アンジェリオン オ プラザ TOKYO(Angelion au plaza TOKYO) のスペシャルコンテンツ一覧

拡大

【親御様にご好評】結婚式に特化した充実の設備や館内設計×経験豊富なスタッフによる「おもてなし」

大切なゲストを招待する場としてふさわしい会場であるために、ゲストの過ごし方を徹底的に考えぬいた会場のデザインは、花嫁さまからはもちろんのこと、親御様からもご好評いただいている。

会場についた瞬間から始まるゲストへのおもてなし

銀座線「京橋駅」直結。改札を抜けると専用のエレベータホールが設けられており、会場までは屋外にでることなくお越しいただくことができる。

天候や気候の影響を受けないだけでなく、移動距離の短さは女性ゲストや高齢ゲストへもご負担を軽減することができるという点も駅直結にした1つの理由。

待合フロアに到着しエレベータが開くと、銀座中央通りが一望できる広々としたロビーが広がっている。同フロアにクロークや受付、更衣室や喫煙室などの設備があり、館内でも移動の負担が少ないことも特徴。

到着して荷物をあずけたり、受付をしたり、その度に館内を慌ただしく移動するではなく、ゆっくりとゲスト同士でくつろぎながら、おふたりとの思い出を振り返るような過ごしていただきたいというおもてなしを気持ちは、こんなところにも表れている。

土日のフェアは本番直前の会場の雰囲気やスタッフの様子が確認できる*

チャペル隣接のキッズルームから挙式を見守る

結婚式に特化した会場の造りとして好評いただいている造りの1つが、チャペル横に設けられた「キッズルーム」。お部屋の中には小窓がついており、挙式の様子をみることができる。

小さなお子様をつれた参列の場合、慣れない環境で泣き出してしまうお子様なども少なくない。お子様をあやすために会場から退席し、その結果 挙式・披露宴の様子を見ることができなかったというお声から、お子様をあやしながらも挙式の様子が見ることができるような空間を設けた。

ホテルやレストランなど、日常的にお使いいただけることももちろん素敵。
ただ、当館は結婚式に参列される方が「いかに快適に、安心して過ごしていただくことができるか」ということに重きをおき、結婚式に特化したフロア設計や導線を徹底して造られている。

そのため結婚式専用のつくりである「ゲストハウス」という形式にこだわり、結婚式に関する方々だけにご利用いただける特別な空間として、10年以上結婚式を創りあげてきた。

午前中開催のフェアなら日頃は公開していない「屋上テラス」見学も可能*

経験豊富な当館専属のスタッフ・コンシェルジュ

全国25会場で結婚式場を運営している「エスクリグループ」ではサービスマンをはじめ、司会者や音響スタッフ、カメラマン、美容アテンドなど各セクションをすべて自社のスタッフだけで担っている。

どんな想いで結婚式の準備をされているのか、おふたりの希望を実現させていくためにどういう演出やご提案ができるのか、プランナーを中心に全セクションで創りあげている。年に1度開催されるウエディングプランナーの全国大会では最優秀賞をはじめ上位入賞者を輩出し続けている。チーム一丸となり新郎新婦さまに寄り添い、結婚式をかたちにしてきたことが評価されている。

サービスマンが直接ご案内*ドレスショップも見学できる充実したフェアはこちらから

「アニクリ」という会場独自の打ち合わせツール

結婚式をお任せいただく新郎新婦さまには「アニクリ」という会場独自のオンラインツールをご利用いただく。
打ち合わせのTODOリスト、招待ゲストの管理など多岐にわたる機能が備わっており、忙しい仕事の合間や移動中でも効率よく準備を進められるようになっている。

登録された情報は結婚式関わる各セクションのスタッフが細かに確認できる。
特に好評なのがゲストのパーソナル情報。例えば、左利きのゲストがいらっしゃれば当日のテーブルセッティングは左利きように準備をする。お着物をお召しになるゲストには袖元がひっかからないようにグラスの位置を少し手前に置く。

「上司の○○さんは会食の際にはいつも焼酎を飲んでいるんです」
そんなお話が打ち合わせで聞けた際には、プランナーがその情報を共有することもある。
当日テーブルを担当するスタッフが「本日はおふたりが焼酎もたくさん種類をご用意されております。是非お召し上がりください」と一言お声がけする。

まるで新郎新婦さまが直接おもてなしをしているように、スタッフも真心をこめてご案内します。

ゲストへのおもてなしを大切にしたい花嫁さまのご来館お待ちしております*

イチオシのブライダルフェア(アンジェリオン オ プラザ TOKYO(Angelion au plaza TOKYO))

この式場が気になったら

  • マイナビウエディングでもらえる
  • ギフト券プレゼントキャンペーン対象
WEBでのご予約
電話でのご予約

050-5449-6221

  • 見学やご相談は事前予約がおすすめ

    待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
    もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。

    見学・相談予約

  • 心配事や疑問点はお問い合わせから

    フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。

    空き確認・お問い合わせ

口コミを投稿する