
披露宴はいかがでしたか? ユニークなウエディングケーキもデザインされたそうですが?
上に乗っているのは、私が飼っているハムスターがモチーフです(笑)。ところどころケーキがかじられているようなデザインにしたかったのですが、パティシエさんが見事にイメージを再現して下さいました。ファーストバイトと、あとはフラッグボーイ&ガールをしてくれた子供たちへのサンクスバイトをしました。
共通の友人が多かったのでカジュアルに楽しめる披露宴をイメージしていましたが、挙式は厳かに締める。当初からイメージしていたのは、そんなメリハリのある結婚式でした。そのひとつの工夫として、お色直しには雰囲気の変わる和装を選びました。友人たちにはサプライズだったので驚かれましたが、大好評でした。お色直し前のドレスでもそうでしたがゲストが多かったので、ほぼどなたかと一緒に撮影をしながら過ごした披露宴でした(笑)ゲストと楽しい時間を過ごせたので満足です!
満足度の高い披露宴だったんですね。ゲストからのお料理の評判はいかがでしたか?
とても好評でしたよ。私たちも披露宴後にゆっくり頂いたんですが、美味しかったです。アレルギー対応とはまた別に、私の知っている範囲ですがゲストの好き嫌いをお伝えしていたところ、そこにも対応していただきました。たとえばチョコレートが苦手な方にはフルーツが運ばれてくるなど。それは非常に喜ばれましたね。とくに男性陣に好評だったのは、鯛茶漬けです。「美味しかった」という言葉をたくさん頂きました。
それ以外でゲストから後日よく言われたのが、「スタッフさんの対応がよかった」という言葉です。最初に見学に伺った時もみなさんキビキビと働いていらっしゃるなという印象だったのですが、当日も臨機応変に対応していただいたようで感謝しています。
そんなスタッフさんの好印象もあり「ノートルダム横浜みなとみらい」を選ばれたのですか?
それはもちろんありますね。テキパキと働かれている様子を見て、これなら当日も問題なくゲストをお任せできると感じました。地元が横浜なので横浜を象徴するような景観が楽しめるというのと、施設が新しいのでまだこちらで挙げた友人がいなかったことも大きいです。
施設がバリアフリーでしたので、高齢の私の祖父も安心して招待できました。車椅子をシートの横に飛び出した形で置く、というチャペルもありますが、こちらはシートが取り外しできるんですよ。おかげで空いたスペースに車椅子をスムーズに入れることができ、祖父にもみなさんと一緒に式を見守ってもらうことができました。祖父が挙式の間ずっと拍手をしてくれていたそうで、私たちにとっても本当によい思い出になりました。
仕事が常にスピーディで私たちを後押ししてくださったプランナーさん、前撮りのときには一緒に撮影会をするほど親しくしてくれた衣装の方、当日も細やかに気遣ってくださったヘアメイクさんなど、スタッフの方に恵まれた結婚式だったと思います。物足りなさを感じたことは、一度もありませんでした。