たくさんの式場があるなかで、「ヒルトン東京」を選んだ理由を教えてください。
もともと“神前式”と丁寧におもてなしができる“ホテルウエディング”が希望で、そのふたつを軸に一軒目の見学先に選んだのが「ヒルトン東京」でした。ただ「ヒルトン=上質」という印象が強くて信頼できる反面、まだ若い私たちにはすこし敷居が高いというか、堅苦しいのではという想いも。ところが実際に訪れると上質な印象はそのままにスタッフの方がとにかく親切でアットホームな印象! 良い意味でイメージが変わりすっかり心をつかまれましたね。
ホテルウエディングでは同日・同時刻の披露宴も少なくないですが、こちらは一日の組数を抑えているそうで、他のカップルやゲストと出会うことはほぼないと伺って一組一組を大切にしてらっしゃるなと。ウエルカムスペースなども広く自由に使えますし、さらに設備や装花のセンスも抜群! しかも、本格的な神前式が行える熊野神社との提携もあり、とにかくすべてが好印象でした。その後、何軒か見学はしたもののふたりのなかでは常に「ヒルトン東京」が不動の一位でした(笑)。
希望どおりの会場だったんですね! 挙式は熊野神社でしたが当日の準備や移動は大変ではなかったですか?
いえ、それがいつもよりゆったり過ごせたくらいなんです。利用したのが当日をはさんでスイートルームに二泊できるというプランで、挙式の仕度もホテル内でスムーズでしたし、とても贅沢な気分で当日を迎えることができました。神社までは歩くこともできる距離なのですがホテルから送迎もあり、高齢の親族や着物姿のゲストにも負担なく参列してもらえたのも良かったです。プランナーさんが神社にも同行してくださったのも安心感がありましたね。
赤い傘とともに庭を歩く参進の儀や、神聖な神殿での祝詞。神前式に憧れていましたからすべて心に残る時間ですが、和装姿や日本の伝統に則った挙式はゲストにも特別感があったようで、みんながとても喜んでくださって。神前式にして良かったとしみじみ思いました。
披露宴ではガラスに入った生花や背の高いケーキなどメリハリのある装飾が印象的です。
スタッフさんのご尽力の賜物です。「この空間に映えるのは高さのあるケーキ」「人数より少し大きめの会場を選ぶとゆったりと過ごせる」……自分たちでは気がつかないアドバイスを沢山してくださり、それがまたぴたりとハマるんです。
実は、私は設計関係の仕事に携わっていまして、披露宴会場の空間美も「ヒルトン東京」を選んだ理由のひとつでした。洗練されているけれども、日本的な装飾が施されていて和の香りや温もりも感じられる。それでいて主張しすぎることがないというか、あくまで人が引き立つように計算されているんです。そういう空間ってなかなかないので「さすがヒルトンさん」だなと。和装とドレスを着る予定でしたので両方に似合ったのもポイントでした。
白無垢で登場して色打ち掛け、ウエディングドレスと二度のお色直しをされたんですね。どの衣装もよくお似合いで、すごくステキです!
ありがとうございます! それぞれガラリと印象が変わって登場のたびに会場が盛り上がったのがうれしかったですね。通常、お色直しは女性ばかりに注目が集まりがちだと思いますが、私たちは夫も紋付袴からタキシードと変化が歴然でしたから彼もお色直しのたびにフラッシュを浴びていました。
ウエディングドレスは、提携のドレスサロンでの試着でひとめ惚れした一着。ロングトレーンのアシンメトリーな仕立てでかなりボリュームがあるのですが、会場がゆったりと広かったためシルエットの美しさが遠くからも引き立ったようで、ゲストにも大好評でした。「この衣装を纏えるのは、たっぷりと広さがあるホテルウエディングならでは!」と衣装担当の方から伺い、いっそう愛着が深まりました(笑)。ホテル内の螺旋階段は撮影の人気スポットですが、そのシチュエーションにも誂えたようにぴったりでした。
お写真からもおふたりのステキな一日の様子が伝わってきますが、ゲストの方の反応はいかがでしたか?
おかげさまでたいへん喜んでもらえました。ゲストが各自写真撮影を楽しめるコーナーを作ったり、女性ゲストへのブーケトスに加えて男性ゲストにむけた「ブロッコリートス」を企画したり。出席いただいた方々にも楽しんでほしいというのがふたりの願いだったので、みなさんの笑顔が何よりうれしかったです。実はゲストから思いがけないプレゼントがあり、それは友人によるフラッシュモブ! 友人が一丸となってダンスでふたりを祝福してくれて大感動でした。
涙あり、笑いありでずっと幸せな気分でしたが、それはゲストの方々も同じだったようで、結婚式の後からも口々にうれしい感想をたくさんいただきました。友達、そして司会の方からも「今までで一番のウエディング」と言っていただけたほど心に残る時間で、今も想い返すたびに温かな気持ちでいっぱいになります。
最後に、「ヒルトン東京」のオススメポイントを教えてください。
すべてに大満足でしぼるのは難しいですが、特にと言われれば「人のチカラ」でしょうか。プランナーさんを筆頭に、衣装の方からヘアメイクさん、カメラマンさんまで。準備期間から当日まで接したすべての人が「少しでも良い日にしたい」と考えてくださるのが、言葉にしなくても伝わってくるんですね。実は挙式直前に母が体調を崩してしまったのですが、突然にも関わらず私たちが宿泊する部屋で母も休めるように整えてくださったり、また当日も専任スタッフの方が常に母に寄り添ってくださったりと、ひとつひとつの言葉、行動に心がこもっていて非常に温かいんですね。「ヒルトン東京」にとっては当たり前のことなのかもしれませんが本当にありがたくて、そんなみなさんに人生の大事な日をサポートいただけたこと、とっても幸せに思います。
彼もホテルのファンになったようで、「頑張っていつかあのスイートルームをプレゼントするよ」と。それは将来の楽しみですが一年目の結婚記念日にディナーに招待してくれるそうなので、今から楽しみです!
先輩カップルのフォトギャラリー
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
12月10日(日)
3部制 09:30~/12:30~/15:00~人気NO.1【豪華特典付き】お料理重視!絶品フォアグラ試食付きBIGフェア12月23日(土)
3部制 09:30~/12:30~/15:00~人気NO.1【豪華特典付き】お料理重視!絶品フォアグラ試食付きBIGフェア12月24日(日)
3部制 09:30~/12:00~/14:30~【25名様未満の少人数・家族婚をご検討の方へ】ランチペアチケットプレゼント付き!見学&費用相談でイメージアップ!アットホームウェディングフェア12月9日(土)
3部制 09:30~/12:00~/14:30~【25名様未満の少人数・家族婚をご検討の方へ】ランチペアチケットプレゼント付き!見学&費用相談でイメージアップ!アットホームウェディングフェア
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。