強い絆で結ばれたウエディング♡

この先輩カップルをお気に入りに追加

光彦さん♡典子さん
光彦さん♡典子さん

結婚式会場:チャペルアクア

挙式日 2018年2月24日(土)
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 
招待人数 50名
ハッシュタグ

挙式でこだわったポイントはどこですか?

「家族との絆を感じる挙式」をテーマに、2つの演出を取り入れました。
・ベールダウン
ベールは新婦様を守るものという意味があり、そのベールを新婦様のお母様におろして頂くことで、今まで1番そばで見守っていたお母様の愛情に包まれることを表します。またこれからは新郎様が守っていって欲しいという意味を込めた、お母様の子育て卒業という意味もあります。

・エスコート役はお父様
バージンロードは今までの人生を彩る道といわれております
そのバージンロードをお父様と一緒に歩いて頂き、今までの人生を振り返って頂きました。
小さいころ一緒に手を繋いで歩いたことなど思いだしていただけたのではと思います。

披露宴でこだわったポイントはどこですか?

ラウンドテーブルではビールサーブを行い、ゲストの皆様へ今日は来てくれてありがとうの想いを伝えて頂きました。入場し、新郎さんがビールサーブを背負った瞬間はゲストから驚きと笑い声で会場が溢れました。
親族様もビールサーブでのラウンドを見たことがない方も多く、最近はこんな面白い演出もあるのかとお話を頂いたりとゲストの皆様へサプライズとおもてなしが伝わる演出となりました。

こだわりの演出は?

皆様に驚いて欲しい!カラードレスでもケーキの演出のように見どころを創りたいというご希望で「クリスタルファウンテン」を選んで頂きました。
幻想的な光と、ゲストにあっ!と驚いて頂くような煙の演出です。
こちらの演出は3色のカラーが使用されておりますが、3色には過去・現在・未来と意味があります。その意味に合わせてお2人がお色味を考えてくださいました。

コーディネートのこだわりは?

お2人の出会ったきっかけとなったのは動物の専門学校。
ということで、ミニテーマを「動物」に決めました。お2人とも動物がお好きということもあり、動物のグッズなどを部分部分で使用。
ケーキのプレートには足跡があったり、ロビーの飾りはお手作りの動物グッズをご用意して頂きました。動物の耳や鼻をモチーフにしたフォトプロップスは各テーブルでの写真撮影でも皆様が使用されて盛り上がっておりました。


先輩カップルのフォトギャラリー

当日のプログラム

1.家族との絆を感じる挙式(30分)
「大好きな家族との絆を再確認できる挙式にしたい!」と仰っていたお2人。お母様の愛に包まれることを意味する「ベールダウン」や、今までの人生を振り返る「エスコート」を取り入れ、感動的な挙式となりました。
2.ウェルカムパーティー♡(30分)
参列してくださった全ての方に楽しんでほしいとの思いを込め、「プレゼントトス」を開催。ゲストの喜ぶ顔を思い浮かべながら、お2人が一生懸命選んだプレゼントには、歓声があがりました。
3.お2人の入場♡(10分)
お2人の入場とともに、ご披露宴がスタート!お2人こだわりのコーディネートが、パーティーに花を添えます。
4.ファーストバイト♡(10分)
憧れのファーストバイトの演出。ご新婦様からご新郎様へは、BIGスプーンで「あーん♡」をして頂きました。大きな愛を全力で受け止めたご新郎様がとっても素敵でした!ご新婦様も楽しそう♪
5.お色直し&再入場(10分)
可愛らしいパステルカラーのドレスへとお色直し♪ドレスに合わせ、ブーケやブートニアなどのトータルコーディネートにもこだわりました☆
6.ラウンドテーブル☆(20分)
多くのご親族の方に参列して頂いたお2人。ご年配のゲストにも楽しんでほしいと、ラウンドテーブルではご新郎様にビールサーバーをかついで頂きました。目の肥えたゲストの皆様もご満足いただけたようです♪
7.クリスタルファウンテン♪(10分)
お色直し後も見どころがほしい!とお選び頂いたこの演出。幻想的な光と、あっと驚く煙の演出です。過去・現在・未来を意味する3色のカラーは、お2人が想いを込めて選ばれたものです。
8.ご新婦様のお手紙朗読(5分)
挙式から披露宴まで、ご家族への想いを大切にされていたお2人。その集大成ともいえるお手紙朗読は、最も感動的なシーンとなりました。
9.お見送り(10分)
今日1日の感謝を込め、笑顔でお見送り♪ゲストの楽しそうな顔に、お2人もとっても嬉しそうでした。

もっと見る

この式場が気になったら

  • マイナビウエディングでもらえる
  • ギフト券プレゼントキャンペーン対象
WEBでのご予約
電話でのご予約

050-5827-8144

  • 見学やご相談は事前予約がおすすめ

    待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
    もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。

    見学・相談予約

  • 心配事や疑問点はお問い合わせから

    フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。

    空き確認・お問い合わせ

口コミを投稿する

他の会場のオススメ口コミ・体験談