猿田彦神社 のフォトギャラリー

  • カップル応援キャンペーン対象

外観

挙式

厳粛な中にもあたたかな雰囲気が漂う本殿

神前挙式の舞台となる本殿は厳かなだけでなく、美しく優雅な雰囲気に満ちています。 最大86名まで、親族だけでなく友人も参列できる広々とした空間。 エアコン完備なので、年配ゲストが多くても安心です。 挙式は一番正式な作法で参拝を行うなど、日本古来の伝統的なスタイル。 独自の儀式「みちひらきの舞」という神楽の奉納は圧巻です。

披露宴

いすす

かつて神殿として利用されたこともある、重厚な趣の大会場「いすす」。 その名の由来は古くから禊(みそぎ)の場である、清流「五十鈴川」から。 和紙を貼った八角形の天井など、随所に神紋である梅の文様がちりばめられています。 正面に輝く金色の御扉もパワースポットのひとつだそう。 新郎新婦もゲスト目線で過ごせるようなステージ配置も可能です。

ななくさ

木・石・緑など自然を感じる意匠が凝らされた、シックな雰囲気の会場「ななくさ」。 格子天井には、神紋の梅をかたどった灯りが。 窓の外には御神田の景観が広がります。 婚礼時にはミシュラン掲載店「ル・バンボッシュ」のシェフが訪れ、料理を一から作ってくれるのも魅力。 キッチンが併設されているのでゲストに出来立てを振る舞えます。

すべての写真を見る(15)

付帯設備

多彩なフォトスポット

厳かな空気に満ちる境内には、フォトジェニックなスポットが多数。 猿田彦大神の直系の子孫・宇治土公(うじとこ)家の赤門もそのひとつで、真っ赤な門に白無垢が映えると前撮りに人気です。 御殿の裏手には、豊かな森が囲む田園では青々とした藤棚など、豊かな緑が彩る写真がかないます。 また、境内の至るところには運気が上がるとされるパワースポットも。待ち受けにするとご利益があるんだとか!

料理・ケーキ

ウエディングドレス・和装・その他

RECOMMEND

FAIRイチオシのフェア

お祝い金がもらえるカップル応援キャンペーン対象の結婚式場