結婚式場はいつ、どう選ぶ? 探すときのポイントや注意点をチェック
2024/01/12 更新
結婚式準備の要である式場選び。結婚が決まり、いざ結婚式場を探そうとしてもどういった基準で選べばいいか分からない……というカップルも多いのではないでしょうか?
後悔のない理想の結婚式を挙げるためには、事前に決めておくべきことや注意点を知っておくことが重要です。そこで今回は、結婚式場を選ぶときのポイントについてご紹介します。
後悔のない理想の結婚式を挙げるためには、事前に決めておくべきことや注意点を知っておくことが重要です。そこで今回は、結婚式場を選ぶときのポイントについてご紹介します。
目次
目次を開く
結婚式場はいつから探し始めればいい?

結婚式場の選び方を解説♪ 失敗しないための【チェックリスト】付き
結婚式場はどんな流れで決める?

理想の結婚式のイメージを決める
結婚式場を選ぶ前に、まずはふたりの理想の結婚式を決めましょう。主に、結婚式の規模や予算、式場の雰囲気、やりたい演出、着たい衣装など、ふたりがこだわりたい点を軸にイメージを固めておくと、後の結婚式場選びがスムーズになります。会場を選ぶための情報を収集する
結婚式のイメージが決まったら、会場の情報収集をしましょう。たとえば、結婚の情報誌やサイトを見たり、実際に結婚式を挙げた人にアドバイスをもらったりするのもオススメ。ある程度情報を収集したら、リストアップして式場の特徴を比較しながら決めるといいかもしれません。会場の見学に行く
気になる会場が見つかったら、予約を取って見学に行きます。会場の中には料理の試食や衣装の試着ができるブライダルフェアを行っているところもあるので、ぜひ利用してみてくださいね。結婚式場を選ぶポイント5つ

挙式スタイル
会場を選ぶときにまずチェックしたいポイントは、その会場が対応している挙式のスタイル。教会式や神前式、最近人気の人前式など、ふたりの希望の挙式スタイルができるかどうかを確認しましょう。会場の雰囲気
結婚式場には、専門の式場やホテル、ゲストハウスなどさまざまな種類があります。それぞれに規模や雰囲気なども異なるため、こだわりたい演出はできるか、呼びたいゲストの人数に合うかなどを合わせてチェックするようにしましょう。会場のアクセスや設備
ふたりはもちろん、ゲストにとっても大切なのが会場のアクセスや設備。駅からの距離や、駐車場や送迎バスはあるかどうかを確認しましょう。また、ゲストに使用してもらう控え室や更衣室の広さ、宿泊施設の有無など、呼びたいゲストに合った設備が整っているかどうかも忘れないようにしましょう。料理
披露宴で振る舞われる料理も、式場を選ぶ大切なポイントです。味はもちろん、洋食、和食などの料理のジャンルや盛り付け、またドリンクの種類に何があるかもチェックしておくといいでしょう。ゲストにお子さんがいる場合は子ども向けのメニューがあるかどうかも確認しておくと安心です。予算
希望のプランが決まったら、最後に予算に合うかどうかをチェックします。結婚式の予算を考えるときは、親からの援助やご祝儀の金額を引いた自己負担額を計算しておきましょう。また、支払うタイミングや支払いの方法、延期やキャンセルになった場合のルールについても確認するのも忘れずに。結婚式場を選ぶときの注意点

ふたりにピッタリな会場を選んで理想の結婚式を挙げよう

関連記事

エクスライト|ウエディング編集部
2025/04/11 更新

長野辰次【MWJ映画部】
2025/04/08 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/04/01 更新

エクスライト|ウエディング編集部
2025/03/31 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/03/27 更新