夫婦のお財布事情、お金の管理は妻または夫? 共同管理?
2024/01/31 更新
夫婦生活の気になるお財布事情。それぞれの家庭では、夫と妻、どちらが家計を管理しているのでしょうか。最近は、夫妻で「共同管理」する家庭も多いようです。
夫婦のリアルな家計管理について「妻または夫が管理するメリット」「共同管理するメリット」をご紹介。家計を管理する上でのコツについても、押さえておきましょう。
夫婦のリアルな家計管理について「妻または夫が管理するメリット」「共同管理するメリット」をご紹介。家計を管理する上でのコツについても、押さえておきましょう。
目次
目次を開く
お金の管理は「主に妻」が48%
・夫 20.8%
・共同(分担)で管理 18.6%
・それぞれ別で管理 12.4%
・その他 0.2%
AlbaLinkが行なった「夫婦のお金の管理に関する意識調査」によると、家計を管理しているのは「妻」と答えた人は48%、「夫」が20.8%でした。続いて「共同(分担)で管理」が18.6%、「それぞれ別で管理」は12.4%という結果に。
妻、または夫のどちらかがお財布を管理している夫婦は、全体の68.8%、約7割という回答でした。
妻が管理するメリット&夫が管理するメリット
夫が管理するメリットには「妻が毎月収支を計算しなくても済む」という点があります。また、夫の銀行口座から生活費を移動する必要がないのも良いところですね。また、「夫が資産運用の知識を持っているから」「確定申告に強い夫が管理している」など「数字に得意な方が担当している」という意見もあるようです。
共同(分担)管理するメリット
家計管理をうまく行うコツは?
口座をうまく管理する方法として、給与が振り込まれる通常口座(代表口座)だけでなく「目的別口座」「貯蓄用口座」など、複数の口座を開設できる銀行が増えています。生活費や貯蓄など、利用目的に合わせてお金を分けるのはオススメです。「節約が苦手」という人は、将来に向けて「毎月○万円を貯金する」という目標をしっかり決めるといいかもしれません。 そのほかに「生活費払い専用のクレジットカードをつくる」「家計簿アプリで管理する」といったやり方もあります。
最近は、クレジットカードやプリペイドカードと連携した家計簿アプリなど、いろいろなサービスが登場しています。自分に合った方法を探してみてはいかがでしょうか。
まとめ
夫婦の形はさまざま。妻または夫が管理するか、あるいは共同で管理するか。それぞれのメリットは各家庭の状況によって異なるものの、収入と支出はうまく管理していきたいものです。近年は貯蓄や投資など、資産形成への関心も高まっています。「家計管理がストレスになっていないか」「無駄な支出がないか」といったことをしっかりと話し合った上で、ライフプランに沿ったお金の管理ができるといいですね。
関連記事
【新婚カップルアンケート】家具・家電、どこまでそろえる? 結婚を機に購入したものランキング
マイナビウエディング 編集部
2024/12/16 更新
イベントが目白押し♡ 4℃ BRIDALのBridal Fairをご紹介
マイナビウエディング 編集部
2024/12/10 更新
昔の結婚式ではどんなことをしていた? 現在に至るまでの変遷をわかりやすく紹介
エクスライト|ウエディング編集部
2024/12/09 更新
【編集部レポート】宝石と親しむ、GALA Fes(ガラフェス)に行ってきました!
マイナビウエディング 編集部
2024/12/05 更新
婚前契約ってどんなもの? 詳しい内容やメリット・デメリットを解説
エクスライト|ウエディング編集部
2024/12/02 更新
ピックアップ
へそくりの平均額は155万円、妻は夫の2倍、密かに貯金している!
SHUTTER magazine
2023/10/23 更新
夫婦喧嘩の原因7選。仲直りの方法や夫婦円満のコツも紹介
マイナビウエディング 編集部
2023/09/18 更新
主人、夫、旦那さん、夫の名前...... 人前で好印象な結婚相手の呼び方とは?
SHUTTER magazine
2023/08/22 更新
カップルで喧嘩する原因5選! 長続きするカップルになるための仲直り方法も紹介
マイナビウエディング 編集部
2022/07/20 更新
夫婦喧嘩の原因7選。仲直りの方法や夫婦円満のコツも紹介長続きするカップルの特徴7選! 長続きの秘訣や別れやすいカップルの共通点何のために結婚するの? 結婚する意味や理由がわからない人が知っておきたい5つのこと