コンテンツ

結婚挨拶の失敗例から学ぶ! 事前に準備すべきこととは?

結婚する際のファーストステップでもある「結婚挨拶」。相手の親と初対面の場合は、さらに緊張しますよね。今は幸せな結婚生活を送っているカップルでも、実は結婚挨拶で失敗してしまったという人もいるよう。そこで、どんな点がうまくいかなかったのかの失敗エピソードや、成功させるために準備しておくことについてご紹介します。
目次
目次を開く

親への「結婚挨拶」うまくできた?


・大成功だった 54%
・そつなくこなした 35%
・うまくいかなかった 12%

マイナビウエディングで、結婚挨拶がうまくいったかどうか聞いたところ、最も多かったのは「大成功だった」で54%でした。半数以上が、結婚挨拶に成功しているようです。また、大成功とまではいかなくても「そつなくこなした」は35%という結果でした。一方、「うまくいかなかった」という回答も12%あり、10人に1人は結婚挨拶で失敗してしまった経験があるようです。うまくいかなかった原因には、どんな理由があるのでしょうか。

親への結婚挨拶はこれでOK! 当日の流れ、服装、 NGな会話やマナーなどを解説

結婚挨拶で失敗してしまう理由5選


会話が続かなかった

緊張や慣れないシチュエーションで、適切な話題が見つからず、会話が途切れてしまったパターン。相手の親が気を遣って質問をしてくれたとしても、「はい」「いいえ」など単調な返答ばかりでは、なかなか会話も弾みません。
反対に、積極的に会話をしようとしても、自分の趣味や仕事、経験に関する話題ばかりになってしまうのも考え物。自分の話ばかりだと、会話している相手は自分に関心がないと感じてしまい、コミュニケーションがスムーズにいかない場合も。

「パートナーを連れて、私の実家に結婚挨拶に行ったときのこと。普段からそんなに話すタイプではないので心配していたのですが、結婚挨拶ではさらに緊張してしまい、出されたお茶を飲むばかり。私も会話のアシストしたのですが、会話が1ターンで終わってしまうことばかりで、終始会話のネタ探しをしていました……」

結婚挨拶の言葉が出てこなかった

パートナーの親と会話は問題なくできていても、結婚挨拶を申し出る瞬間は極度に緊張してしまうもの。あらかじめセリフを考えていても、緊張で頭が真っ白になってしまうこともあるでしょう。当日までは大丈夫だと思っていても、いざその瞬間を迎えると、ふさわしい言葉を見つけられないことがあるようです。
「前日まであまり緊張感がなく、そわそわした雰囲気もなかったパートナー。家に向かう途中も、『ばっちり準備したから大丈夫』と言っていましたが、父を目の前にした途端、緊張感がMAXに。父は体も大きく見た目も威圧感があるからか、なかなか『結婚させてください』の言葉が出てこず、最後は父に催促される形で結婚の許しをもらいました」

服装で失敗した

結婚挨拶に限らず、初対面の人と会う場合は、見た目の印象がとても重要。清潔感のある服装できちっとした着こなしができているだけでも、相手に誠実な印象を与えます。反対に、挨拶の場に相応しくない服装を選んでしまった場合は、第一印象が悪くなってしまい、結婚挨拶がうまくいかなくなってしまう場合も。季節感のない恰好やカジュアルすぎる服装、また派手で露出の多い服装は、相手に不快感を与えてしまう可能性があります。

「結婚挨拶の季節が真夏だったので、スーツとネクタイは着けずにシャツのみで訪問。しかし、実際にパートナーの親と会ったときの反応はよくなく、あまり気に入られていないような雰囲気でした。挨拶が終わった後、パートナーから話を聞くと『なんで結婚の挨拶なのにスーツじゃないんだ』とご両親が怒っていたそう。ジャケットとネクタイは着けて行くべきでした」

場所選びで失敗した

結婚挨拶はお互いの実家で行うのが一般的ですが、その後一緒に食事をするなど、ホテルのレストランや料亭で行う場合も。最寄りの駅から時間がかかる場所や、アクセスが悪いお店を選んでしまうと、迷ったり時間がかかりすぎてしまったりで、お店に行くまでに苦労してしまいます。また、お店の雰囲気もできれば直接訪問して事前にチェックを。騒がしく落ち着いて話ができない、接客がよくないなど、雰囲気がいまいちだと、せっかくの結婚挨拶も微妙な空気になってしまいます。

「私の実家がリフォーム中だったこともあり、実家の近くにあるホテルのレストランで結婚挨拶をすることに。当日は天候も悪く、また駅から離れたホテルだったこともあり、予定の時間から30分近く遅刻してしまいました。事情を説明したものの、長い時間待たせてしまったので、父は終始不機嫌でした。」

手土産で失敗した

手土産に何を持っていこうか悩んでしまう人も多いのでは? 手土産を選ぶ際は、事前に相手の親の好みをパートナーに聞いておき、日持ちのしないものは避けておくのがマナー。また、パートナーの実家近くで手土産を用意すると、簡単に済ませた印象を持たれてしまうこともあり、あまり喜ばれないケースも。結婚挨拶だからと張り切って、値段が高すぎるものを用意すると、受け取る側も恐縮してしまいかえって気を遣わせてしまうことになります。

「手土産を事前に用意する時間がなく、駅に売っていた銘菓を買って挨拶に向かいました。しかし、実家で用意していたものも全く同じお菓子だったようで微妙な雰囲気に。事前にしっかりと用意しておけば、もっと喜んでもらえたかもしれないと反省しています」

結婚挨拶で失敗しないためにやっておくこと


服装や手土産はあらかじめ準備を

服装や手土産は一人だけで決めず、コミュニケーションをとって事前に確認しておきましょう。基本的に、服装はスーツやワンピースなどきちっとした印象があり清潔感のあるものをチョイス。手土産は、3000円前後のもので相手の苦手なものや、賞味期限の短いものは避けるようにしましょう。

話の流れを大まかに決めておく

どんなに人と話すのが得意な人でも、結婚の挨拶は誰でも緊張するでしょう。会話が楽しめるよう、パートナーの親が好きなものや今はまっているものなど、事前に確認しておくと会話のネタになります。また、本題を切り出すタイミングについても、ある程度決めておくのがオススメ。会話が盛り上がるのはいいことですが、長すぎてしまうと、言い出すきっかけに困ってしまいます。

当日は万全の体調で向かう

前日、仕事の同僚と遅くまで飲んでしまった、風邪をひいてしまったなど、体調に不安がある状態だと、話がうまくできなくなってしまいます。また、食事もあまり喉を通らず、パートナーの親に心配をかけてしまうことも。結婚挨拶の直前だけでも、規則正しい生活をする、食事に気を付けるなど、体調管理は万全にしておくようにしましょう。

家族についてふたりで情報共有を

結婚挨拶が失敗してしまう理由の多くは、事前の準備不足。相手の家の家族構成や、どんな家庭で育ってきたか、仕事や趣味、得意なことなどをあらかじめ聞いておきましょう。会話のネタは、多く持っている方が当日も安心できます。また、自分との共通点があれば、会話が盛り上がるきっかけにもなります。
親への結婚挨拶は、ふたりの結婚準備のはじまりとなるもの。当日失敗しないように、また緊張の中でも安心して当日を迎えられるよう、準備は万全にしておきましょう!
<アンケート概要>
「結婚挨拶」に関する調査
調査期間:2024年2月14日
調査方法:Instagram内ストーリー投稿
調査対象:マイナビウエディングのInstagramフォロワー

マイナビウエディング 編集部
“ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!

マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi

この記事のハッシュタグ
関連記事
新婚夫婦にアンケート! 結婚したら保険は見直した方がいい?
エクスライト|ウエディング編集部
2024/04/24 更新
結婚したら家族カードを作るべき? 実際に作った夫婦へアンケート!
エクスライト|ウエディング編集部
2024/04/23 更新
パートナーとの信頼関係の築き方。安心して楽しい日々を過ごすために
エクスライト|ウエディング編集部
2024/04/16 更新
【ペット婚スタート】ふたりの大切な家族の一員である愛犬やペットと一緒に過ごす結婚式!
マイナビウエディング 編集部
2024/04/16 更新
新婚ライフを円満にするための、ふたりの生活ルール4選
エクスライト|ウエディング編集部
2024/04/09 更新
ピックアップ
結婚のタイミングがわからない人必見! 結婚相手の決め手となるポイント10
マイナビウエディング 編集部
2024/02/03 更新
付き合ってからプロポーズまでの期間は? アンケートから見えたリアルなタイミングとは
エクスライト|ウエディング編集部
2023/06/16 更新
プロポーズ待ちの人必見! 実家暮らしパートナー・ひとり暮らしパートナーそれぞれのアプローチ方法は?
SHUTTER magazine
2023/05/18 更新
「週末婚」という選択肢。その魅力と欠点って?
エクスライト|ウエディング編集部
2024/02/01 更新
今増加している「事実婚」とは? 法律婚との違いや必要な手続きについて解説恋人から夫婦へ。幸せな婚約期間をさらに素敵に過ごすためにこれってマリッジブルー? 具体的な症状や原因・乗り越えるための対処法
婚約指輪診断