コンテンツ

結婚後も遠距離のままってアリ? 同居しない4つの理由と幸せな生活を送る秘訣

婚約や結婚をきっかけに同居をはじめるカップルが多い中、さまざまな理由で、結婚後も遠距離関係を続けるカップルもいます。なぜ遠距離での結婚生活を選ぶのか、今回はその理由や、遠距離で結婚生活を続けるメリット・デメリットなどについてご紹介します。
目次
目次を開く

結婚しても遠距離を続ける理由とは?


今の仕事を大切にしたいから

日本の夫婦の約7割は共働きといわれるなか、お互いのキャリアを大切にしたいというカップルも増えています。最近では、リモートワークできる職種も増えていますが、転勤や昇進の機会、専門性の高い職種など、簡単に仕事を変えられないケースもあります。お互いの仕事を尊重し合いながら、将来的には同居を目指す選択肢として遠距離のままを選ぶ夫婦もいるようです。

今住んでいるところから離れたくないから

地元への愛着や、今住んでいる場所で築き上げた人間関係、行きつけのお店など慣れ親しんだ環境がある場合、現在の住まいを離れたくないと感じる人もいます。また、親の介護をしているなど、すぐに引っ越しできない事情がある場合もあります。そのため、結婚後もしばらくは別々に暮らすことを選択するのです。

ちょうどよい物件が見つからないから

ふたりの希望や条件に合う物件を見つけるのは、簡単なことではありません。家を決めるまでには、予算、立地、部屋の広さ、周りの環境など、さまざまな要素を考慮する必要があります。そのため、妥協して一緒に住む家を選ぶよりも、理想の物件が見つかるまでの一時的な措置として、遠距離結婚を選ぶカップルもいるようです。じっくりと物件探しをしながら、徐々に同居への準備を進めていくこともあります。

たまに会う方が合っているから

常に一緒にいるよりも、週末だけ会うなど、適度な距離感がある方がいい関係性を保てるカップルもいます。特に、お互いの生活リズムがちがったり、仕事柄家を空けることが多かったりする場合は、それぞれの生活を尊重するため、独立した生活を送りながら結婚生活を楽しむ夫婦もいます。たまに会うからこそ、一緒にいる時間を大切なに過ごせると感じる人もいるようです。

遠距離のまま結婚するメリットとは?


ひとりの時間と空間が作れる

遠距離結婚では、ひとりで過ごす時間と空間を確保できます。仕事以外の時間を、趣味や自分磨きに使ったり、友人との食事を楽しんだりと、パートナーと同居するよりも、自由に使える時間が多いのがメリット。自分のタイミングでリフレッシュでき、相手との時間をより大切にできるようになります。

仕事を続けられる

共働き世帯が増えているとはいえ、結婚を機に引っ越しする場合は、夫婦のどちらかが仕事を退職するケースも少なくありません。その点、遠距離のまま結婚生活を送れば、それぞれ仕事を続けることができ、自身のキャリアを追求できます。また、仕事を大切にすることで、お互いの仕事への理解が深まることもあります。仕事と結婚の両立がしやすいのも、遠距離で結婚するメリットといえそうです。

再会したときの喜びが大きい

夫婦で同居をしていると、しばらくすれば共同生活に慣れて新鮮さも薄れてくるもの。しかし、遠距離結婚であれば、結婚してから何年経っても、会う度に新鮮な気持ちで相手と向き合えます。また、再会するときはお互いに特別な時間を過ごそうと工夫することも多く、普段とは違ったデートを楽しめることも。マンネリ化しないことで、長期的な関係維持につながる可能性もあるようです。

相手との信頼関係が強くなる

遠距離のまま生活を続ける場合、同居しているときよりも、意識的に連絡をとることが増えるでしょう。また、会えない分、相手を信頼することの大切を実感する機会も多くなります。その結果、ふたりの間に、離れていても心は繋がっているという信頼関係が生まれて、精神的な絆も強くなるでしょう。

遠距離のまま結婚するデメリット


物理的な距離による不便さ

遠距離で結婚をする最大のデメリットは、急な出来事や緊急時に駆けつけられないこと。パートナーがけがをしたり、体調を崩したりといった場合も、すぐに看病をできないもどかしさがあります。また、ちょっとした相談事も直接話し合えないことで、ストレスを感じてしまうことも。

経済的に負担がかかる

遠距離の結婚は、経済的な負担が同居よりも大きくなります。お互いの家を行き来する交通費のほか、家賃や光熱費、生活用品など、本来なら一つで済むものも、遠距離で別々に暮らすことでそれぞれ必要になるのです。同居するよりも出費が多くなるため、将来の貯蓄や生活設計に影響を与えることがあります。

会えないことへの不安・ストレス

遠距離で、会えない時間が長くなるため、不安やストレスを感じやすくなります。相手の日常生活が見えないことで、想像力が働きすぎて必要以上に心配になってしまうことも。自分で気分を切り替えられないと、相手にただ寂しさをぶつけてしまい、ふたりの関係性に悪影響を及ぼしてしまうことにもなります。

コミュニケーションが不足してけんかになる

遠距離結婚では、直接的なコミュニケーションの機会が限られます。今では、電話やメール・チャットアプリのほか、顔を合わせながらのビデオ通話も一般的ですが、リアルで会うよりも微妙なニュアンスや表情が伝わりにくく、誤解が生じやすくなることがあります。また、日々の些細な出来事を共有する機会が減るため、互いの生活や考え方の変化に気づきにくくなることも。その結果、思わぬけんかや摩擦を引き起こしてしまいかねません。

将来設計がしづらい

同居していれば、将来設計が立てやすい相談事も、遠距離の結婚生活になるとハードルが高くなってしまう傾向があります。たとえば、将来住む家はどうするのか、子どもを授かった場合はどうするかなど、またゆくゆくは親の介護など、長期的な視点での話し合いが難しくなります。お互いの仕事や生活拠点を選ぶ際に制限がかかる可能性もあり、将来への不安が生じやすくなるのです。

遠距離のままでも幸せな結婚生活を送るために


こまめにコミュニケーションをとる

結婚生活を成功させるには、遠距離だからこそこまめなコミュニケーションが欠かせません。毎日の電話やビデオ通話、メッセージのやりとりを習慣化するなど、ふたりの間で決めごとを作っておくといいでしょう。その日あった出来事や感情を伝えることで気持ちも落ち着き、また相手の生活リズムも把握できます。言葉だけのやりとりでなく、写真や動画を送り合うのもポイント。相手の表情を見て、声を聞くことで心理的な距離も近くなります。

一緒にいる時間を意識的につくる

一緒に過ごす時間が限られているからこそ、会えるタイミングを積極的に作る姿勢が大切です。1カ月に1回は会うなど、定期的な機会を設けて、その時間を特別なものにしましょう。旅行や趣味の共有、家族との時間など、質の高い時間を過ごすことで絆を深められます。また、会えない時間でも、オンラインで同時にテレビや動画を視聴したり、同じ本を読んだりと、離れていても一緒に何かを楽しむ工夫も効果的です。

いつまで遠距離を続けるか

結婚生活をスタートする段階では遠距離だったとしても、その生活をずっと続けるかどうかはまた別物。いつまで遠距離を続けるのか、どのような条件が整えば同居するのかなど、将来に向けて目安を決めておくといいでしょう。特に、夫婦ふたりだけであれば遠距離結婚で問題がなかったとしても、子育てするとなると遠距離生活を続けるのは難しくなります。また、時間とともにお互いの将来への考え方が変化することもあるため、定期的な話し合いは行うようにしましょう。
現在は、さまざまな結婚スタイルを選ぶカップルが増え、事情があって遠距離のままを選ぶ人も、お互いの仕事や生活を尊重し、あえて別居する人もいるでしょう。

遠距離で結婚生活をする場合は、すぐに会えないことから、どうしても不安やちょっとしたすれ違いが起きてしまいがちです。相手への思いやりを持つことはもちろん、同居するよりも意識的に相手とコミュニケーションをとることが大切といえそうですね。
マイナビウエディング 編集部
“ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!

マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
関連記事
旅行先でプロポーズしたい! 3つのメリットや成功するダンドリ、オススメスポットを紹介
マイナビウエディング 編集部
2024/07/27 更新
チャペルでプロポーズってできるの? 3つのメリットや当日までの段取りを解説
マイナビウエディング 編集部
2024/06/30 更新
プロポーズにお返しは必要? パートナーに喜んでもらえるプレゼントをご紹介
エクスライト|ウエディング編集部
2024/06/29 更新
6月28日(金) オーダーメイドジュエリーブランド"ith"が、「ith神戸三宮アトリエ」を新規オープン
マイナビウエディング 編集部
2024/06/28 更新
プロポーズされたらどう返事する? 返しのパターン5選と保留や断る場合の方法
マイナビウエディング 編集部
2024/06/22 更新
ピックアップ
新婚夫婦に新生活についてアンケート! 結婚式をする人としない人はどんなことを大事にしている?
エクスライト|ウエディング編集部
2024/05/24 更新
結婚と同時にマイホームを買うメリットは? デメリットや注意点も併せて解説
エクスライト|ウエディング編集部
2024/05/29 更新
ふたり暮らしに個室は必要? 住む部屋を決める前にパートナーと確認したいこと
エクスライト|ウエディング編集部
2024/03/26 更新
同棲するタイミングっていつ? 同棲のメリットや気をつけておきたいポイントをご紹介
エクスライト|ウエディング編集部
2023/09/29 更新
今増加している「事実婚」とは? 法律婚との違いや必要な手続きについて解説恋人から夫婦へ。幸せな婚約期間をさらにステキに過ごすために長続きするカップルの特徴7選! 長続きの秘訣や別れやすいカップルの共通点
婚約指輪診断