神前結婚式が執り行われるのは、出雲大社の大国主命と同神と言われる御祭神が祀られた社殿。樹齢1000年と伝えられる大銀杏が見守る境内をゆっくりと進み参進は、、神職を先頭に伶人が先導し、居合わせた人も見惚れる壮麗さ。悠久の歴史を感じながら心に響く結婚式を挙げることができる。 気になるフェア情報はこちらから
夕刻からの結婚式もまた粋。夕暮れとともにはじまり、かがり火が参道を照らす美しい風景は列席者の心も掴むはず。静まり返った境内の中に参進を先導する雅楽の音色が響き渡り、一層幻想的な雰囲気に。大國魂神社では10月~3月までという期間限定で行われる。 かがり火挙式フェアの情報を見る
だるまケーキ・鏡開きや獅子舞、餅つきなど威勢のよい和の演出も大人気。さらに三味線、尺八、和太鼓の演奏を取り入れれば、披露宴はいっそう華やかに盛り上がる。みんなでハレの日を祝う日本ならではの祝宴のかたちをぜひ取り入れて。 お急ぎ婚をご検討の方へのオトクプランはこちら
ふたりに代わっておもてなしをする料理だからこそ、料理人自ら厳選した食材を使用。その時期に最も旨味が引き出せる旬な食材を取り入れた逸品を用意。その中から、ゲストのことを知るふたり自身が顔ぶれに合わせて前菜からデザートまで選ぶことができる。さらに、会場内に設けられたライブキッチンでは、シェフ陣が目の前で焼き上げる黒毛和牛や天婦羅、寿司を振る舞うことも。 黒毛和牛と伊勢海老の食べ比べができる大人気フェアはこちらから♪
長い時を経て大切に守られてきた大國魂神社の美しき自然。参道のケヤキ並木は新東京百景にも選ばれ、1900年を記念して建造された風格ある隋神門はいつでも人々を優しく出迎えてくれる。四季の移ろいを感じる広大な境内は、そのすべてが最適なフォトロケーションに。 フォトギャラリーで写真をもっと見る
お祝い金がもらえるカップル応援キャンペーン対象の結婚式場