おすすめのブライダルフェア
- 2月11日(土)1件目の来館におすすめ【豪華×伝統】牛フィレ試食付フェア~器から織り成す美の食彩~
- 2月12日(日)【満足度No.1】感動映像体験×厳選牛フィレ試食付相談会
- 2月18日(土)【満足度No.1】感動映像体験×厳選牛フィレ試食付相談会
- ブライダルフェア一覧
私たちの結婚式は「おもてなし婚」をコンセプトにしていたので、会場や演出などはゲストのことを第一に考えて選びました。
ホテル雅叙園東京ならではの披露宴会場や雰囲気、そして一番こだわりたかった料理のおいしさに惹かれ、こちらを選びました。
全体的に色味が落ち着いており、格式高い会場でありながら、モダンでスタイリッシュな和の空間であることが気に入り、こちらの会場に決めました。
当日は緊張してしまいあまり覚えていないのですが、他の会場ではあまり見ない巫女の舞の演出があり、改めて和婚にしてよかったなと感じました。
披露宴会場に選んだ鷲の間は、エントランスから豪華絢爛で、雰囲気抜群です。
靴を脱いで上がる畳のフロアになっているので、ゲストにものびのびと過ごしてもらえます。
赤ちゃん連れのゲストも、「子供がハイハイできてよかった」と好評でした。
お酒好きなゲストが多かったため、飲み物のグレードを上げたり、鏡割りの演出を取り入れたことも、こだわりポイントです。
衣装は、白無垢と色打掛とウェディングドレスの3着を着ました。
1着目は、ホテル雅叙園東京で選んだ白無垢。金色の糸を使った刺繍が素敵で、決めました。
2着目は、ブライダリウムミューの青色の色打掛を。
鮮やかな青色が気に入り、この衣装の色に合わせて、会場装花も選んだほどです。
3着目も、同じくブライダリウムミューで、ウェディングドレスを選びました。
サテン生地のシンプルなデザインでしたが、ロールカラーをつけたことで、気になっていた二の腕を隠すことができました。
お料理は和食が良いなと考えていたので、迷わず和食のコースを選びました。
飲み物は、お酒を飲む方が多そうな印象だったので、種類が多く、幅広く対応できるコースを選びました。
ゲストからは「美味しかった!」と大好評でうれしかったです。
結婚とは、『人生の第二幕のスタート』だと思います。
その節目である結婚式は、自分の気に入った会場で挙げるのがお勧めだと強く感じました。
ホテル雅叙園東京はスタッフの皆様の対応が素晴らしく、準備期間から当日までスムーズに式を行うことができます。
こちらの要望に柔軟に対応していただけましたし、当日の統括責任者の方も常に笑顔で励ましてくださり心強かったです。
式が終わって数ヶ月経った後でも、「ご飯が美味しかった」「すごく良い式だったよね」と言っていただけて嬉かったです。
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
神奈川県 [エリア]箱根・小田原・海老名・厚木・相模原・その他
結婚式場
東京都 [エリア]品川・目黒・浜松町・世田谷
結婚式場
この会場と同じエリアで探す