みなさんこんにちは、ライターのカツセマサヒコです。
ここ数年で自撮りがブームになったり、Instagramが国内でも大きく普及したりと、とにかくSNSに自分たちの写真をアップする機会が増えたみたいです。
とくにアラサーである僕の周りでひんぱんに見かけるのが、「入籍した日に撮影したと思われる婚姻届と一緒に映る二人の写真」です。もはや定番すぎるので自動で「いいね!」を押すシステムがほしい。
そんな婚姻届ですが、最近怖いのが個人情報の漏えいですよね。
何気なくアップした写真、もしモザイク処理がされていなかったらプライバシーがだだ漏れもいいところですし、それがもしも悪用されてしまったら、幸せな写真が悲劇の引き金となってしまうことも......。
そこで今回は、婚姻届を入手してから、モザイク処理して安全にSNSにアップする方法までの9つの手順を紹介したいと思います!
1.まずは婚姻届の書類を準備する
まずは婚姻届を手に入れなければなりません。今回は役所のホームページからダウンロードして印刷します。(こちらは札幌市のホームページです)
婚姻届は役所から発行されているものを使わなくても大丈夫ですし、ダウンロードも可能です。最近だとやたらとかわいいデザインの婚姻届なども市販されているそうですので、オリジナリティにこだわりたい人はいろいろ探してみてはいかがでしょうか。
2.必要事項を記入し、書類を揃える
次に必要事項を記入していきましょう。見本もダウンロードできるので、基本的にはそれにならって書いていけばOKです。
婚姻届で主に必要な情報は、以下のとおりです。
・氏名、住所、本籍
・父母の氏名
・同居を始めた時期もしくは結婚式をあげた時期
・初婚or再婚
・夫婦それぞれの職業
また、これらを証明するために免許証などの本人確認書類も必要です。
さらに、婚姻届の証人として、
・新郎新婦以外の2名の署名と住所と本籍の記入
も必要になりますし、
ほかにも、届出を本籍地でない役所に提出するときは、
・戸籍謄本または戸籍全部事項証明書
が必要になります。
要するに、結構いろいろ書かなきゃいけないし、用意しなきゃいけない書類もあるってことです。
3.完成したら写真を撮る
これで婚姻届自体は完成です!
いかにもfacebookにアップされていそうなドヤ顔で写真を撮ってみましたが、新婚は二人で映るから新婚なのであって、一人で写っても履歴書を書いた職を探すフリーターの男にしか見えませんでした。
4.モザイクアプリをダウンロードする
写真を撮ったらSNSにアップしたくなりますが、個人情報の漏えいは非常に怖いですので、必ずモザイクをかけましょう。
今回は、App Storeにあるモザイク加工アプリの中から、かんたんに加工できたり、SNS受けが良さそうなアプリを使ってみます。
スマホでモザイクアプリを持っておけば、写真を撮ってその場で加工してすぐにSNSにアップできますからね。(なぜすぐSNSにアップする必要があるのかはよくわかんないんですけど)
5.モザイクをかけてみる
さっそくモザイクをかけてみましょう。まずは手軽さがウリのモザイクアプリ「Blur&Mosaic」です。
Blur & Mosaic [Free Version] / App Store
どのぐらい手軽かと言いますと、画像を選択し、モザイクかけたい部分を指でなぞるだけでOK。
モザイクの粗さや種類も選べますし、まさにモザイクのエキスパートって感じです。
30秒くらいで完成しました。
モザイクしか機能がないからこそ、使いやすさが徹底されていて気持ちいいです。
6.マンガっぽく加工する
ただモザイクをかけるだけではつまらないので、もう少し加工もしてみましょう。
こちらは「お洒落写真加工Decopuchi」。
お洒落写真加工Decopuchiデコぷち/App Store
お洒落写真加工デコプチDecopuchi /Google Play の Android アプリ
圧倒的にJKっぽいアプリ名を見て、ダウンロードするかどうかさえ悩みましたが、機能性は確かにすごい。モザイクだけでなく、写真をマンガ風のタッチに変えるなどもかんたんにできます。
一気にインパクトが出ました。
これで「いいね!」がいっぱいつきそうですね。
7.文字とかスタンプもいれてみる
「いやいや、モザイクと加工だけじゃかつまらなすぎでしょ! もっとテキストとかスタンプもゴリゴリ入れたい!」と考えるプリクラ大好き世代の皆さんには、「Perfect Image」がオススメです。
写真文字入れ・写真加工・画像編集・無料のコラージュフォトエディターアプリ - Perfect Image/App Store
モザイクまで無駄にモヤがかかったようなオシャレ加工にできますし、
本当にプリクラみたくスタンプ押せます。
「結婚したぜー!」の文字のうさんくささがすごい。僕が一人でやるとなんか完全にイラっとさせる感じになるのはなぜなのでしょうか。
8.もっとすごい感じにしてみる
最後はもっとネタっぽく婚姻届をアピールしたい人にオススメのアプリ「ヒモノカメラ」を紹介します。
ヒモノカメラ himonograph 写真を話題のエイの干物で加工!?ぼかしというよりジャマ?シャッター音が新時代 /App Store
撮ってモザイクをかけた画像に、
エイの干物が付きます。
主張しすぎ。
これなら「もう結婚報告の写真は見飽きたわ」という人からもたくさんの「いいね!」をもらうことができそうですね。
9.SNSにアップする!
やっとSNSに写真をアップするところまで来ました!
モザイク加工した写真を貼って、結婚した旨を丁寧に書いていきましょう。
定番は冒頭に【ご報告】と付けることですが、もはや定番すぎて読まれずに「いいね!」される可能性もあることは、覚えておいてください。
とはいえ、結婚報告の投稿文章に正解はありません。
ただうれしければ、そのうれしさが伝わるように書くのが一番ですし、経緯を全て書きたければ、それもまた正解。
「誰かに悪口や陰口を言われたらどうしよう?」という考えが浮かんでしまうこともあるかもしれませんが、幸せを妬む人のことを気にしてもしょうがないと思いませんか?
幸せなら幸せであることを表現する。
そういった思いきった考えも、このSNS社会においては必要なことなのかもしれません......。
以上、婚姻届をSNSにアップするまでの9つの手順をお届けしました!
ちなみに忘れてはいけないのが、このあとちゃんと役所で受理してもらうこと。
「写真を撮ったものの、差し戻しになってしまった!」なんてことのないように、しっかりと内容を確認して、時間に余裕を持ったうえで撮影・提出してくださいね!
ちなみに全部の加工アプリを使ったらこうなります。
■婚姻届はていねいに書いてね♪
■あわせて読みたい記事