キーワードでさがす(6ページ目)

全107件中 101件〜107件表示

【レストランウエディング】とは? 費用や衣装、当日の流れ、会場探しのコツまで徹底解説photo:Los Angeles balcony Terrace Restaurant & Moon Bar 料理やアットホームな雰囲気を重視したいカップルに人気のレストランウエディング。レストランは会場ごとに設備や対応できる内容がさまざまなので、ふたりの希望する条件に合わせて選ぶ必要があります。そこで、この記事では会場の選び方をはじめ、先輩カップルに聞いたメリット・デメリット、費用や衣装についてなど、レストランウエディングを挙げる際に押さえておきたいポイントをご紹介。レストランウエディングを検討しているふたりはぜひチェックしてみて。 先輩カップルが選んだ会場タイプをランキングで紹介 目次 レストランウエディングとは? オススメポイント3選 先輩カップルに聞いた! レストランウエディングのメリット・デメリット レストランウエディングの費用・相場は? 一目で分かる! レストランウエディングの流れ レストランウエディングの会場の選び方 花嫁は?ゲストは? 衣装や服装は何がいい? 【先輩カップル実例】演出や雰囲気をチェック プロが教える! レストランウエディングのワンポイントアドバイス【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ▼【動画で学ぶ】先輩カップルに人気の結婚式場タイプとは? メリットデメリットも解説! レストランウエディングとは? オススメポイント3選   写真:Fish Bank TOKYO(フィッシュバンクトーキョー) レストランウエディングとは、その名の通りレストランで挙げる結婚式のこと。カジュアルな雰囲気の中で、おいしい料理でゲストをおもてなしできる点が人気を集めています。 【レストランウエディングのオススメポイント】 ■料理が断然おいしい レストランで結婚式をする多くのカップルは、ゲストの満足度を左右する「おいしい婚礼料理」を求めています。 実際、「レストランウエディングにした理由」の1位は「料理にこだわりたかった(50.4%)」で、先輩カップルの中にはミシュランの星付きレストランを選んだという人も。キッチンが披露宴会場のすぐ近くにあるので、式の進行状況にあわせて料理をベストタイミングで出してくれるなど、料理を美味しく食べるための配慮も高ポイント。 ≫結婚式の料理はどうする? 美味しい料理でゲストが喜ぶおもてなしのコツとポイント ■ゲストとの距離が近く、自由度の高いアットホームな結婚式 1日1~2組限定で会場すべてを貸切りにできたり、アイテムの持ち込みがOKなど、自由度の高さも魅力のひとつ。新郎新婦とゲストの距離、またゲスト同士の距離も近いので、派手な演出や余興を行わなくても、楽しい会話とおいしい料理を囲んだアットホームなおもてなしがかなえられます。 ≫カジュアル&アットホームな結婚式を!先輩カップルの実例やオススメアイデアをご紹介 ■内装のテイスト・雰囲気もさまざま お店の雰囲気に一目ぼれするカップルも。モダン、クラシック、オリエンタルなど、お店のコンセプトによって内装や料理もさまざまなので、ふたりのイメージにあう所が見つかるかも。 ≫オススメのレストランウエディング会場をご紹介! 会費制・1.5次会・カジュアルなパーティに♪ 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 先輩カップルに聞いた! レストランウエディングのメリット・デメリット 写真:SUD restaurant TERAKOYAでは、ここからは実際にレストランで結婚式をした先輩カップルに、レストランを選んだ理由と、結婚式を終えて、レストランウエディングで想像以上によかったメリットと、反対に意外と残念だったデメリットを聞いてみました。 <レストランにした理由> ◆食事が美味しかったこと、ガーデンチャペルがあったこと、駅近だったこと(神奈川県/39歳) ◆カジュアルな感じがよかったから(兵庫県/30歳) ◆好きなドラマの結婚式のロケ地だったから(京都府/36歳) <想像以上によかったメリット> ◆会場がこじんまりしているので一体感があったように思う。レストランなのでお料理が美味しかったとゲストから言ってもらえた。(東京都/39歳) ◆今まで参加したどの結婚式よりも料理が美味しかった(石川県/33歳) ◆少人数でアットホームな雰囲気でできた(福岡県/26歳) <意外と残念だったデメリット> ◆お色直し後の入場の前は外で待機だったため 真夏に行ったこともありかなり暑かった(福岡県/30歳) ◆段差があって車椅子が不便だった(千葉県/39歳) ≫先輩カップルの実例をチェックする レストランウエディングの費用・相場 レストランウエディングの平均費用 237.2万円 結婚式の平均費用が320.5万円なので、レストランウエディングの費用は平均よりも約80万ほど安いという結果に。 実際、貸し切りにできたり持ち込みが自由な会場が多いので、お金のかけどころ・削りどころを工夫できるメリットはあります。ただし、格式の高いレストランや老舗料亭は、ほかの会場と比べても料理や演出など料金的に変わらないこともあります。 また、結婚式の費用を抑えたい・ゲストに負担をかけたくないという場合は「会費制結婚式」を選択するという手段も。会費制結婚式とはゲストにご祝儀ではなく、一定の会費を払ってもらうスタイル。主にレストランや屋外、カジュアルなホテルなどが会場の場合に多く利用されます。 ≫会費制結婚式のメリット・デメリットは?会費相場まで徹底ガイド また、リーズナブルなレストランウエディングは、ビュッフェスタイルのカジュアルなパーティや、控え室などの設備がないなど1.5次会や二次会向けの場合が多いので、料金に何が含まれていて、どんなスタイルのパーティが行えるのか確認する必要があるので注意しましょう。 ≫【最新】結婚式の平均費用は? 内訳やご祝儀相場からみる自己負担額など、リアルな声をもとに徹底解説 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 一目で分かる! レストランウエディングの流れ 写真:DAZZLE (ダズル)ここからは、レストランウエディング当日に行われる、一般的な披露宴の式次第・流れをご紹介します。ただ、レストランウエディングだからといって、ホテルやゲストハウスでの結婚式と大きな違いはありません。 《披露宴の式次第 例》 流れ概要内容・詳細 ゲストが先に披露宴会場に移動して待機 ▼ 新郎新婦が会場に入場して、披露宴開始(2h程度) 歓迎の挨拶や演出などウェルカムスピーチ/ケーキ入刀/乾杯の挨拶 etc (前半)披露宴テーブルラウンド/フォトラウンド etc ※お色直しがある場合はこのタイミングでお色直し (後半)披露宴演出/親への手紙/花束贈呈 etc 両家代表挨拶・謝辞 閉会の辞、新郎新婦退場 ▼ ゲストの退場・お見送り(30分程度) 一般的な披露宴・パーティの時間は約2時間半~3時間。レストランウエディングの場合は比較的プログラムも時間も自由に組むことができるので、ゲストとの時間をどれくらい取りたいか、お色直しをする・しないによってアレンジするのもひとつです。 ≫レストランウエディングの人気演出ランキング&アイデア集 写真:ウエディングレストラン ジュレ なお挙式については、先輩カップルのうち約8割が挙式を行っていました。 そのほとんどが教会式・チャペル式(60%)で、次いで人前式(20%)という結果に。チャペル式・人前式を行った人の約半数はレストラン以外の場所で挙式を行っています。 その理由は、「場所のこだわりがあったから(34歳/東京都)」「海外挙式だったから(29歳/埼玉県)」「レストランにチャペルが無かったから(33歳/東京都)」など。中には「場所を変えたかった(29歳/東京都)」「挙式は家族だけで行いパーティとは別日程だったから(30歳/兵庫県)」という理由もありました。 教会式(チャペル式)とは? 人前式とは? レストランウエディングの会場の選び方 写真:エレガンテヴィータでは次に、会場選びまでの流れをみてみましょう。大きな流れは他の会場タイプ(ホテルやゲストハウスなど)を選ぶときと同じですが、特にレストランは会場ごとに特長が異なるため、各ステップのなかでの検討ポイントをしっかりチェックして、効率よく理想の会場を見つけましょう。 1.条件を決める まずはふたりが思い描く結婚式の条件を挙げていきましょう。 ■挙式をする・しない レストランの場合、チャペルが併設されていない会場もあるので挙式をする・しないを決めます。する場合はチャペルのあるレストランに絞るか、挙式は別の施設で行うか検討しましょう。 ■ゲスト人数 貸し切りにできる人数や収容可能な人数が限られているので、招待したいゲストのおおよその人数を把握しておくと◎。 ■場所・アクセス 遠方ゲストがいるか・いないかによって、結婚式を挙げる場所やアクセスのしやすさはとても重要。また宿泊が必要なゲストを招待する場合は、周辺のホテル情報などもチェックしておくのもオススメです。 ■料理タイプ レストランとひとことで言っても、フレンチやイタリアン、日本料理などジャンルはさまざま。ゲストの顔ぶれも考慮しながら、どの料理で当日おもてなしするか検討しておきましょう。 ■予算 ゲストからのご祝儀も含めて、ふたりが結婚式で使える予算を決めておきましょう。 ■日程 ふたりの希望とゲストに負担なく足を運んでもらえる時期を検討しながら、いつごろ結婚式を挙げたいか事前に決めておくと会場選びがスムーズです。 ■持ち込みたいもの お気に入りのウエディングドレスや手作りアイテムなど、持ち込み可能かどうかまた持ち込める場合、持ち込み料がかかるかなど事前に確認しておくと安心! 2. WEBで検索して、会場に問い合わせる ふたりの条件が整ったら、その条件にあう会場をWebで絞り込んでいきましょう。結婚式場の情報が集まったポータルサイトを利用するのもよし、もし目星の会場があれば直接会場に問い合わせるのも◎。 ちなみにマイナビウエディングを利用して気になる会場が見つかったら、まずは試食付きのブライダルフェアへ参加してみるのがオススメ。フルコースやハーフコース、ワンプレートなどさまざまな試食タイプがあり、ワンコインなどの特別価格と無料の場合があるので事前に確認しておきましょう。 ブライダルフェアは各会場の「予約ボタン」から簡単に参加予約が可能。参加するだけでもらえる特典を用意している会場も多いので、オトクに会場選びをしてみて。 【エリア別】試食付きのブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】試食付きのブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 3.会場見学 レストランは会場によって扱う料理のジャンルが異なるのはもちろん、立地や設備、結婚式で対応してくれる内容・手配してくれるアイテムなども異なります。会場見学時には、以下のチェックポイントにそってしっかり確認しましょう。 写真:Los Angeles balcony Terrace Restaurant & Moon Bar ■会場見学時のチェックポイント ・控え室や待合室の有無 到着したゲストの待合室や親族の控え室、ふたりのブライズルームをチェック。 ・トイレの状態 男女別でトイレがあるか、場所や数、清潔感など、ゲストの人数・顔ぶれを想像しながらチェック。お子様連れのゲストを招待するならベビー用のおむつ台が用意されているかも確認しましょう。 ・ゲストの着替えについて 特に遠方ゲストがいる場合には、会場で着替えを希望する場合もあるので着付けや着替えができるスペースがあるか確認を。 ・会場導線 エントランスからパーティ会場までの段差をはじめとしたバリアフリー状態や、エレベーターの有無など、当日のふたりとゲストの導線を確認しておきましょう。 ・挙式会場 チャペルの雰囲気や収容人数はもちろん、レストランの場合はガーデンやパーティルームで挙式ができる場合も。 ・少人数ウエディングに対応した個室 少人数の場合、会場全体を貸し切ることができなくても個室で対応してもらえることもあります。 ・スタッフの接客 受付スタッフや試食会でのサービススタッフ、担当者の対応を実際体感できる貴重な機会なので、しっかりチェックしておきましょう。 ・会場設備 プロジェクターやスクリーンの有無、位置、音響や照明など希望する設備が整っているか確認を。 ・日取りの空き状況 ふたりが希望する日程の予約状況を確認しておきましょう。また、希望に沿った見積書をもらい、少なくとも2~3箇所会場をまわって比較検討したうえで決定するのがオススメです。 4. 決定! 会場見学を終え、条件に合うレストランが見つかれば結婚式の申し込みをしましょう。ちなみに、レストランウエディングをした先輩カップルが会場選びの際に重視したポイントを聞いたところ、最も多いのはやはり「料理(67.8%)」、次いで「会場の雰囲気(60.9%)」、「貸切ができるか(29.2%)」でした。参考にしてみてくださいね。 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ■こんな人にはこんなレストランがオススメ! (左上)アンティカ・オステリア・デル・ポンテ, (右上)DAZZLE (レストラン・ダズル) (左下) 京懐石 美濃吉本店 竹茂楼, (右下) RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク ウィズ スカイラウンジ) レストランといっても、さまざまなスタイルの会場があります。そこで、どんな結婚式を望む人にはどんなホテルがよいのかというのをタイプ別にご紹介します。 「特別な1日にふさわしいスペシャルなおもてなしがしたい」 →そんな人には高級レストランがオススメ そこでしか食べられない逸品(スペシャリテ)や有名シェフが腕を振るうなど、特別な1日にふさわしいスペシャルなおもてなしの数々が魅力。年配や目上のゲストも満足してくれそう。 「遠方からゲストを呼びたい」 →そんな人にはホテル内レストランがオススメ ホテルの中にあるレストランでも結婚式が可能です。ホテルの宿泊や撮影スタジオなど充実した設備が利用できるなど、レストランウエディングでありながら充実したサービスとホスピタリティが魅力。 「和スタイルの結婚式がしたい」 →そんな人には料亭がオススメ 格式ある老舗料亭など料理の美味しさはもちろん、美しい日本伝統美が魅力の結婚式がかなえられます。神前式後に和の雰囲気で会食や披露宴を希望する花嫁にも支持されています。 「アットホームな雰囲気にしたい」 →そんな人にはカジュアルレストランがオススメ レストラン=カジュアルな結婚式というイメージの人も多く、みなさんが最もイメージするのはこのタイプかもしれません。ブッフェスタイルの1.5次会や2次会などでの利用にオススメです。 ≫ 結婚式の代わりに家族や親族、友人を集めた【結婚食事会】を! 魅力や費用、服装や進行方法なども徹底解説 ■ウエディング専属のスタッフの有無もチェック! 結婚式を多く手がけるレストランには、ウエディング専属のスタッフがふたりの結婚式の準備から本番までを担当してくれます。 いない場合は、どこまで会場側が対応してくれるのか、また自分たちで手配した業者(衣装やヘアメイク、演出など)を持ち込んで良いかどうか、事前に確認しておきましょう。 もし結婚式に対してふたりのやりたいことが具体的にあり、自己手配する業者との打ち合わせを個別に行えるのであれば、結婚式専門スタッフがいないレストランでも、ふたりの思い描く理想通りの結婚式を挙げることも可能です。逆に結婚式に対して具体的なイメージがない場合には、専門担当者がいるレストランを選ぶ方がよいでしょう。 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 花嫁は?ゲストは? 衣装や服装は何がいい? レストランウエディングは会場によってスペースに余裕がない場合もあるので、ウエディングドレスは動きやすさを配慮したものがオススメ。実際にどのドレスのタイプがよいのか見ていきましょう。 ■Aライン・プリンセスライン 写真:DESTINY Line (デスティニーライン)ウエディングドレスといえばの「Aライン」「プリンセスライン」。レストランウエディングでも変わらず人気を誇っています。ただし、このタイプはスカートにボリュームがあるので、ジャスト丈を選ぶのがオススメ。ジャスト丈であれば、動きやすさも◎。 ■マーメイドライン・スレンダーライン 写真:DESTINY Line (デスティニーライン)スカートのボリュームを抑えた「マーメイドライン」や「スレンダーライン」であれば、動きやすさに配慮できます。スカートのボリュームが少ない分、デザインにこだわったドレスも多いため、花嫁ならではの華やかさを演出してくれます。 ■ミニ丈 写真:DESTINY Line (デスティニーライン)カジュアルなレストランウエディングでぜひチャレンジしてみたいのが「ミニ丈」のドレス。足元の動きやすさはもちろん、人とは違ったオシャレなデザインをアピールすることできるので、こだわり派の方にオススメ。 ≫ レストランウエディングでのドレスの選び方のポイントは?Aライン・スレンダー・マーメイドなどドレス実例も ドレスを探す Q. ちなみにゲストの服装はどうする? ゲストの服装も基本的にほかの会場と同様で問題ありません。 ただし、レストランや結婚式のテーマによっても雰囲気が異なるので、ゲストに服装を案内したい場合は招待状に工夫するのがオススメ。 招待状にドレスコードの見本画像などを同封しておくと、どんな服装で出席すればよいのかがイメージしやすくなるので親切ですよ。 ≫ 結婚式のお呼ばれ服装マナー&NGポイント【女性ゲスト向け】 ≫ 【男性編】結婚式・披露宴のお呼ばれ服装・ファッションマナー 【先輩カップル実例】演出や雰囲気をチェック ■形式にとらわれない、自分たちらしい結婚式 写真:CEDAR THE CHOP HOUSE & BAR元々レストランウエディングを希望していたというおふたり。形式にとらわれず自分たちらしく、でもきちんとした式にしたいということから、内容にこだわった人前式にしたそう。会場がレストランということで、ゲストとの距離が近かったのが良かったのだとか。 ≫ この先輩カップルの実例をもっと詳しく ≫ この会場の詳細を見る ■憧れの白無垢と高層階ウエディング 写真:ENOTECA PINCHIORRI(エノテーカ ピンキオーリ)今までたくさんの結婚式に参列した経験のあるおふたりだからこそ、派手な演出やゲストがくつろげない慌ただしい結婚式ではなく、ゆっくりと高層階からの景色と三ツ星に輝くお料理を楽しみながら過ごせる結婚式にしたいと思ったのだそう。 ≫ この先輩カップルの実例をもっと詳しく ≫ この会場の詳細を見る ■ 自由でリラックス感が漂うカジュアルなウェディングパーティ 写真:リア・フィーユ ( RIA-FEUILLE )当日は快晴の中、両家の親族のみ30名が出席し、着席フルコースのレストラン特製のおいしい料理やデザートブッフェで充実したおもてなしを実現。自然体でアットホームな雰囲気のパーティーとなりました。 ≫ この先輩カップルの実例をもっと詳しく ≫ この会場の詳細を見る ■形式にとらわれない、自分たちらしい結婚式 写真:GRIGLIA Pagina(グリリア・パージナ)大好きな家族や友人たちと一緒にゆっくりとお話をしてみんなで楽しむ1.5次会パーティスタイル。姪っ子と中座退場をしたり、ゲストにウエディングキャンバスを描いてもらったりと、ゲストとの一体感も生まれる1日に。 ≫ この先輩カップルの実例をもっと詳しく ≫ この会場の詳細を見る 結婚式ではおなじみのケーキ入刀や、ファーストバイトはもちろん、レストランウエディングだからこそできる演出も。 例えば「デザートビュッフェ」は、新郎新婦がデザートをサーブしたり、ゲストとのおしゃべりや記念撮影が楽しめる時間にもなるとあって人気の演出。 ほかにも、フルオーダーのオリジナルメニューを提供するなど料理にとことんこだわったり、ゲストとの距離の近さを生かした演出を取り入れてみたり……。ぜひふたりだけの特別な演出を考えてみて。 ≫ レストランウエディングの人気演出ランキング&アイデア集 プロが教える! レストランウエディングのワンポイントアドバイス 写真:響 風庭 赤坂(HIBIKI)最後に、フリーウエディングプランナーの岡村奈奈さんに、レストランでの結婚式でのメリット・デメリットや、見学時のポイントを教えていただきました。 1.このレストランを選んだ理由がポイント レストランをウエディング会場として選ぶとき、料理はもちろんのこと、「このレストランだから」と説明できるような理由を持っているかがポイント。 控え室やトイレ、音響照明などパーティのための設備がないことも多く、特に立地やレストラン内の移動ではゲストにとって便利とは言えない場合もあると思いますが、ふたりが普段から利用しているお気に入りの場所であるとか、料理や雰囲気が好きなど「ここだから」という理由があると周囲も積極的に協力してくれるはずです。 2.料理をおいしく食べてもらうための配慮を レストランウエディングにはやはり料理を期待したいもの。そのためには、メニュー決めや金額だけでなく、いかに「おいしく食べてもらうか」も大切です。 例えば写真を撮る参加型演出など、席を立って食事の手を止めるような場面が多いと、出された料理を最適のタイミングで食べてもらえない場合もあります。料理にこだわるなら、食べてもらう空間づくり全体にも気を使いたいですね。 3.レストランウエディングはカジュアル!? かつてはレストランウエディングと言えば、肩の力が抜けた、アットホームでカジュアルなものという印象を持たれていました。 特に「金額が安い」というイメージがあり、今もそれが先入観にあるカップルも少なくないようですが、オーナーシェフなど知名度のあるレストランなどでは、コース料理の価格がほかの会場タイプよりもはるかに高額になる場合もありますし、世界基準のサービスが徹底しているなどスタイルはさまざまです。レストランという大きなくくりでなく、そのお店のスタイルを知り、内容や予算がトータルでふたりに合うかよく見極めて。 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄
スイーツ・デザートを食べられるブライダルフェア特集|マイナビウエディング結婚式のコース料理の中でも、特に甘いもの好きの方から「気になる!」という声の多い『デザート』。ブライダルフェアでは、前菜やメインなどのほか、ホテルメイドのケーキや、パティシエ特製スイーツ、デザートビュッフェを味わえるものもあるので、スイーツに目がないふたりは必見です。友人ゲストからも喜ばれる、甘いおもてなしを実際に体感しに出かけよう!●【エリア別】試食ができるブライダルフェアをチェック!● 北海道版 宮城県版 福島県版 神奈川県版 千葉県版 埼玉県版 茨城県版 栃木県版 群馬県版 山梨県版 長野県版 愛知県版 岐阜県版 静岡県版 大阪府版 兵庫県版 京都府版 滋賀県版 奈良県版 福岡県版 すべての地域・日程からブライダルフェア・試食会を探す 甘いもの好きは必見! デザート・スイーツ付き試食会へ行こう 結婚式場で開催されているブライダルフェアのなかには、料理の味をチェックできるだけではなく、パティシエ特製のおいしいスイーツを試食できるフェアもたくさん♪ ・ワンプレートスイーツ試食 ・デザートビュッフェ体験 ・ウエディングケーキ試食 など、式場によってさまざま。ゲストから歓声が上がる可愛いスイーツを堪能して。 試食の際にチェックしたいポイントとは? 見た目が華やかなスイーツは、披露宴に華を添えてくれる存在。フェアでは味はもちろん、盛り付けもチェック! 季節によって提供できる内容が変わることがあるので、どんな種類のデザートを提供できるか、スイーツにこだわりたいカップルはプランナーに確認して。 デザートビュッフェ以外の最新演出にも注目! ふたりらしい結婚式のアクセントに スイーツを使った演出と言えば、デザートビュッフェ。それ以外にも手でつまめるタイプの「キャンディビュッフェ」や、ウェルカムボードにドーナツを飾り付ける「ドーナツウォール」、クリームなどでデコレーションした「カップケーキタワー」などをコーディネートするのもオススメ。結婚式のテーマに合わせたり、カラフルでポップなデザインでまとめて、アクセントにするのもステキです。 >キャンディやカップケーキを使った演出の事例をチェック ▼こちらもチェック! >ウエディングドレス・和装の試着ブライダルフェアへ行こう! >編集部厳選! ブライダルフェア 記事一覧 東北のオススメ会場 ラグナヴェールSENDAI(アンジェリオン オ プラザSENDAIと統合) (宮城県/JR・地下鉄「仙台」駅) 【仙台駅1分】選べる上質空間で美食を振舞うおもてなし。少人数専用会場も 遠方ゲストもアクセスしやすい好立地。2つのゲストハウスが1つになってスケールUP! 2つの選べるチャペル、インナーガーデン付きのナチュラルな会場や少人数専用会場など多彩にそろっているので、好みのスタイルを創り上げられます。特製デザート付きの4万円相当ハーフコースが無料で食べられるフェアは要チェック! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~ 160名、立食 2名~200名 組数限定のフェアの予約はお早めに! 詳細を見る 8月12日(火) 3部制 10:00~/13:00~/17:00~ 当館人気No1【4万円相当のハーフコース試食】挙式体験×ドレス紹介付きフェア♪最大150万円相当の豪華成約特典もプレゼント 8月12日(火) 2部制 13:00~/16:00~ 【少人数ウエディング】お得なプランを紹介★豪華試食付相談会 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/17:00~ 期間限定*【衣装3着プレゼントキャンペーン】選べる2つのチャペルで花嫁体験付フェア♪最大150万円の豪華成約特典プレゼント すべてのブライダルフェアを見る 東北の試食付きフェア一覧を見る 関東のオススメ会場 ロザンジュイア広尾迎賓館/邸宅貸切ウエディング (東京都/東京メトロ日比谷線「広尾駅」) 広尾駅から徒歩3分! 少人数にオススメの緑あふれる一軒家を貸切るウエディング 緑溢れるエントランス、自然光の射し込むチャペル、白を基調としたパーティ会場でアットホームなウエディングがかないます。邸宅は全てふたりの貸切だから、リラックスした一日に。パティシエ特製デザートを堪能できるフェアでプランナーに相談を。2名からもOKなので少人数婚を検討しているなら要チェック。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席2~100名 / 立食2~130名 ※少人数結婚式も大歓迎 スイーツのほか、特選牛などメイン食べ比べができる試食フェア開催中 詳細を見る 8月12日(火) 2部制 14:00~/17:00~ お盆SP【はじめて相談会】ゆったり見学は平日がおすすめ!全館見学×個別見積相談会 8月12日(火) 2部制 14:00~/17:00~ 【衣装3着&挙式料プレゼント】光×緑チャペル感動体験 8月12日(火) 1部制 10:30~ 平日AM限定【何も決まってなくてもOK】お気軽相談会&特典付き すべてのブライダルフェアを見る The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ) (東京都/浜松町駅・赤羽橋駅・神谷町駅・御成門駅) 全館リニューアル! 東京タワーを望む絶景チャペルでオリジナルの人前式が実現 2023年9月に全館リニューアルした、記憶に残る絶景空間。東京タワーの麓にあり、新幹線が停車する東京駅・品川駅からタクシーで12分、羽田空港直通の浜松町駅からはタクシーで5分と好アクセスなのも魅力です。豪華ハーフコースに、パティシエ手作りデザートが食べられる豪華試食フェアを開催中♪ この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2名~120名・立食20名~140名 マイナビ限定のスペシャル特典も要チェック! 詳細を見る 8月14日(木) 3部制 11:10~/13:10~/15:10~ 【心温まる少人数婚】少人数だからこそ叶うアットホームな結婚式*レストラン貸し切りで2つのスタイルから選べる◆上質な会食婚礼プレミアムフェア 8月14日(木) 3部制 11:10~/13:10~/15:10~ 【挙式のみをご検討されている方限定◆】圧巻の景色*東京タワーの麓のチャペルで愛を誓う挙式のみ相談会♪ 8月14日(木) 3部制 11:10~/13:10~/15:10~ 【極上料理でゲストをおもてなし★】卒花人気No.1のオマール海老含む豪華試食付き*料理を重要視したい方必見の特別フェア♪ すべてのブライダルフェアを見る ザ マグナス TOKYO(THE MAGNUS TOKYO) (東京都/東京メトロ銀座線「銀座駅」) 銀座の街を見渡せる最上階の開放感! 貸切空間で美食を楽しむ上質ウエディング 銀座の中央通りに面した、最上階3フロアが貸切の「ザ マグナスTOKYO」。都心の上質空間で、アットホームなウエディングがかないます。木と自然光に包まれたぬくもりある空間ながら、銀座らしい上質感も感じられる大人の雰囲気が人気。フェアでは、旬のデザートはもちろん、新感覚の創作フレンチを味わえます。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席2~128名、立食2~150名 豪華試食ができるフェアに注目! 詳細を見る 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 【初見学◎】挙式プレゼント×東京・銀座すぐの好立地を体験、これから式場をスタートされる方に高層チャペルでの挙式料をプレゼント!~安心の見積相談×絶品試食付~ 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 【少人数におすすめ】3フロア貸切挙式×贅沢試食×家族婚相談会~予算・料理重視のもおすすめ◎アクセス抜群!駅からすぐの銀座でおもてなしウエディング~ 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 15大特典【料理ランクUP優待】国産牛&旬の海鮮*豪華コース試食 すべてのブライダルフェアを見る ラグナスイート新横浜 ホテル&ウエディング (神奈川県/新横浜駅) 新横浜駅すぐ。天空チャペル×贅沢フロア貸切。ホテルとゲストハウスが融合した空間 地上60mからの眺望を楽しめるチャペルに、ワンフロア貸切の2つのパーティ会場を備えた、ウエディングのために作られたアーバンリゾートホテル。ゲストハウスの貸切感とホテルの安心感が融合した空間が魅力です。元三ッ星シェフが監修した、特選牛のトリュフソース・旬の鮮魚、季節のデザートが食べられる豪華試食フェアを開催中! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席2~120名、立食2~140名 地上60mの眺望をフェアで体感する 詳細を見る 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:00~ \先輩花嫁オススメ/ドレス選びたい放題*豪華フレンチ試食付 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:00~ ◆3部屋プレゼント◆ホテルのおもてなし×フロア貸切*140万特典 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:00~ \ 少人数WEDDING相談会 /贅沢フロア貸切で安心!美食体験付き すべてのブライダルフェアを見る フォレストテラス明治神宮・桃林荘 (東京都/原宿駅) 1日最大2組限定でプライベート感抜群!大人の和婚がかなう注目の式場 鮮やかな緑に囲まれて建つ、「東京都選定歴史的建造物」に選定された「桃林荘」を舞台に大人の和ウエディングがかないます。代々木・原宿駅から徒歩圏内とアクセスも良好。フェアでは、スイーツを含む豪華ハーフコース試食も!おしゃれな和婚の魅力を体感しに出かけて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 神前式 収容人数 着席6名~108名 ブライダルフェア毎日開催中♪ 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/16:00~ 【平日限定】明治神宮神前挙式場「奉賽殿」見学×じっくり相談会 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/16:00~ 少人数(家族・親族のみ)の結婚式をご検討のおふたりへ 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/16:00~ 当館人気のスイーツ試食&嬉しい成約特典付きの「神社婚・和婚ダンドリ相談会」 すべてのブライダルフェアを見る ウェスティンホテル東京 (東京都/恵比寿駅) 心ときめく「ウェスティンオリジナルスイーツ2段プレート」試食付きフェアも 世界に名を馳せるウェスティンホテル。中世ヨーロッパを思わせる荘厳な雰囲気で、ワンランク上の結婚式がかなう上質ホテルです。フェアでは、デザートブッフェで有名な「ザ・テラス」特製スイーツプレートをご用意!初めての結婚式場見学にもおすすめです。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式 収容人数 着席6名~480名/立食30名~900名 優雅で気品あふれるウエディングをかなえて 詳細を見る 8月12日(火) 4部制 12:00~/13:00~/14:00~/15:00~ 満席【初めて見学におすすめ!】平日限定特製スイーツ付フェア 8月14日(木) 4部制 12:00~/13:00~/14:00~/15:00~ 満席【平日フェア】ゆったり相談会|ホテルツアー×スイーツ試食 8月15日(金) 4部制 12:00~/13:00~/14:00~/15:00~ 満席【初めて見学におすすめ!】平日限定特製スイーツ付フェア すべてのブライダルフェアを見る 赤坂プリンス クラシックハウス (東京都/各線「永田町」駅) 数々のアンティークが彩るチューダー様式の邸宅を舞台に、至福の一日を 東京ガーデンテラス内に佇むこの洋館は、1930年に建てられたグランドプリンスホテル赤坂の旧館が生まれ変わったもの。フェアでは、パティシエ特製 季節のウェルカムスイーツほか、2万円コース料理より「牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ」を味わえます。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 鏡の間:着席6〜13名、クラウンルーム:12〜50名、ロイヤルルーム:50〜110名 東京都有形文化財のモダンクラシカルな洋館をチェック 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 10:00~/14:30~ お盆限定!《貸切会場見学》6品フルコース試食×ディナーご招待フェア 8月14日(木) 2部制 10:00~/14:00~ 【お盆×最大優待】2万円ギフト×フルコース試食×全館見学フェア 8月15日(金) 2部制 10:00~/14:00~ ★お盆限定BIG★リニューアル試食×豪華10大特典×ディナー券プレゼント すべてのブライダルフェアを見る SCAPES THE SUITE (スケープス ザ スィート) (神奈川県/逗子駅) SCAPES専任パティシエ特製スイーツつきフェアも。シーサイドのリゾート空間へ ミシュランガイド4つ星『最上級の快適』を4年連続で獲得している美しいデザインホテル。葉山の大自然に包まれて、日常を忘れる穏やかな時間を過ごして。ブライダルフェアでは、シェフ自慢の逸品orパティシエ特製デザートを味わえます。季節感たっぷりの美食をぜひ味わって! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席6名~101名 / 立食60名~120名 海まで2秒! 贅沢なリゾートを体感 大人のデートスポットとして人気の葉山。開放感あふれる空間も合わせてフェアで確認を! 詳細を見る 8月13日(水) 5部制 10:00~/12:00~/14:00~/16:00~/18:00~ お盆平日BIG◇海と富士山広がる碧の絶景&葉山の厳選食材を無料試食◇上質リゾートウェディング*ALL体験《ゲスト人数分の逗子駅往復タクシー特典も有》 8月13日(水) 5部制 10:00~/12:00~/14:00~/16:00~/18:00~ 【時短フェア】デートも兼ねて*会場内覧×ダンドリ安心相談会 8月13日(水) 5部制 10:00~/12:00~/14:00~/16:00~/18:00~ 【6名~貸切可◇少人数WD】碧の絶景と美食でもてなすステイリゾートWD◇特選牛の絶品試食&見学当日の送迎特典付フェア《1件目の見学限定!ギフト券1.5万円分プレゼント》 すべてのブライダルフェアを見る 関東の試食付きフェア一覧を見る 東海のオススメ会場 ラグナヴェール NAGOYA (愛知県/地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」) 【駅直結×1組完全貸切×こだわりの料理】全天候型の上質なリゾートウエディング 久屋大通駅直結の好立地。都心ながらリゾートを感じる空間で、自由な結婚式がかないます。一組で貸切にできるから、様々な演出もOK。ゲスト満足度の高いおもてなしで寛ぎの一日を実現して! 専属パティシエオリジナルのデザートを特別に食べられるフェアで、味わいもチェックを。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 チャペル:着席~100名、パーティ会場:着席~100名 マイナビ限定のフェアも開催中♪ 詳細を見る 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 【2名様~貸切OK】駅地下直結×少人数様向けウエディング相談会 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ \マイナビ限定/【平日組数限定★最大120万相当の15大特典】久屋大通駅直通の好立地で叶う全天候型貸切リゾートウエディングを体験! 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ ◇平日限定*120万優待◇”五感で楽しむ”オープンキッチン×試食 すべてのブライダルフェアを見る 東海の試食付きフェア一覧を見る 関西のオススメ会場 ラグナヴェール プレミア (LAGUNAVEIL PREMIER) (大阪府/大阪駅) 大阪駅直結の非日常空間。地上150mから望む絶景と美食を振舞う、洗練されたひと時 JR大阪駅真上の好立地と、地上150mのロケーションが魅力の会場。ガラス張りのチャペル、趣の異なる2つの披露宴会場から絶景を望むことが可能です。フェアでは、こだわりの鮮魚と旬野菜のスペシャリテ、国産牛のメインのほか、季節毎に変わる見た目もキュートなデザートをご用意♪ デートがてら訪れてみて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 20名~ 140名 地上60mの眺望をフェアで体感する 詳細を見る 8月12日(火) 2部制 14:00~/17:30~ 【平日人気◆最大140万優待】絶景チャペル体験×全館開放×試食 8月12日(火) 1部制 17:30~ 【17時以降限定】地上150mの絶景ナイトウェディング×絶品試食 8月12日(火) 2部制 14:00~/17:30~ お盆BIG【料理&おもてなし重視の方に◎】大阪駅真上直結の好立地で叶う*上質おもてなし体験×豪華食材を使った絶品4万ハーフコース試食付き◆さらに料理1ランクUP特典プレゼント すべてのブライダルフェアを見る ラグナヴェール大阪(LAGUNAVEIL OSAKA) (大阪府/JR東西線「北新地」) 【梅田5分】贅沢なフロア貸切×全天候型ゲストハウス。都心ながら緑感じる空間でおもてなし 大阪中心部の10駅から徒歩圏内のラグナヴェール大阪。トレンドのナチュラルテイストを取り入れた会場は「インナーガーデン」や「壁面緑化」も備え、都心でありながら緑が感じられる空間が魅力です。来館特典として、季節のパティシエ特製デザートを用意。気になるふたりは早めに予約を! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~ 120名 マイナビ限定のフェアも開催中♪ 詳細を見る 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 平日限定【衣装3着&140万円特典】天空チャペル体験×貸切会場 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ お盆SP*大好評◎40名151万~憧れと予算を実現!コスパ重視お得W 8月13日(水) 5部制 10:00~/12:00~/14:00~/16:00~/17:30~ 【平日人気*3組限定】国産牛3万豪華試食×チャペル入場体験 すべてのブライダルフェアを見る ア・ラ・モード パレ&ザ・リゾート (兵庫県/アイランドセンター駅) プール付き一軒家を貸切OK! 水と緑あふれるリゾート空間で理想のウエディング 六甲アイランドに8500㎡ものスケールで広がる、自然豊かなウエディングリゾート。大聖堂とチャペル、2つの貸切邸宅が並ぶ、非日常を味わえる空間です。ガーデン付邸宅を貸切にして、自由なパーティを。季節のフルーツを使ったデザートのほか、特選牛×真鯛を使用した豪華試食もできるフェアへ急いで! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~ 121名 、立食 200名 広大な敷地をフェアで体感しよう 詳細を見る 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ お盆SP*全組ギフト4万円*ガーデン挙式×豪華4万試食&150万特典 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ <少人数専用会場あり★>30名以下OK!少人数パーティ相談会 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ <少人数専用会場あり★>30名以下OK!少人数パーティ相談会 すべてのブライダルフェアを見る 関西の試食付きフェア一覧を見る 中国のオススメ会場 ザ・プレミアムレジデンス ラグナヴェール広島 (広島県/八丁堀電停) 緑豊かな都心のレジデンス。フロア貸切でプライベート感あふれるおもてなしをかなえて 約7mの天井にシャンデリアが輝くチャペルや、趣異なる2つから選べるフロア貸切のパーティ会場を用意した都心のレジデンス。ホワイエやブライズルーム、バルコニーなどがそろい、ゲストに寛ぎの時間を贈れます。パティシエ特製デザート試食が食べられるフェアで、空間を確かめて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~ 135名 、立食2名~ 180名 マイナビ限定のフェアも開催中♪ 詳細を見る 8月12日(火) 4部制 12:00~/14:00~/16:00~/18:00~ 【アットホームなおもてなし】期間限定の少人数向け相談会*家族と過ごす会食内容や進行も細かくご提案≪絶品フレンチ試食付き≫ 少人数ウエディング限定の嬉しい特別特典も【2名~のご相談OK】 8月12日(火) 1部制 10:00~ \朝イチフェア*/豪華3万コース試食付×最大130万円特典♪ 8月12日(火) 4部制 12:00~/14:00~/16:00~/18:00~ お盆SP*【何も決まってなくてOK!】憧れのチャペル入場体験&安心の見積もり相談会 ≪初見学のカップル様応援フェア≫最大150万円の特別優待をご用意* すべてのブライダルフェアを見る 中国の試食付きフェア一覧を見る 九州沖縄のオススメ会場 アルマリアン 福岡(ALMALIEN FUKUOKA) (福岡県/西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅) 【天神駅徒歩1分】白亜のチャペル×フロア貸切の都市型ゲストハウスでアットホームなパーティ アクセス便利なゲストハウスで、フロア貸切でかなえる理想の一日。ゲストの注目を集める大階段入場や、テラスでのデザートビュッフェなど、演出も自由自在なのも魅力です。パティシエ特製デザートのほか、季節の前菜や国産牛ロース、糸島野菜を使った4万円分コース試食も可能! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 クリスタルスカイチャペル:着席~140名、ニューヨーククリスタル:着席~140名、ヨーロピアンクリスタル:着席~110名、モダンクリスタル:着席~160名 マイナビ限定特典も用意♪ フェアを予約しよう 詳細を見る 8月12日(火) 1部制 10:00~ 【料理重視の方◆170万特典】国産牛等*贅沢試食×料理UP特典 8月12日(火) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 【初めての方にも◎】チャペル×贅沢試食×相談会*170万特典 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 【ご予算の不安も解決!】安心の見積相談と限定特典ご紹介フェア すべてのブライダルフェアを見る 九州沖縄の試食付きフェア一覧を見る
ガーデンウエディングとは? 人気演出から天候やドレス選び、費用などのよくある質問も徹底解説!|マイナビウエディングphoto:星ヶ丘アートグレイスクラブ ●ベストブライダル グループ 結婚式場を検討するカップルからの人気が高い『ガーデンウエディング』。その魅力や人気の演出、オススメの季節などガーデンウエディングの全てを大公開! 雨が降った場合の対応や、ガーデンウエディングにぴったりのドレスについても詳しくご紹介します。 各エリアから、ガーデンウエディング会場を探そう 目次 ガーデンウエディングとは ガーデンウエディングの魅力3つ 挙式・披露宴・フォト......ガーデンの活用法はさまざま! よくある疑問・お悩み解決! 季節はいつがオススメ? 雨になったらどうするの? ゲストの服装は? 費用はどれぐらい? ガーデンウエディングをオシャレにかなえるコツ オススメ演出・装飾・アイテム ガーデンウエディングのドレス選び ガーデンウエディングがかなう会場選び 会場タイプ別の特徴をおさえよう 先輩カップル事例もチェック! リゾートでのガーデンウエディングもオススメ ┗国内(軽井沢・沖縄) ┗海外(ハワイ) ガーデンウエディングの魅力3つ photo:THE NANZAN HOUSE(ザ・ナンザンハウス)●Plan・Do・Seeグループ 【1】開放感のあるアットホームでカジュアルな雰囲気 青空の下で緑や風を感じられるガーデンでは、ゲストもふたりもリラックスムード。アットホームなウエディングにピッタリ。 【2】外国映画のようなオシャレな写真が残せる 緑や光のコントラストでフォトジェニックな写真が残せるのもガーデンウエディングの魅力。開放的な雰囲気にみんなの笑顔もいっぱい。 【3】屋外でしかできない演出がかなえられる ゲスト全員で行えるバルーンリリースやバブルシャワーなど、オープンエアなガーデンならではの演出も魅力。 ガーデン付き邸宅を貸切に♪ プライベートなパーティがかなうT&Gグループの結婚式場 編集部厳選!自由に楽しめるガーデン付きの結婚式場特集 【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外挙式【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄国内 リゾート 挙式・披露宴・フォト……ガーデンの活用法はさまざま! photo:ザ・ガーデンオリエンタル・大阪 ●Plan・Do・Seeグループ 「ガーデンありの会場」とひとくちに言っても、その用途は様々です。 ・会場のどこにガーデンがあるか ・ガーデンの広さ ・ガーデンに出られるのか ・ガーデンでどのような演出ができるか ・ガーデンでどのような装飾ができるか ・ガーデンでどのような写真が撮れるか など、ふたりの“理想のガーデン”のイメージをすり合わせましょう。そのヒントになるようにシチュエーションごとにステキなガーデンをご紹介。ドレスにも和装にも合う会場もあるので、どんなスタイルを希望していてもOK! ガーデンをどのように上手に利用するか、参考にしてみて。 ■挙式 開放感あるガーデンでみんなに見守られながら青空の下で将来を誓い合う。シンボルツリーやガゼボなどガーデン挙式にぴったり。挙式タイプは「教会式(キリスト教式)」だけでなく、「人前式」も「神前式」もオススメです。 photo:THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ) ●Plan・Do・Seeグループ ■披露宴・パーティ 窓の外から見える緑もおもてなしに。景色がステキならテーブルの装花を控えめにするのも節約術のひとつ。大きな窓を空けて開放的な空間にできる披露宴会場や、ガーデンにテーブルを設置してガーデンパーティがかなう会場も。少人数でも開放的な会食ができる会場もあるのでチェック! photo:THE NANZAN HOUSE(ザ・ナンザンハウス)●Plan・Do・Seeグループ ■フォト フォトジェニックなガーデンでゲストとたくさん写真を撮りたいですよね。 青空の下なら、ゲストもふたりもリラックス。ペットとガーデンに入れる会場もあるので家族の一員として愛犬を連れてのパーティも実現します。 photo:フェリーチェ by ヴィラ・アンジェリカ フォトプロップスにフォトブース、フォトツリー! 写真で楽しむウエディング 愛犬・ペットと一緒に結婚式ができる結婚式場特集 【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外挙式【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄国内 リゾート よくある疑問・お悩み解決! ■オススメの季節は? ガーデンウエディングの魅力は、何と言っても季節ごとに違う美しさと開放感。なかでも花が咲き誇り、新緑が美しい春は、ガーデンの魅力が思う存分感じられる人気のシーズンです。また、過ごしやすい気候に加えて、木々が紅葉する秋は和装を着たい人にとってベストシーズンと言えます。 photo:(左)世田谷美術館レストラン ル・ジャルダン/(右)八芳園 でも、実は「夏」も狙い目の季節。夕方以降の涼しい時間帯で行うナイトウエディングなら、ガーデンをライトアップしたり、キャンドルを並べてゲストをお出迎えをするなど、いつものパーティとちがった幻想的の雰囲気が味わえる楽しみも。プール付きのプライベートガーデンならよりリゾート感がアップします。 photo:(左)ディアズ水戸スパニッシュガーデン/(右)パラッツォ ドゥカーレ麻布 ただ、野外ということもあり、暑い季節であれば日傘やうちわを用意しておいたり、寒い季節ならストーブ設置やひざかけを配布するなど、ゲストが快適に過ごせるひと工夫を。会場によっては、人工芝があり年間を通じて緑豊かなガーデンが利用できる会場もあるので要チェック。 庭・ガーデンのある結婚式場特集 結婚式のベストシーズン、安い時期は? プールがある結婚式場をご紹介! オープンエアでリゾート感あふれるウエディングを ■雨になったらどうするの? photo:ホテルロイヤルクラシック大阪 ガーデンウエディングを行うにあたって一番心配なのは天候ですよね。もし結婚式当日に雨が降った場合、ガーデンで予定していた演出は会場内の別のスペースで行われるのが一般的です。また、最近では屋根つきの全天候型ガーデンを併設している結婚式場もあるので、これなら天気を気にせず明るい空間でフラワーシャワーやデザートビュッフェがかないます。 まずはプランナーさんに雨の場合の対応について確認しておきましょう。併せて雨天でのゲストの移動経路や、ゲスト用の傘の準備があるかも聞いておくと安心です。 結婚式のお天気事情 ~雨が降った場合の対策や演出は? 縁起がいいってホント?~ ■ゲストの服装は? photo:赤坂 アプローズスクエア迎賓館 ガーデンウエディングでもゲストの服装は通常の結婚式とかわらない正装スタイルで大丈夫です。 ただ、黒やダークカラーといったもの、光沢がある素材は会場で浮くこともありますから避けるようにしましょう。オススメは、パステル系の淡い色やピンクやクリーム色などのキレイめカラー。ガーデンのナチュラルな雰囲気にピッタリですよ。 また、せっかくならドレスコードを決めてもよし。例えば、自然が感じられるガーデンということでTシャツコーデならカジュアルに過ごせますし、ゲストも服装で悩むことはなくなるでしょう。 【年代別】オススメ服装から選び方ノウハウなどを徹底解説! 【男性編】結婚式・披露宴のお呼ばれ服装・ファッションマナー ■費用はどれぐらい? ガーデンウエディングの費用に関しては、会場の規模やゲストの人数で金額も変わってきます。 ホテルのプライベートガーデンであれば、平均200~300万円程度。ガーデン付きのゲストハウスは300~350万円程度と言われています。 【最新】結婚式の平均費用は? 【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外挙式【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄国内 リゾート オススメ演出・装飾・アイテム ガーデンウエディングはそのオープンエアな空間を生かした多彩な演出を楽しむことができます。ハッピー感をより出すなら挙式中や挙式後、ゲストとの時間を重視するなら披露宴中に取り入れるのがオススメです。 ■挙式中、挙式後 ガーデンでの挙式や挙式前後の演出では、開放的な雰囲気にゲストの祝福ムードも最高潮!ふたりの笑顔がはじけるワンシーンに。 ・ウェルカムパーティー ・ガーデン挙式 ・バルーンリリース ・バブルシャワー ・集合写真撮影 ・ブーケトス ・乗り物で入場 ・生演奏 photo:(左)CUCINA Pagina(クッチーナ パージナ)/(右)パラッツォ ドゥカーレ麻布 【結婚式のウェルカムスペース】コーディネートのアイデア&実例総まとめ ウェルカムフードでゲストをおもてなし! 結婚式にぴったりなフィンガーフードやピンチョスのおしゃれなアイデア ■披露宴 ガーデンを使ったおもてなしやサプライズは人気の演出。ふたりのセンスにゲストもアッと驚く、満足感の高い思い出が残せそう! ・ガーデンからの入場 ・生演奏 ・デザートビュッフェ ・ライトアップ(キャンドル) ・BBQ演出 ・瓶ドリンクで乾杯 photo:(左)パラッツォ ドゥカーレ麻布/(右)St.ヴェルジェ教会&ゲストハウス21 デザートビュッフェだけじゃない! キャンディやドーナツを使った結婚式の最新スイーツ演出 【最新】結婚式の人気演出まとめ 「やってよかった!」先輩カップルオススメ演出ランキングも! ■ガーデン・庭にぴったり! 装飾・アイテムをご紹介 置くだけでフォトスポットができちゃうフォトジェニックな装飾・アイテムをご紹介。 ・ウェルカムサイン ・アーチフラワー ・ガーランド(フェスティバル風に) ・テント(ピクニック、キャンプ風に) ・スタンド/ワゴン(コーヒースタンドやデザートをのせたワゴン) ・ガゼボ ・日本庭園なら傘、緋毛氈 ・夜ならキャンドル、ライト photo:ラトリエ・ドゥ・マリエ ガーランドやウエディングアーチを飾って! 自然で温もりあるガーデンウエディングをかなえるアイデア ウェルカムサイン(ウェディングサイン)で結婚式のゲストをお出迎え♪ 真似したい! 文字やアイデア集 カジュアル&アットホームな結婚式を!先輩カップルの実例やオススメアイデアをご紹介 【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外挙式【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄国内 リゾート ゲストハウスの会場を探す ガーデンウエディングのドレス選び ガーデンウエディングのドレスには、歩きやすさを考えてエアリーなタイプがオススメです。チュールやオーガンジー素材のドレスなら、風になびく姿も美しくナチュラルな雰囲気にもピッタリ。 photo:イルムの丘 セント・マーガレット教会 ドレスのラインで選ぶなら、胸元からスカート部分が広がるエンパイアラインやボリュームをおさえたAライン、よりカジュアルな雰囲気にしたいなら足元がチラリと見える短いタイプもオシャレ。 photo:エレガンテヴィータ 庭が芝生の場合、高いヒールだと土に埋もれてしまう場合があるので、フラットシューズを選ぶことも検討しましょう。もし、ゲストにカジュアルなガーデンパーティを楽しんでもらいたいという場合、招待状にドレスコードを記載したり、引き出物をスニーカーにして皆でおそろいのシューズを履くと印象に残る結婚式となるでしょう。 ガーデンウエディングにぴったりなドレスを探す 会場タイプ別の特徴をおさえよう ■プライベート感たっぷり!ゲストハウスのガーデンパーティ 広々としたガーデンにプールやプライベートテラスなど、開放的でリゾート感あふれるガーデンパーティがゲストハウスの魅力のひとつ。 photo:アプローズスクエアNAGOYA ●ベストブライダル グループ ゲストハウスでの結婚式の魅力、メリット・デメリット ■ホテルならテーマに合った大小さまざまなガーデンが選べる! スタイリッシュなガーデンから和の庭園まで、結婚式のテーマに合わせたさまざまなタイプのガーデンが選べるのはホテルならでは。 photo:赤坂プリンス クラシックハウス ホテルでの結婚式のメリット・デメリット(ホテルウエディング) ■レストランならオリジナル感あふれる挙式もかなう! ガーデン挙式やお庭でのティータイムなど、オリジナリティあふれるこだわりの演出ができるのは、貸切が多いレストランの魅力。 photo:ディアズ水戸スパニッシュガーデン レストランウエディングとは? メリット・デメリットや流れ、会場探しのコツまで徹底解説 【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外挙式【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄国内 リゾート ガーデンウエディングを選んだ先輩カップル事例 ガーデンウエディングを選んだ先輩カップルの実例をご紹介します♪これを参考にして、自分たちのオリジナティあふれるガーデンウエディングにしてみては? ■子どもも大人も楽しめるがテーマ! photo:ENSOLEILLE/アンソレイエ テーマは「子供も大人も楽しめる結婚式」というこの先輩カップル。チャペルでは我が子とのスリーショット、ブーケトスは塔の上からふたりでパラシュートベアなど、老若男女問わずワイワイできる演出がいっぱい♡ この先輩カップルの詳細を見る ■広いガーデンでお菓子まき大会! photo:Blanc Beige(ブラン:ベージュ)●BRASSグループ 披露宴では、ガーデンでお菓子まき大会を開催! これぞ、広い庭でこそ楽しくなる演出。ゲストも参加でき、ワイワイした時間を過ごせたようです。 この先輩カップルの詳細を見る ■愛車で入場! photo:Orange Vert(オランジュ:ベール)●BRASSグループ 披露宴の入場は、ゲストを驚かせたいとお気に入りのバイクに乗って。ガーデンから颯爽と登場する姿はまるで映画のよう♪ この先輩カップルの詳細を見る ■屋台風ラーメンビュッフェ photo:Blanc Beige(ブラン:ベージュ)●BRASSグループ 広いガーデンだからこそ、ゲストも参加できるビュッフェスタイルを。このカップルはラーメン屋台風を取り入れ、ゲストから大好評だったよう。旗も立てて雰囲気もプラス! この先輩カップルの詳細を見る 【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外挙式【エリア別】ガーデン・庭のある結婚式場を探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄国内 リゾート ゲストハウスの会場を探す リゾートでのガーデンウエディングもオススメ 木々の木漏れ日が感じられるリゾートでのガーデンウエディングも、特別な時間が過ごせます。 国内であれば軽井沢や沖縄、海外ならハワイやバリといった新婚旅行も兼ねて結婚式を挙げるのもオススメです。 ●国内リゾート(軽井沢・沖縄) ┗初夏の軽井沢で新緑ガーデンウエディング photo:軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢 ゲストの移動負担を抑えながらもリゾートでのガーデンウェディングがかなえられる点に惹かれ、軽井沢での結婚式にしたこのカップル。5月という初夏だったので新緑に恵まれ、生き生きとした結婚式が挙げられたよう。 この先輩カップルの詳細を見る ┗南国感満載のガーデンウエディング photo:ブルー インフィニティー●イル・ド・レ(小さな結婚式) 沖縄のガーデンは、ヤシの木やハイビスカスといった南国独特の木々が満載♪ 写真も南国感が存分に味わえ、記念になること間違いなしですね! この先輩カップルの詳細を見る ●海外リゾート(ハワイ) photo:プルメリアガーデン(ハワイ) ガーデンウエディングがかなう会場を探しはじめて、より多くの自然やスケール感あるガーデンで結婚式を挙げたくなったら、思い切って海外のガーデンウエディングを検討してみて。海外でガーデンウエディングがかなうエリアは、ハワイをはじめ、バリ島やプーケット、グアム島など挙式だけでなくハネムーン先としても魅力的なリゾートばかり。そこにある挙式会場は、広大なガーデンやラグジュアリーホテルの中庭、ビーチサイド、貸切邸宅の庭など、豊かな自然に囲まれて、フォトジェニックなスポットにあふれています。 ガーデンウエディングがかなう海外の会場一覧 photo:モアナルアガーデン(ハワイ) また、海外挙式で人気のハワイは、海だけでなく、ガーデンウエディングがかなう挙式会場も大充実! たとえばオアフ島のモアナルアガーデンなら、ハワイの歴史と自然のパワーが感じられる広大なガーデンが魅力です。自然を活かした演出ができたり、外国映画のワンシーンのような写真も撮影できます。 ≫ゲスト全員で楽しめる!! 先輩カップルのブーケ演出まとめ5選 ハワイガーデンウエディングで挙式・パーティ・ロケーションフォトを満喫♪ 東京都のガーデンウエディングが楽しめる会場 アーフェリーク白金/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング (東京都/白金台駅) 白金台に佇む一軒家を貸切に。プール付きガーデンで開放的なアフターセレモニーを 白金台駅から徒歩5分。プラチナ通りに面した貸切邸宅で、洗練されたウエディングがかないます。プール付きのプライベートガーデンは、フラワーシャワーやバルーンリリースなどのアフターセレモニーはもちろん、階段入場の演出や、写真映えするフォトスポットを設置することも可能です。ゲストと楽しめるる空間を創り上げて! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席70名~150名 ガーデンでの演出をフェアで相談する 詳細を見る 8月13日(水) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ マイナビ限定*お盆特典付【当館人気No.1*ALL体験フェア】憧れ大階段入場×黒毛和牛試食 8月13日(水) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ <初めての見学にオススメ>心躍る花嫁の第一歩♪ゆったり相談会 8月14日(木) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ お盆限定!【新会場オープン◎豪華試食付】料理特典×オープンキッチン体験 すべてのブライダルフェアを見る 麻布迎賓館/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング (東京都/六本木駅) 開放的なガーデン付き邸宅を貸切に。都心とは思えない緑あふれるガーデンで挙式もかなう 六本木駅から徒歩2分の位置に、緑あふれる美しいガーデンを備えた邸宅が。まるで海外ウエディングのような貸切空間で、ガーデンパーティが実現! アフターセレモニーとして、フラワーシャワーやブーケトスはもちろん、記念撮影楽しめます。 緑に囲まれる中でのガーデン挙式も可能です。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席40名~114名 ガーデンでの演出をフェアで相談する 詳細を見る 8月13日(水) 4部制 11:00~/12:00~/14:00~/15:00~ 【ガーデン挙式希望の方】都心で叶う海外ウエディング体感×試食 8月13日(水) 4部制 11:00~/12:00~/14:00~/15:00~ 【期間限定★20~39名向けフェア】食べ比べ試食&見積もり相談会 8月13日(水) 4部制 11:00~/12:00~/14:00~/15:00~ 初見学でも安心◎「即決なし」アップ額が少ない新プラン×試食付 すべてのブライダルフェアを見る ヒルサイドクラブ迎賓館(八王子) /テイクアンドギヴ・ニーズウェディング (東京都/JR八王子みなみ野駅) 1300坪の広大なガーデン付き一軒家を貸切に! テイストの異なる2つの邸宅から好みで選べる 通りに面した大階段が印象的な貸切邸宅。館内はゲストにゆったりと過ごしてもらえる設備が充実しているので、おもてなししたいふたりにはピッタリ。プール付きのガーデンでは、デザートビュッフェを振舞ったり、フォトジェニックな撮影スポットを造るのもステキ♪ 話題の森のチャペルにも注目! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席10名~122名 ガーデンでの演出をフェアで相談する 会場の魅力を確かめに、フェアへ出かけよう♪ 詳細を見る 8月13日(水) 4部制 11:00~/12:00~/14:00~/15:00~ <マイナビウエディング限定/今だけお得な来館特典・成約特典あり>【お盆平日BIG】貸切邸宅で演出体験♪チャペル×ドレス優待×試食付 8月13日(水) 4部制 11:00~/12:00~/14:00~/15:00~ 【安心の認定会場】マタニティW&パパママキッズ相談会 8月14日(木) 4部制 11:00~/12:00~/14:00~/15:00~ \お盆の平日に◎体験フェア/緑溢れる貸切邸宅&特選牛の試食 すべてのブライダルフェアを見る アプローズスクエア 東京迎賓館 (東京都/曙橋駅) 敷地面積500坪の迎賓館を貸切に。緑あふれるロケーションでかなえるウエディング 新宿駅より5分と都心からも好アクセスの立地ながら、閑静なエリアに佇む迎賓館。ゲートの向こうに広がる敷地面積は500坪と、都内屈指の広さを誇ります。トレンド感あふれる空間はもちろん、広々とした緑豊かなガーデンを備えているのも人気のポイント。開放的な空間を貸切にして、ゲストにも気兼ねなく寛いでもらえると、先輩カップルにも好評です。まずは気軽に相談してみて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~ 130名 、立食2名~ 150名 隠れ家的ゲストハウスを貸切に! 500坪を誇る敷地は必見 ブライダルフェアを開催している日程はこちら 詳細を見る 8月14日(木) 4部制 10:30~/13:00~/15:00~/17:00~ \初めて見学限定*Cafeチケ9.000円優待/緑の迎賓館×豪華試食 8月14日(木) 4部制 10:30~/13:00~/15:00~/17:00~ 夕方参加OK\トワイライトウエディングフェア/ALL見学*感動体験 8月14日(木) 4部制 10:30~/12:00~/13:30~/15:00~ 【平日限定!10大特典&3万円試食付】緑溢れる迎賓館貸切体験 すべてのブライダルフェアを見る Los Angeles balcony Terrace Restaurant & Moon Bar (東京都/品川駅) 東京タワーが一望できるガーデンチャペルで、大切なゲストとのアットホームな挙式を 好アクセスな品川駅より5分の緑あふれるテラス付レストラン。東京タワーを望むテラスでの挙式は都心とは思えない開放感を味わえます! パーティでは、アメリカ西海岸を思わせるモダンな空間とテラスを使って、ふたりらしさを存分に表現。ゲストから好評なのが、各国料理の調理法を用い遊び心たっぷりに創られる“モダンインターナショナルキュイジーヌ”。試食フェアに参加して、美食と美空間をチェックして。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席~122名 立食~160名 豪華試食付き
出会えた幸せを実感! 一層絆が深まった、祝福と笑顔あふれるウエディング|オシャレな結婚式実例満載!先輩カップルのウエディングレポ|マイナビウエディング東京⇔愛媛の遠距離を経て、交際7年同棲5年を迎えたヒデさんとトモさんは、ヒデさんのバースデーにキンプトン新宿東京で結婚式を挙げられました。会場選びでは、ゲイカップルの結婚を受け入れてくれること、そして大切なゲストをおもてなしするにふさわしいホスピタリティと、海外で同性婚カップルの結婚式を手掛けてきたという担当プランナーさんとの意気投合により、キンプトン新宿東京を選んだのだそう。親や大切な仲間、友人たちの祝福と笑顔あふれる結婚式をかなえられました。友人ゲストが立会人となった人前式でのセレモニー 挙式セレモニーでは、おそろいのタキシードに身を包み手を繋いで入場したおふたり。「扉が開いてみんなの顔を見た瞬間、ふたりとも涙があふれ出てしまいました。ゲスト一人ひとりとの顔を見ては涙、一歩進むごとに涙で。嬉しさが一気にこみ上げてきました」と話すヒデさんとトモさん。指輪の交換では友人ゲストの愛犬が元気よく入場し、おふたりのもとにリングを届けてくれるリングドックとして登場。和やかな雰囲気の中、指輪の交換が行われた。そして、それぞれの友人ゲストが立ち合い人となり、ヒデさんの立会人がトモさんに、トモさんの立ち合い人がヒデさんに対して「〇〇を誓いますか?」と尋ねるスタイルで、誓いの言葉が交わされた。LGBTQ+のシンボルを結婚式のテーマカラーに 結婚式を作り上げていくうえで、テーマカラーは LGBTQ+の尊厳と社会運動を象徴するレインボー・フラッグからレインボーに決定。「結婚式に参列してくれるゲストの中にも LGBTQ+の方やさまざまな社会活動をされる方がいること、そして LGBTQ+でなくても僕たちのことをもっと深く知ってもらいたいという願いを込めました」とヒデさん。受付ではレインボーカラーのバッチを配りゲストの胸元に飾ってもらったり、披露宴パーティではレインボーカラーのシャンパンで乾杯するなど、オシャレなおもてなし演出として取り入れた。大好きな沖縄をイメージしたお気に入りの会場装花 おふたりのこだわりのひとつが会場装花。沖縄が大好きということもあり、南国×レインボーなイメージでアレンジした色とりどりのお花でゲストをお出迎えした。特におふたりが座る高砂ソファーはアーチ型のデザインで、ゲストとの記念撮影も映えるフォトスポットに。「ゲストとの距離もテーブルより近くなったのもソファー席に決めた理由のひとつです。色んなお花を使っていただいて、僕たちが想像していた以上にステキな仕上がりに大感激しました。パーティの雰囲気を大いに盛り上げてくれました」とトモさん。おそろいでオーダーメイドしたブラックタキシード 衣裳店に勤務経験があり、タキシードにこだわりがあったトモさん。おふたりが挙式セレモニーから披露宴パーティの前半に着用したブラックタキシードは、トモさんがヒデさんを採寸しておそろいでオーダーメイドした記念の衣裳。自然光溢れる挙式会場とレインボーカラーでアレンジされた披露宴会場のどちらにもピッタリ。お色直しでは、それぞれ白のジャケットにチェンジし装い新たに再入場。陽が沈み、すっかりナイトパーティとなった会場の雰囲気にマッチした衣裳選びはお見事です。トモさんからヒデさんにサプライズのバースデー 結婚式当日は、ヒデさん54回目のバースデー。そんなヒデさんにトモさんはゲストと一緒にお祝いするサプライズのバースデーケーキを準備したのだそう。「ケーキカットは演出に入れてなかったので、ここでケーキを登場させようと思って。親友ゲストが僕たちに贈ってくれた生歌からハッピーバースデーソングに切り替わり、ゲストからおめでとう!とともにケーキが登場して、みんなでお祝いできてよかったです」とトモさん。ヒデさんは照れ笑いしながらもお母さまからのラストバイトを受け、そしておふたりのファーストバイトで会場は祝福ムードいっぱいに。何よりも嬉しかったお母さまからの祝福 既にゲイであることは親にカミングアウトをし、おふたりの仲も認めてもらっていたというヒデさんとトモさん。しかし、法律的にはまだ同性婚は認められておらず、だからこそ結婚式を挙げたかったと話すおふたり。「親が高齢になってきたこともあり、自分がステキな人生のパートナーと出会え、たくさんの仲間にも囲まれてとても幸せであることを親に知ってもらえたのが結婚式を挙げて一番よかったことだと思います。結婚式準備から結婚式を迎えてトモ君との絆もより強くなりましたし、大切な人たちに祝福してもらえて結婚式を挙げて本当によかったと思います」とヒデさん。結婚式のスピーチでも「もし日本の同性婚が認められたときには、もう一度結婚式を挙げたいので、またみなさんここに集まってください」と締めくくった。文:白石 亜矢子(az-sync.) 写真:キンプトン新宿東京 人数:43名 挙式スタイル:人前式 挙式時期:2023年8月 PHOTO GALLERY COUPLE’s Data hide_tomo1211 式場 キンプトン新宿東京
結婚準備ノウハウ・お役立ち情報|マイナビウエディング先輩カップル&ゲストにドリンクエピソードを聞いてみた! 誰もが満足できる結婚式をかなえたいふたりは必見<PR> 生まれ変わったマイナビウエディングが提案する、これからのウエディング 歴史や伝統を感じる格式高い結婚式場10選【東京版】 幸せは一生輝き続ける! ダイヤモンドリング特集 ウエディングドレス・和装の試着ブライダルフェアへ行こう! オトクがいっぱい!来店予約してジュエリーショップへ行こう あなたにピッタリの結婚式・指輪が丸わかり! 診断コンテンツまとめ 【ウエディングトレンド2025】みんなの結婚式に対する価値観を大調査! 生涯の宝物になる結婚指輪の探し方や結婚式後も続いていく式場との繋がりのエピソードも! 先輩カップルの実体験をご紹介 結婚セレモニーの新たな価値観を掘り起こし、これからプロポーズをしようと考えている全てのカップルにとってヒントになるエピソードをご紹介。 あなたの性格タイプにおすすめの結婚式場&結婚指輪をマイナビ編集部がご提案! Category ダンドリ・カテゴリから記事を探す 結婚前 プロポーズ・ 婚約指輪 挨拶・顔合わせ 入籍・婚姻届 結婚式準備 お金 ブライダルフェ ア・式場探し 結婚指輪 衣装・ ヘアメイク 演出・小物 フォト・前撮り エステ 国内リゾート 海外リゾート 新生活 結婚報告・ 引っ越し等 for ゲスト マナー等 Keywords キーワードから記事を探す 人気の検索キーワード #フォトウエディング #プロポーズ #試食付き #指輪の相場 #結婚式のテーマ #ハワイ結婚式 #診断テスト #指輪ブランド #結婚指輪の選び方 \結婚式場探し、指輪探しで、お祝い金プレゼント中!/ Featured オススメ記事 好みでわかるピッタリの結婚式シーズン診断 神前式って?流れや費用・服装・注意点など 【1分!】パートナーの意外な一面発見診断 パートナーにぴったりの婚約指輪探し診断 海外挙式の費用(相場・予算)を徹底解説 海外ハイブランド「プレミアムジュエリー」 カラット別 ダイヤの大きさ比較 【動画で分かる】式場見学のコツ~準備編 式場の特集をもっと見る 指輪の特集をもっと見る News&Column ブライダルニュース・コラム パートナーが元恋人の話をしてくる心理とは? 聞きたくないときの対処法についても解説 【名古屋観光ホテル】最上階の人気披露宴会場『IBUKI』が2025年9月リニューアル 【恋愛&結婚 心理テスト】恋したあなたの成功しやすいアタック方法とは? 簡単一問一答で深層心理を知ろう 8月11日は一粒万倍日! 開運日に「絶対やってはいけないこと」と「やってしまった時」の対処法 【マンダリン オリエンタル 東京がリニューアル!】都内最大級規模のチャペルと披露宴会場が装いを新たに。豪華な「グランド ウエディングフェア」体験レポート 大切な誰かと分かち合う"とくべつ"をかたちに 「ith(イズ)」が、手づくりリング体験サービス『相合(あいあい)』を吉祥寺アトリエ限定でスタート 真夏の結婚式って実際どうなの? 暑さ対策のポイントや注意点についても紹介 【予約不要&入場無料】8月31日(日)「帝国ホテル 東京」で半年に一度のプレミアムフェア開催 もっと見る 結婚前 プロポーズ・婚約指輪 【毎日更新!】婚約指輪の人気ランキング集をチェック 【カラット別大きさ比較!】ダイヤモンドのサイズはどう選ぶ? プロポーズを成功させる必勝法とプロポーズに関する疑問や流れを徹底解説! プロポーズの記事をもっと見る 婚約指輪の記事をもっと見る 挨拶・顔合わせ 「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説 親への結婚挨拶はこれでOK!当日の流れ、服装、 NGな会話やマナー 親への結婚挨拶に必須!手土産の人気5選&価格相場、マナー 挨拶・顔合わせの記事をもっと見る 入籍・婚姻届 【入籍の手続きや流れを解説】入籍と結婚の意味の違いも! 【入籍日オススメアイデア】大安や天赦日、一粒万倍日など人気のお日柄のよい日とは 婚姻届の書き方を見本付きで徹底解説! 入籍・婚姻届の記事をもっと見る 結婚式準備 お金 結婚式にかかる費用とは?リアルな相場と基本情報 指輪の相場は? 年代別の購入平均価格や実際に購入したブランドもご紹介! 結婚式でのお金の掛けどころ・抑えどころ お金の記事をもっと見る ブライダルフェア・ 式場探し 【毎週更新】詳細エリアごとの人気式場ランキング! 結婚式場の決め方・探し方のコツとは? 先輩カップルのリアルな失敗談も 【毎月更新】試食や演出体験も!BIGブライダルフェア特集 フェア・式場探しの記事をもっと見る 結婚指輪 【毎日更新!】結婚指輪の人気ランキング集をチェック 10万円台、20万円台・・・価格別・結婚指輪カタログ 海外ハイブランドジュエリーなら【プレミアムジュエリー】 結婚指輪の記事をもっと見る 衣装・ヘアメイク ウエディングドレス海外ブランド19選&人気ランキング カラードレスの人気カラーや選び方は? 結婚式で着けたいティアラの選び方。ティアラ付のヘアスタイル実例もご紹介♪ 衣装・ヘアメイクの記事をもっと見る 演出・小物 【最新56選】 結婚式の人気演出まとめ 。先輩花嫁おすすめ演出ランキングも! 結婚式で人気の「テーマ」は?決め方や取り入れ方など事例アイデア集 こだわりのリアルな事例多数!「オシャレ花嫁SNAP」 演出・小物の記事をもっと見る フォト・前撮り フォトウエディングのすべてが分かる!(撮影ポイント、費用、スタジオ選びのコツ等) フォトウエディングで後悔しない! 失敗談から学ぶ、注意点・ポイント 和装前撮り~悩みがちなヘアスタイルや撮影ポーズをご紹介 フォト・前撮りの記事をもっと見る エステ ブライダルエステのおすすめ人気サロン~先輩花嫁のリアルな声で徹底比較! 気になるブライダルエステのお値段相場感! 平均金額は? 正直ブライダルエステってやる意味ないのでは...?必要性を徹底調査 エステの記事をもっと見る 国内リゾート 沖縄、軽井沢など人気エリアの国内リゾートウエディング会場満載 沖縄の結婚式パーフェクトガイド~費用、ダンドリから人気会場ランキングまで 軽井沢リゾートウエディングの費用や時期、ダンドリをご紹介! 先輩カップルの実例も 国内リゾートの記事をもっと見る 海外リゾート ハワイ、イタリアなど人気エリアの国内リゾートウエディング会場満載 海外挙式の費用(相場・予算)を徹底解説 海外挙式ならでは! 前日&当日のスケジュール・流れ 海外リゾートの記事をもっと見る 新生活 結婚報告・引っ越し等 職場や友人への結婚報告で知っておきたいマナー 今こそ「結婚報告」で、ふたりの大切な人をハッピーに! すぐに使える文例集 結婚式後のお礼はどうする?お礼状・お礼メールのマナーや送る相手別文例 新生活に関する記事をもっと見る for ゲスト マナー等 ご祝儀袋に入れるお札の向きや包み方を動画で解説します 結婚式のお呼ばれ服装マナー&NGポイント【女性ゲスト向け】 結婚式のスピーチ・乾杯の挨拶で失敗しない【友人】【親族】向け例文集とマナー マナー等の記事をもっと見る Follow Us LINEでフォロー @mynaviwedding Instagramでフォロー @mynavi_wedding YouTubeでフォロー @mynaviwedding
海外のトレンド先取り! ナチュラル・モダン…結婚式のテーブルコーディネートや装花のアイデア|マイナビウエディング プレミアムヴェニュー海外のウエディングで見る会場装花やテーブルコーディネートって、華やかなのに遊びゴゴロもあってステキ。自分たちの結婚式でも、ゲストが写真に撮りたくなるようなデコレーションをしたい!と思いますよね。そこで今回は、海外で人気のウエディングマガジン・ウエディングサイトが提案する結婚式の装花やテーブルコーディネートの最新トレンドをスタイル別にご紹介します!≫ふたりらしいスタイルが見つかる♡ 結婚式の【テーブルコーデ】実例4選 目次 ナチュラルな会場装花・テーブルコーディネート大人カワイイ会場装花・テーブルコーディネートモダン&スタイリッシュな会場装花・テーブルコーディネートエレガントな会場装花・テーブルコーディネートエンターテインメントな会場装花・テーブルコーディネートまとめ≫結婚式を幻想的に彩る「ランタン」のコーディネートをチェック ナチュラルな会場装花・テーブルコーディネート まずは、ガーデンや国内・海外リゾートでの結婚式で真似したいナチュラルな雰囲気の会場装花やテーブルコーディネートをご紹介します。 ナチュラル系のコーディネートにするときのキーアイテムは「葉っぱ」。結婚式の会場やその周辺にある自然の植物と調和させるように、会場デコレーションにも葉ものをふんだんに使います。装花は、葉っぱのグリーンが引き立つ白で統一したり、テーブルコーディネートの装花にアクセントカラーになる花を入れる場合も小ぶりなものがオススメ。コットン製の布も相性のいいアイテムなので、挙式の祭壇コーディネートやテーブルクロスでとりいれるのもオススメです。 The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2016 1月 11 3:29午後 PST The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2016 1月 6 3:15午後 PST Modern Wedding Australiaさん(@modernweddingmagazine)が投稿した写真 - 2016 1月 7 5:33午後 PST Wedding Buzzさん(@weddingbuzzau)が投稿した写真 - 2015 12月 21 4:56午後 PST Wedding Buzzさん(@weddingbuzzau)が投稿した写真 - 2015 12月 16 2:23午後 PST また、葉ものだけでなく、ハーブや多肉植物などを使ってもおしゃれ!  国内の結婚式でも、使う素材やアレンジ次第で海外のようなオシャレウエディングが演出できます。 そこで、海外ウエディングのようにナチュラルなテーブルコーディネートができる国内の結婚式場をご紹介します。 <ナチュラルなウエディングが叶う結婚式場をご紹介> ■緑と木漏れ日がナチュラルにスタイリング ケヤキ並木がモチーフのチャペルグランデ。森の中に佇んでいるような、幻想的なシーン(写真:ザ ストリングス 表参道) 最上階の披露宴会場は都会の喧騒を忘れられる癒し空間。ぜひ、ゲストとのステキな時間を過ごして。(写真:ザ ストリングス 表参道) ≫このコーディネートができる会場は ザ ストリングス 表参道 表参道駅直結。表参道エリアで注目を集めている『ザ ストリングス 表参道』では、光と緑溢れる森のチャペル『チャペル グランデ』と選べる多彩なデザイナーズ5邸宅の中からおふたりの理想のスタイルが選べるのも魅力! ≫ザ ストリングス 表参道の写真やブライダルフェア、パッケージプランなどウエディング最新情報を見る ■少人数結婚式も、妥協しないフラワーアレジメントで参列者をおもてなししてみて 自宅に招いたかのようなアットホームな少人数会場では、大きな長机を存分に使ったコーディネートを用意すれば、周囲の自然と調和しテーブル自体がガーデンそのものに。(写真:旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)) 大小さまざまな形の花瓶に色とりどりの花を一輪挿しにするスタイル。可愛らしさとナチュラルがほどよく融合し、ウエディングらしい華やかな空間を演出します。(写真:旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)) ≫このコーディネートができる会場は 旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル) 都心から1時間の日本屈指のリゾート地「軽井沢」。この軽井沢で人気の会場が「旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)」。「森を庭に持つホテル」と称えられるほど豊かな緑に囲まれた結婚式の思い出があたかも芸術作品のように記憶に残り続けます。 ≫旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)の写真やブライダルフェア、パッケージプランなどウエディング最新情報を見る ≫“ナチュラル”なウエディングが叶う結婚式場をさらに探す 大人カワイイ会場装花・テーブルコーディネート 次にご紹介するのは、海外の邸宅や洋館風のゲストハウスやレストランなどに似合いそうな、キュートで大人カワイイ会場装花やテーブルコーディネート。 キュートで大人カワイイ会場コーディネートにするときのポイントはピンクやブルー、紫などの原色をバランスよく取り入れること。テーブルコーディネートの際に装花はもちろん、テーブルクロスやナプキン、小物やデザートにいたるまで、ピンクや紫などを上手に使うことで、確実にキュートで大人カワイく、かつ海外っぽい雰囲気に仕上がります。 たとえば、テーブルコーディネートの際のクロスは花の色とトーンの違うピンクで合わせたり、ウェルカムスペースのマカロンやドラジェでもピンクを演出したり。ポイントとなるのが、どんなピンクを選ぶか。パステル調のピンクはふんわり優しい雰囲気、ビビッドなピンクなら元気で明るい雰囲気、スモーキーでグレイッシュなピンクを選ぶと大人っぽい雰囲気に……とピンクの色味でイメージががらりと変わります。会場装花でピンクを取り入れる場合、フォルムはラウンド系にするとより可愛さアップ。 The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2015 12月 29 7:20午前 PST The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2015 12月 29 10:05午前 PST BRIDES Magazineさん(@brides)が投稿した写真 - 2015 10月 14 10:13午前 PDT Modern Wedding Australiaさん(@modernweddingmagazine)が投稿した写真 - 2015 12月 23 5:14午後 PST Wedding Buzzさん(@weddingbuzzau)が投稿した写真 - 2015 9月 24 11:24午前 PDT 花の色も同系色や白でまとめるとかわいらしく、原色に近い鮮やかなピンクであれば明るいイメージ演出してくれます。ほかにも、ナプキンやペーパーアイテムでリボンモチーフなどを取り入れると、会場全体がよりキュートな雰囲気になります。 では海外ウエディングのようにキュートなコーディネートができる国内の結婚式場をご紹介します。 <大人カワイイウエディングが叶う結婚式場をご紹介> ■色とりどりの花を用いた“大人カワイイ”コーディネート 濃い紫や淡いブルー、グリーンなどすべて「アジサイ」の花を散りばめたコーディネート。 (写真:東京ステーションホテル) 新郎新婦の高砂をアンティーク調のテーブルや背の低いグリーン、ネイキッドケーキなどでコーディネート。 (写真:東京ステーションホテル) ≫このコーディネートができる会場は 東京ステーションホテル 国の重要文化財・東京駅丸の内駅舎内にある「東京ステーションホテル」は、エレガントで格式のあるクラシックホテル。結婚式は1日2組のみで、カップルの希望に沿って各分野のプロフェッショナルが、オリジナルのウエディングをつくり上げていきます。中でも着席で60~120名まで利用できる披露宴会場「鳳凰」は照明や装花、音楽などすべて結婚式のテーマに沿って、各ジャンルのプロフェッショナルが提案してくれます。 ≫東京ステーションホテルの写真やブライダルフェア、パッケージプランなどウエディング最新情報を見る ≫“大人可愛い”ウエディングが叶う結婚式場をさらに探す モダン&スタイリッシュな会場装花・テーブルコーディネート 大人花嫁にぴったりのモダン&スタイリッシュ系の会場装花やテーブルコーディネートをご紹介します。 モダン&スタイリッシュな会場装飾・テーブルコーディネートのキーとなるのが「クリスタル」なアイテム。たとえば窓からたっぷり日差しの入る結婚式の会場、ガラスのデザインが美しい花器、アクリル製のチェアなど、クリアで抜け感のある素材がモダンでスタイリッシュな空間を演出してくれます。クリスタルが装飾されたシャンデリアや海外のオシャレなキャンドルなど、キラキラと輝くアイテムとの相性もバッチリ。テーブルに小物をコーディネートするなら、縦のラインを強調したフォルムが似合いそう。 また、テーブルコーディネートの際の装花は、白一色でまとめたり、白とグリーンでシンプルにまとめると、よりスタイリッシュな雰囲気を演出できます。 The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2015 12月 28 3:47午後 PST The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2015 9月 10 3:06午後 PDT Modern Wedding Australiaさん(@modernweddingmagazine)が投稿した写真 - 2015 12月 17 1:15午前 PST Wedding Buzzさん(@weddingbuzzau)が投稿した写真 - 2016 1月 8 8:07午前 PST Wedding Buzzさん(@weddingbuzzau)が投稿した写真 - 2015 9月 20 12:19午後 PDT 全体的に、色は白・黒をベースに、色数を抑えたコーディネートがオススメ。 都会的で洗練されたイメージの結婚式が叶います。 ここで海外ウエディングのようにモダンスタイリッシュなテーブルコーディネートができる国内の結婚式場をご紹介します。 <モダンスタイリッシュなウエディングが叶う結婚式場をご紹介> ■一流クリエイターによるアーティスティックなコーディネート 長テーブルのセンターに鮮やかなグリーンと白い花を設えた正餐スタイル。モダンでスタイリッシュな中にも、ほのかに“和”が感じられるテーブルコーディネート。(写真:シャングリ・ラ ホテル 東京) 丸テーブルに塔のような花をアレンジ。色使いはピンクとグリーンとシンプルながら、花によって、開放的な空間をつくり出している。(写真:シャングリ・ラ ホテル 東京) ≫このコーディネートができる会場は シャングリ・ラ ホテル 東京 シャングリ・ラ ホテル 東京のすべてのフラワー装飾をプロデュースするのは、デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン。その装花は北欧ならではのモダンかつスタイリッシュなセンスの中に、日本的な要素が組み込まれ、シャングリ・ラ ホテル 東京の特徴でもある“東洋と西洋の融合”とぴったり。 ≫シャングリ・ラ ホテル 東京の写真やブライダルフェア、パッケージプランなどウエディング最新情報を見る ≫“モダンスタイリッシュ”なウエディングが叶う結婚式場をさらに探す エレガントな会場装花・テーブルコーディネート 次にご紹介するのが、デコラティブな会場にぴったりのエレガントな会場装飾&テーブルコーディネート。 エレガントな会場装飾とテーブルコーディネートのキーとなる素材&アイテムは「金」「銀」「薔薇」。ゴールドやシルバーをあしらったきらびやかな装飾や小物が、エレガントな雰囲気を演出してくれます。テーブル装花は、ローズ系の華やかでボリュームのある花を選ぶとより華やかな雰囲気に。 Modern Wedding Australiaさん(@modernweddingmagazine)が投稿した写真 - 2016 1月 5 4:52午後 PST BRIDES Magazineさん(@brides)が投稿した写真 - 2015 10月 31 11:49午前 PDT Wedding Buzzさん(@weddingbuzzau)が投稿した写真 - 2015 12月 18 3:01午前 PST Wedding Buzzさん(@weddingbuzzau)が投稿した写真 - 2015 11月 19 3:27午前 PST Modern Wedding Australiaさん(@modernweddingmagazine)が投稿した写真 - 2015 12月 3 1:10午後 PST 会場はデコラティブな装飾がふんだんに使われた建物がぴったりですが、シンプルな会場でも繊細なアンティーク小物や海外の美しいシュガーケーキなどを装飾することで、ぐんとエレガントな雰囲気に変身させることができそう。色はボルドー、ブラウン、パープルなど渋めのコーディネートがぴったりです。 海外の歴史的建物を舞台にしたような、伝統的でクラシカルな結婚式が演出できます。 そこで、エレガントなテーブルコーディネートができる国内の結婚式場をご紹介します。 <エレガントなコーディネートが叶う結婚式場をご紹介> ■多彩な魅力を持つバンケットで、ふたりだけのパーティースタイルを実現 1964年のホテルニューオータニ開業当初から、伝統と格式を受け継いできたバンケットルーム「芙蓉の間」。約8mの高い天井に煌めくのは世界的照明デザイナー石井幹子氏が手がける豪華なシャンデリア。洗練を尽くした空間で繰り広げられる多彩なライティング演出によってさらにラグジュアリーな光景を楽しむことができます。(写真:ホテルニューオータニ) ≫このコーディネートができる会場は ホテルニューオータニ 1964年、東京オリンピックの開催を機に開業したホテルニューオータニ。その歴史が培ったホスピタリティで、これまで送り出してきた夫婦の数は5万組以上。1万坪もの日本庭園や、多彩なバンケット・チャペルなどでは、ふたりのこだわりを詰め込んだセレモニーが叶います。 ≫ホテルニューオータニの写真やブライダルフェア、パッケージプランなどウエディング最新情報を見る ≫“ヨーロピアンエレガンス”なウエディングが叶う結婚式場をさらに探す エンターテインメントな会場装花・テーブルコーディネート 最後に、ちょっと変わったエンターテインメントな装飾&テーブルコーディネートのご紹介。 とにかく楽しい結婚式にしたい!というふたりにぴったりなのが、エンターテインメント色の強いコーディネート。海外の派手なパーティのように、とにかく楽しい結婚式にしたい!というふたりにぴったりなのが、エンターテインメント色の強いコーディネート。海外の派手なパーティのような、いかに楽しい空間をつくるかがポイントなので、会場全体の装飾やテーブルコーディネート、小物や装花まではっきり言って「なんでもあり」。逆に、○○系という枠にはまらない意外性がエンターテインメントな空間を演出します。 The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2016 1月 10 8:01午後 PST The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2015 11月 4 9:55午前 PST The Knotさん(@theknot)が投稿した写真 - 2015 10月 23 9:31午前 PDT Wedding Chicks™さん(@weddingchicks)が投稿した写真 - 2016 1月 9 8:05午後 PST Wedding Chicks™さん(@weddingchicks)が投稿した写真 - 2015 11月 14 7:02午後 PST たとえば子どものときのパーティの飾り付けの定番アイテムだった紙テープを天井から飾ると、おしゃれでリッチな演出に。また、ガーデンに植えられた木をライトアップしてみたり、会場の装花を鉢植えのハンギングしてみたり、ほかにも「?」とびっくりするような小物を吊るしてみたり、海外のホームパーティのように結婚式を自由にコーディネート。会場が許してくれさえすれば、なんでもできそうですね。 ≫“エンターテインメント”なウエディングが叶う結婚式場をさらに探す まとめ いかがでしたか? 会場装花やテーブルコーディネートはウエディング全体のイメージや雰囲気を左右する大事なこと。衣装選び、結婚式のプログラムの内容などとぴったり合っていなければ、それぞれがどんなにステキでもちぐはぐな印象を与えてしまいます。結婚式の会場選びにもかかわってくることなので、早い段階からしっかりとイメージを固めておくのが、思いどおりのウエディングを実現させるポイント。 今回紹介した結婚式のスタイル以外にも、オシャレな会場の演出やテーブルコーディネート方法はたくさんあるので、自分の好きなスタイルをぜひ見つけてください。 ≫結婚式の後や記念日にも! ふたりで行ける「隠れ家×美食」なレストランやホテルとは ≫オシャレコーデが生かせる! フォトブースやフォトツリーのアイデア < ウエディングスタイル辞典トップへ戻る ≫憧れの海外ウエディングでステキなコーディネートを実現♪ 海外のチャペル・教会を見る ≫海外挙式はプロにお任せ! 海外挙式の手配会社一覧
結婚式場の決め方・探し方のコツとは? 式場の選び方のポイントや失敗談を先輩カップル大調査!|マイナビウエディング結婚式にあこがれはあっても、実際に式場を探すとなると、どうやって探せばいいのか分からないという方も多いはず。そこで、マイナビウエディングでは先輩カップルに式場探しのポイントを一斉調査! 式場を探し始めた期間や実際の見学数、リアルな失敗談など役立つ情報をご紹介します。【最旬】結婚式場人気ランキング 目次 1. 結婚式場探しを始める前の準備 結婚式場探しのスケジュールをチェック! 結婚式のイメージや、予算・招待人数を考えてみよう イメージできたら、さっそく式場探し! 2. ブライダルフェアや見学会に参加しよう! ブライダルフェアとは フェアに参加する前に決めておくことリスト 【アンケート】フェア参加時に工夫したポイントとは ブライダルフェアの上手な回り方<4か条> 【アンケート】実際に見学した会場は何件? 3. 会場決定! 会場の選び方|外せないポイントとは? 【アンケート】価格交渉はした? 4. 経験したからこそわかる!先輩カップルからのアドバイス 結婚式場探しで失敗・後悔したことは? 「後悔しない結婚式場探し」のコツとは?【PR】条件クリアで最大8万円分の電子マネー&豪華3大特典をプレゼント! \マイナビウエディング8月限定キャンペーン/マイナビウエディングからT&G WEDDINGが開催するブライダルフェアを予約&来館すると、最大8万円分の電子マネーをプレゼント!さらに式場からの豪華3大特典が手に入るチャンスも。もっと楽しく、もっとオトクに結婚式場探しを始めよう。≫詳細はコチラ1.結婚式場探しを始める前の準備 結婚式場探しのスケジュールをチェック! いつからスタートすべき? 「結婚式を挙げたい!」と二人で決めてから、実際に結婚式を挙げるまで、どのくらいかかるのでしょうか? 基本的には1年~半年程度といわれていますが、結婚式の規模や内容によって変わってきます。まずは「挙式+60名前後の披露宴」という一般的なスタイルにおけるスケジュールを確認してみましょう。 1年半~8か月前結婚式場探しスタート! ネットで情報収集をしたり、プロに相談して、希望の会場候補を固め、見学に行く。 1年~6か月前結婚式場決定! 招待するゲストも決定する。 6か月~3か月前・衣装(ウエディングドレスや和装など)を決定する ・ブライダルエステ開始 ・結婚指輪を用意する ・ゲストに出席の打診を行い、リストアップする ・ペーパーアイテムなど自作の小物がある場合は、作成開始する 4か月~・式場と本格的な打合せ開始。当日のプログラムや演出内容、装飾や装花、料理の内容など詳細を決める ・ゲストに招待状を送付する ・前撮りを行う 3か月~・引き出物やプチギフト選定 ・映像やBGMの準備 ・ゲストの席次を決める ・小物(アクセサリーや会場に飾りたいものなど、持ち込むもの)の手配 1か月~・ヘアメイクリハーサル ・司会者と打ち合わせ ・会場と最終打合せ 結婚式当日! 結婚式場との本格的な打ち合わせは、式本番の3~4か月前後に始まりますが、その時期は決めることや用意することがたくさん! 慌てないためにも、小物の用意やゲストのリストアップなど、事前に用意できることはしておくとよいでしょう。 では、先輩カップルは実際何か月前から結婚式場を探し始めたのでしょうか。マイナビウエディングで行った調査によると、下記のような結果になりました。 【アンケート概要】 調査期間:2023年7月27~31日 調査方法:インターネット調査 調査人数:850名 調査対象:2023年7月-2024年6月に挙式・披露宴のいずれか、 もしくはどちらも行った20-49歳男女 最も多かったのは、1年~10か月前から式場探しをしていたというカップルで26.6%、次点はわずかな差で6カ月~4カ月前の20.3%となりました。 全体を通してみると、約60%のカップルが1年~4カ月以上前から式場探しを開始していたことがわかりました。 特に人気の会場やお日取り・時間は早めに予約が埋まってしまうこともあるので、希望がある場合には早めに動き出しましょう。 ▶人気のお日取りとは結婚式は縁起の良い「大安(たいあん)」に挙げて「仏滅(ぶつめつ)は避けるべき」、など聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。これらは六曜(六輝)といわれるその日の吉凶を占うものです。考え方は人それぞれですが、やはり大安の土日は現在でも人気のお日取り。お日柄が気になる場合は、早めに予約をとりましょう。【最新カレンダー付】六曜とは? 日取りの決め方を徹底解説 ▶結婚式で人気の時期・季節はいつ?結婚式で人気の季節は、涼しく過ごしやすい春と秋。この時期で大安の土日は、早い会場だと1年前には予約で埋まってしまうことも。希望がある場合は、早めに会場に空き確認をしてみましょう。さっそく気になる会場を探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外リゾートプレミアム式場人気ランキングから気になる会場を探す 北海道の人気結婚式場ランキング 東北の人気結婚式ランキング 宮城県の人気結婚式場ランキング 福島県の人気結婚式場ランキング 関東の人気結婚式ランキング 東京都の人気結婚式場ランキング 神奈川県の人気結婚式場ランキング 千葉県の人気結婚式場ランキング 埼玉県の人気結婚式場ランキング 茨城県の人気結婚式場ランキング 栃木県の人気結婚式場ランキング 群馬県の人気結婚式場ランキング 北陸・甲信越の人気結婚式ランキング 山梨県の人気結婚式場ランキング 長野県の人気結婚式場ランキング 新潟県の人気結婚式場ランキング 富山県の人気結婚式場ランキング 石川県の人気結婚式場ランキング 福井県の人気結婚式場ランキング 東海の人気結婚式場ランキング 愛知県の人気結婚式場ランキング 岐阜県の人気結婚式場ランキング 三重県の人気結婚式場ランキング 静岡県の人気結婚式場ランキング 関西の人気結婚式場ランキング 大阪府の人気結婚式場ランキング 兵庫県の人気結婚式場ランキング 京都府の人気結婚式場ランキング 滋賀県の人気結婚式場ランキング 奈良県の人気結婚式場ランキング 中国地方の人気結婚式場ランキング 岡山県の人気結婚式場ランキング 広島県の人気結婚式場ランキング 山口県の人気結婚式場ランキング 九州・沖縄の人気結婚式場ランキング 福岡県の人気結婚式場ランキング 熊本県の人気結婚式場ランキング 沖縄県の人気結婚式場ランキング 結婚式のイメージや、予算・招待人数を考えてみよう 結婚式までのスケジュールを把握したら、次に結婚式のイメージをふたりで考えてみましょう。結婚式場は全国に無数にあります。できるだけ効率よく探すためにも、かなえたい結婚式像をかためておくことが重要です。 たとえば、洋装と和装どちらの衣装が着たいか、ホテルで挙げたいか、はたまた神社で神前式をしたいか…など、ふたりの間でも意見が異なることもあるでしょう。そこで、ここでは結婚式の種類を簡単に解説! いろんなスタイルをチェックして、ふたりの理想を見つけてみてください。 「もう結婚式のイメージや予算感はだいたい決まっている!」という方は、この章を飛ばして次のステップ、 2.ブライダルフェアや見学に参加しよう! に進もう! まずはココをチェック! 結婚式の基本のキL 4つに分けられる結婚式場の種類とは? L 4つの挙式スタイルとは? L その他、人気のスタイルをチェック ■4つに分けられる結婚式場の種類とは? 結婚式場は大きく分けて「ホテル」「専門式場/神社」「ゲストハウス」「レストラン」の4つに分類できます。 ・ホテル ホテル内に併設されているチャペルや披露宴会場で結婚式を行う ・専門式場 結婚式を専門に行うために造られ、複数の披露宴会場などを備えた会場や、神前式が行える神社で結婚式を行う ・ゲストハウス 一軒家を貸切にして結婚式を行う ・レストラン 通常はレストラン営業をしている店を貸切にして結婚式を行う それぞれにメリットや魅力があるので、結婚式場探しの前にチェックすることをオススメします。 結婚式場の種類と人気ランキングをチェック ■4つの挙式スタイルとは? 結婚式場は大きく分けて「教会式」「神前式」「人前式」「仏前式」の4つに分類できます。 ・教会式 「キリスト教式」とも呼ばれる一般的なスタイル。教会やチャペルで神に結婚を誓い、愛の証に指輪を交換する儀式 ・神前式 神社・神殿にて行われ、白無垢を着て盃を交わしたり巫女の舞が行われたりと、日本の伝統的な挙式スタイル ・人前式 宗教にかかわらないすべての挙式スタイルで、形式にとらわれず、自由な場所・内容で参列者に誓います ・仏前式 寺院の本堂などで仏教の教えにもとづいて行われる挙式スタイル 会場によってできる挙式スタイルとできないスタイルがあるため、希望の挙式スタイルがある場合は事前に確認しましょう。 教会式・神前式・人前式の違いを詳しく ■その他、人気のスタイルをチェック ・家族や親戚を中心とした少人数結婚式 家族や親族、親しい友人数人を招いて行う30名以下の結婚式「少人数結婚式」。新型コロナウイルスの影響で最近注目を集めています。 少人数結婚式の費用や演出を見る ・海外の結婚式みたい⁉ ガーデンウエディング ガーデンがある会場では、ガーデンをフル活用してデザートビュッフェや披露宴が行えます。なかにはガーデンで挙式がかなうところも。ナチュラルでアットホームな結婚式を希望している場合は、ぜひチェックしてみて! ガーデンウエディングの魅力とは ・大人気の「前撮り」も忘れずにチェック! 近年大人気の前撮り。結婚式当日とは別に、衣装を着てふたりだけで写真を撮れるので、リラックスして美しい姿を残すことができます。和装と洋装両方の写真を残したいという方には特におすすめです。 結婚式前撮り特集はこちら 結婚式のイメージが固まったら、次に予算と招待人数を考えてみましょう。 結婚式の費用は300~400万円未満が多く、次いで200~300万円未満となっています。招待人数によって料理の費用が上がりますが、その分ご祝儀も増えます。自分たちの予算と会場の規模、招待人数のバランスを取って、できるだけお世話になった人を呼べるように調整しましょう。 ≫結婚式にかかる費用とは?先輩カップルのリアルなお金事情から見えた平均額や内訳ごとの相場 ≫プロが教える!結婚式に呼ぶ人の決め方ガイド 自分たちの結婚式をイメージできたら、さっそく式場探し! 全国に無数にある結婚式場の中から、自分たちのイメージにピッタリな会場を探すのは大変ですよね。マイナビウエディングでは、日本や海外の結婚式場をエリアやこだわり別で探したり、プランやフェアから探したりと、さまざまな条件で結婚式場を探すことができます。 ≫【パートナーの意外な一面発見診断】相手の隠れた傾向を知れば式場選びもスムーズに♪ ≫好きな写真を選ぶだけ!あなたにピッタリの結婚式診断テスト ≫編集部がフェア&見学に行ってみた!リアルな感想をレポート さっそく気になる会場を探してフェアを予約する 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外リゾートプレミアム式場さっそく気になる会場を探して フェアを予約する 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外リゾートプレミアム式場 2.ブライダルフェアや見学会に参加しよう! ブライダルフェアとは? ≫ 式場見学【当日編】も動画をチェック 式場探しを始めたら目にする「ブライダルフェア」。ブライダルフェアとは結婚式場が開催する結婚式の体験イベントです。会場の見学だけでなく、本番さながらの模擬挙式やフルコース試食会、ドレスの試着体験などさまざまな内容があるので、会場のリアルな雰囲気を知りたい!というふたりにぴったりです。基本的に無料で開催されているので、できるだけ候補の会場すべてのブライダルフェアに参加することがオススメです。 ≫参加回数や平均所要時間などブライダルフェアの基本をチェック♪ ブライダルフェアは、内容によってはすぐに予約が埋まってしまうことも! 早めに予約することが大切です。 エリアからブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外リゾートプレミアム式場エリアからブライダルフェアを探す 北海道のブライダルフェア 東北のブライダルフェア 宮城県のブライダルフェア 福島県のブライダルフェア 関東のブライダルフェア 東京都のブライダルフェア 神奈川県のブライダルフェア 千葉県のブライダルフェア 埼玉県のブライダルフェア 茨城県のブライダルフェア 栃木県のブライダルフェア 群馬県のブライダルフェア 北陸・甲信越のブライダルフェア 山梨県のブライダルフェア 長野県のブライダルフェア 新潟県のブライダルフェア 富山県のブライダルフェア 石川県のブライダルフェア 福井県のブライダルフェア 東海のブライダルフェア 愛知県のブライダルフェア 岐阜県のブライダルフェア 三重県のブライダルフェア 静岡県のブライダルフェア 関西のブライダルフェア 大阪府のブライダルフェア 兵庫県のブライダルフェア 京都府のブライダルフェア 滋賀県のブライダルフェア 奈良県のブライダルフェア 中国地方のブライダルフェア 岡山県のブライダルフェア 広島県のブライダルフェア 山口県のブライダルフェア 九州・沖縄のブライダルフェア 福岡県のブライダルフェア 熊本県のブライダルフェア 沖縄県のブライダルフェア フェアに参加する前に決めておくことリスト ブライダルフェアに参加するのであれば、事前に2人で挙式について「譲れないポイント」を話し合っておきましょう。大体のことを決めておけば、プランナーを交えた具体的な打ち合わせがスムーズに進みます。ここからは、2人で決めておきたい4つのポイントを紹介します。 【Point①】挙式をする日時 日中か夕方か、六曜(大安、仏滅等)などでも金額や予約のしやすさは大きく変わります。人気の式場だと1年前でも予約が埋まっていることもあるので早めに確認をしましょう! 【Point②】ゲストの人数 事前に招待するゲストの大体の人数を考えておきましょう。どれくらいの人数を呼ぶかによって選べる会場も変わるので、2人が呼びたい人をリストアップして、その人数に合わせた式場を探しましょう。 【Point③】結婚式のイメージ 「こんな結婚式にしたい!」という結婚式のイメージを考えておきましょう。さらに、ゆずれないポイントや妥協してもよいポイントを決めておくと、スムーズに打ち合わせが進みます。 しっかりイメージができない人は、まず王道の会場を1つ見学してみるのもおすすめ。実際に見学することで、自分たちのこだわりや、大切にしたいことが具体化してくることも。 【Point④】予算 60人が参加する規模の挙式平均費用は300~400万円となっていますが、式場やプラン内容によって費用が前後します。また、ゲストのご祝儀も考慮して考える必要があります 。2人で大まかな予算を決めておけば、プランナーが予算に合わせたプランや式場を紹介してくれます。 ≫結婚式の「式場選び」のポイントを解説♪ 失敗しないための【チェックリスト】付き ≫初めてのブライダルフェアで準備すべきポイントとは? 先輩カップルに聞いた!フェア参加時に工夫したポイントとは インターネットやSNSに式場探しのポイントやコツ、おすすめの探し方や決め方など情報があふれているけれど、自分たちの希望に合った会場を選ぶのは難しいもの。そこで、ブライダルフェアや見学会に実際に参加した先輩カップルに工夫したポイントを聞いてみました! 1位 結婚情報誌や結婚情報サイトで下調べをしてから出かけた(62.3%) <先輩花嫁の声> ♥事前にネットなどで情報を確認(予習)してから当日改めて会場をチェックしました(神奈川県/35歳) ♥ホームページやサイト、口コミを見て、その会場の推しの部分を確認してから行った(愛知県/34歳) 2位 効率よく見学できるよう、事前にスケジュール調整をした(41.9%) <先輩花嫁の声> ♥休みがなかなか取れないので1日に効率よく何件かいけるように立地や交通機関等を含めスケジュールを組んだ (東京都/45歳以上) ♥1日に数件回るようにして、とにかく比較対象を多くした(神奈川県/27歳) ≫効率よく式場の決め手が探せる♪ パノラマ機能を使ってバーチャルな式場見学にトライ 3位 会場見学の際にカメラを持って行き、写真をたくさん撮った(40.1%) <先輩花嫁の声> ♥写真は撮りまくり、ポイントをプランナーさんに聞いて、メモしました。 (鳥取県/41歳) ♥写真を多く撮り、後から見返せるようにした (愛知県/29歳) ♥参加者目線からの写真を撮った(大阪府/32歳) ≫結婚式のテーマから会場やフェアを探してみよう 4位 ホテル、ゲストハウス、レストランなどいろんな会場タイプを見学して比較した(38.0%) <先輩花嫁の声> ♥どこを重視しているか、予算感等を予め検討した(東京都/29歳) ♥それぞれの式場の良い点を悪い点を書き出して比較した (大阪府/28歳) ≫利便性とおもてなしが魅力のホテルウエディングを探す ≫自由でプライベート感たっぷりのゲストハウスを探す ≫おいしい料理でもてなすレストランを探す 5位 周囲の人から情報を収集したり、アドバイスを求めた(25.4%) <先輩花嫁の声> ♥母と姉も一緒に来てもらったので、色々な視点で見れた (大阪府/28歳) ♥友人におすすめされた式場に行った (千葉県/30歳) ≫先輩カップルの実例や体験談をチェック♪ ≫プロが自分の結婚式でこだわったポイントは? プランナーの結婚式をご紹介 その他こんな意見も! ♥ポイントをノートにまとめただけではなく、見積もりをエクセルに落とし、価格の比較を行いました。 (東京都/29歳) ♥こだわりたいポイントを絞り、そこを中心に質問や見学する事で判断基準がブレないようにした (神奈川県/26歳) ♥当日の雰囲気に寄せた服装で行った(白いワンピースや大振りのピアスなど)(神奈川県/29歳) 【アンケート概要】 ※複数回答可 調査期間:2022/6/20~26 調査方法:インターネット調査 調査人数:284人 調査対象:結婚式場のブライダルフェアや見学会に参加した男女 さっそく気になる会場を探してフェアを予約する 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外リゾートプレミアム式場さっそく気になる会場を探して フェアを予約する 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート海外リゾートプレミアム式場 ブライダルフェアの上手な回り方<4か条> 仕事もありなかなか式場探しに時間が割けないというカップルも多いのではないでしょうか。ここでは効率よくフェアを楽しめるポイントをご紹介します。 <その1> 時間に余裕を持たせたスケジューリングを 1日に複数のブライダルフェアに参加しようと思っている場合、1件目で思った以上に時間がかかると、2件目、3件目に間に合わないリスクも。ブライダルフェアの所要時間は事前にしっかり確認しておきましょう。 複数の式場を回る場合は、予約段階で担当者に時間について相談しておくと、式場案内の予定を多少変更して対応してくれることもあります。 また、ランチタイムに設定されたブライダルフェアでは、試食を兼ねた「ランチ付き」などもあるので上手に利用することも可能。ただし、試食は「ワンプレート」など、男性には物足りないボリュームのこともあるので、休憩する意味でも食事の時間はしっかり確保したうえでスケジュールリングすることをおすすめします。 ≫ブライダルフェアの平均所要時間はどのくらい? <その2> 1日の予約は2件がオススメ 希望している式場が複数あるなら1日に数件予約したいところですが、案内にかかる時間を考えると1日3件が限界です。ただ3件でも会場同士が離れている場合などは時間がとてもタイトになってしまうため、理想は最大2件。自分達の体力に合わせ、1件はフェアと会場見学、1件は会場見学のみという風にスケジュールを調整するのがオススメです。 1日2件以上のフェアに参加する場合は、同エリア内の式場にしておきましょう。休日に車で式場に向かう場合は渋滞情報を考慮し、予約時間に遅れないよう注意しましょう。 <その3>質問事項をまとめておく 後々しっかりと比較するためにも、式場・披露宴会場の収容人数、待合スペースの収容人数、挙式・披露宴会場にトイレや授乳スペースがあるかなど、質問事項を事前に洗いだしてまとめておくことが重要です。 <その4>フェア当日は動きやすいラフな格好を ブライダルフェアの最中や式場までの移動のときは動き回ることが多いため、体を締め付けないラフな服装で行きましょう。また歩き回ることを考えて高いヒールを避け、ヒールがない靴やスニーカーを履いていくこともおすすめです。 ≫ブライダルフェアで後悔しない服装選びのポイント ≫ブライダルフェア参加時の注意点は? ≫タイパ重視派に!短時間で相談・見学ができるクイックフェア特集 【アンケート】実際に見学した会場は何件? では、先輩カップルは実際に何件のブライダルフェアに参加したのでしょうか? マイナビウエディングで649人の先輩カップルにアンケートをとったところ、下記のような結果に。 【アンケート概要】 調査期間:2021/08/10~16 調査方法:インターネット調査 調査人数:649人 調査対象:2020/7/1~2021/6/30に入籍した全国の18~49歳までの男女 「2~3件訪問した」という回答が全体の約4割を占めており、中には5件以上まわったというカップルも。実際に、式場探しの際は複数会場の見学がオススメです。複数の会場を見てまわることで、比較検討できるうえに、見る目を養うこともできます。 一方で、約2.5割は1件のみという回答に。「絶対にココ!」と心に決めたあこがれの会場があった人や、「プロポーズの日にディナーを食べてたまたまそこのホテルが結婚式場で何かの縁だと思い決めた 」という人もいました。 ≫【関東版】もう1式場行くならココ!追加で行きたいオススメ結婚式場特集 さっそく気になる会場を探してフェアを予約する 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄さっそく気になる会場を探して フェアを予約する 北海道東北関東北陸・ 甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄 3.会場決定! 会場の選び方|外せないポイントとは? ブライダルフェアに参加して実際の会場を見て回り、プランナーに相談するうちにイメージがわいてきて、「もうここでいいのでは!」と思っているのでは…? でも、一度立ち止まって、意外と忘れがちな外せないチェック項目を確認してみましょう! □会場までのアクセス 例)遠方からのゲストにとって、アクセスしやすいか? ≫遠方の招待客にとってアクセスは重要! ~空港や新幹線の駅から近い結婚式場をご紹介~ □駐車場やゲスト控え室、キッズスペース、喫煙所などの会場設備 例①)子連れのゲストが多い場合、キッズスペースやおむつ替えスペースが十分に確保されているか? ≫子連れでも安心! ウェルカムベビーの結婚式場 例②)雨天時はどうするか?(ガーデンウエディングなど屋外がメインとなる会場を希望している場合は確認必須!) 例③)ふたりはもちろん、親の要望もクリアした会場であるか? □希望の演出が可能か 例)楽器での演奏がある場合、持ち込み可能か? □収容人数 例)ゲストの人数が増えそうな場合、何人までOKか? □料理の味 例)料理の味はおいしいか?アレルギー対応などおもてなしは充分か? ≫【試食付フェア特集】結婚式場の決め手のひとつ! 料理を試食してみよう □見積もりや支払い方法など 例①

全107件中 101件〜107件表示



プライバシーマーク株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。
Copyright © Mynavi Corporation