人気コラムランキング
-
1親への紹介・挨拶の順番はプロポーズの前?後? どうやって切り出した? 先輩カップルの体験談
-
2入籍日はどう決める? 先輩カップルたちの「決め方」を聞いてみた!
-
3付き合ってすぐにプロポーズされる女子の特徴5つ
-
4結婚指輪をつけっぱなしにする男性はたったの3割! 毎日つけない理由とは?
-
5結婚指輪はいつから着けはじめるのが正解?
-
6男がプロポーズしたくなる女性が、身につけている特徴4つ
-
7みんなのスタンダードは? プロポーズから入籍までの期間を聞いてみた
-
8日本唯一の宝飾問屋街・「ジュエリータウンおかちまち」はめっちゃいろいろあった!
-
9本当に結婚する気あるの? プロポーズされたのに、話が進まず悩んだエピソード集
-
10彼の本気度がバレバレ!? 結婚を意識している恋人に男が贈るプレゼントとは?
最新記事一覧
2018年1月17日
日本唯一の宝飾問屋街・「ジュエリータウンおかちまち」はめっちゃいろいろあった!

JR上野駅と秋葉原のあいだ。両方の駅から高架下伝いに7分ほど歩くと到着する御徒町。ここが、〝日本唯一の宝飾問屋街・ジュエリータウン〟だって知ってましたか? ジュエリーになぜか苦手意識のあったコヤナギは、連載の第一回目で宝石の卸業者さんを訪ねてみたんだ。プロを相手にするプロの店って、なんだかとっても詳しそうでしょ? そこで得た心得は「インスピレーションを大切に好きなものをイメージする」こと。卸店舗の集まる御徒町では、いろいろなプロがたくさんいるから、どんなものでも作れるんだって。で、実際どんなお店が集まっているの? 全部〝一般人お断り〟なの? 細かいものや“業務用”っぽいものが大好きなコヤナギユウと一緒に御徒町の問屋街さんぽへ繰り出そう!

キラキラ大人女子のおもちゃ箱 Fine Crew


こちらって、なに屋さんなんですか?
「いちおう、宝飾卸なんだけど、洋服、アクセサリー、ファッション小物、なんでも扱ってるわ。二度と同じものは仕入れないの。おじさん達にはさまれて、わたしがオークションで競り落としてるのよ。目利きのポイントは女の子が喜ぶような、高見えアイテムね」
土日は一般のお客さんOKとのこと。ここではかわいい掘り出し物との一期一会が楽しめそうだ。
■Fine Crew
東京都台東区上野5-16-8サンライズビル1F
03-5812-0366
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜・祝日
サンゴ専門卸店・キャセイコーラル

「うちはサンゴ専門の卸なんですよ。国産のサンゴを中心に、イタリアや地中海から買い付けています。他には水牛の角なんかを扱っていますね」
サンゴっていうと、白くて流木なんかと組み合わせてあるビーチっぽいものを連想しますが、全然違いますね。
「はい(笑)。うちで扱っているのは主に“赤珊瑚”で、赤が濃く深いほど高級品になります。中国で赤は縁起のいい色とされているので中国のお客様も多いんですよ」
わたしみたいな一般人でもお買い物は出来ますか?
「ええ、もちろん。ただ赤珊瑚はとても硬く、加工が難しいと思うので、すでに丸カンなどのパーツがついているものを買われるのがオススメです。加工されてないものでも30分ほどお時間をいただければパーツをつけたり穴をあけたり出来ますよ」
わたしみたいな一般人でもお買い物は出来ますか?
「ええ、もちろん。ただ赤珊瑚はとても硬く、加工が難しいと思うので、すでに丸カンなどのパーツがついているものを買われるのがオススメです。加工されてないものでも30分ほどお時間をいただければパーツをつけたり穴をあけたり出来ますよ」

■キャセイコーラル株式会社
東京都台東区上野5-17-10 小ばやしビル新館1階
03-5807-8135
営業時間:10:00〜17:30
定休日:土曜日・日曜日・祝日
原産地よりハイクオリティーな石が揃う 縁石屋

壁際に見えているのは色とりどりの……これは、石?
カメオやビーズ、数珠など、の加工石が小さな引き出しにたくさん。よく見ると文字などが彫り込んである。
「パワーストーンなどを中心とした石を扱っています。文字を掘ったり、穴を開けたり、加工するのは普通の人は難しいですかね。中国の山奥で採れた石を加工したものが多いですが、お客様も中国の方が多いです」
え? 逆輸入になっちゃいません? 中国の方が安いのではないですか?
「確かに、安さだけを求めれば中国の方が安いかも知れません。でも、品質を求めるお客様が、ここに来るんです」
■縁石屋
東京都台東区上野5-19-6小林ビル1F
03-5812-4609
唯一無二の職人技術でオリジナルブランドも展開 TD Factory


パープルゴールド? 金なんですか?
「はい。18金の合金になるのですが、現在まで培ってきた職人技術を駆使し、十分な強度を持った金になりました。」
上品ですけど可憐でかわいらしいですね〜。
そして……ひときわ目を引くこちら、葛飾北斎の海の絵みたいです!

力強いながらも繊細……!
「わたしたちは宝石の卸販売を行いながら、小売店様のさまざまなご要望に答えるために新素材開発を含めた技術力が強みです。いまご覧いただいているパープルゴールドを使用したCierinのほか、ピンクダイヤモンドを生かしたP&Pなど、個性豊かなブランド開発を行い、小売店さまへの差別化を図っています」
一口に宝石卸業者さんといっても、強みはさまざまなんですね。しかしこの繊細な紫、本当にキレイですねー。
卸問屋さんがお得で安いっていう印象はあったけれど、高品質なものを求めて買いに来るって、ちょっと目から鱗だったな。確かに、卸屋さんは買付のプロ、つまり目利きってこと。卸で買うっていうのは信用できる人から買うってことだって、なんだか少し、分かってきたよ。
■TD Factory
東京都台東区上野3-7-9 JMビル1F
03-5817-0186
営業時間:平日10:00 ~ 17:30 / 土 11:00 ~ 18:00

< 宝石のことが分からないから、宝飾問屋街「ジュエリータウンおかちまち」をおさんぽしたよ! | 一覧へ戻る | 優しさ保証! 玄人御用達のカラーストーンのショップで、お得にリングをカスタマイズしてみた!<PR> >