HISTORY閲覧履歴
結婚式場を探す
- エリアから探す
- ブライダルフェアから探す
- パッケージプランから探す
- 直前オトクプランから探す
- 国内リゾート婚を探す
- 海外挙式を探す
- 会費制などリーズナブルでカジュアルにパーティ婚(1.5次会/会費制)
- 大人の式場選びならプレミアムクラブ
- 前撮り・フォトウエディング
料理や会場の雰囲気、プランナーさんの応対が良かったこと、知名度があって駅近だったことが『ホテル雅叙園東京』を選んだ理由です。
結婚式前日の宿泊から翌日の見送りまで全てにおいて担当プランナーさんをはじめ、スタッフの皆さんの対応が心地良く、「ホテル雅叙園東京を選んで良かった!」と実感しました。
挙式を行った『ガーデンチャペル』はゲストとの距離が近く、祝福を間近に感じられるところが魅力です。
チャペル前には陽光が降り注ぐ芝生の広場があり、挙式を終えた後はフラワーシャワーやプレゼントトスなど、ゲストとのふれあいを楽しむこともできます。
結婚式当日は天気にも恵まれ、青空の下でゲストと素敵な写真をたくさん撮ることができました。
テーマは「とにかく派手で笑いが起きる結婚式」。
『私たちが楽しむのではなく、ゲスト全員と一緒に楽しめる結婚式にしよう』と考え、担当プランナーさんとじっくり打ち合わせを重ねました。
『夢扇』はスケール感のある映像&ライティング演出が楽しめる会場なので、その特色を活かした多彩な演出を取り入れています。
入場演出ではサイリウムライトを使った花嫁のドレス色当てクイズを行ったり、プロジェクションマッピングやムービングライトを用いたりするなど、一つひとつの演出にふたりのこだわりを詰めています。
その他にもプロフィールムービーや吉本興業の芸人による漫才の余興など楽しい演出をたくさん盛り込んだので、ゲストに喜んでいただくことができました。
一生に一度だけの結婚式だからこそウェディングドレスは豪華にしたいと考えていました。
挙式で着用したのは女優の北川景子さんが着用したものと同デザインで、レースのハイネックとロングトレーンが特徴的な気品漂うウェディングドレスです。
披露宴では「とにかく目立ちたい!」という思いからサテン生地でできたビスチェタイプのプリンセスライン、私の一番好きな色である赤のカラードレスを選びました。
シンプルながらも存在感のあるドレスで、大きな会場でも十分に目立つことができました。
お色直しの着物はエメラルドグリーンと刺繍デザインが派手な色打掛を選びました。
私たちが選んだ料理は日本食の最上級コース『鶴翠(かくすい)』です。
味はもちろん、見た目も楽しめる点がポイントで、ゲストには「最初に出てくる料理(祝い鶴に季節の七彩盛り)の鶴のお皿が凄い!」と感動していただけました。
また、ウェディングケーキのかわりに鏡開き用の2斗の樽酒を選び、ゲストに日本酒を振る舞いました。
普段泣かない夫が、披露宴の最後の挨拶で号泣していたことに感動しました。
また、ほとんどのゲストから「今まで参加した結婚式の中で一番派手で豪華で面白かった!」と言っていただけて嬉しかったです。
私たちの結婚式が成功したのは、担当のプランナーさんとウェディングキャプテンのおかげと言っても過言ではないです。
ブライダルフェアに訪れた際、案内してくださった方が偶然にも私の旧姓と同じ苗字で、非常に気さくな方だったので「結婚式当日もぜひ担当してください!」と勢いでお願いしたところ快諾していただけました。
後日談ではありますが、その方は支配人クラスのお偉い方で、ウェディングキャプテンを担当されることは滅多にないとのこと。
それにも関わらず、私たちのその場の勢いとわがままをきちんと実現してくれたウェディングキャプテンと『ホテル雅叙園東京』の臨機応変な対応に、とても感激しました。