HISTORY閲覧履歴
結婚式場を探す
- エリアから探す
- ブライダルフェアから探す
- パッケージプランから探す
- 直前オトクプランから探す
- 国内リゾート婚を探す
- 海外挙式を探す
- 会費制などリーズナブルでカジュアルにパーティ婚(1.5次会/会費制)
- 大人の式場選びならプレミアムクラブ
- 前撮り・フォトウエディング
決め手になったのは、日本庭園の美しさとお料理の美味しさです。もともと、私たちは結婚披露宴を予定していなかったので、見学したのは私の地元・名古屋で1ヶ所、彼の地元・東京では八芳園のみでした。実は八芳園は彼のご両親も結婚式をした場所だったので、それもあってこちらを選んだんです。
結婚式当日はゲストの方々にも綺麗なお庭を見ていただきたいと思い、「お庭の散歩ができるので、早めに来場されても大丈夫ですよ」と事前連絡しておきました。美しい庭園を楽しんでいただけたようだったので良かったと思います。
また、挙式後はお庭で集合写真を撮影したのでとても思い出になりましたね。
打ち合わせの時、プランナーさんに「父が不在なのですが、チャペルのバージンロードを一人で歩くのが気になります。できれば歩きたくないです……」と相談したんです。
するとプランナーさんが、バージンロードの片側に私の親族6名が等間隔にならび、次の親族が待つ地点まで手を引いて行くリレーのような入場スタイルを提案してくださいました。とても温かな雰囲気で、思い出に残る入場シーンになりましたね。このような入場方法があることも知らなかったので、とても新鮮で面白かったです。
私たちは名古屋在住ですので、頻繁に打ち合わせを行なうことが難しかったのですが、プランナーさんが1回につき8時間、計5回の打ち合わせで済むように調整してくださいました。メールの返信も早く安心してお任せすることができ、とても心強かったですね。
私たちが主役になるのではなく、ゲストも楽しく参加できる披露宴にしたいと考えていたんです。
余興に関しては右も左も分からなかったので、列席者の方に楽しんでいただける余興は何かプランナーさんに相談しました。そこでご提案いただいたのが、通常の女性だけで行なうブーケプルズに加え、男性だけでの“ブロッコリートス”! みんなが和気あいあいとした雰囲気になり、楽しんでいただけたようです。
他にはお色直しの打掛の柄あてクイズをしたり、夫の会社の方にも余興をお願いしたりとたくさん演出を取り入れました。
余興の内容は本番まで秘密だったのでドキドキしていたのですが、メイクと小物を用意し本物の歌手そっくりの姿で登場。そのまま歌を披露していただき、とても盛り上がりました。他のゲストのみなさんからも大好評でしたね。
八芳園に訪れた際、見学会で「お粥」をいただいたんです。婚礼料理にお粥って、あまり聞いたことがなかったのですが、これがとても美味しくて!
具材が7〜8種類入っていて中華粥に近く、食べ応えがありましたね。このお粥は宮廷料理の一種で皇族の方が召し上がるものだそうで、「この味をゲストにも食べてもらいたい!」と感じました。
そこでスタッフの方にお願いして、洋食のコースにあるリゾットをこのお粥に変えていただいたんです。披露宴当日には、ゲストから「料理は全て美味しかったけれど、特にお粥が格別だった!」という満足の声を多くいただけたのでホッとしました。
最初は予算を押さえようとウエディングドレスのみ予定していました。
しかし母から「名古屋と言えばハデ婚。名古屋式で何着か着てほしい」とリクエストされて、ウエディングドレス、カラードレス、色打掛を着ることに。
ウエディングドレスはあえてシンプルなラインを選び、カラードレスは大ぶりのリボンとお花をあしらったピンクのドレスをセレクト。ヘアメイクも「マリー・アントワネットにしてください」とオーダーしました(笑)。
和装は舞妓さんがつけるかんざし「びらかん」と造花で華やかに。
八芳園にはトータルビューティアドバイスというサービスがあり、事前に本番同様に衣装を着てヘアメイクをしてもらえました。そこでくまなくチェックできるので、準備はもちろん当日もイメージどおりの姿になれて非常に満足しています。
私たちは元々結婚式をしない予定でした。取りたててあこがれもなく、私の地元・名古屋と彼の地元・東京のどちらで行なうか、意見をまとめるのも大変そうで……。
でも実際に体験した今、「絶対に挙式・披露宴はやった方がいい!」と言えます。ふたりで考え、話し合いをして進めていくので、達成感があるんです。結婚式に向けて一緒に頑張ることで「この人とならこの先も大丈夫」と感じることができましたね。
当日も本当に楽しくて、一日が一瞬だったように思います。「挙式が終わるまでのシンデレラタイムを楽しもう」って、緊張しないようにイメトレしていたのが良かったのかもしれません(笑)。
結婚式では分からないことも多いので、プランナーさんに相談することが大事ですね。また予算の問題もあると思うので、お金をかけるところと削るところをしっかり決めて準備を進めていけば、思い描いたような素敵な結婚式ができると思います。