寒川神社参集殿 のスペシャルコンテンツ一覧
1600年もの歴史が紡いだ、美しい神社
古来唯一、八方除けの相模國一之宮として、1600年もの歴史を持つ由緒ある神社。”あらゆる方角”を意味する八方とは、身に降りかかるすべての厄災から身を守り、福徳開運を授けてくれる全国唯一の御信徳です。そんな御信徳を授けてくれる寒川神社には、”寒川比古命”と”寒川比女命”の2柱の神が祀られており、夫婦の神様として多くの新郎新婦を見守ってきました。まずは、写真で寒川神社の美しい神前式の模様をみて、当日の様子を思い浮かべてみては。
ふたりの心がゆきあい、絆を結ぶ婚礼の儀
寒川神社での神前式は、本殿と儀式殿にて執り行われます。まず、新郎新婦はお仕度が済むと、美しい緑に包まれた参道を人力車に揺られ、親族とともに御神殿へ。豊かな自然の織りなす静かなひと時が、これから新しい家族となることへの決意を高めてくれます。
参道を抜け、本殿での寒川大明神へ人生の門出を奉告します。
正式参拝後、儀式殿にて、厳かな神前式を。誓杯の儀からはじまり、誓詞奏上・玉串奏上・神楽奉納と、淑やかな儀式を執り行います。厳かな雅楽の調べが流れる中、ふたりの新たな門出のはじまりがここに。
紡がれるふたりの新たなストーリー
寒川神社で神前式を行った夫婦には、2つの巻物が必ず渡されます。
1つ目の巻物には、神前式で夫婦の絆を誓った言葉である、誓詞奏上が記されているもの。そして、2つ目の巻物には、これからのふたりが歩んでいく人生の儀礼”歩”が記することができるものが渡されます。
ふたりが絆を結び、“家族”として大切な場所として想いを紡いでいける軌跡を刻んでいくことができます。親・子の世代をも超えて、3世代以上も紡いだ神社とのつながりを感じることができる寒川神社。
ぜひ、心あたたまる家族の絆が美しい、先輩花嫁の実例を参考にしてみて。
イチオシのブライダルフェア(寒川神社参集殿)
2023年12月10日(日)
15:00 ~ 18:00♪ゆっくり夕暮れディナー 無料試食×和装試着が叶う!寒川神社参集殿の本格的な神前式を徹底解説!2023年12月16日(土)
15:00 ~ 18:00♪ゆっくり夕暮れディナー 無料試食×和装試着が叶う!寒川神社参集殿の本格的な神前式を徹底解説!2023年12月17日(日)
15:00 ~ 18:00♪ゆっくり夕暮れディナー 無料試食×和装試着が叶う!寒川神社参集殿の本格的な神前式を徹底解説!2023年12月7日(木)
10:00 ~ 14:00【30名までの挙式をお考えの方へ】神社まるごとフェア!本格的な神前式と美食でゲストをおもてなし♪神殿見学×和装試着×おかつら体験×豪華試食付
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。