アルピーノに会場を決めた理由は何ですか?
自分が親しんだ土地で、地元に愛される歴史あるレストランだったからです。見た目、形、大きさだけの豪華さだけではない本物の上質とおもてなしをアルピーノに感じたからです。施行経験、ウエディングに関わるスタッフの多さ、コストをおさえようと協力してくれたところなどなど、マダムやプランナーさんにお任せできる安心感がありました。試食の際のお料理がとても美味しい! 普通の結婚式場では見せてくれない、厨房を自信をもって見せてくれたことです。
スタッフの対応はいかがでしたか?(プランナー、会場担当、衣装、美容等)
プランナーさん→私がしばしば海外にいてメールのやり取りが50回以上になり、難しい打ち合わせとなりましたが、細部まで気を配っていただき、問題なく決められました。返信も早くやりやすかったです。
会場担当→介添えさん、料理サーブの方共に経験豊富で何不自由なく過ごせました。介添えの方が一番近くにいらっしゃるので、色々な要望を全て聞いていただけました。小物をくださるタイミングも完璧で、フォトプロップスも配っていただいたおかげでゲストも楽しんでいました。テーブルの移動も縦横無尽にしていただき、会場を自由に使えました。
衣装・美容→会場入りが遅くなり大急ぎでしたが、手際よくしていただいたおかげで間に合いました。リハーサルをしておいてよかったです。
司会→花田さんへは披露宴からお願いしていましたが、タイミングもよく、余興のおかめ面ではたくさん笑いが取れて大満足です。式の最中も臨機応変に対処していただき、よく相談にきていただけて滞りなくできました。
ピアノ→塩川さんにすべてお任せしてましたが、フォトクルーズで弾いていただいた時に自然と皆で合唱が入り、会場の一体感を感じ心から楽しめました。
感想等 ご自由にどうぞ
今まで色々な披露宴を見てきたのですが、本人たちもゲストも楽しい会は、自分たちが一番だったといってもよいと思える会でした。会の目的としていた、「美味しい料理を食べながら皆で笑い合って、幸せを感じる」ことは達成できたと思います。長丁場でしたがお世話になりました。ゲストからいくつか感想を頂きましたが、とても楽しい式だったようです。ゲストとの距離が近く、たくさん話せました。新郎マンマがご機嫌で安心しました。
新郎新婦共に幸せで夢みたいな会でした。最初で最後の結婚式をこのような形にできて、とても幸せです。
披露宴で一番こだわった事は何ですか?
ゲストへのおもてなし。(料理、笑顔、サービスが行き届いていること)
手作りアイテムで、一番大変だったのは何でしたか?
手間がかかったもの→はし袋、プチギフト
力がいったもの→フォトプロップス
意外と楽→ウェルカムボード
ゲストに楽しんでいただくために、一番こだわった事は何ですか?
一番に料理です。料理の予算はなるべく多くしました。
沢山ゲストのみなさまに笑って頂けるよう、新婦自らボケを入れました。
あと、おもてなしを重視して女子トイレにお化粧直しセットを置きました。
先輩カップルのフォトギャラリー
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
10月7日(土)
4部制 09:00~/10:00~/11:30~/17:30~【先輩カップル人気No.1!】シェフ特製フレンチ体験×会場コーディネート見学×相談会 アルピーノまるごと体験ツアー★10月7日(土)
3部制 10:00~/12:00~/17:30~【初めての方に人気No.1フェア】見積もりの見方解説付き 結婚式まるわかりフェア★10月7日(土)
3部制 10:00~/11:30~/16:00~【マタニティやファミリーにオススメ!】パパママ婚実績多数!専属プランナーが全面サポートのアットホーム相談会★- 動画あり
10月7日(土)
09:00 ~ 20:00【少人数検討の方向け!】即決ナシ!会食プランご相談フェア
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
他の会場のオススメ口コミ・体験談
厳やかな雰囲気で!日本の伝統的な神前式を挙げることができました♡
結婚式日時:2020年11月28日(土)
披露宴人数:50名アインパルラ浦島 ●浦島グループ
宮城県 [エリア]松島塩釜・県北・沿岸
結婚式場