ハワイ結婚式・挙式をするなら!~人気会場や先輩カップルの体験談も満載~ | マイナビウエディングハワイ結婚式・ハワイ挙式 HAWAIʻI Wedding
In HAWAIʻI : 日本との時差は19時間 サイト内アンカーリンク
結婚式・フォトを探す ハワイについて知る --> Wedding ハワイ結婚式・フォトを探す
Chapel ranking ハワイチャペルランキング ※2025/7/2時点
アイネスヴィラノッツェ ワイキキレイア ガーデンウエディング
コオリナ・チャペル・プレイス・オブ・ジョイ
ザ・ダイヤモンドヘッドチャペル
ザ・カハラ オーシャンウエディング
セント・カタリナ・シーサイドチャペル
ハレクラニ~ハウテラス ラナイウエディング~
ザ・モアナチャペル
カハワイ・チャペル ワイキキ・ビーチ
ザ・プライベート・ガーデン アロハ・ケ・アクア
キャルバリー・バイ・ザ・シー教会
最新のランキング一覧はこちら ハワイの
チャペルを探す 手配会社を探す プラン・
費用から探す フォトウエディング
プランを探す こだわりからハワイ挙式を探す
チャペル プラン・費用 手配会社 エリアを選択
---- オアフ島 ハワイ島 マウイ島 カウアイ島 ラナイ島 こだわり条件を選択(複数選択可)
ガーデン・庭あり 海が見える挙式会場 歴史・伝統のある建物 ビーチあり パーティ会場あり 観光地・市街地から近い チャペル・教会名で探す
この条件で検索 条件をリセット エリアを選択
---- オアフ島 ハワイ島 マウイ島 カウアイ島 ラナイ島 料金・金額を選択
---- 10万円 50万円 100万円 150万円 200万円 250万円 300万円 350万円 400万円 450万円 500万円 ~ ---- 10万円 50万円 100万円 150万円 200万円 250万円 300万円 350万円 400万円 450万円 500万円 プランに含むものを選択(複数選択可)
挙式施設使用料 牧師(立会人) 音楽(演奏者・シンガー) 介添人 結婚証明書 式次第 衣装 新婦ヘアメイク パーティ 写真 アルバム ビデオ撮影・DVD 送迎 旅行(2名分) この条件で検索 条件をリセット 手配会社の店舗所在地
エリア
---- 北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西 中国 四国 九州・沖縄 都道府県
---- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 都道府県
---- 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 都道府県
---- 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 都道府県
---- 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 都道府県
---- 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 都道府県
---- 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 都道府県
---- 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 都道府県
---- 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 エリアを選択
---- オアフ島 ハワイ島 マウイ島 カウアイ島 ラナイ島 こだわり条件を選択(複数選択可)
旅行含むプランあり 現地にサロンあり 国内でドレス試着可 手配会社名で探す
この条件で検索 条件をリセット よく検索されているワード
海が見える挙式会場 ガーデン・庭あり ビーチあり パーティ会場あり 歴史・伝統のある建物 新郎・新婦控室あり ステンドグラスあり 冷暖房・空調設備 チャペル天井10m以上 もっとみる Search for photo plan フォトプランを探す
オトクなプランも!
ハワイでウエディングフォトを残したいなら
今すぐチェック!
フォトプラン一覧をみる Photo wedding gallery フォトウエディングギャラリー
フォトプラン一覧をみる Wedding report 先輩カップル
レポート
ハワイウエディングをかなえた
先輩カップルたちの結婚式レポートを
Pickup!
ロケーション。天井の高さ。チャペルの雰囲気。他と迷うことなく即決でした!
オアフ島 ドレスがスタート、森がテーマの結婚式。
オアフ島 リラックスしながら自然と笑顔がこぼれる写真撮影が...
オアフ島 高校生のときからハワイのモアナサーフライダーで...
オアフ島 2022年9月挙式 @ハワイ・ハワイ島 ビーチや溶岩...
ハワイ島 総勢39名!世界一の場所で世界一のゲスト様と楽しむ...
オアフ島 一覧をみる About HAWAIʻI ハワイについて知る基本情報 言語 英語・ハワイ語 日本との時差 -19時間 フライト時間 約7時間 おすすめの宿泊日数 4泊6日 通貨 USドル($) 旅行代金※ 約20万〜 パスポート 日本国籍の場合は、帰国する日までのパスポート残存有効期間が必要 ESTA 査証(ビザ)なしで入国する場合、ESTA(電子渡航認証システム)の登録が必要。渡航前に必ず申請しておくこと ※おすすめ宿泊日を基準に、ウエディング費用除く1名分の費用。
気候 ハワイは常に雨が少なく、気温は24~30℃で安定し、1年中ベストシーズン。雨の少ない乾季(5月~10月)が「夏」、比較的雨が多い雨季(11月~4月)が「冬」となり、季節は2つに分けられる。
日光は日本よりも強いため、日焼け止めや帽子などで対策を。また、一年を通し暖かい気候なため、なかには冷房が強く効いている場所も。羽織るものを準備しておくとよいでしょう。旅行、ゴルフ、ウエディングなど、各シーンでオススメシーズンがあるのでチェックしてみて。
エリア 個性豊かな主要6島で構成されるハワイの島々。ふたりにぴったりな旅先を見つけてみて。
Article ハワイウエディングを徹底解剖!
ハワイ挙式の費用&相場を
徹底解剖
海外挙式の手配会社って
どう選ぶ?
全部丸ごと格安でかなえられる!憧れのハワイ挙式
ふたりだけのハワイ挙式! メリハリ節約術
ウエディングドレスの選び方
ハワイウエディング体験者の声
ハワイ挙式に参列するときの服装は?
ハワイ新婚旅行を完全ガイド
【ハワイ・海外編】芸能人が結婚式を挙げた
会場総まとめ
海外ウエディングの準備を楽しく!
段取り&スケジュール
一覧をみる Frequently asked questions ハワイウエディングFAQ
Qハワイで結婚式を挙げるには、どのくらいの費用がかかりますか? 旅費などを除くハワイ結婚式費用の一般的な相場は【およそ50~100万円】。しかし、衣装や選んだチャペルによって金額は変わります。また、ふたりだけで行うのか、ゲストを呼ぶのかで、旅費を含めた総額が大きく変化します。
もっとみる Qゲストの旅費や宿泊費は、だれが負担しますか? 結婚式を挙げるカップルにもよりますが、両親や兄弟姉妹(配偶者、子ども含む)であればふたりが負担する場合が多いようです。親族や友人などのゲストの場合は、「一部(飛行機代など)だけ負担する」や、「旅費・宿泊費の負担はせず、ご祝儀に関しては辞退する」などさまざま。費用に関しては事前に条件を伝え、確認するのが安心です。
もっとみる Qふたりだけでハワイ結婚式はできますか? ふたりだけでもハワイ結婚式を挙げることは可能です。ハネムーンを兼ねることができるうえ、ゲストの休暇期間や旅費を心配することなく、比較的リーズナブルにゆっくりと楽しめることがメリットです。
もっとみる Qハワイ結婚式に参列する際の、ゲストの服装マナーは? 国内結婚式のようにスーツやドレスでも問題ないですが、気温が高いため薄手のものやサマードレスがオススメです。また、アロハシャツやムームーといった、ハワイの伝統的衣装も◎。現地にレンタルショップもあるので、ゲストみんなで衣装をそろえて着るのもよいでしょう。
もっとみる Qハワイでは写真だけのフォトウエディングもできますか? もちろん、フォトウエディング(挙式はせず写真のみ)だけでも可能です。美しいビーチや緑豊かな公園、ダウンタウンなど、ハワイらしいフォトプランが豊富にあるので、ぜひチェックしてみてください。
もっとみる Qハワイ結婚式のベストな時期(季節)はいつですか? ハワイは年間を通して温暖であり、一年中ベストシーズンと言えます。とくに人気なのは5~10月頃で、晴天率も高く過ごしやすいでしょう。逆に、12月~2月の雨季期間は穴場とも言えます。ふたりの重視する要素をすりあわせて、実施時期を決めてみましょう。
ウエディングするなら
やっぱり、ハワイ。
すべての海外挙式エリアから探す
グアム・サイパン
ミクロネシア(パラオなど)含む
会場一覧をみる 手配会社をみる バリ・アジア
タイ・インドネシア含む
会場一覧をみる 手配会社をみる モルディブ・タヒチ
ニューカレドニア・フィジー含む
会場一覧をみる 手配会社をみる ヨーロッパ
イタリア・フランスなど
会場一覧をみる 手配会社をみる アメリカ・カリブ等
アメリカ・メキシコ含む
会場一覧をみる 手配会社をみる オセアニア
オーストラリア・ニュージーランド
会場一覧をみる 手配会社をみる 国内リゾート婚
沖縄・軽井沢・北海道・京都など
会場一覧をみる 国内リゾート婚トップ 海外リゾート婚トップへ 手配会社: ベストブライダル リゾート プランを見る 手配会社: ファーストウエディング プランを見る 手配会社: ファーストウエディング プランを見る 手配会社: ベストブライダル リゾート プランを見る 手配会社: HIS ウェディング専門セクション「アバンティ&オアシス」 プランを見る 手配会社: HIS ウェディング専門セクション「アバンティ&オアシス」 プランを見る 手配会社: エス・ティー・ワールド ムーンシェル プランを見る 手配会社: エス・ティー・ワールド ムーンシェル プランを見る 手配会社: エス・ティー・ワールド ムーンシェル プランを見る カウアイ島Kauaʻi シダの洞窟をはじめ、ワイメア渓谷、ナ・パリ・コーストなど、山や渓谷など豊かな自然にあふれるカウアイ島の通称は「ガーデンアイランド」。貴重な自然を活かして建てられたホテルなどでは、映画のようなガーデンウエディングがかないます。
国内からのアクセス
オアフ島、ダニエル・K・イノウエ国際空港を経由し、国内便に乗り換えて、カウアイ島のリフエ空港へ。フライト時間は約35分。
オアフ島Oʻahu ハワイ州の首都ホノルルがあり、政治・経済・観光の中心。ショッピングやレジャーが楽しめるワイキキだけでなく、ノースショアやカイルアといったハワイらしい街並みのエリアなど、見所いっぱい。ビーチ周辺に多く建ち並ぶホテルやレストランをはじめ、ガーデンや邸宅など挙式会場も多彩。
国内からのアクセス
オアフ島、ダニエル・K・イノウエ国際空港を経由し、国内便に乗り換えて、ハワイ島のコナ国際空港またはヒロ国際空港へ。フライト時間は約40分。
オアフ島のチャペル・教会はこちら モロカイ島Molokaʻi ハワイ先住民の血を引く人々が多く住み、手つかずの大自然が残っているモロカイ島は、ハワイで5番目に大きな島。サンゴ礁や「カラウパパ国立歴史公園」「パラアウ州立公園」「ハラヴァ渓谷」といった豊かな自然のなかでアウトドア・アドベンチャーを楽しむことができます。
国内からのアクセス
ダニエル・K・イノウエ国際空港を経由して、国内便でモロカイ空港へ。フライト時間は約35分。
ラナイ島Lānaʻi 手付かずの自然が残り「ケアヒアカヴェロ(神々の庭園)」や「プロポエ湾」などダイナミックな見所がたくさん。シュノーケリングやスキューバダイビング、ゴルフなどが盛ん。自然な地形を活かして建てられた絶景ホテルではガーデンでのウエディングも可能です。
国内からのアクセス
オアフ島、ダニエル・K・イノウエ国際空港を経由し、国内便に乗り換えて、ラナイ島のラナイ空港へ。フライト時間は約30分。
ラナイ島のチャペル・教会はこちら マウイ島Maui ワイルアの滝やハレアカラ火山、美しいビーチやイアオ渓谷の秘境など見所が多数。挙式会場は、ハワイらしい雄大な自然に囲まれた会場や、海外セレブも滞在する超高級ホテルまで選択肢も豊富。
国内からのアクセス
オアフ島、ダニエル・K・イノウエ国際空港を経由し、国内便に乗り換えて、マウイ島のカフルイ空港またはカパルア・ウエスト・マウイ空港またはハナ空港へ。フライト時間は約30~55分。
マウイ島のチャペル・教会はこちら ハワイ島Hawaiʻi キラウエア火山があり"火山の女神ペレ"が住むといわれ、自然の神秘さが魅力のハワイ島。ダイナミックな溶岩石が転がるオーシャンフロントのビーチでは結婚式が挙げられます。
国内からのアクセス
オアフ島、ダニエル・K・イノウエ国際空港を経由し、国内便に乗り換えて、ハワイ島のコナ国際空港またはヒロ国際空港へ。フライト時間は約40分。
ハワイ島のチャペル・教会はこちら ハワイウエディングガイド
スペシャルムービー ハワイ結婚式・フォトを探す
ハワイチャペルランキング フォトプランを探す フォトウエディングギャラリー 先輩カップルレポート ハワイについて知る
基本情報 気候 エリア ハワイウエディングを徹底解剖! HAWAIʻI News ハワイウエディングFAQ
【最新】ハワイ結婚式の“費用”を人数別に徹底解説! 項目ごとの予算や費用を抑えるポイントもご紹介|マイナビウエディングphoto:アールイズ・ウエディング
海外挙式の中で最も人気の高いハワイ結婚式。ここでは、ハワイウエディングに必要な項目や費用について徹底解説します!
目次
ハワイ結婚式にかかる費用総額は200万円~ ゲストの人数ごとに相場をチェック └ 新郎新婦ふたりだけ
└ 両家親など親族のみ
└ 親族や友人もハワイ挙式に必要な項目ごとの費用 ハワイ結婚式は実はオトク⁉ 新婚旅行も兼ねられるベストな選択 ゲストの旅費・宿泊費はどれくらい負担するもの? 費用を抑えるポイント オススメのハワイの結婚式場 ハワイウエディングをかなえた先輩カップル事例ハワイのチャペル・教会をランキングで見る
ハワイ結婚式にかかる費用総額は200万円~
photo:アールイズ・ウエディング
ハワイでの結婚式にかかる平均費用は、挙式代や旅費すべてこみで200万円~。そのうち、結婚式にかかる費用は100万円程度、旅費もおおよそ100万円~となります。
ハワイウエディングにかかる費用
総額 平均約200万円
結婚式 平均約100万円
※オプション費用や招待人数によって変動あり
旅費 平均約100万円
※ゲストの旅費をどこまで負担するかで変動あり
ただし、衣装や選んだチャペルによってもかなり変わってしまううえ、新郎新婦2人だけで行うのか、それともゲストを呼ぶのかで旅費を含めた総額が大きく変わります(招待人数が増えればそれだけ交通費や宿泊費がかかるうえ、料理などの準備も必要になります)。さらには、結婚式を行ったシーズンや場所、日程によっても金額は異なります。
≫ゲストの旅費・宿泊費はどれくらい負担するもの?
≫ハワイ挙式を安くする、とっておきテクニック
予算に余裕があればホテルのグレードを上げたり動画撮影を追加したりもできますし、予算が合わないのであれば、フラワーシャワーなどの演出をやめたり、写真のカット数を減らすなどで調整が可能。2人で話し合い、結婚式のどこにこだわるかを見極めることが必要です。
手配会社を探して相談してみるゲストの人数ごとに相場をチェック
次に、ハワイの結婚式にかかる一般的な費用の総額について、「新郎新婦2人だけで挙式」「両家の親のみを招待いて挙式+食事会」「親族・友人も招いて挙式+パーティ」など、人数別にわけて3大モデルケースの費用を解説します。
新郎新婦ふたりだけ
photo:小さな結婚式 海外リゾート
合計:100~200万円項目費用相場含まれているもの
挙式料10万円~30万円挙式施設使用料や牧師(立会人)、聖歌隊などの音楽、介添人、送迎など。※プランによって含まれるものが異なるので注意が必要。
新郎新婦衣装30万円~40万円ドレスとタキシード、衣装に付随するアクセサリ-などの小物類。※プランによって含まれるものが異なるので注意が必要。
ブーケ・ブートニア3万円~4万円花嫁ブーケと新郎の胸に挿すブートニア。※プランによって含まれるものが異なるので注意が必要。
写真撮影10万円~30万円記念フォト撮影※カット数はプランによって異なるので注意が必要。
旅費(2名分)50万円~100万円航空券やホテル宿泊費など。※時期やホテルのグレードによって大きく変動。
上記値段の「挙式料」「新郎新婦衣装」「ブーケ・ブートニア」「写真撮影」などはプラン内に含まれている場合が多くあります。また、値段に差額が出やすいものとして、衣装やブーケ、ブートニアをプラン以外のものからアップグレートした場合や、写真撮影のカット数を増やす、ビーチなどでのフォトツアーを追加した場合、アルバムの仕様を変更した場合などが挙げられるので、予算に応じてこだわりたいものとそうでないものをしっかり分けることが大切です。
≫ふたりだけのハワイ挙式!ふたりだからできる賢い節約術/贅沢したいお金のかけどころ♪
≫究極のラグジュアリー体験を「ハレクラニ」で。ハワイでのハネムーンやウエディングなど、記念旅行にふさわしいステイをレポート
\参考プラン/ ※2024年12月時点
【1,251,400円〜】2人挙式+4泊6日間 カハラホテル旅行込み 125万円台~
≫プラン詳細
≫手配会社「エス・ティー・ワールド ムーンシェル」の詳細はこちら
両家親など親族のみ
photo:ベストブライダル リゾート
合計:230万円~項目費用相場含まれているもの
結婚式関連の総額費用100万円~挙式関連費用+新郎新婦の滞在費用
親や親族の旅費100万円~200万円航空券やホテル宿泊費などを負担する場合。時期やホテルのグレードなどによって大きく変動。親が自身で出す場合も。
食事会12万円~16万円(新郎新婦+親4名)料理・飲み物・ケーキなど
その他の費用20万円~50万円親の滞在中の飲食費や観光、お土産など。海外旅行に不慣れな場合は、オプショナルツアーに参加してもらうようなことも。滞在日数によって大きく変動
「パーティ演出」の中にある親へのギフトは、日本に持ち帰りにくい花束の代わりにレイを贈られる方も多くいます。
また、結婚セレモニー自体は挙式のみで、披露宴は行わない代わりに両家でお食事会を開くケースも多いよう。
\参考プラン/ ※2024年12月時点
【1,075,000円〜】《カハワイ・チャペル》大切な家族に感謝を伝える結婚式◆ゲストとゆっくり過ごせる*挙式+会食プラン
≫プラン詳細
≫手配会社「カハワイウエディング」の詳細はこちら
≫家族との記念にもオススメ! 「ハワイでふたりの人生の船出を祝う」エモーショナルなクルージング
親族や友人も
photo:ベストブライダル リゾート
合計:300万円~項目費用相場含まれているもの
結婚式関連の総額費用100万円~200万円挙式関連費用+新郎新婦の滞在費用
ゲスト分の旅費・滞在費200万円~(10名分)ここの負担額で総額が大きく変わってきます。友人などはご祝儀を受け取らない代わりに、すべての旅費を各自で負担いただく場合もあります。
現地パーティ費(披露宴)24万円~36万円(新郎新婦+10名分)挙式後の食事会やパーティでの料理、飲み物、ケーキなど
ペーパーアイテム0円~10000円招待状、席次表、席札、メニュー表など。席札やメニュー表はパーティ料金に含まれている場合も
パーティ演出1万円~5万円親への記念品ギフトやパーティ中の生演奏など
大きく金額が変わってくる点としては、ゲストの滞在費をどこまで負担するか。一部負担や全額負担、人数などで総額が変わってくるので、ふたりで話し合って決めてみて。
▽ゲストの旅費・宿泊費はどれくらい負担するもの?
また、「ペーパーアイテム」は多くのカップルが手作りするか、ゲストがごく親しい人だけの場合は用意しないことも。 さらに、ハワイでの挙式後のパーティでは、演出としてウクレレの生演奏やフラダンスなど海外リゾート地ならではのものが人気ですが、これらを取り入れる場合は別途費用が追加になることもあるので要確認です。
\参考プラン/ ※2024年12月時点
【1,016,400円〜】基本挙式料50%OFF〈挙式+10名パーティ〉衣装・料理・アルバム付
≫プラン詳細
≫手配会社「アールイズ・ウエディング」の詳細はこちら
ハワイウエディングのプラン一覧はコチラハワイ挙式に必要な項目ごとの費用
photo:ワタベウェディング
まずはハワイで結婚式をする際に費用がかかる一般的な項目をご紹介します。
○挙式料: 10万円~
施設使用料、牧師(立会人)、聖歌隊などのBGM、介添、ホテル~挙式会場までの送迎など
○パーティ費用:1人あたり1万円~
親や友人等ゲストを招き、挙式後に食事会やパーティを行う場合は、料理・飲み物・ウエディングケーキ
○写真:5万円~
挙式当日のスナップ写真、アルバム制作費、DVD費用等
○新婦衣装:20万円~
ウエディングドレス、アクセサリー・ベールなどの小物類、ヘアメイク
≫ハワイ挙式でのウエディングドレスの選び方とは?
○新郎衣装:5万円~
タキシードや靴などの小物類
○ブーケ・ブートニア:2万円~
挙式当日の花嫁ブーケと新郎の胸に挿すブートニア
○ペーパーアイテム:1人あたり数百円~
ゲストがいる場合は招待状やパーティでの席次表、席札、メニュー表など
○旅費:100万円~
日本からハワイまでの飛行機とホテルの宿泊費。2人分のほか、親族や友人の費用を負担する場合はその費用。その他移動のタクシー等
○その他挙式前後で滞在時に必要な費用
滞在時に観光も兼ねる場合はアクティビティ費用、移動・食事などの費用、ゲストの送迎、お土産など
なお、「結婚式全般にかかる費用(施設使用料や牧師への謝礼等)」や、「新郎新婦衣装」「ヘアメイク」等は、ハワイ挙式の手配会社が販売しているプランに含まれているのが一般的です。「集合写真」「前撮り」「ムービー」などの写真・動画撮影、送迎、フラワーシャワーなどの演出は、オプションとして手配会社が取り扱っている場合がほとんどですが、手配会社が「特典」としてサービスしているケースもあります。
いずれの場合も、選んだプランに何が含まれているのか事前にしっかり確認することが大切です。
手配会社を探して相談してみるハワイ結婚式は実はオトク⁉ 新婚旅行も兼ねられるベストな選択
photo:ワタベウェディング
一見、高く思われがちなハワイでの結婚式……。ですが、実は国内の結婚式よりオトクって知っていましたか?
ハワイで結婚式 兼 新婚旅行を兼ねる場合、上記のように総額平均200万円程度となります。
一方、国内で挙式を挙げて海外に新婚旅行に行く場合、
320.5万円+70万円=390万円
となります。
≫【最新】結婚式の平均費用は? 内訳やご祝儀相場からみる自己負担額など、リアルな声をもとに徹底解説
そのため、(招待人数に寄りますが)挙式費用を抑えられて、新婚旅行も兼ねられるハワイウエディングは、実は国内で結婚式を挙げる場合より安くなることもあるのです。
≫ハワイ新婚旅行を完全ガイド! オススメのホテル・観光・費用などを解説
≫「アラモアナセンター」完全攻略特集― ハネムーンにオススメの最新ショップやお役立ち情報をご紹介
≫【ハワイのアートをめぐる旅】五感でたのしむ旅は、感性を開放してくれるはず―
ハワイウエディングTOP
≫人気プランナーによる、ハワイウエディング最新ガイド
≫ゲストと楽しむ、ハワイウエディングゲストの旅費・宿泊費はどれくらい負担するもの?
photo:ワタベウェディング
ハワイ挙式の場合、ゲストの旅費をどれだけふたりが負担するかで、総額が大きく変わってきます。 ゲストの旅費(交通費+宿泊費)は、4泊6日で一人あたり20万円程度~みておくとよいでしょう。宿泊日数は、ハワイの場合最低でも3泊5日は必要となってきます。どこまで負担するかは、下記の3パターンをみて、ふたりで決めてみて。
■これを機会に......ゲストの旅費も「全額負担」派カップル
ゲストの航空券代や宿泊費など「全額負担」したカップルは『家族だけの挙式なので感謝の印に招待したかった』という意見が多いようです。 親御さまとおふたりだけ、など少人数の挙式の場合はパーティなどにかかる費用も少なくて済むので、日ごろの感謝をこめてゲストの旅費も「全額負担」するのもいいかもしれませんね♪
■ご祝儀やその他の部分でうまく調整! ゲストの旅費の「一部負担」派カップル
ゲストの旅費を「一部負担」したカップルは、『旅費は負担してもらい、現地のパーティ費用を負担した』『飛行機だけ負担した』という意見が多くありました。額によってはご祝儀をお断りしたり、現地でお車代として現金をお渡しすることもあるようです。
■ご祝儀はいりません!旅行も兼ねて...ゲストの旅費は「負担しない」派カップル
「負担しなかった」というカップルは『家族旅行を兼ねていたから』『ご祝儀の代わりとして負担してもらった』という意見が多くありました。挙式をかねて、久しぶりに家族旅行もステキですね♪
全額負担、一部のみ負担など、いずれにせよ事前にゲストにしっかりと伝えておくことが大切になってきます。
≫ 海外挙式の前日&当日のスケジュール・流れ
≫ ハワイ挙式に参列するときの服装は? 男性・女性・親族ゲスト別の服装マナー
ハワイウエディングTOP費用を抑えるポイント
ハワイで結婚式をしたいけど、なるべく費用を抑えたいというカップル必見! お手頃価格でハワイ挙式ができる、とっておきのテクニックをご紹介します。
【テクニック①】旅行のオフシーズンを選ぶ
ハワイは旅行先としても人気のエリアなので、大型連休をはずした旅行者が少ない時期が狙い目。具体的には、G.Wを除く4~6月と、年末年始の休みを除く10月~3月です。特に10月~3月のハワイは雨季にあたるので、ひそかに人気なのは G.Wを除く4~6月。オフシーズンですが、この時期に挙式を希望される場合は、早めに予約しましょう。
【テクニック②】平日挙式を選ぶ
日本での結婚式と同じく、仕事の休みを考慮するとどうしても土日を絡めた日程になってしまうため、ハワイでの結婚式も土日に挙式をするカップルが大半です。そのため平日の結婚式は安く設定されていることが多く、また航空チケットやホテルの宿泊費用も平日は土日に比べて安いため、大幅なコストダウンが期待できます。
【テクニック③】挙式直前の日取りを選ぶ
海外挙式の手配会社が出しているハワイ挙式プランの中でも、挙式までの日程が迫っているプランは、セール価格になっていてオトクなことも! 人気のチャペル・教会でも日程が空いていることもあるので、2人だけの挙式などお休みの都合をつけやすいカップルは是非検討してみて。
≫全部丸ごと格安で! 憧れのハワイ挙式をリーズナブルにかなえるコツをご紹介
≫ハワイの新婚旅行を楽しみ尽くす! ホテル・観光・費用完全ガイド
ハワイ挙式のプランを探すオススメのハワイの結婚式場
ハワイの結婚式場はさまざまな特徴があります。ここでは代表的なスタイルと、オススメの会場をご紹介! ふたりの希望にあった結婚式場を探してみて。
ハワイの穏やかな風に吹かれて- ガーデンパーティスタイル
ザ・プライベート・ガーデン アロハ・ケ・アクア
ワイキキ中心部より車で約45分、美しい海に面したハート型の湖のほとりに佇む挙式会場。2024年1月にリニューアルしたばかりで、静かな空間でアットホームな時間を過ごすことができます。
≫ザ・プライベート・ガーデン アロハ・ケ・アクアの詳細を見る
この会場のプラン一覧はコチラ
ハワイの魅力たっぷりのチャペルと、複数のバンケットで豊富な選択肢!
ザ・テラス バイ・ザ・シー カウイチャペル
ハワイで聖なる木と呼ばれるコアウッドを取り入れた、落ち着いた雰囲気のチャペル。聖壇の向こうには、ワイキキの海とダイヤモンドヘッドが広がり、挙式に華を添えてくれます。バンケットも豊富で、全てオーシャンビュー!
≫ザ・テラス バイ・ザ・シー カウイチャペルの詳細を見る
この会場のプラン一覧はコチラ
せっかくなら本物の教会(チャーチ)で
セントラル・ユニオン教会 大聖堂
ハワイにある本物の教会(チャーチ)、「セントラル・ユニオン教会 大聖堂」。風格ある尖塔が印象的なゴシック調の教会で、白亜の堂内はドーム状の高い天井や左右に連なる大柱、深紅のバージンロードが心奪われる圧巻のスケール。パイプオルガンの音色と聖歌シンガーの歌声が挙式をより感動的なものにしてくれるはず。
≫セントラル・ユニオン教会 大聖堂の詳細を見る
この会場のプラン一覧はコチラ
その他のハワイの結婚式場一覧
≫ハワイをはじめ、芸能人が結婚式を挙げた会場総まとめ ~海外編~ハワイウエディングをかなえた先輩カップル事例
あこがれのハワイウエディングをかなえた先輩カップル事例をご紹介! ぜひ参考にしてみてください。
生まれ変わっても同じ場所で結婚式をしたい!思い出いっぱいのハワイ挙式
結婚式会場:ザ・テラス バイ・ザ・シー ナウパカチャペル
手配会社:JTB(JTBウエディングプラザ・JTBウエディングデスク)
綺麗な景色と素敵なチャペルで結婚式をするのが夢でしたが、想像以上の素敵なチャペルとチャペルから見える海がキラキラと輝いていて、自然と涙が出ました。生まれ変わっても同じ場所で結婚式をしたいなと思うくらい、本当に素敵な場所でした。
ハワイでの結婚式は想像以上に楽しくて、ゲスト一人一人と話すこともでき、食事も楽しむことができました。また、結婚式だけでなく旅行も一緒にできますし、ハワイで撮ったウエディングフォトも最高に良い思い出になりました。
≫この先輩カップル事例の詳細はこちら
ダイヤモンドヘッドとワイキキを一望できる贅沢なロケーション
結婚式会場:ザ・テラス バイ・ザ・シー カウイチャペル
手配会社:HIS ウェディング専門セクション「アバンティ&オアシス」
「景色がとても綺麗だった。 家族もその景色を見て喜んでくれると思ったから」と、このチャペルを選んだというこのカップル。式場とパーティー会場の景色は、最初に扉を開けた瞬間に感動。スタッフの方々も細やかな気遣いをしてくれ、ふたりだけではなく家族もとっても心に残る結婚式とパーティーになったようです。
≫この先輩カップル事例の詳細はこちら
カメラマン2名体制だからこその、本当に贅沢で、幸せな時間を過ごす事が出来ました
結婚式会場:セントラル・ユニオン教会 大聖堂
手配会社:ファーストウエディング
はじめは目の前が海のチャペルを希望してましたが、これから何十年と月日が経過した後の事も考え、これから先もずっと残る教会に気持ちが変わり、その中でもセントラルユニオン教会大聖堂に決めました。一目惚れした、写真でしか見た事がなかったセントラルユニオン大聖堂に到着し、中へ入った瞬間鳥肌が立ったのを今でも思い出します。
一生残る結婚式の写真に力をいれたいと言う思いから、写真はぐんを抜いておしゃれな写真ばかりの、ファーストウエディングに申込を決めました。
≫この先輩カップル事例の詳細はこちら
ハワイ挙式の体験談をもっと見るハワイ挙式のプランを「含むもの」別でご紹介。予算や希望に合わせて選んでみて。
★「衣装+ヘアメイク付き」プラン
★「送迎付き」プラン
★「パーティ(食事会)あり」プラン
★「新郎新婦旅行代コミコミ」プラン
★「写真撮影・アルバム付き」プラン
ハワイウエディングTOP
ハワイの結婚式に参列するときの服装は? 男性・女性・親族などゲスト別に解説|マイナビウエディング海外挙式だけでなく、海外旅行でも抜群の人気を誇るハワイ。結婚式を挙げる友人や同僚から「ハワイまで来て!」と招待されたらとってもうれしいですよね! でも、どんな服装で結婚式に参列すればよいか迷う人も多いはず。そこで今回は、ハワイ挙式にお呼ばれしたときに押さえておきたい"ゲスト別の服装マナー"をご紹介します。
目次
服装選びをスムーズに! ハワイの基礎知識 【ゲスト別】ハワイの結婚式の服装マナー└ 女性編
└ 男性編
└ 親族編
└ 子ども編衣装は購入orレンタル? それぞれのメリット・デメリット 真似したい! ハワイ結婚式のオススメコーディネート例
服装選びをスムーズに! ハワイの基礎知識
ハワイのイメージといえば、青い海に白い砂浜の“常夏リゾート”ですが、実際はどんなところ? 事前にハワイの気候やどんな挙式スタイルがあるか基礎を押さえて、服装選びの参考にしましょう。
■一年中暖かくて過ごしやすい気候
ハワイは1年を通じて雨が少なく、気温も24~30℃と暖かく過ごしやすいのが特徴。そのため、ロコ(地元の人)や旅行者はもちろん、結婚式に参列するゲストの服装も薄着が基本。ただし、雨期(10~3月)は朝晩冷え込むので羽織ものを持っていくと安心です。
■結婚式のスタイルもさまざま
ハワイには伝統的な教会や結婚式に特化したチャペル、ビーチやガーデンなどさまざまな挙式会場・スタイルがあります。教会での挙式なら羽織ものを用意したり、ビーチやガーデンなど自然に囲まれた結婚式なら歩きやすいサンダルを選んだりと、挙式によって服装の考え方も変わります。挙式のスタイルは事前に確認しておきましょう。
ハワイの結婚式についてもっと詳しく
【ゲスト別】ハワイの結婚式の服装マナー
日本とは大きく異なるハワイ挙式での服装マナー。知らずに参列して、恥ずかしい思いをしないよう、ハワイの結婚式に参列する際の正装や基本の服装知識を身につけておきましょう!
▼気になる項目をクリック
女性/男性/親族/子ども
■女性ゲストの場合
【ドレス】
ハワイ挙式に参列する女性の服装は大きく分けて
・フォーマルドレス
・ムームー
・サマードレス
の3種類があります。
1.“フォーマルドレス”なら夏らしさを取り入れて
Photo:パーク ハイアット 京都 Park Hyatt Kyoto
フォーマルドレスを着用する場合は、日本の結婚式と同じような選び方でOK。ただし、せっかくのハワイなので薄手の生地や明るい色を取り入れるなど、ハワイ挙式らしいコーディネートにチャレンジしてみては。
≫結婚式のお呼ばれ服装マナー&NGポイント【女性ゲスト向け】
2. ハワイ挙式の正装 “ムームー”
↑女性が着ているのが“ムームー”
Photo:ベストブライダル リゾート
ムームーとはターコイズなどハワイらしい色合いに、ハイビスカスなどのモチーフがプリントされたドレスのこと。短い袖があるものが主流で、ゆったりとしたAラインのシルエットが特徴です。スカート丈は、ショートからロングまで幅広いデザインがあり、どの丈を選んでもマナー的には問題ありません。年代を問わず楽に着ることができるので、家族でおそろいのムームーを着るのもオススメです。
3. 上品に女性らしさを演出する “サマードレス”
Photo:ワタベウェディング
サマードレスは、ストラップやチューブトップなどの涼しげなノースリーブタイプが主流で、カジュアルな結婚式でよく見られます。丈は長めのデザインがスッキリとスタイルよく見せてくれます。女性らしいエレガントなドレスで参列したい方にオススメです。ただし、露出が多すぎるデザインはNGなので、露出の少ないデザインを選ぶか、羽織ものなどで肌を覆うようにしましょう。
女性ゲストの服装選びのポイント
教会での挙式では、ドレスの上からストールやカーディガンを羽織るのがマナーです。冷房対策としても活躍するため1枚は持っていきましょう。また、ハワイ製のドレスは日本よりもサイズが大きめなので、ワンサイズ落として選ぶのが◎。試着をして、ご自身にピッタリのものを選びましょう。なお、新郎新婦からドレスコードが指定されている場合もあるので、あらかじめ確認を忘れずに。
【靴】
靴は、パンプス・サンダル・ミュールの中から選びましょう。教会ではサンダルがNGの場合もあるので、パンプスを履くのがベター。ビーチに出る場合は、足への負担が少ない低めのヒール靴やサンダルに。ウエッジソールのサンダルは砂の上でも歩きやすいのでオススメです。
【バッグ】
クラッチバッグやショルダーバッグなど、コンパクトなものに。麻編みのクラッチバッグは、リゾート感も演出できてムームーやサマードレスとの相性もバッチリ。ショルダーバッグは、撮影やフラワーシャワーのときに両手を使えるので便利です。
【髪型】
ハワイ挙式では、ムームーやサマードレスの雰囲気にマッチするナチュラルな髪型がオススメ。髪をゆるく巻いて、トロピカルフラワーのヘアアクセサリーをプラスするだけで、簡単にハワイアンスタイルが完成します。風のあるビーチウエディングの場合、ロングヘアの方はアップスタイルにすると、髪型が崩れないので◎。
【アクセサリー】
女性の場合、シェルを使ったネックレスやイヤリング、ビーズを使ったブレスレットなど、ハワイらしいアクセサリーのコーディネートが楽しめるのも魅力。ハイビスカスや貝殻のレイを身に付ければさらにリゾート感アップ。ハワイの結婚式では、レイが新郎新婦からプレゼントされることも。
レイセレモニーなど、ゲストと楽しめるハワイウエディングをチェック
ブライズメイドでおそろいのドレスにするのもステキ
最近日本でも人気が高まっている“ブライズメイド”。結婚式当日、新婦のお世話のほか、おそろいのドレスで結婚式のムードを盛り上げたり、新婦と一緒に写真を撮ったりとステキな思い出づくりのお手伝いをします。
≫ブライズメイドとの華やかウエディングは、日本の結婚式でだって楽しめる!
■男性ゲストの場合
【服装】
Photo:アールイズ・ウエディング
男性ゲストの正装はアロハシャツ。花柄やウミガメなどのハワイアンモチーフ、色味も派手なものからシックなものまでデザインがあります。夫婦やカップルで参列する場合は、おそろいの柄にすると統一感が出て◎。
ズボンは、ベージュ・白系など明るい色味のチノパンや夏用スラックスなどを合わせましょう。気温が高いハワイでは、短パンを履きたくなりますが、マナー的には長ズボンを合わせる方が無難です。
【靴】
どんな挙式スタイルにも対応できるよう、革靴を合わせるようにしましょう。ビーチで挙式が行われる場合は、歩きやすいデッキシューズもオススメ。カジュアル過ぎるサンダルやスニーカーは避けましょう。
スーツの場合は?
正装がスーツの場合、上着は白以外の明るい色を合わせるのがオススメ。靴もスーツに合う革靴や、サドルシューズを合わせるようにしましょう
≫【男性編】結婚式・披露宴のお呼ばれ服装・ファッションマナー
■親族ゲストの場合
Photo:ベストブライダル リゾート
親や親族の服装も、ハワイの正装であるムームーとアロハシャツを選ぶ場合が多いです。夫婦や家族で柄やカラーを合わせ、おそろいの衣装で参列することも。日本の正装(男性ならモーニングやスーツ、女性ならワンピースやスーツ)でももちろんOKですが、両家でちぐはぐにならないように注意しましょう。
≫結婚式での、親や兄弟・姉妹、親族の衣装はどう選ぶ?
■子どもゲストの場合
基本的には子どもも大人と同様に、ムームーやアロハシャツを着せるのが◎。大人ではNGとされる白の洋服も乳幼児の場合は問題ありません。子どもが小学生以上の場合は大人の服装マナーに従いましょう。
≫子連れで結婚式にお呼ばれしたら? ご祝儀や服装など参列マナーについて解説
衣装は購入orレンタル? それぞれのメリット・デメリット
■現地で慌てたくない……安心重視なら事前に購入!
<メリット>
現地で服装を選ぶ場合、体型に合わない、似合う色や柄が見つからない……といったハプニングも。出発前に準備すれば現地での時間を有意義に過ごせます。女性ゲストでドレスを持っていく場合は、ホテル到着後すぐにハンガーに掛け、アイロンでシワを伸ばしておきましょう。
<デメリット>
日本で買う場合、アロハシャツやムームーを取り扱っているお店があまりないため、衣装探しに時間がかかる場合も。通販などを上手く利用しましょう。
≫記念に現地購入もOK! オススメの人気アロハシャツ店もご紹介
■友人と一緒にそろえたいときはレンタル!
<メリット>
友人と同じ衣装をそろえたり、渡航時の荷物を少なくするならレンタルがオススメ。統一感のある服装で参列すれば、結婚式が華やかになって新郎新婦も喜んでくれそう。ハワイでレンタルする場合は、日本人スタッフのいる店舗を選べば細かな希望を汲んだスムーズな対応が期待できます。
<デメリット>
レンタルの場合、好みの柄やサイズがない場合もあるので、着たいムームーやサマードレス、アロハシャツがある場合は事前購入しておくのがよいでしょう。
真似したい! ハワイ結婚式のオススメコーディネート例
▼ムームーのコーディネート
Akiho Mikamiさん(@akiho.mikami)がシェアした投稿 - 2017 2月 11 2:24午前 PST
正統派のムームーコーデ。ブルーの生地に白いハイビスカスのプリントが爽やかな印象。
▼ブライズメイドのコーディネート
ウェディンググレースさん(@wedding.grace)がシェアした投稿 - 2016 9月 21 9:54午前 PDT
おそろいのチューブトップ型ミニドレスで統一。女性らしいふわふわのシフォン素材が華やかでカワイイ。
▼アロハシャツのコーディネート
ビームス 横浜東口さん(@beams_yokohamahigashi)がシェアした投稿 - 2017 5月 8 11:17午後 PDT
パイナップル柄が映える印象的なアロハシャツを主役に。革靴を合わせてきちんと感も演出。
≫ハワイのチャペル・教会人気ランキングや魅力など、ハワイ挙式を徹底解説
≫ハワイのチャペル・教会一覧
≫ハワイ挙式ができる手配会社一覧
≫ハワイ挙式のオトクなプラン一覧
≫ハワイ挙式・結婚式に必要な項目や費用を徹底解説! 費用を抑える簡単テクニックもご紹介
結婚準備ノウハウ・お役立ち情報|マイナビウエディング先輩カップル&ゲストにドリンクエピソードを聞いてみた! 誰もが満足できる結婚式をかなえたいふたりは必見<PR>
生まれ変わったマイナビウエディングが提案する、これからのウエディング
歴史や伝統を感じる格式高い結婚式場10選【東京版】
幸せは一生輝き続ける! ダイヤモンドリング特集
ウエディングドレス・和装の試着ブライダルフェアへ行こう!
オトクがいっぱい!来店予約してジュエリーショップへ行こう
あなたにピッタリの結婚式・指輪が丸わかり! 診断コンテンツまとめ
【ウエディングトレンド2025】みんなの結婚式に対する価値観を大調査!
生涯の宝物になる結婚指輪の探し方や結婚式後も続いていく式場との繋がりのエピソードも! 先輩カップルの実体験をご紹介
結婚セレモニーの新たな価値観を掘り起こし、これからプロポーズをしようと考えている全てのカップルにとってヒントになるエピソードをご紹介。
あなたの性格タイプにおすすめの結婚式場&結婚指輪をマイナビ編集部がご提案!
Category
ダンドリ・カテゴリから記事を探す
結婚前
プロポーズ・
婚約指輪
挨拶・顔合わせ
入籍・婚姻届
結婚式準備
お金
ブライダルフェ
ア・式場探し
結婚指輪
衣装・
ヘアメイク
演出・小物
フォト・前撮り
エステ
国内リゾート
海外リゾート
新生活
結婚報告・
引っ越し等
for ゲスト
マナー等
Keywords
キーワードから記事を探す
人気の検索キーワード
#フォトウエディング #プロポーズ #試食付き #指輪の相場 #結婚式のテーマ #ハワイ結婚式 #診断テスト #指輪ブランド #結婚指輪の選び方 \結婚式場探し、指輪探しで、お祝い金プレゼント中!/
Featured
オススメ記事
好みでわかるピッタリの結婚式シーズン診断
神前式って?流れや費用・服装・注意点など
【1分!】パートナーの意外な一面発見診断
パートナーにぴったりの婚約指輪探し診断
海外挙式の費用(相場・予算)を徹底解説
海外ハイブランド「プレミアムジュエリー」
カラット別 ダイヤの大きさ比較
【動画で分かる】式場見学のコツ~準備編
式場の特集をもっと見る 指輪の特集をもっと見る News&Column
ブライダルニュース・コラム
パートナーが元恋人の話をしてくる心理とは? 聞きたくないときの対処法についても解説
【名古屋観光ホテル】最上階の人気披露宴会場『IBUKI』が2025年9月リニューアル
【恋愛&結婚 心理テスト】恋したあなたの成功しやすいアタック方法とは? 簡単一問一答で深層心理を知ろう
8月11日は一粒万倍日! 開運日に「絶対やってはいけないこと」と「やってしまった時」の対処法
【マンダリン オリエンタル 東京がリニューアル!】都内最大級規模のチャペルと披露宴会場が装いを新たに。豪華な「グランド ウエディングフェア」体験レポート
大切な誰かと分かち合う"とくべつ"をかたちに 「ith(イズ)」が、手づくりリング体験サービス『相合(あいあい)』を吉祥寺アトリエ限定でスタート
真夏の結婚式って実際どうなの? 暑さ対策のポイントや注意点についても紹介
【予約不要&入場無料】8月31日(日)「帝国ホテル 東京」で半年に一度のプレミアムフェア開催
もっと見る 結婚前 プロポーズ・婚約指輪
【毎日更新!】婚約指輪の人気ランキング集をチェック
【カラット別大きさ比較!】ダイヤモンドのサイズはどう選ぶ?
プロポーズを成功させる必勝法とプロポーズに関する疑問や流れを徹底解説!
プロポーズの記事をもっと見る 婚約指輪の記事をもっと見る 挨拶・顔合わせ
「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説
親への結婚挨拶はこれでOK!当日の流れ、服装、 NGな会話やマナー
親への結婚挨拶に必須!手土産の人気5選&価格相場、マナー
挨拶・顔合わせの記事をもっと見る 入籍・婚姻届
【入籍の手続きや流れを解説】入籍と結婚の意味の違いも!
【入籍日オススメアイデア】大安や天赦日、一粒万倍日など人気のお日柄のよい日とは
婚姻届の書き方を見本付きで徹底解説!
入籍・婚姻届の記事をもっと見る 結婚式準備 お金
結婚式にかかる費用とは?リアルな相場と基本情報
指輪の相場は? 年代別の購入平均価格や実際に購入したブランドもご紹介!
結婚式でのお金の掛けどころ・抑えどころ
お金の記事をもっと見る ブライダルフェア・
式場探し
【毎週更新】詳細エリアごとの人気式場ランキング!
結婚式場の決め方・探し方のコツとは? 先輩カップルのリアルな失敗談も
【毎月更新】試食や演出体験も!BIGブライダルフェア特集
フェア・式場探しの記事をもっと見る 結婚指輪
【毎日更新!】結婚指輪の人気ランキング集をチェック
10万円台、20万円台・・・価格別・結婚指輪カタログ
海外ハイブランドジュエリーなら【プレミアムジュエリー】
結婚指輪の記事をもっと見る 衣装・ヘアメイク
ウエディングドレス海外ブランド19選&人気ランキング
カラードレスの人気カラーや選び方は?
結婚式で着けたいティアラの選び方。ティアラ付のヘアスタイル実例もご紹介♪
衣装・ヘアメイクの記事をもっと見る 演出・小物
【最新56選】 結婚式の人気演出まとめ 。先輩花嫁おすすめ演出ランキングも!
結婚式で人気の「テーマ」は?決め方や取り入れ方など事例アイデア集
こだわりのリアルな事例多数!「オシャレ花嫁SNAP」
演出・小物の記事をもっと見る フォト・前撮り
フォトウエディングのすべてが分かる!(撮影ポイント、費用、スタジオ選びのコツ等)
フォトウエディングで後悔しない! 失敗談から学ぶ、注意点・ポイント
和装前撮り~悩みがちなヘアスタイルや撮影ポーズをご紹介
フォト・前撮りの記事をもっと見る エステ
ブライダルエステのおすすめ人気サロン~先輩花嫁のリアルな声で徹底比較!
気になるブライダルエステのお値段相場感! 平均金額は?
正直ブライダルエステってやる意味ないのでは...?必要性を徹底調査
エステの記事をもっと見る 国内リゾート
沖縄、軽井沢など人気エリアの国内リゾートウエディング会場満載
沖縄の結婚式パーフェクトガイド~費用、ダンドリから人気会場ランキングまで
軽井沢リゾートウエディングの費用や時期、ダンドリをご紹介! 先輩カップルの実例も
国内リゾートの記事をもっと見る 海外リゾート
ハワイ、イタリアなど人気エリアの国内リゾートウエディング会場満載
海外挙式の費用(相場・予算)を徹底解説
海外挙式ならでは! 前日&当日のスケジュール・流れ
海外リゾートの記事をもっと見る 新生活 結婚報告・引っ越し等
職場や友人への結婚報告で知っておきたいマナー
今こそ「結婚報告」で、ふたりの大切な人をハッピーに! すぐに使える文例集
結婚式後のお礼はどうする?お礼状・お礼メールのマナーや送る相手別文例
新生活に関する記事をもっと見る for ゲスト
マナー等
ご祝儀袋に入れるお札の向きや包み方を動画で解説します
結婚式のお呼ばれ服装マナー&NGポイント【女性ゲスト向け】
結婚式のスピーチ・乾杯の挨拶で失敗しない【友人】【親族】向け例文集とマナー
マナー等の記事をもっと見る Follow Us LINEでフォロー @mynaviwedding
Instagramでフォロー @mynavi_wedding
YouTubeでフォロー @mynaviwedding
お問い合わせ(法人様)|マイナビウエディング法人のお客様
サイトについて
ABOUT MYNAVI WEDDING
結婚が決まった、結婚を考えているすべてのカップルに向けて、
結婚式場探し、婚約・結婚指輪探しを中心に、ウエディングにまつわる情報を発信しています。
合計6カテゴリーのサイト構成で、ユーザーの関心興味に確実に答え、クライアント様との出会いを促します。
特徴
CHARACTERISTIC
01
幅広い流入チャネル
サイト内6領域のほか、グループメディア内にも
ウエディング関連カテゴリを設置
マイナビウエディングサイト内の6領域をシームレスに繋ぐほか、グループメディアにも関連カテゴリを設置。潜在ユーザーを含め、幅広いユーザーを取り込める構造を実現しています。
02
ドメインパワーとSEOの強さ
ドメインパワーを活かし、
検索キーワードで上位獲得
マイナビが誇る高いドメインパワーを活かし、指輪・式場探し段階の潜在層から、ニーズが具体化してきた顕在層まで、幅広いキーワードで上位を獲得しています。あらゆる場面で、マイナビウエディングに触れてもらう機会を創出しています。
上位キーワード
結婚式 おしゃれ
ハワイ 結婚式
フォトウエディング
エシカルウエディング
リゾート婚
結婚式場 人気
婚約指輪 ブランド
結婚指輪 人気
...他多数
※2023年8月21日時点 ※一部抜粋
03
情報掲載数と質
最大級の情報掲載数と、
たくさんの良質な記事コンテンツ
マイナビウエディングは国内の結婚専門媒体の中でも最大級の情報掲載数を誇ります。また、ウエディング関連の大量の記事コンテンツからも、多くのユーザーの信頼を獲得しています。
2023年3月には潜在層向け配信メディア『マイナビウエディングJOURNAL』も開設。結婚価値を訴求する記事を日々発信しています。
マイナビウエディングJOURNALはこちら 04
予約促進施策
ユーザーにアクションさせる
ベネフィットの提供
独自の調査に基づいて、今のユーザーに合ったキャンペーンを企画し、高い満足度を感じていただいています。マイナビウエディングはこれからも、ユーザーに寄り添ったベネフィットをご提供し、式場・指輪探しを応援します。
掲載について
ABOUT ADVERTISING
- 通常領域 -
国内結婚式場
ユーザーニーズをくみとった
独自コンテンツで圧倒的な情報量。
国内&海外リゾート
リゾートエリアの式場情報充実。
SEOに強いコンテンツ記事多数。
ジュエリー
圧倒的集客力と信頼感の指輪情報。
- PREMIUM 領域 -
PREMIUM VENUE
ハイエンド式場の情報を提供。
ワンランク上の式場を立体的に紹介。
PREMIUM JEWELRY
メゾンブランドジュエリーを扱う。ブラン
ドを紹介する編集タイアップ企画も充実。
PREMIUM WATCH
婚約時計やハイエンドユーザー向けの
ラグジュアリーウォッチを取り扱う。
- フォト領域 -
フォトウエディング
前撮り・後撮りやフォトウエディング検討層まで幅広いターゲット。
- その他の領域 -
ビューティ
エステサロン、セルフメンテナンス、身体作
りなどの情報を提供。結婚式前や性別問わず
幅広いユーザー向けにタイアップ企画も。
ドレス
人気ブランドのドレスやタキシードなどを
紹介。衣装から式場探しへ誘致が可能。
新生活(家具家電・暮らしなど)
これから新生活を始めるふたりに向け、
必要なアイテムや情報を提供。
「マイナビニュース」「マイナビウエディン
グ」の両軸で紹介が可能。
上記掲載以外にも結婚が決まった、結婚を考えているすべてのカップルに向けて、
貴社商品の効果的なプロモーションを演出し、アプローチが可能です。
例:保険、カード、車、旅行関係企業様など、多数の実績があります。
タイアップ・プロモーション企画について
ABOUT TIE-UPS AND PROMOTIONAL PLANS
01
マイナビウエディングJOURNAL
"結婚を考え始める"ふたりを応援する情報発信サイト
すべてのカップルの明日を応援するメディアとして、ユーザーに向けて役立つ情報を発信。カップルがポジティブでアクティブに幸せなふたりの生活を送る一助となるような、たとえば今週末行ける最新のデートスポットや、暮らしを彩るアイデア、 ふたりの未来の選択肢などをご紹介しています。
※記事カテゴリ:「プロポーズ」 「結婚を考える」 「ふたり時間を楽しむ」 「ふたり暮らしノウハウ」 「ふたり暮らしをはじめる」より選択
マイナビウエディングJOURNALはこちら 02
結婚を考えるすべてのカップルに向けて
マイナビウエディングは、結婚からはじまる『ふたりの生活』にも末永く寄り添うサービスをご提供します。
新生活をきっかけに検討する、様々な商材の情報を発信することで、結婚式の開催有無にかかわらず、幅広いユーザーとの出会いに繋がります。
マイナビウエディング 新生活・その他コンテンツはこちら 03
掲載メニュー以外にも幅広く提案・実施
マイナビウエディングでは、企画へのご掲載だけでなく、
制作物・撮影・WEB広告運用等をお手伝いさせていただいております。
印刷物制作
パンフレット制作として構成やデザインの提案から撮影・納品まで行った事例も。デジタル版も可能。
イベント企画・運営
リアルイベント・オンラインイベントの企画運営・集客サポートなど。
写真・動画撮影&制作
コンセプトの設計やコーディネート・カットの提案なども可能。
マイナビ内タイアップ
ドメインパワーの強いマイナビメディア
働く女性や学生など、それぞれのターゲットを活かしたタイアップ企画の提案も可能。
HPの制作・広告運用
HPや記事コンテンツ制作・及びサイト内だけでなくSNSなど外部広告の運用。
結婚・結婚式に関する調査・データ
SURVEYS AND DATA ABOUT MARRIAGE AND WEDDINGS
マイナビウエディングが行った、結婚・結婚式に関する調査データのダウンロードが可能です。
調査・データのダウンロードはこちら ウエディング関連企業様向けLGBTQ+ 研修
LGBTQ+ TRAINING FOR WEDDING-RELATED COMPANIES
業界向けのLGBTQ+カップルへ適切なサービスを届けるための研修を承っております。
LGBTQ+の基礎知識はもちろん、ウエディング業界に求められる対応や具体的な事例など
ウエディング業界の専門性と確かな実績をもつ講師による研修をご案内いたします。
研修の詳細についてはお問い合わせください。
OVER THE RAINBOW WEDDING はこちら お問い合わせ
CONTACT
媒体資料請求や広告掲載など法人のお客様はこちらからお問い合わせください。
3営業日以内にご連絡いたします。
なお、内容によってはご連絡できない場合もございますのでご了承ください。
媒体資料請求・問合せフォーム 受付時間:平日10:00〜17:00(弊社所定の休業日を除く)
媒体資料請求・問合せフォーム
【搭乗レポ】ハワイハネムーンは、空飛ぶウミガメANA「FLYING HONU(フライングホヌ)」で!|マイナビウエディングカラフルなウミガメが描かれた機体が成田国際空港の滑走路でひときわ目をひく、ANA「FLYING HONU(フライングホヌ)」。今回は、実際にマイナビウエディング編集部が搭乗し、人気の秘密を徹底レポート! 新婚旅行(ハネムーン)におすすめな理由やサービスなど、隅々まで解説します。ハワイに着く前からワクワクがとまらない空の旅へ、いざ出発!
目次
"空飛ぶウミガメ"の正体-「FLYING HONU(フライングホヌ)」とは 【搭乗記】世界最大の旅客機の中は⁉︎ 快適でアロハな空の旅 【搭乗記】ゆとりあるエコノミークラスの旅 まるで空飛ぶホテル! 日本初のカウチシートやハネムーンにおすすめのペアシートにも注目 搭乗前の時間を快適に ―ANAラウンジサービス ANAマイレージクラブ会員はオトク! 現地で使える手厚いサービスをチェック 運航スケジュール
"空飛ぶウミガメ"の正体-「FLYING HONU(フライングホヌ)」とは
2019年5月に就航したA380型機ANA「FLYING HONU(フライングホヌ)」。東京・成田〜ハワイ・ホノルル間を1日2便運航しており、2階建ての巨大な機体と、そこに描かれたウミガメのペイントが特徴です。
そもそも、あまり耳馴染みのない「ホヌ」という名前。これは、ハワイで“幸福を運ぶ神聖な生き物”とされている「ウミガメ」を意味するハワイ語で、この機体に乗ってハワイに旅する人に幸運が訪れるように、という願いが込められているそう。
ハワイ語でウミガメを意味する「Honu(ホヌ)」
フライングホヌには3種類の機体デザインがあり、それぞれハワイの空・海・夕陽をイメージしたカラーが使われています。
1号機「ラニ(Lani)」(左)は、空とANAブルーをイメージしたブルーカラーのウミガメ。名前のラニはハワイ語で空を意味します。おっとりとした、優しい顔つきが特徴。
2号機「カイ(Kai)」(中央)は、海をイメージしたエメラルドグリーンで、ニコニコと笑った顔が印象的。カイはハワイ語で海を意味する言葉。
3号機「ラー(La)」(右)は、夕陽をイメージしたオレンジカラーのボディに、可愛らしい長いまつ毛が特徴で、鮮やかなオレンジが青い空に映えます。ラーはハワイ語で太陽という意味。
どのホヌ(ウミガメ)が旅のお供になるかも、楽しみのひとつですね。
【搭乗記】世界最大の旅客機の中は⁉︎ 快適でアロハな空の旅
今回マイナビウエディング編集部が搭乗したのは、エメラルドグリーンの2号機「カイ(Kai)」と、ブルーカラーの1号機「ラニ(Lani)」。
空港から見えるホヌは、どの機体よりも大きくてユニークな飛行機。期待に胸が膨らみます。
ハワイの空をイメージした1号機「ラニ(Lani)」。堂々とした佇まいに一気にテンションがあがる編集部一同
機内に一歩足を踏み入れると、そこはすでにアロハな空間。BGMには穏やかなハワイアンミュージックがかかり、機内のいたる所にハワイの海や空をイメージしたグラフィックがお出迎えしてくれます。さらによく見ると、客室乗務員のヘアや仕切りカーテンなどに、ハワイを代表する花「プルメリア」が。
一階は全席エコノミークラスで、爽やかな色合いと広々とした空間が特徴です。
グレーとブルー、二色のファブリックが印象的なエコノミークラス
機内には、飛行機内では見慣れない階段が。二階の客室へとつながっており、あらためて機体の大きさを感じることができます。
搭乗中もハワイをイメージした、空・海・夕陽・朝陽・星空・虹などのライティングを楽しむことができ、気分はすでにハワイにいるかのよう。
レインボーステート(虹の州)とも呼ばれるハワイを連想させる、レインボーカラーの照明
1階後方にある多目的ルームには、シンクや着替え台、おむつ交換台などがあるので、お子様連れには嬉しいポイント。案内表示のピクトグラムがホヌ(ウミガメ)仕様なことにも注目です。
その他にも、非常口サインがサーフボードの形になっていたりと、随所に“ハワイ”を見つけることができるのが嬉しいポイント。ANAならではのきめ細かい接客もあいまって、心地よい空間が広がります。
【新婚旅行】特集はこちら
【搭乗記】ゆとりあるエコノミークラスの旅
今回マイナビウエディング編集部は、エコノミークラスを体験。エコノミークラスは383席あり、3-4-3列の配列でグレーとブルーの2種類のファブリックが印象的な明るい空間。
エコノミークラスは、毛布・枕のアメニティが各席に用意されている
座ってみるとすぐに「広い!」と感じるくらいゆとりのある空間は、なんと34インチのシートピッチ。カップルふたりで並んで座っても、窮屈な印象がありません。幅も足元も余裕があり、高さなど6方向に調整可能なヘッドレストや、フットレストを調節すれば自分に合った快適空間に。
さらに、エコノミークラスにおいて世界最大の薄型タッチパネル式モニターは、なんと13.3インチ。ワイキキの風景などハワイらしい映像が流れており、旅の始まりのワクワクが止まりません。映画やドラマなど、さまざまなコンテンツがあり、大人から子供まで充実した時間を過ごすことができます。
日本時間2024.4.22 成田国際空港発 NH184便にて提供された、エコノミークラスの機内食
搭乗から約1時間、日本時間夜9時頃になると機内食の提供が開始。この日はエビや野菜と共にたっぷりのチーズがのったシーフードドリアや、ANAオリジナルドレッシングで食べるサラダ、スモークされた合鴨がのったポテトサラダ、大根と鶏そぼろの煮物、パン、クラッカー、チーズ、スナック、アイスクリームとボリューミーな機内食。特に、デザートのハーゲンダッツには編集部一同喜びの声。
その後、上記とは別にマフィンやスナックの配布が。そちらは朝ごはんとしてハワイ到着前に食べたり、小腹が空いたタイミングで食べたりすることができます。ペットボトルでの水の提供もあるので、乾燥しがちな機内でこまめに水分補給できるのも◎。
ハワイ現地時間2024.4.27 ホノルル空港発 NH183便にて提供された、エコノミークラスの機内食
復路の便でも、搭乗後1時間程度で機内食の提供が開始。この日は、牛肉のソテーとご飯をメインに、ポテトサラダにハム、色どり鮮やかなサラダ、ほうれん草のおひたし、うどん、パン、デザートというラインナップ。特にうどんやおひたしなど、久しぶりに食べる日本食が身体にしみます。
その他にも日本到着前にはパンやヨーグルトなど軽食の提供もあり、往路同様とても満足な旅路に。
成田国際空港からの様子。ラニ(Lani)が最後までお見送りしてくれているかのよう
まるで空飛ぶホテル! 日本初のカウチシートやハネムーンにおすすめのペアシートにも注目
A380型機ANA「FLYING HONU(フライングホヌ)」には、上記のエコノミークラス以外にも、カウチシートタイプのエコノミークラスや、プレミアムエコノミー、ビジネスクラス、ファーストクラスからシートを選択できます。
■カウチシート「ANA COUCHii」 (18組分)
エコノミークラス後方部には、日本の航空会社初のカウチシート「ANA COUCHii」を導入。エコノミークラス運賃に追加料金で利用が可能です。横並びの3席または4席分のシート一列のレッグレストをあげてベッドのように利用することができ、横になって寝ることはもちろん、座面が広くゆったりくつろぐことができるので、ひと安心。ちょっとした贅沢におすすめのシートです。
■プレミアムエコノミー (73席)
2階に位置するプレミアムエコノミーは、38インチのゆとりあるシートピッチ。6方向に調整可能なヘッドレストや、レッグレスト、フットレスト、小物収納があり、快適に過ごすことができます。薄型タッチパネル式モニターは15.6インチ 。充実した設備に加え、「FLYING HONU」デザインのエコバッグやプレミアムエコノミー に搭乗したお客様だけが楽しめる機内食が用意されており、和食と洋食から好きなメニューを選ぶことができるなど、ワンランク上の空の旅を楽しめます。
写真は洋食の一例です。メニューの内容は、季節、路線、機材などにより異なります
新婚旅行(ハネムーン)では少しだけ贅沢をしたい、というカップルにおすすめのシート。
■ビジネスクラス (56席)
憧れのビジネスクラスは、フルフラットになるシート、18インチのタッチパネル式モニターなど、贅沢な空間。新婚旅行(ハネムーン)のカップルに特におすすめしたいのが、このビジネスクラスのペアシート。中央のパーティションを下げることでふたりきりの空間になり、移動時間も楽しく充実した時を過ごすことができます。ベッドパッドは「nishikawa」、掛け布団は「丸八真綿」で極上の肌触り。
■ファーストクラス (8席)
ANAのホノルル線初のファーストクラスは、ドア付き個室型シートで、フルフラットになるシート、お洋服を収納可能なクローゼットをはじめとした充実した収納があり、機能性抜群のラグジュアリーなプライベート空間に。タッチパネル式モニターは32インチの大きさで、ビジネスクラス同様「nishikawa」などが手掛ける快適な寝具や、1934年創業の英国王室御用達として認められている「エッティンガー※」によるオリジナルデザインのアメニティが嬉しい。
※ご搭乗便により異なる場合もあります
ハワイ結婚式特集はこちら
搭乗前の時間を快適に ―ANAラウンジサービス
さらに、A380型機「FLYING HONU(フライングホヌ)」就航とあわせて、2019年にホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港 ターミナル2 2階 エバ・コンコースC4ゲート上に誕生した「ANA SUITE LOUNGE」「ANA LOUNGE」にも注目。
二つのラウンジにつながるエントランスは日本の伝統家屋様式である「格天井(ごうてんじょう)」や「三和土(たたき)」などが、玄武岩などハワイらしい素材で造られている。
ファーストクラスをご利用のお客様など(※)が利用できる「ANA SUITE LOUNGE」は、上質で落ち着きのある内装デザインに加え、搭乗口に最も近いエリアに位置し、機内へ直接搭乗できるため快適性とともに非常に利便性が高く移動が楽なこともポイントです。
ファーストクラス・ビジネスクラス・プレミアムエコノミーをご利用のお客様など(※)が利用できる「ANA LOUNGE」は、ハワイの自然を彷彿とさせる海や木々のデザインが、ダイナミックに表現されています。ラウンジ内には、波打ち際をイメージした「ファミリーエリア」があるので、お子様連れでも安心。
※「ANA SUITE LOUNGE」「ANA LOUNGE」ご利用には、上記以外にいくつかの条件がございます。詳細は公式HPよりご確認ください
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/lounge/international/hnl/
ANAマイレージクラブ会員はオトク! 現地で使える手厚いサービスをチェック
「FLYING HONU(フライングホヌ)」を含む、ANA便名の東京発 ホノルル線に往復搭乗予定で、ANAマイレージクラブ会員の方には、さらにオトクなサービスが。
■特典1:ワイキキ~アラモアナ間 直通運転の無料バスに乗車可能
電気バスなので、環境に配慮しつつエンジン音も気にならない快適な乗り心地が特徴
ワイキキのランドマーク DFSワイキキのバス乗り場から、大型ショッピングモール アラモアナセンターまでの直行便「ANAエクスプレスバス」に無料で乗車できる嬉しい特典。「FLYING HONU(フライングホヌ)」の機体デザインと同じ、ホヌが描かれたバスが目印です。最速12分でワイキキからアラモアナセンターに行くことができるほか、土曜日の午前は人気のカカアコ・ファーマーズマーケットへのルートも。フレッシュなスムージーやポケなど、ハワイならではのフードを味わえるので、モーニングに最適です。
乗車には「ANAマイレージクラブ アプリ」がオススメ。乗車する際に必要な「ANAエクスプレスバス乗車券」を表示できるうえ、バスの走行位置をリアルタイムで確認できるので、安心です。
\ショッピングをするならここで! 「アラモアナセンター」とは /
アラモアナセンターとは、約350店舗の飲食店やショップが集まるハワイ最大級のショッピングセンターのこと。一流ブランドブティックや日本未進出のブランド、アロハシャツをはじめとしたハワイならではのショップ、スーパーマーケットや4つのデパートなどバラエティ豊かなショップが揃い、1日中楽しむことができます。ほとんどのお店がクレジットカード可なのも嬉しいポイント。
1階のセンターステージでは、毎日午後5時より古典フラと現代フラの両方を鑑賞することができるフラショーが開催されるので、ハワイの伝統に触れたいカップルにもオススメ。
アラモアナセンターはとても広いため、お目当てのお店がある場合はマップをもとに効率よく回れるよう事前にチェックしましょう。
\人気上昇中! 「カカアコ・ファーマーズマーケット」とは /
再開発で注目されているカカアコ地区で、毎週土曜日 朝8時~12時に開催されている、カカアコ・ファーマーズマーケット。朝食にぴったりのグリーンスムージーやアサイーボウル、ハンバーガー、ポケ、焼きアワビ、カットフルーツなど、様々なグルメが出展されており、その場で食べることができます。その他にも、ハワイ原産のオーガニックな素材を使った化粧品や、地元アーティストによるアート、雑貨など、旅の記念になるアイテムが多数あるのが特徴のひとつ。
ファーマーズマーケットをまわったあとは、カカアコの観光スポットでもある、街中のウォールアートや、おしゃれなショップやレストランが軒を並べるソルト(SALT at Our Kaka‘ako)などに足をのばしてみては。
■特典2:ワイキキ中心部にある専用ラウンジの利用が可能
アクセスのよいワイキキ・ショッピングプラザ2Fにある「マハロラウンジ」。事前に利用チケットを取得のうえ、入口で提示すると、無料で利用することができます。
中にはゆったりとした休憩スペースや無料のドリンクサービスがあるので、お買い物の合間にくつろぐことができます。ロッカーも完備しているため、荷物を預けることができるのも◎。キッズスペースもあるので、お子様連れでも安心して利用ができます。
その他にも各種オプショナルツアーの手配や、クーポンの配布などのサービスも。すべて日本語対応なのも嬉しいポイント。手厚いサービスをぜひフル活用してみては。
運航スケジュール ※2024年7月時点
A380型機ANA「FLYING HONU(フライングホヌ)」は、2024年7月現在、東京・成田〜ハワイ・ホノルル間を1日2便運航しています。
■東京・成田国際空港 → ハワイ・ダニエル・K・イノウエ国際空港 時刻表
便名出発時刻到着時刻
NH184 ※120:108:30
NH182 ※221:309:50
※1:2024年7月1日~10月26日:成田 20:10発 ホノルル 8:45着
※2:2024年7月1日~10月26日:成田 21:30発 ホノルル 10:05着
成田国際空港 第1ターミナル南ウイングから出発する「FLYING HONU(フライングホヌ)」。フライト時間はおおよそ7時間~8時間程度で、東京の成田国際空港を夜に出発し、ハワイ現地時間朝に到着します。日本とハワイの時差は19時間なので、例えば日本時間8月1日夜に出発した場合、ハワイの8月1日朝に着くことになります。初日から1日フルで使えますが、そのためにはしっかりと機内で休息をとることが大切です。
■ハワイ・ダニエル・K・イノウエ国際空港 → 東京・成田国際空港 時刻表
便名出発時刻到着時刻
NH183 ※311:3515:05 +1 ※5
NH181 ※412:4016:15 +1 ※5
※3:2024年7月1日~10月26日:ホノルル 11:35発 成田 14:50+1着
※4:2024年7月1日~10月26日:ホノルル 13:00発 成田 16:15+1着
※5:「+1」は翌日を表します
ハワイ時間昼頃に出発し、日本時間夕方に到着する復路。フライト時間は、偏西風の影響もあり往路より長い8~10時間程度です。映画をはじめ、さまざまなコンテンツが用意されているので、長いフライト時間といえどあっという間。ふたりの旅の思い出にひたりながら、ゆったりと過ごしてみては。
“幸福を運ぶ神聖な生き物”とされている「ホヌ(ウミガメ)」の名前を持つ飛行機「FLYING HONU(フライングホヌ)」。見た目のインパクトはさることながら、内装・設計までこだわりぬいた他とは一味違う飛行機は、まさに新婚旅行(ハネムーン)という特別な旅にぴったりの飛行機。ハワイに訪れる際は、ぜひ利用してみて。
【新婚旅行】特集はこちら
究極のラグジュアリー体験を「ハレクラニ」で。ハワイでのハネムーンやウエディングなど、記念旅行にふさわしいステイをレポート|マイナビウエディングCurtesy by Halekulani
ハワイに旅行するのなら、一度は訪れたいあこがれのホテル「ハレクラニ(Halekulani)」。その名が示す通り、"天国にふさわしい館"として知られるこのアイコニックなホテルは、100年以上にわたり洗練されたおもてなしと至福のひと時を提供し、訪れたゲストを夢のような世界へと誘ってきました。一歩足を踏み入れた瞬間から広がる洗練された美。そして一流のサービス。今回は編集部がハレクラニに訪れ、その全貌をチェックしてきました。目次
"天国"の名にふさわしい、「ハレクラニ」の魅力
【潜入レポート】 ハネムーンやハワイウエディングにおすすめ! 極上のハレクラニステイ 神話や逸話が息づく土地 サンセットとフラショーで上質な時間を堪能
特別な日にぴったりの、さまざまな客室 一流の設備とサービス あこがれのハレクラニでかなえる、ウエディング 分泊のススメ「ハレプナ ワイキキ バイ ハレクラニ」にも注目
“天国”の名にふさわしい、「ハレクラニ」の魅力
ハワイのオアフ島、ワイキキビーチに位置する伝統的な高級リゾートホテル「ハレクラニ(Halekulani)」。ハワイ語の「ハレ(Hale) =館」と「クラニ(kulani) =天国のような・天国にふさわしい」をあわせた“天国にふさわしい館”という意味が込められており、その名の通り、極上の体験がかないます。
その歴史は100年以上に及び、創業は1907年にさかのぼります。渓谷から豊かな水が流れ込む美しい場所に、ビーチハウスとして始まったハレクラニ。その後高級リゾートホテルとして発展し、これまでに多くの有名人や旅行者から愛され続けてきました。
ハレクラニの原点となったビーチハウス Curtesy by Halekulani
ホテルの魅力は、目の前に広がる美しい海やワイキキビーチ、そしてダイヤモンドヘッドを望む絶好のロケーション。この壮大なパノラマを楽しみながら、洗練された客室で過ごすひとときは、まさに天国にいるかのよう。さらに、ホテル内には数々の美食レストランがあり、新鮮なシーフードや創造的な料理を堪能することも可能です。
Curtesy by Halekulani
また、ワイキキの中心地にありながら、一歩足を踏み入れると静謐な空間に心地よい風が吹き込む、やすらかなホテル全体の雰囲気も魅力のひとつ。ハワイの神話にもとづいた逸話や、地元の人々にも愛される樹など、ホテルのいたるところにハワイならではのエッセンスも詰まっており、よりホテルの深みを感じることができます。
このように長い歴史の中で単なる宿泊施設を超え、ハワイの歴史と良質な時を感じられる特別な場所として存在するハレクラニを、マイナビウエディング編集部が紐解きます。
【潜入レポ①】ハネムーンやハワイウエディングにおすすめ! 極上のハレクラニステイ
ワイキキの中心地から海を目指して歩くとたどり着く「ハレクラニ」。観光地へのアクセスの良さはもちろん、目の前にはハワイの鮮やかな海が広がる贅沢な立地に佇む、言わずと知れたラグジュアリーホテルです。
さっそくハレクラニに一歩入ると、ワイキキの中心地にもかかわらず、静かで穏やかな雰囲気に一変。高級感のあるレセプションロビーを抜けて外に出ると、心地よい風が吹き抜ける中庭やハレクラニを象徴するプールなど、居心地のより落ち着いた空間が広がります。
今回編集部が見学したお部屋の中でオススメなのは、ダイヤモンドと海の眺望を楽しめるスタンダードルーム「ダイヤモンドヘッド オーシャンフロント プライム」。
室内はハレクラニを象徴する七彩の白色「Seven shades of white(セブン シェイズ オブ ホワイト)」でコーディネートされており、清潔感のある爽やかな印象を受けます。このコーディネートは、ハワイの空や海の青さや緑の美しさが映えるよう、7色の白を基調にし、ブルーを差し色に加えたものだそう。
窓一面に広がるダイヤモンドヘッドビューとエメラルドグリーンの海が際立ち、まるで絵画のよう。この客室はダイヤモンドヘッドが眺望できる客室の中でも上層階に位置しているので、遮るものがなくよりハワイの景色を堪能することができます。
大き目のバルコニーにでてゆったりと過ごすのも◎。モーニングをテイクアウトして食べたり、サンセットを見ながらふたりで語り合ったり……、まさにハネムーナーにぴったりな部屋。せっかくハワイに来たのなら、この絶景を体験せずにはいられません。
さらに、ハネムーンをかねてハレクラニで挙式を挙げるカップルにオススメなのが、「ダイヤモンドヘッド プライム スイート」。ダイヤモンドヘッドとオーシャンビューを堪能できる上層階3室限定のスイートルームで、主寝室とリビングが分かれている広々とした空間が特徴です。
リビングルームにはゆったりとしたソファーが。旅で疲れた身体を癒すことができます
寝室からも、もちろん絶景を楽しむことが可能。移り行くハワイの景色を体験して
ドレスのフィッティングなどの挙式準備にも最適な広さで、記念すべき日のステイにぴったり。ハレクラニ ウエディングといえば、の木製のルーバーにドレスをかけるカットなども撮影して、思いっきり堪能してみてはいかがでしょうか。
【潜入レポ②】神話や逸話が息づく土地
ハレクラニの客室から目の前の海を眺めてみると、海の色が一部違うことに気づくはず。ハレクラニの前の海だけ、沖に向かって一本の道のように色の薄い部分があります。実はここ、「カヴェヘヴェヘ(Kawehewehe)」と呼ばれ癒しの聖なる海として、古代ハワイアンが大切にしてきた場所なのです。
ハワイでは自然界にあるすべてのものに「マナ(霊力)」が宿るとされています。ハレクラニがあるワイキキは、ハワイ語で水(ワイ)が沸く(キキ)場所という意味があり、その昔はあちこちで水が湧き出る湿地帯でした。中でも特に強いパワーを持つとされていたのが、マノア渓谷から山をつたって流れ込んだ水が地下から湧き出しているカヴェヘヴェヘ。
そう、カヴェヘヴェヘ部分の海の色が異なるのは、海底から淡水が湧き出しており、その部分だけサンゴ礁が育たないことが原因なのです。淡水と海水が混ざり合うこの不思議な場所はマナが宿るとされ、古代ハワイアンは心や体を癒すためにカヴェヘヴェヘに入り、祈りを捧げていたそう。そんな神秘的なスポット「カヴェヘヴェヘ」を臨むハレクラニは、まさに癒しの場所。日々の喧騒から離れ、心身ともにリラックスして過ごすことができます。
さらに、ハレクラニにはもうひとつの逸話が。
ちょうどカヴェヘヴェヘを眼前に臨む「ハウス ウィズアウト ア キー」の中に、ひときわ目立つ大きな木があります。この木の名は「キアヴェツリー」。近づくと、寝そべるように地に沿って枝を伸ばしているのがわかります。なぜ、このような生え方をしているのでしょうか。
中には、「あれ、ハレクラニの木ってこんな木だったっけ?」と思う方もいるはず。実は、2016年8月の夜、突如倒れてしまったのです。
もともとこのキアヴェツリーは、1828年にハワイに持ち込まれ、パシュロ神父によってホノルルの教会に植えられた木でした。ちなみに今あるハワイのキアヴェツリーはこの一本の木の種子によって増やされたものだそう。それから長らく、ハレクラニのシンボルとして地元のロコにも愛されてきたこの木が、8年前に突如根元から倒れてしまったのです。原因は、おそらく海水の浸食によるものだろう言われており、当時のハワイでは大きな悲しみとしてニュースとなりました。
安全のため一部を切り落とし、その後しばらく倒れていたキアヴェツリー。驚くべきは、倒れてもなお生き延び続け、次々と新芽を出し美しい姿を保っていることでした。このことから『奇跡の木』といわれ、今でもなおハレクラニのシンボルとして、訪れる人々を温かく見守っています。
また、切り落とされたキアヴェツリーの一部は、その後ハレクラニと隣の姉妹ホテル ハレプナのロビーにオブジェとなり堂々たる姿で人々をお迎えしています。
このような逸話や歴史を学んでから訪れると、より一層、旅の深みが増しますね。
【潜入レポ③】サンセットとフラショーで上質な時間を堪能
さらに今回編集部は、神聖なキアヴェツリーが印象的な「ハウス ウィズアウト ア キー」で、カクテルとお食事をいただきました。屋外のカクテル席に着くと、うっすらとオレンジ色に色づく空と穏やかな海を見渡すことができ、ハワイのあたたかな海風もあいまってリラックスした雰囲気に。
そんな中、徐々に色づく空をバックに始まったのは、優雅なフラショーとハワイアンミュージック。視界いっぱいのマジックアワーとミス ハワイによるダンス、心地よい音楽は、まさに天国。
「ハウス ウィズアウト ア キー」で提供される目にも楽しい鮮やかなカクテルは、実はひとつひとつにハレクラニにまつわる由来が。
例えば、テキーラベースでアクセントにココナッツ抹茶シロップが入っている「イエローアンブレラ」は、ハレクラニのプールサイドにある黄色いパラソルに由来するカクテル。この黄色いパラソルには「The Yellow Umbrella calls you home to Halekulani (ここでいつも変わらず皆さまのお越しをお待ちしています)」という意味が込められているそう。飛行機からも見えることがあるという、この黄色いパラソルは、ハレクラニの想いをのせて、プールサイドから人々を見送っている―、そんな由来をもつカクテルをぜひ。
Curtesy by Halekulani
こちらの鮮やかなブルーが印象的なカクテル「カヴェヴェヘ」は、ハレクラニの神聖な逸話でご紹介した“カヴェヴェヘ”にまつわるカクテル(ブルー クレアナ “ナネア” ラム、キアヴェ炭でいぶしたパイナップルコーディアル、ティキビターズ)。カヴェヴェヘを臨む「ハウス ウィズアウト ア キー」ではマストの一杯。
Curtesy by Halekulani
最後に、外せない一杯、ハレクラニのシグネチャーカクテル「マイタイ」をご紹介。トロピカルカクテルの定番でハワイアンカクテルの女王ともいわれる「マイタイ」。ハレクラニのマイタイは、ラムをベースとしてオレンジキュラソーを加え、アーモンドシロップを加えた甘くてトロピカルな逸品。
Curtesy by Halekulani
ハワイの伝統と音楽、そして景色に癒されながら、ふたりでさまざまなカクテルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
特別な日にぴったりの、さまざまな客室
Curtesy by Halekulani
ダイヤモンドヘッドタワー・マウカタワー・マカイタワー・エヴァタワーの4つの棟からなるハレクラニには全453室の客室があり、上記で紹介した客室以外にも多様なニーズに対応するためにさまざまな客室が用意されています。また、すべての客室が2021年にリニューアルされ、伝統を守りつつもシンプルで美しい装いに刷新されました。
スタンダードルームは、シンプルでありながら高級感あふれるインテリアと快適さを兼ね備えた居心地の良い客室で、景色を楽しみながらリラックスできる空間が特徴です。
(左)「オーシャンフロント」は、美しい太平洋とハレクラニのアイコニックなプールを真正面に臨む部屋/(右)「プールサイド」は1階に位置しプールにアクセスの良いお部屋 Curtesy by Halekulani
スイートやプレミアムスイートは、特別な記念日や豪華な滞在を希望する方にオススメ。広大なリビングエリア、専用バルコニー、豪華なバスルームが備わっており、まさに贅沢なひとときを過ごせます。
(左)「ダイヤモンドヘッド スイート」は、ダイヤモンドヘッドを真正面に望むスイートルーム/(右)「オーキッド スイート」はプライベートガーデンを有しており、まるで私邸のような空間 Curtesy by Halekulani
また、すべての客室に高品質なリネンと羽毛布団が用意されているため、旅行の疲れもとれる快適な睡眠をとることができます。さらに、広々としたバスルームには上質なアメニティがそろっており、一日の疲れを癒すのにぴったり。
さらに、特別な記念日やイベントを祝うためのアレンジも可能。誕生日や結婚記念日など、大切な日のためのサプライズや特別な演出をリクエストすることができます。専用のプランや特典も多様で、要望に応じたカスタムメイドのサービスが受けられるので、まずは問い合わせてみて。
一流の設備とサービス
ハレクラニでは、贅沢かつ安心感のある滞在を提供するために、様々な設備とサービスが完備されています。ここでは、その一部をご紹介。
●プール
Curtesy by Halekulani
ハレクラニのシンボルともなっている「カトレア」の花が描かれたプールは、青い海と空を一望できる完璧なロケーションにあります。近くで見ると、カトレアの絵を含めプール全体が小さなガラスタイル120万枚の組み合わせで描かれたモザイクアートであることがわかります。実はこのタイル、1枚1枚が職人の手作りで、ナンバリングされているという手の込んだもの。ぜひ、近くからもホテルの上層階からも眺めて、美しいモザイクアートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
プールサイドでのリクライニングチェアで、お昼寝したり読書を楽しむこともオススメ。
●レストラン
Curtesy by Halekulani
子どもから大人まで楽しめる豊富な選択肢が魅力のハレクラニのレストラン。
厳選された高級食材をふんだんに使用したフレンチレストラン「ラ メール」では、ハワイの美しいサンセットを眺めながら、シェフが腕を振るう至極の料理を堪能できます。
また、新鮮なシーフードを味わいたい方には「オーキッズ」がオススメ。地元の食材を使用した創作料理が特徴です。
その他にも、前述した「ハウス ウィズアウト ア キー」や「ルワーズ ラウンジ」などでゆったりとカクテルを嗜むのも◎。
●スパ
Curtesy by Halekulani
ハレクラニでのスパ体験は、他では味わえない格別なひととき。伝統的なロミロミマッサージやひとりひとりにあわせたたカスタムセラピーなど、深い癒しの体験がかないます。また、スパ ブティックには、ハワイ島で手作りされているキャンドルや100%オーガニックのシルクで作られたアイマスク、選び抜かれたスキンケアアイテムが揃っているので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
あこがれのハレクラニでかなえる、ウエディング
ハレクラニは、ハワイ結婚式の舞台としても人気があります。ウエディングプランには、チャペルでの挙式をはじめ、海を臨むガーデンウエディングやコートヤード(中庭)でのウエディング、ラナイでの挙式など、多彩な選択肢があります。
●ハウテラスウェディング アット ハレクラニ
Photo:(左) ワタベウェディング/(右) モチーフ ウエディングプランニング アンド イベントデザイン
ハレクラニの敷地内にある「ハウテラスチャペル アット ハレクラニ」。祭壇奥には植物をあしらったウエディングトレリスやガーランド、クリスタルが飾られ、正面には美しい紺碧の海が広がり、誓いの時を鮮やかに彩ります。挙式後は大きなラナイで優雅なひと時を過ごして。
このチャペルが気になったら、手配会社に相談!
●ハレクラニ~カヴェヘヴェヘ挙式~
Photo: HIS ウェディング専門セクション「アバンティ&オアシス」
エメラルドグリーンの太平洋とダイヤモンドヘッドを望むガーデンでの挙式。パワースポットとしても知られるカヴェヘヴェヘとキアヴェツリーを目の前に臨む誓いは、ふたりにとって特別なものとなるはず。ホテル内のバンケットでアフターセレモニーを楽しむことも可能です。
このチャペルが気になったら、手配会社に相談!
●ハレクラニ~コートヤードウェディング~
Photo: モチーフ ウエディングプランニング アンド イベントデザイン
中庭の「ガーデンコートヤード」では、フラダンサーによる演出でハワイらしいウエディングシーンをかなえてみては。青々とした芝生の上にガゼボと真っ白なチェアを並べれば、まるで映画のワンシーンのよう。
このチャペルが気になったら、手配会社に相談!
●ハレクラニ~ハウテラス ラナイウエディング~
Photo: モチーフ ウエディングプランニング アンド イベントデザイン
ハレクラニ内のラナイが誓いの舞台の「ハレクラニ~ハウテラス ラナイウエディング~」。木のガゼボが組まれた祭壇の目の前には、鮮やかなブーゲンビリアが咲き誇り、ふたりのウエディングを彩ります。フラワーシャワーも映え、フォトスポットとしても◎。挙式後は隣にあるレセプションルームで心地よい潮風と絶景を楽しみながら、ゲストと至福のひとときを楽しんで。
このチャペルが気になったら、手配会社に相談!
波の音をBGMに、美しい海や夕日をバックにしてかなえる結婚式は、一生忘れられないロマンチックな思い出になるはず。
分泊のススメ「ハレプナ ワイキキ バイ ハレクラニ」にも注目
Curtesy by Halepuna Waikiki
ハワイでは、コストを抑えたり旅程にメリハリをつけるために、「分泊(ぶんぱく)」といわれる宿泊スタイルが人気です。例えば4泊する場合、前半2泊はコストの抑えたホテルに宿泊し、後半2泊は贅沢な高級ホテルに泊まる……など、ひとつのホテルに留まらずにいくつかのホテルに分けて宿泊することを言います。メリットは費用を抑えられることはもちろん、複数エリアを楽しめるなど旅の幅も広がること。デメリットとしては、荷物の移動が発生することが挙げられます。
そこで今回は、挙式でハレクラニに滞在し、その後のハネムーンは系列ホテルの「ハレプナ ワイキキ バイ ハレクラニ(以下、ハレプナ)」に分泊するプランをオススメします!
ハレプナは、ハワイ語で館を意味する“ハレ”と、泉の“プナ”をあわせて名付けられ、ポーフエフエの花がシンボルとなっています。系列のハレクラニとはカリア・ロードを挟んで向かいに位置しており、ビーチにもワイキキの中心地にも徒歩でアクセスできる立地の良さが魅力。オープンは2019年10月と、比較的新しいホテルのため館内も清潔で洗練されたモダンなデザインが印象的なホテルです。
ハレプナの魅力は立地の良さや洗練された雰囲気だけではなく、なんといってもハレクラニの伝統を受け継いだ良質なサービスが比較的お手頃な価格で受けられること。例えば分泊のデメリットでもあった荷物の移動も、ふたりが日中出かけている間に、ハレクラニの部屋からハレプナの部屋までスタッフが移動してくれるサービスも。その他にも、ハレクラニの施設の利用が可能だったり、24時間体制のゲストサポートがあったりと、至れり尽くせりのサービスが魅力です。
部屋からのビューはオーシャンビューとワイキキマウンテンビューの2種類があり、どちらからもハワイのビューを楽しむことができます。今回は実際にオーシャンビューの部屋に編集部がステイ!
美しい海の色合いを思わせるブルーの壁に、ベージュやホワイトなどのグラデーションで整えられたインテリアが爽やかな印象のハレプナの部屋。窓の外には、青い海と空を臨むことができます。目の前にはハレクラニがありますが、ハレプナの部屋はすべて8階以上のため、視線を遮ることなく海を見ることができます。ラナイ(バルコニー)も完備されているので、ハワイの風を感じながらゆっくり過ごすことも可能。
部屋にはハレプナカラーの可愛らしいピンクのウォーターボトルが。ハワイでは、SDGsの観点からホテルでウォーターボトルが配布されており、併設のウォーターサーバーで水を汲み持ち歩く習慣が広く浸透しています。ハレプナでも同様に無料ウォーターサーバーからいつでも水を汲むことができるので、エコにも貢献しつつ節約にもうってつけ。さらに可愛らしいボトルは旅の記念品にもなるので、一石三鳥な仕組みなのです。
ウェルカムシャンパンがついてきたり、サプライズにぴったりな装飾をしてくれるアニバーサリープランもあるので、ハネムーンや記念旅行でお越しの際は、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
また、併設された「ハレクラニ ベーカリー」にも注目。提携ホテル「帝国ホテル東京」からヘッドベーカーを迎えて誕生したこのパン屋は、ハレプナ1階にある人気のベーカリーショップ。今回編集部は朝食にパンとハワイならではのココナッツケーキを購入し、部屋のラナイで海を見ながらゆったりとパンを堪能。
さらにハレプナには、地元産の新鮮な食材を使用した朝食から、豪華なディナーまで、グルメな方々をも満足させるレストランがそろっています。またスパやフィットネスセンター、プールもあるので、ホテル内でゆっくりと過ごすことも可能。
分泊での利用以外にも、ハレクラニ挙式に招待したゲスト用のホテルとしてもオススメのハレプナ。挙式日前後にハレクラニのレストランでゆっくりと食事会をしても、道を一本挟んだだけの距離なので、すぐにそれぞれの部屋に帰ることができます。ぜひ、ハレクラニとハレプナでゲストとハワイの思い出を紡いでみてはいかがでしょうか。
【新婚旅行】特集はこちら
【ホテル基本情報】
ハレクラニ(Halekulani)
住所:2199 Kalia Road, Honolulu, Hawaii 96815
公式HP:https://www.halekulani.jp/
ハレプナ ワイキキ バイ ハレクラニ(HALEPUNA WAIKIKI BY HALEKULANI)
住所:2233 Helumoa Road, Honolulu, HI, USA, 96815
公式HP:https://www.halepuna.jp/especially/
株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。 Copyright © Mynavi Corporation