
【2025年版】フォーブス・トラベルガイド発表! 五つ星ホテル・四つ星ホテルを紹介

一流のホスピタリティを格付けする米国のトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド(Forbes Travel Guide)」が、世界で最も優れたホテルを格付けする第67回格付けリスト(2025年度)を発表した。
フォーブス・トラベル・ガイド社のインスペクターが、一般客を装ってホテルに潜入し、厳格な基準をクリアした優れたホテルを格付けしたもので、中にはウエディング対応可能なホテルも。ぜひ料理やホスピタリティにも注目してほしい。
ここでは四つ星・五つ星を獲得したホテルを一挙にご紹介。
目次
- フォーブス・トラベルガイドとは?
- パレスホテル東京(東京都)
- オークラ東京(東京都)
- ザ・キャピトルホテル東急(東京都)
- ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅(東京都)
- ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪府)
- ザ・ペニンシュラ東京(東京都)
- 高輪 花香路(東京都)
- ザ・リッツ・カールトン東京(東京都)
- ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(東京都)
- マンダリン オリエンタル 東京(東京都)
- ザ・リッツ・カールトン京都(京都府)
- HOTEL THE MITSUI KYOTO(京都府)
- ハレクラニ沖縄(沖縄県)
- コンラッド東京(東京都)
- フォーシーズンズホテル東京 大手町(東京都)
- ホテル椿山荘東京(東京都)
- ホテルニューオータニ ザ・メイン(東京都)
- 帝国ホテル 東京(東京都)
- ザ・プリンス パークタワー東京(東京都)
- シャングリ・ラ 東京(東京都)
- JWマリオット・ホテル奈良(奈良県)
- フォーシーズンズホテル京都(京都府)
- コンラッド大阪(大阪府)
- 帝国ホテル 大阪(大阪府)
- セント レジス ホテル 大阪(大阪府)
- ザ・リッツ・カールトン沖縄(沖縄県)
- ホテル雅叙園東京(東京都)
- アマン東京(東京都)
- アンダーズ 東京(東京都)
- グランドハイアット東京(東京都)
- フォーシーズンズホテル丸の内 東京(東京都)
- ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県)
- SOWAKA京都(京都府)
- デュシタニ京都(京都府)
- ザ・ホテル青龍 京都清水(京都府)
- ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(京都府)
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都(京都府)
- 五つ星ホテル 一覧
- 四つ星ホテル 一覧
フォーブス・トラベルガイドとは?
フォーブス・トラベルガイドは、権威ある五つ星の格付けシステムを世界で初めて導入したトラベルガイドであり、1958年にモービル・トラベルガイドとして創設されて以来、60年以上にわたり世界の高級ホテルの格付けとレビューを提供している。最上級のサービスに精通する調査員が、厳格で客観的な基準をもとにホテル、レストラン、スパにおいて覆面調査を行い、旅行者が正確な情報による旅を楽しむことができるよう情報を発信している。
フォーブスの調査は、世界最高のホテルを見つけるために、検査員が通常の宿泊客を装って、最低2泊の滞在でホテルにチェックインし、自分たちで支払いをする。調査員であるインコグニート・インスペクターは、到着後30秒以内にスタッフが出迎えてくれるかどうか、ベッドルームが非常に清潔かどうか、ターンダウン・サービスに特別な要素や配慮があるかどうかなど、最大900項目にも及ぶ客観的で厳格な基準テストを行う。
五つ星ホテル 一覧
「ほとんど完璧なサービスと素晴らしい設備を備えた象徴的なホテル」と評価を受けたのが五つ星ホテル。設備やサービスはもちろんのこと、スタッフのホスピタリティもしっかりとしており、高い信頼ができるのがポイント。2025年度版では、日本からは2024年と同様に13軒のホテルが選出。詳細を一挙ご紹介。
■パレスホテル東京(東京都)

地下鉄大手町駅直結という利便性抜群な「パレスホテル東京」。シンプルな客室でありながらも機能性は高く、心地よい滞在を実現してくれる。客室の半数以上は都内では珍しいバルコニーを完備。緑豊かな皇居外苑を見渡せる。また、施設の充実さやスタッフのサービス力も高く、パレスホテル東京を推すポイントの一つとなっている。
国内外の国公賓をもてなす歴史と信頼はウエディングにもしっかりと根付いている。ふたりの人生の門出にふさわしい真の価値をともに見つめ、そこから生まれるふたりだけのスタイルを提案してくれる。
≫「パレスホテル東京」でプレミアムな結婚式を叶えた先輩カップルにインタビュー
■オークラ東京(東京都)

本館に息づいていた「日本の伝統美」を継承しつつ、「Simplicity&Elegance(清楚にして優雅、華美過ぎない洗練された上質さ)」をデザインコンセプトとした「オークラ東京」は、グループ内でも指折りの最高なホテル。敷地の約半分が緑豊かな庭園となり、虎ノ門というオフィス街の中にあっても、ゆとりと品格をたしなむことができる。
ウエディングもまた「夢より素敵。」を新コンセプトに生まれ変わった。昔も、今も、これからも……時代を超えて愛され続けるホテルで「夢より素敵。」がかなう。
■ザ・キャピトルホテル 東急(東京都)

「心和らぐ、上質な時間」をテーマにしている「ザ・キャピトルホテル 東急」は、日本古来からある"わびさび”を味わえるホテル。シンプルでありながらも機能性に優れた客室は、都会の喧騒を忘れ、日常から解き放たれるひとときが味わえる。また、SDGsを意識した取り組みにも力を入れており、ホスピタリティ、サステナビリティの両面で高評価を得ている。
さらにその長い歴史の中で培ってきた質の高いサービス力はもちろん、日枝神社隣接という好立地ゆえ、ウエディングステージとしても愛されている。
■ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅(東京都)

ホテルニューオータニ(東京)の「エグゼクティブハウス 禅」は、ホテルニューオータニ本館ザ・メインの11・12階にある特別室。2007年に歴史感じる紀尾井町にオープンして以来、日本から世界へおもてなしの文化を発信している。「自然の中に身を投じ、今に向き合うことこそが大切」という“禅”の教えを大事に、日々ホスピタリティを追求しているホテルだ。そのほかホテルニューオータニのウエディングでは、日本庭園に最も近く臨む会場「鳳凰の間」のほか、少人数婚が叶う「きくの間」、眼前に庭園の緑が広がるチャペル「サンライズ・ガーデン」など大小21の披露宴会場と4つのチャペル、神殿から選ぶことができる。
■ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪府)

シルクハットを被ったドアマンがお迎えする正面扉から足を踏み入れると、18世紀の英国貴族の邸宅を彷彿とさせる優雅な空間が広がる。館内にはミシュランの星に輝くフランス料理「ラ・ベ」、日本料理「花筐」を含む6つのレストラン&バーを擁し、24~37階の高層階に位置する全291の客室からは、大阪市内の美しい景色一望。「承継と新生」をコンセプトに客室をリニューアルし、ヨーロピアンクラシックの上質な優雅さと邸宅感を継承し、さらに快適で心地のよい空間へ。
■ザ・ペニンシュラ東京(東京都)
緑豊かな皇居外苑や日比谷公園の近くに位置する「ザ・ペニンシュラ東京」は、ラグジュアリーかつゴージャスな外資系ホテルとして有名。きめ細かなホスピタリティも素晴らしく、「何度でも宿泊したい」という声も続々と上がる。ホテル名にある"ペニンシュラ”は贅沢な快適さと完璧なサービスの代名詞となっている。
■高輪 花香路(東京都)
日本の和を存分に味わえるホテル「高輪 花香路」。和テイストで統一されたロビーや、皇居新宮殿なども手がけた故・楠岡悌二氏によって作庭された美しい日本庭園を望むことができる客室は、宿泊客から熱い支持を受けている。日本独特の「おもてなし」が体験でき、心休まる時間を過ごすことが可能。趣ある日本の和とホスピタリティを感じられる数少ないホテルである。
■ザ・リッツ・カールトン東京(東京都)
東京ミッドタウン内にある「ザ・リッツ・カールトン東京」。東京屈指のハイグレードな街である六本木にあり、ラグジュアリーかつ日本の美を意識した上質な宿泊が楽しめる。またプールやスパ、レストランにバーなどの施設も充実。六本木駅直結という利便性にも特化している。記憶に焼き付く最高な時間を過ごしてみてはいかがだろうか。
■ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(東京都)
「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」は、ギャラリーという名前からもわかるように、美しいアート空間を体験できるホテルだ。緑がメインとなった神秘的なラウンジに摩天楼のように輝く紀尾井町の街並みを一望できる客室など、素晴らしい非日常を過ごせる。また、最新のシームレスなサービスは客人ひとりひとりにピッタリとはまり、人気を得ている。
■マンダリン オリエンタル 東京(東京都)
現代と歴史をミックスさせ、新たなる建造物を生み出すマンダリンオリエンタルホテルグループの日本初のホテルである「マンダリン オリエンタル 東京」。その名の通り「日本の古都」を存分に味わえるホテルである。ラグジュアリーでありながらも日本の歴史を感じる和のコンセプトは、客人たちの心にゆとりを与えてくれる。
■ザ・リッツ・カールトン京都(京都府)
外資系5つ星ホテルの中でも、特におもてなしのレベルの高さで一線を画す「ザ・リッツ・カールトン京都」。細部まで行き届いたおもてなしの心で京文化を表現しており、海外の客人からも人気を集めている。ホテルスタッフはポケットに、小さく折りたたまれたクレド(行動指針)をいつも忍ばせており、徹底されたスピリッツはウエディングの現場でも“当たり前”のように発揮される。
■HOTEL THE MITSUI KYOTO(京都府)
世界遺産二条城の至近に250年以上にわたって存在した三井総領家の邸宅がホテルとなった「HOTEL THE MITSUI KYOTO」。当時から受け継がれてきた門や景石、灯籠など多くの遺構は美しく、日本の歴史を一瞬で感じられる。一方で、ホテル内は有名建築家が設計を務め、近代日本の雰囲気も味わえ、日本の歩みを存分に楽しめる。
■ハレクラニ沖縄(沖縄県)
ハワイで100年以上の歴史を重ねてきたハレクラニが日本に初めて開業した「ハレクラニ沖縄」。国定公園で有名なリゾート地・恩納村に佇み、コーラルブルーの海と白い砂のオーシャンビューが楽しめる客室が人気。ホスピタリティにも自信があり、心弾ませやってきた客人を穏やかに包み込み、優美に迎い入れてくれる。
≫「ハレクラニ沖縄」でプレミアムな結婚式を叶えた先輩カップルにインタビュー

四つ星ホテル 一覧
四つ星ホテルの審査基準は「並外れた特徴があり、高水準のサービスと施設の品質を提供する」ということ。どのホテルも素晴らしい特徴があり、一度宿泊すると虜になるのは確実だ。2024年に続き、東京、大阪、京都と常連ホテルのほか、奈良や日光、沖縄といった地方からも選出されている。■コンラッド東京(東京都)

東京都心のウォーターフロントに位置し、東京の魅力を満喫できる最高のロケーションを楽しめる「コンラッド東京」。旅行情報メディアなどでも数々の賞を獲得している人気のホテルだ。インターナショナルホテルとして、サービスはすべてバイリンガル対応。海外の客人を接待するのにもベストなホテルである。
コンラッド東京のウエディングはスタイルある大人のふたりにふさわしい、各分野のプロが理想を形にするテーラーメイドスタイル。1フロア貸切で昼夜一組ずつ限定で、プライベート感を重視した大人エレガントな一日がかなう。
■フォーシーズンズホテル東京 大手町(東京都)

「フォーシーズンズホテル東京 大手町」は、緑豊かな皇居とオフィス街に隣接するラグジュアリーホテル。新旧のコントラストが鮮やかな大手町で、これまでにないラグジュアリーで癒しのひと時を。また、デラックスルームは皇居御苑を一望できるほどの大きな窓があり、この上ない満足感を体験できる。
世界的デザインチームが手がけたハイセンスな空間や、ミシュラン星シェフを率いるシェフチームが作るオーダーメイド料理、経験豊富なパティシエによる華やかなウエディングケーキなど、唯一無二のハイエンドなウエディングも堪能できる。
■ホテル椿山荘東京(東京都)

ザ・ジャパニーズラグジュアリーホテルともいえる「ホテル椿山荘東京」。椿山荘といえば、雲海の広がる庭園を思い浮かべる人も多いだろう。庭園は四季折々で色を変え、都会の喧騒を忘れしまう。また、レストランや客室は西洋風のラグジュアリーな雰囲気となっており、「くつろぎの空間、特別な時間」を体現してくれる。
ふたりに寄り添うホスピタリティと多彩なウエディングスタイルで、自分たちらしいウエディングがかなう。
■ホテルニューオータニ ザ・メイン(東京都)

日本を代表する高級ホテルのひとつである「ホテルニューオータニ」。その中でもひと際注目を浴びるのが「ザ・メイン」だ。すべてが高品質な”癒しのホテル”であり、長年の伝統が培ったホスピタリティで心温まるくつろぎを堪能できる。レストランや宴会場も豊富にあり、至れり尽くせりの時間を楽しむことができる。そのほかホテルニューオータニのウエディングでは大小21の披露宴会場と4つのチャペル、神殿スカイバンケットがある。バンケットも様々な会場があり、二人の希望に合わせた結婚式がかなう。
■帝国ホテル 東京(東京都)

1890年(明治23年)に日本の迎賓館の役割を担い誕生した「帝国ホテル東京」。日本古来からある「おもてなし」を体現しつつ、西洋や東洋の高級ホテルのノウハウも取り入れていて、その姿はまるで"進化するグランドホテル”とも言える。ホスピタリティはもちろんだが、和洋折衷の料理やウエディングにも定評があり、まさに日本を代表する高級ホテルのひとつだ。
130年を超える伝統を受け継ぐ心と、ホテルウエディングをはじめとした“日本初”を生み出す革新を続けてきた帝国ホテルで、忘れられないひとときを。
■ザ・プリンス パークタワー東京(東京都)

東京タワーを間近に佇む「ザ・プリンスパークタワー東京」。東京を象徴するランドマークタワーを一望でき、独り占めできる眺めは圧巻のひと言に尽きる。周りには緑豊かな森が広がり、都会の喧騒を忘れさせてくれるロケーション。四季折々で変化する料理やアフタヌーンティーも人気のひとつだ。
プリンスグループのフラッグシップにふさわしいいくつもの特別を内外に有するこのホテルで、唯一無二のウエディングを。
■シャングリ・ラ 東京(東京都)

シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ日本初のホテルである「シャングリ・ラ 東京」は、丸の内トラストタワー本館37階最上階11フロアに位置するラグジュアリーホテル。客室は和モダンテイストを基調としており、高級感がありつつも日本らしい静寂さを体感できる。
都内を一望する「天空のチャペル」、東洋と西洋の美が融合したラグジュアリーなバンケットなど、ハイクオリティの婚礼施設を集約したワンフロア貸切という条件のもとつむがれる最高のウエディング空間で、贅沢な一日を。
■JWマリオット・ホテル奈良(奈良県)

奈良で初となる世界的ブランドの高級ホテル「JWマリオット・ホテル奈良」は、30のブランドを持つマリオット・インターナショナルの中でも最高カテゴリーに属するラグジュアリーホテル。客室はシンプルでありながらも、利便性を考えたアメニティの豊富さや施設の充実度はかなり高い。「一番大切なことに集中することで、今この瞬間を生きる」というマインドフルな体験を存分に味わえるホテルだ。歴史と自然に恵まれた奈良の風景をテーマにした上質な空間で、洗練された結婚式がかなう。
■フォーシーズンズホテル京都(京都府)

「フォーシーズンズホテル京都」は東山の一角に佇む和モダン×ラグジュアリーなホテル。竹林や約800年続く日本庭園「積翠園」は四季折々で表情を変え、ゲストの心に安らぎを与える。また、奥ゆかしい茶室での茶道体験や舞妓を呼び踊りを見るなどの日本文化を楽しめるイベントも。
ウエディングでは、正面に青空と豊かな緑が輝くチャペルでの厳かな誓い、京都の伝統工芸を取り入れた会場でのおもてなし、美食家も目を輝かせる新感覚フレンチなど、古都の今昔を研ぎ澄ませた美しい舞台で、一日二組限定の特別な結婚式がかなう。
■コンラッド大阪(大阪府)

中之島というアクセスのよい大阪の都心に佇む「コンラッド大阪」。周りにはショッピングセンターやミュージアム、コンサート施設などがそろい好立地にある。都心ということもあり、ホテル内はかなり近代的。高層ビルにあるためにスカイラインや大阪の夜景を一望することが可能。アート作品の展示にも力を入れており、新進気鋭なアーティストの作品も飾っている。
地上200mの眺望と389点ものアート作品が織りなすクリエイティブな空間で、ふたりのためだけのテーラーメイド・ウエディングを。
■帝国ホテル 大阪(大阪府)

旧淀川の上流である大川のそばに建つ「帝国ホテル大阪」。川沿いには桜の木が植えられており、春になると淡いピンク色と甘い香りがホテルを包み込む。「四季の移ろいとくつろぎの時間」をモットーとしており、ホスピタリティの良さは日本随一を誇る。スイートルームには川が見渡せるほどの大きな窓があり、ゲストの心の疲れを癒してくれる。
■セント レジス ホテル 大阪(大阪府)

「大阪のシャンゼリゼ」と呼ばれる御堂筋沿いに佇む「セント レジス ホテル 大阪」。ホテルの周囲には商業施設や高級ブティック、アミューズメント施設も多く、「大阪のホテルで最も立地良し」とも言われている。また、大阪だけではなく、奈良や京都などの遠出もしやすい環境だ。スイートは花木のコンセプトにし、自宅のようにくつろげる雰囲気となっている。
■ザ・リッツ・カールトン沖縄(沖縄県)

沖縄のゴルフ場・喜瀬カントリークラブの敷地内にある「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は、海を見下ろす18ホールのチャンピオンシップコースに囲まれた、ゴルフ&スパリゾートホテル。大人の嗜みであるゴルフはもちろんのこと、受賞歴のあるスパもあり、家族連れでも楽しめる。一部客室はオーシャンビューになっており、フルリゾート感を満喫できる。
■ホテル雅叙園東京(東京都)
大正、昭和、平成と伝統を受け継ぎ、歴史的な日本画や美術工芸品が輝くミュージアムホテルであるのが「ホテル雅叙園東京」だ。館内には2,500点もの作品が飾られており、ホテルを彩っている。元々はレストランであり、2017年に目黒雅叙園から「ホテル雅叙園東京」とリブランド。ジャパニーズスタイルなホテルとして確立している。
スタッフのサポート力やおもてなしにも定評があり、年配ゲストにも喜ばれる空間で、唯一無二のウエディングをかなえて。
■アマン東京(東京都)
大手町タワーの最上階に位置する「アマン東京」は、都会的なダイナミックさと繊細な文化のバランスが調和された空間が魅力のホテル。ラグジュアリーかつ高級感あるホテル内装は、誰もが心を穏やかに滞在することができる。また、日本の伝統的な生け花などの装飾をふんだんに盛り込んでおり、ジャパニーズラグジュアリーを体現している。
■アンダーズ 東京(東京都)
「虎ノ門ヒルズ」の上層階に位置する「アンダーズ 東京」。館内はモダンな中にも日本美を取り入れ、現代アートのような雰囲気に。国内の伝統文化を取り入れたアートワークを配し、江戸の歴史がいまだ残る虎ノ門に根付いた体験ができる。最上階にある客室からは皇居やレインボーブリッジといった東京の名所が一望できる。
■グランドハイアット東京(東京都)
東京のランドマークタワーである「六本木ヒルズ」に位置する「グランドハイアット東京」。六本木という多種多様な文化が集まる場所で、グローバル感溢れるダイナミックな空間で多彩な体験ができる“ライフスタイル ディスティネーションホテル”。レストランは10か所、スパやプール、フィットネスジムなど施設も充実している。
■フォーシーズンズホテル丸の内 東京(東京都)
ビジネスタワー「パシフィックセンチュリープレイス丸の内」に位置する「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」は、東京の中心に佇む隠れ家的なホテル。総客室数57室というスモールラグジュアリーホテルでありながらも、小規模ならではのきめ細やかなサービスを堪能できる。東京駅数分圏内にあるため、交通の便も充実している。
■ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県)
中禅寺湖畔に佇み、男体山を一望できるラグジュアリーリゾート「 ザ・リッツ・カールトン日光」。 栃木の伝統工芸を活かし、日本の繊細なミニマリズムを体現。また、ザ・リッツ・カールトンブランドでは初となる温泉施設であり、心身をほぐすことができる。
■SOWAKA京都(京都府)
祇園に佇む、数寄屋建築のスモールラグジュアリーホテル。100年の歴史を刻む元老舗料亭の息吹が感じられる本館11室と、現代的な和風意匠の新館12室、計23室の客室からなるホテルの快適性に、日本の美意識を取り入れた空間が訪れる人々の心を癒してくれる。
■デュシタニ京都(京都府)
世界遺産「西本願寺」の門前町に位置し、京都の伝統とタイの洗練されたホスピタリティが融合したホテル。隠れ家のようなバー、心と体を癒すデバラナウェルネス、京都の深い文化に触れるエクスペリエンスプログラムも充実。
■ザ・ホテル青龍 京都清水(京都府)
80余年におよび地域に愛されたかつての学び舎、元清水小学校にモダンな息吹をふき込み誕生したホテル「ザ・ホテル青龍 京都清水」。世界遺産・清水寺の近くに建ち、昔ながらの良さを残しつつ、近代日本の洋館風ホテルにヘリテージ。春には桜が、秋には紅葉が色づく京都をホテルから思う存分楽しめる。
■ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(京都府)
豊かな自然に囲まれた京都の奥座敷、洛北に誕生した「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」は、京都でもオシャレで有名なラグジュアリーホテル。都会の喧騒から離れ、緑豊かな木々を見ながらデトックス気分も。「Dive into Kyoto」をコンセプトに、京都の奥深い魅力に浸るリラクゼーション空間を提供してくれる。
■翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都(京都府)
今なお原風景が美しい嵐山に建つ「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」。「先人のものを受け継ぎ、発展させながら将来を開拓する」を意味する「継往開来」をコンセプトにし、日本の古き良き文化を体験できる。明治時代初期の建物を改装したレストランや昭和初期にできた庵を再利用するなど、実際に"古”を体験できるのがうれしい。
『ジャケットセレモニー』で新郎も主役に! 感謝の気持ちを伝える感動的なシーンを演出 | 一覧へ戻る | 『ベールダウン』に込められたステキな意味とは? やり方や母親がかける言葉も解説