ウェディングスホテル・ベルクラシック東京 のスペシャルコンテンツ一覧
POINT01 いちばん大事! 含まれている内容を確認
「内容」「費用のかけどころ」を確認しよう!
パッケージされている内容がプランごとに異なるので、価格だけで「オトク!」と早合点するのは禁物。挙式、パーティ、演出、衣装、ケーキ、料理、撮影……ふたりで「マストでほしいもの」「あると嬉しいもの」「不要」など、費用のかけどころ・おさえどころをまず決めるとスムーズ。
●Check! 挙式はスタイルや内容、アフターセレモニーまで確認
どんな挙式ができるのか、アフターセレモニーの有無やその演出内容などもしっかり見て。ふたりの夢や希望がきちんとかなうプランが◎。
●Check! 写真映えを狙うなら撮影付プランの「質」がポイント!
一生残るものだからこそ撮影の有無にくわえて内容や質も要確認。人気の前撮りができると満足度が格段にアップ。
●Check! 挙式や披露宴に欠かせない衣装も賢く選んで♪
外せないふたりのドレスやタキシードは費用のおさえどころ。和装やカラードレスなど、見落としがちなお色直し用衣装も忘れず確認を。
POINT02 超オトクプランも! 対象&申込期間をチェック
直前プランなら数十万円OFFになることも!
「質は落とさず、でももっと費用をおさえたい!」と思うなら、さらに割引や特典がプラスされることが多い「直前プラン」を狙うのも賢い手。ただしオトクゆえに希望日程がすでに埋まっていることも。気に入るプランを見つけたら「すぐに空きを確認する」と心得ておいて。
●Check! 申し込み期間限定プランは、グーンとオトク
申込みから3ヶ月以内の結婚式を対象とした期間限定の大幅お値引きプランなども注目。スピード重視のお急ぎ婚・おめでた婚の方にぴったり。
●Check! みんなが選ばない日程&時間帯は、かなりの狙い目!
誕生日や特別な日を選んでお日柄や時間にこだわらないふたりであれば、仏滅や日曜の午後、平日の夜などが狙い目。オトクな内容に出会える可能性大です。
●Check! 掘り出し物が多い「直前」「オフシーズン」に注目
結婚式が減る盛夏や冬を対象に超オトクプランを用意する式場も多数。また人気の季節でも直前なら価格が下がることもあるので見つけた者勝ちです♪
POINT03 内容が充実! スタイルに特化したプラン
スタイル特化プランはコスパも内容も充実!
少人数婚やマタ二ティ、1.5次会などスタイルが決まっているなら、そこに特化したプランを選ぶのもアリ。必要な要素を凝縮されているので便利です。1.5次会ならオプションドリンク無料、おめでた婚ならマタニティフォトのプレゼントといった、スタイルならではの特典があることも!
●Check! 1.5次会、海外挙式お披露目はメリハリプランが◎
挙式を省略してパーティオプションを充実させるなど、余計なものを含まず、必要な要素を充実させたプランはカジュアル婚にぴったり。
●Check! マタニティ、ファミリー婚はサポート体制もチェック!
マタニティフォト付プランや準備期間が短い直前プランは、おめでた婚などに最適。さらに妊婦やお子さんへのサポートが整っていると◎です。
●Check! スモールウエディングはコンパクトな内容でもOK
親しい人だけを招く少人数婚なら司会者やお色直しを省いたプランを選ぶのもひとつ。費用がおさえられるうえゲストとの時間が増えて一石二鳥!
イチオシのブライダルフェア(ウェディングスホテル・ベルクラシック東京)
- 動画あり
2023年6月3日(土)
09:30 ~ 12:30土日祝限定*朝得フェア【豪華10大特典付】25,000円相当の豪華国産牛試食×独立型チャペルでの挙式入場体験 2023年6月4日(日)
3部制 09:00~/14:30~/17:00~【当館人気No.1】ALL体験Fair◎厳選コース料理試食×挙式入場体験×演出体験ショー≪マイナビ限定☆最大100万円分特典有≫- 動画あり
2023年6月10日(土)
09:30 ~ 12:30土日祝限定*朝得フェア【豪華10大特典付】25,000円相当の豪華国産牛試食×独立型チャペルでの挙式入場体験 - 動画あり
2023年6月11日(日)
3部制 09:30~/15:00~/17:00~【当館人気No.1】ALL体験Fair◎厳選コース料理試食×挙式入場体験×演出体験ショー≪マイナビ限定☆最大100万円分特典有≫
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
この会場と同じエリアで探す