人力車に乗って挙式会場へと向かうお写真がありますね。特別感のある挙式になったのではないですか?
人力車は「THE LANDMARK SQUARE OSAKA」さんからのサプライズで用意していただきました。挙式会場となった豐國神社は敷地内なので当初は歩いて向かう予定だったのですが、玄関に出たところ人力車のお迎えがあって。とても驚きましたが、またとない記念になりました。敷地内は観光客の方も多かったのでとても目立ちましたし、たくさんの方に「おめでとう」と声をかけてもらい、照れくさいやらうれしいやらでしたね(笑)。
いろいろなお作法もありましたので挙式は緊張しましたが、厳かな気持ちになりました。神前式を選んだ理由はチャペルでふだんあまりなじみのない神様に誓うよりは、せっかくなら日本の神様に、という思いから。夏でしたので衣装が暑かったことが印象に残っているのですが(笑)、良い式になったと思います。
披露宴ではどんなことをされましたか? とくにテーマなどはあったのでしょうか?
ふたりともこれといったこだわりはなかったのですが、アットホームで肩肘張らないものになればいいなというイメージはありましたね。挙式はほぼ親族のみでしたので、友人や会社関係の方々などにはまずウエルカムパーティに参加してもらいました。大阪城の天守閣を間近で見ることのできるテラスで行ったので、景観の素晴らしさもゲストに喜んでもらえたと思います。遠方ゲストはもちろんですが、地元の方でもあれほど至近距離から天守閣を見る機会は少ないそうで。たくさん写真も撮ってもらえました。ゲストには冷たいウエルカムドリンクや軽食、あとはアイスバーを出しました。大好評で、友人からも「おいしかった!」という声をもらいました。
あと、披露宴で唯一これだけはやりたいと強く希望していたのは、テーブルラウンドです。来てくれた方々とお話できるシーンを少しでも増やしたくて、お願いしました。やり方もいろいろあると思いますが、プランナーさんと相談した上で私たちが選んだのは日本酒ラウンド。ふたりともお酒好きで神前式だったこともあり、再入場では夫が日本酒片手に登場しました。
おふたりらしさが伝わりますね。ほかにはどんな演出をされたのでしょうか?
オーソドックスに進めるつもりだったのですが、要所要所で楽しいサプライズがありました。大きく盛り上がったのは、新郎友人たちがやってくれたフラッシュモブ。夫が子供の頃に地元のよさこい祭りに参加していたのを知っていた友人たちが中心になり、みなさんでよさこいを踊ってくれました。進むにつれてどんどん踊りの輪が広がり、ついには夫まで巻き込まれて(笑)。本人も「久々に踊って、楽しかった」とうれしそうでしたね。ケーキ入刀の代わりにやった鏡開きは、私たちからゲストへのちょっとしたサプライズです。樽の中身は日本酒ではなく、クラッカー。樽からテープが派手に飛び出すと、みなさん驚いてくれました。
あと、サプライズは、お開きの直前にもありました。夫があいさつの締めで「もうひとりだけ、感謝を伝えたい人がいます」と、私に花束を差し出してきて。プランナーさんとこっそり打ち合わせをしていたようで、とてもびっくりしました。彼からもらったはじめての花束でもあったので、いっそううれしかったです。
当初の想定以上に、にぎやかな披露宴になったのですね。樽クラッカーなど、演出のアイデアはどこから?
日本酒ラウンドなどもですが、プランナーさんが「こんなものも楽しいですよ」と提案してくれました。あとはブライダルフェアですね。ウエルカムパーティのアイスバーなど素敵なアイデアを、たくさん提示してくれて、迷っていた引き菓子もフェアで試食できたので、とくに気に入ったお菓子を選ぶことができました。ゲストからも後日「おいしかった!」のお言葉をもらい、うれしかったです。
プランナーさんがこまめに連絡をくれたこともあり、準備はスムーズでしたね。衣装は提携サロンで試着させてもらったのですが、クラシカルな会場の雰囲気も考慮してややシックなドレスを選びました。手作りはとくにしなかったのですが、代わりに私の友人がプロフィールムービーとウエルカムボードを作ってくれて。余興で盛り上げてくれた夫の友人方もそうですし、よい友人たちに恵まれたなと感謝しています。
そもそもおふたりが「THE LANDMARK SQUARE OSAKA」を選ばれたのは、どんな理由からですか?
神前式をやりたいということだけは最初からはっきりあったので、神社と提携しているところを探していて。遠方ゲストが多かったこともあり、大阪城に近い「THE LANDMARK SQUARE OSAKA」さんなら観光気分も味わってもらえるなと思いました。見学して一番気に入ったのは、やはりクラシカルな独特の雰囲気ですね。とくに気に入った階段があり、ここで撮影をしたら素敵だろうなとイメージがふくらみました。
あとはお料理のおいしさです。ゲストには貴重な時間を使って来てもらうので、おもてなしという意味でもこだわりたい部分で。試食したステーキと、つけ合せのお野菜のおいしさが印象に残っています。当日もゲストから、たくさんのお褒めの言葉をもらえましたね。最初のスープと前菜は私たちにも会場で出してもらえて、あたたかいメニューは披露宴後に控室まで持ってきてくれました。落ち着いて食べることができたので、いっそうおいしく感じられました。
会場探しをしているカップルに向けて、「THE LANDMARK SQUARE OSAKA」のおすすめポイントを教えてください。
まずはやはり会場の雰囲気です。上品で落ち着いた空間ということで当初はホテルも検討したのですが、それにプラスしてあたたかみのある雰囲気に惹かれ、こちらを選びました。あとはスタッフの方々が、みなさん明るいところ。何でも話せるような空気を作ってくれるので、安心感がありましたね。人力車もそうですが、披露宴退場のときもサプライズでシャボン玉の演出をしてくれたんですよ。そんなスタッフさんのお心遣いやサポートが、本当にうれしかったです。私たちはあまりこだわりがなかったので結婚式準備では常に「何かありませんか?」とスタッフさんに聞く感じでしたが(笑)、やりたいことが決まっている方にもしっかり応えてくれるんだろうな、というのは強く感じました。
結婚式から数ヶ月経って、当日のブーケとサプライズのバラの花束を押し花にしたものが自宅に届いて。提携のフラワーショップさんにお願いしていたものなのですが、これを見てまた楽しかった当日のことを振り返りたいなと思います。
先輩カップルのフォトギャラリー
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
- 動画あり
4月1日(土)
4部制 08:50~/09:00~/14:00~/17:00~【当館人気No1!20大特典150万円相当】4万円豪華試食×全館見学会 - 動画あり
4月2日(日)
4部制 08:50~/09:00~/17:30~/18:30~年に1度!【150万円相当20大特典】和牛&オマール試食×感動挙式 4月8日(土)
4部制 08:50~/09:00~/14:00~/17:00~【当館人気No1!150万円相当20大特典】4万円豪華試食×全館見学4月9日(日)
4部制 08:50~/09:00~/14:30~/17:30~【150万円相当20大特典】和牛&オマール試食×感動挙式
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
他の会場のオススメ口コミ・体験談
大阪城で、神社挙式もフェスがテーマの披露宴も満喫!
結婚式日時:2019年5月26日(日)
披露宴人数:80名大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館 ●VMG HOTELS & UNIQUE VENUES
大阪府 [エリア]大阪市北部・北摂・京阪
結婚式場挙式は厳かな白無垢&かつらで、披露宴はお二人らしい形で入刀を・・・♪親族・友人と笑顔が絶えない結婚式!
結婚式日時:2017年1月28日(土)
披露宴人数:70名富士屋ホテル
神奈川県 [エリア]箱根・小田原・海老名・厚木・相模原・その他
結婚式場