マイナビウエディング > ウエディングビューティ > ブライダルエステ > ジム 記事一覧 > 【メンズの結婚式準備】計画的に進める美容でワンランク上の花婿に
人気記事ランキング
-
正直ブライダルエステってやる意味ないのでは...?必要性を徹底調査
ブライダルエステとは、主に結婚式やウエディングフォト撮影時のドレス着用時の見た目を意識したエス... -
先輩花嫁もイチ押し! ブライダルエステの大定番「シェービング」の実態調査
挙式当日を美しく迎えるためにマストで行いたい「シェービング」。先輩花嫁の先輩からも支持率の高い... -
花嫁必見!ブライダルエステのムダ毛事情とは?脱毛徹底ガイド
花嫁の多くが悩む、「全身のムダ毛、どうする?」問題。背中やデコルテ、腕など、ウエディングドレス...
最新記事
-
結婚式直前でも安心◎オススメのブライダルエステ
結婚式の準備や仕事で忙しく、ゆっくりエステに通う時間がない……。そんな花嫁にピッタリなのが、結... -
挙式前後もOK! 日常使いもできるブライダルインナー5選
ドレス姿を美しく整えるブライダルインナーは、実は日常使いにも頼れる存在。骨盤や姿勢をサポートし... -
【メンズの結婚式準備】計画的に進める美容でワンランク上の花婿に
ここ数年、美容法を男性アイドルが発信するなどメンズの間でも美容への関心が高まっています。メンズ...
ジム メンズ美容・ケア 新郎(男性)向け

【メンズの結婚式準備】計画的に進める美容でワンランク上の花婿に

ここ数年、美容法を男性アイドルが発信するなどメンズの間でも美容への関心が高まっています。メンズエステや脱毛もポピュラーに。
マイナビウエディングの調査によると、結婚式を行った男性の約7割が「美容に関心がある」と答えています。
結婚式や披露宴は“ふたり”が主役。注目される日だからこそ、身だしなみを整えることが大切です。清潔感のある肌やボディで当日を迎えられるよう、必要なケアについて紹介します。
直前になってあわてないためにも計画的に行いましょう。

肌トラブルを回避するスキンケアはマスト! 保湿重視でツルンとした肌に

式の日取りが決まったら、まずはスキンケアを見直しましょう。
男性の肌は女性に比べて皮脂の分泌が多いためベタついている印象ですが、実は水分量が少なく乾燥しやすいのです。
洗顔後、何もつけずにいると乾燥してしまうので、化粧水と乳液をつける習慣を身に着けてください。
洗顔のコツは、洗顔料をしっかりと泡立て、ふわふわの泡で皮脂やホコリなどの汚れを包み込むように落とすこと。肌をゴシゴシこすると、摩擦で肌が傷ついてしまうのでNG。
肌を清潔にしたら、水分と油分を補うことを忘れないでください。たっぷりの化粧水で潤し、水分が蒸発しないよう乳液やクリームでふたをすることが大切です。
化粧水と乳液をプラスしても乾燥が気になる人は、週に2~3回、シートマスクでスペシャルケアを。
肌の潤いが増すと毛穴の目立ちも気にならなくなりますし、くすみもはれて清潔感がアップします。
自分の肌質にあったスキンケア法を知るために、コスメカウンターに相談してみるのもいいでしょう。
顔の印象を左右する眉と髭。毛にまつわるケアはプロの手を借りるのが安心

特に眉毛は左右のバランスを整えるのが難しく、毛1本で見た目がガラリと変わってしまうこともある大事なパーツ。自己処理がうまくいかない人は、アイブロウサロンや理美容室で事前に整えておくのがいいでしょう。
直前になって「ヘンかも?」と思っても、修正が難しいこともあります。1カ月前には自分に似合う眉を見つけておくことが大切です。
最近はカジュアルな式も多いので、必ずしも髭がNGということはありませんが、髭を剃るにしても残すにしても清潔感をキープできるようにケアをしたいもの。
普段から剃り跡が目立つ人は、要注意。剃っても青く残ってしまうなら、脱毛するのも選択肢の一つです。個人差はありますが、医療脱毛なら5~7回でだいぶ目立たなくなります。逆算すると、1年前から始めるといいでしょう。
医療脱毛を始めるなら、指や腕、うなじなど気になる毛をまとめて脱毛するのもあり。
1週間前までにヘアカット&カラーを。当日はヘア&メイクさんにお願いしても

お色直しにあわせて髪形をチェンジするのもオシャレです。自分でセットができない人は、ヘア&メイクさんにお願いしましょう。プロに任せれば、髪形が崩れずどんなシーンでもバッチリ決まったスタイルが保てるから、いつ写真を撮られても安心。
ヘアカラーは1週間から10日前にすると、色が落ち着いてきれいに見えます。カラー剤によるアレルギーが起こらないとは限らないので、前日に染めるのは避けてください。
コツコツと頭皮ケアをして、健康的な髪を保つのも忘れずに!
タキシードが似合う引き締まったボディに! 筋トレも身だしなみの一つ

落としたい脂肪、つけたい筋肉によってトレーニング方法は異なるので、パーソナルトレーニングジムに通うのが理想のボディになれる近道です。
たとえばRIZAPなら、専門知識を持ったトレーナーがその人の体質、骨格、目標にあわせてプログラムを組み立てて指導してくれるので、効率よくボディメイクができます。トレーニングだけでなく、管理栄養士の指導のもと担当トレーナーが食事管理もしてくれるから健康面も安心。
仕事が忙しくて決まった時間がとれない人は、24時間好きなときに通えるスポーツジムを利用してみて。
パートナーとお互い励まし合いながらトレーニングすれば、より結果が出せそう。
【オススメのジム/RIZAP】
★専属トレーナーによるマンツーマントレーニングで食生活からメンタルまでのトータルサポート
★30日間全額返金保証! 1日50分週2回の無理のないトレーニング
★結婚式まで時間がない方も必見! 2か月で理想の身体を目指せる専用のプログラム
※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。
やりすぎ厳禁! ナチュラルなメイクで写真映えする顔に

むしろファンデーションで肌の色ムラを補正したり、目の下のクマを消したり、唇に血色を足したりすることで見栄えがよくなり、自信を持って式に臨めます。
ただし、ファンデーションの厚塗りや太いアイラインなどやりすぎメイクはNG。不自然にならないよう、アラを隠す程度にとどめましょう。そのためにも日頃のスキンケアが大切です。
新郎のメイクも式場で頼むことができるので、パートナーのヘア&メイクと一緒にプランに加えることも検討してみて。
人生最良の日をパートナーと迎えるために、男性も身だしなみを整えるのがマナー。今回紹介したケアのほかに、歯のホワイトニング、ハンドケアもオススメです!
ワンランク上の花婿を目指して、今日から取り組んでみてください。
【調査概要】マイナビウエディング「ウエディング美容に関する調査」
○調査期間/2024年9月27日(金)~10月1日(火)
○調査方法/インターネット調査
○調査対象/2022年8月~2024年9月に結婚式を行った20~39歳までの男女
○有効回答数/474名(男性226名、女性248名)
執筆したのは…
岩淵美樹
ビューティエディター
編集・ライター歴26年。女性誌の編集者を経て、フリーランスに。雑誌、WEBメディアで美容、健康、ライフスタイル、エンタメなど幅広い分野を執筆。近年は書籍の編集・ライターとして実用書を主に担当。
この記事を読んだ人にオススメ
< 【お試し報告】進化を続けるパナソニックナノケアアイテムを使ってみた! 最先端のドライヤー&スチーマー、どんな感じ? | 一覧へ戻る | 挙式前後もOK! 日常使いもできるブライダルインナー5選 >