キーワードでさがす(5ページ目)

全148件中 81件〜100件表示

カジュアル&上質感がかなうレストランウエディング|パーティ婚・1.5次会のマイナビウエディングレストランウエディングは、何といっても「自由度の高さ」がポイント!持込アイテムが無料というお店も多く、予算を抑えたいふたりは必見です。 また、普段はレストランとして営業しているだけあって、料理のおいしさは確かなもの。小さなお子さまゲストから年配ゲストまで、世代を問わずおいしい料理をゲストに振舞えるのも◎。 チャペルや親族控室など、ウエディングのための設備が充実しているところもあるから、「挙式はしたいけど、そこまで大々的にするのはちょっと……」というふたりにもオススメです。 結婚式後に訪れて、家族で思い出を語り合うのもステキ! まずは気軽に来店して、挙式のことやパーティのみ、海外挙式後のお披露目会や1.5次会、2次会なども気軽に相談してみて。 >>レストランウエディングについてもっと詳しく! >>エリア・プランからパーティ婚がかなう会場を探す! 東京都のレストランを探す 大阪府のレストランを探す 兵庫県のレストランを探す RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク ウィズ スカイラウンジ) (東京都/築地駅) 【東京駅・銀座至近】スカイツリー&東京タワーを望む絶景レストランウエディング 360度のパノラマビューが楽しめるモダンなレストラン。天井高13mの開放的な空間で、東京タワーやスカイツリー、富士山も望めます。コーディネート次第でカジュアルにもラグジュアリーにも。婚礼料理は40~50種類の食材を使い、2000通り以上のバリエーションが楽しめるプリフィックススタイル! ぜひブライダルフェアで魅力を確認して♪ この会場の詳細をもっと見る 収容人数 着席6名~104名 / 立食40名~150名 見学・相談できるブライダルフェアを探す  詳細を見る 最大40万円特典【26年9~11月】大人気!秋婚プラン!<60名208万円~> すべてのパッケージプランを見る Los Angeles balcony Terrace Restaurant & Moon Bar (東京都/品川駅) リゾート感満載のモダン空間でゲストと距離が近いプライベートなパーティを 好アクセスな品川駅より5分の緑あふれるテラス付レストラン。東京タワーを望むテラスでの挙式は都心とは思えない開放感を味わえます! パーティでは、アメリカ西海岸を思わせるモダンな空間とテラスを使って、ふたりらしさを存分に表現。ゲストから好評なのが、各国料理の調理法を用い遊び心たっぷりに創られる“モダンインターナショナルキュイジーヌ”。試食フェアに参加して、美食と美空間をチェックして。 この会場の詳細をもっと見る 収容人数 着席~122名 立食~160名 牛フィレ肉・オマール海老の無料試食付きフェアを開催! モダンインターナショナルキュイジーヌを楽しんで  詳細を見る 【来秋プラン*26年9~11月】開放感溢れる海外風ガーデンで叶える秋プラン<60名268万~> すべてのパッケージプランを見る CEDAR THE CHOP HOUSE & BAR(セダー ザ チョップハウスアンドバー) (東京都/六本木駅) 持込すべて無料◎貸切でかなえる自由度の高いオリジナルウエディング 六本木駅徒歩1分の貸切空間。結婚式のコンセプトは「自分だけのアトリエ」だから、ふたりの思い描く理想の結婚式をかなえるため、持込料はフリー、会場もふたりの好みに合わせて自由にカスタマイズ可能です。実際にブライダルフェアで魅力を確認して♪ この会場の詳細をもっと見る 収容人数 着席10~70名/立食30~120名 見学・相談できるブライダルフェアを探す  詳細を見る 【26年9~11月】人気シーズンが早くもお得!持込すべて無料!8大特典付き秋婚プラン すべてのパッケージプランを見る 東京都のレストランを探す 大阪府のレストランを探す 兵庫県のレストランを探す Casa Asteion(カーサ アスティオン) (東京都/JR・各地下鉄渋谷駅) 一軒家貸切、10~200名まで対応!リーズナブルにあこがれがカタチに♪ 一軒家をまるごと貸切にできるので、挙式披露宴・1.5次会・2次会・親族様のお食事会など、様々なウエディングパーティーが実現。完全貸切&広々スペースで、ゲストもゆったりくつろげます。自己負担なしでのプランなども豊富にそろっており、予算が気になるふたりの強い味方!まずは気軽に相談してみて。 この会場の詳細をもっと見る 収容人数 着席 10~ 80名 、立食10~ 150名
「結婚式は面倒」と思っている人にこそ見てほしい!結婚準備が楽しくなる方法4選|マイナビウエディングPRESS一般的に結婚式の準備を面倒と感じる男性は多いですが、取り組み方を工夫し、式の全体像をイメージするだけで、意外とスムーズに進められるものです。 今回は結婚式の準備を楽しむ方法や、「結婚式を挙げてよかった」という先輩カップルの感想などをご紹介します。 目次 ​​​結婚式の準備を面倒くさいと思ってしまう理由 結婚式の準備を楽しむ方法4選 結婚式を挙げてよかったこと ​​​結婚式の準備を面倒くさいと思ってしまう理由 決めなければならないことが多い 結婚式場をはじめ、招待客や席順、料理に演出など、決定すべきことが多いのが結婚式です。もちろん、自分だけで物事を決めるのは避けるべきですし、パートナーの意見を取り入れなければ、あとで喧嘩に発展してしまうことも。 決定の締め切り日に追われてしまうのも、結婚式を仕事のように感じてしまい、後回しにしてしまいたくなる原因となります。 お金と時間がかかる 結婚式は1日だけのイベントですが、大きなお金が必要。ご祝儀はあるものの、日々の貯蓄や節約が必要となる場合もあり、日常的に結婚式を意識することになります。 また、結婚式場の下見や衣装合わせ、招待状やボードなどアイテムの作成にも時間がかかり、休みの時間を割かなければならないことに不満を抱く人もいるはずです。 結婚式の準備を楽しむ方法4選 なかなか結婚式に前のめりになれない方に向けて、ここでは準備が楽しくなる方法や、休息のとり方などをご紹介します。パートナーにも共有しながら、ぜひ試してみましょう。 やることリストを作成し、ゲーム感覚でチェックを入れていく 簡単なやることリストを作成し、パートナーとふたりでチェックを入れていくことで、楽しんで結婚式の準備を進めることができます。リストをクリアする達成感とともに、ふたりの絆もより一層深まるはず。 □ 動画サイトで結婚式の映像を3つ観る □ 理想的な結婚式、衣装の写真を1つ見つける □ 結婚式で使う曲を1曲決める □ メイン料理を肉か魚、どちらにするかを決める □ 挙式スタイルを決める(人前式・キリスト教式・神前式・仏前式) □ ブライダルフェアの予約をする ブライダルフェアなどの体験や試食でイメージを膨らませる 結婚式当日を具体的にイメージできていないため、能動的になれない可能性があります。 そんなときは、ブライダルフェアなどで模擬挙式・披露宴や料理を体験すると、当事者意識が高まり自発的に動けるように。コースの試食には、お肉やお魚などのメイン料理を試食できる式場もあるので、事前に下調べしておくと、​​式場見学も楽しみの1つになります。 ≫人気のお肉無料試食付きブライダルフェア特集 周りの人に相談し、無理をしない 当日の余興をお願いする友達や、音楽や映像に詳しい知り合いに連絡をとることも、息抜きになるはずです。また既婚者の友人に、結婚式を挙げてよかった点をインタビューすると、気持ちも盛り上がります。 すべてを自分ひとりでやろうとせず、プランナーや結婚式のプロに頼るのも1つの方法です。お金と引き換えに式のクオリティは担保され、心理的に余裕を持つことができます。 結婚式のことを考えない日をつくり、しっかりと休息をとる 平日は「仕事」、休日は「結婚式準備」と、毎日予定が詰まった生活は疲れるもの。時にはなにもしない日を設けて、ゆっくり休みましょう。 パートナーとの会話も結婚式のことばかりで、心が休まらないこともあるでしょう。その場合は「今日は『結婚』という言葉は使わない1日にしよう」とパートナーと約束して過ごすことも、ふたりにとって大事な休憩になるはず。 ≫結婚式の準備はこれで完璧! スケジュール&やることリスト ​​​​​結婚式を挙げてよかったこと 結婚式をすることに当初消極的だったとしても、実際に挙げてみると「やってよかった」と振り返る人はとても多いものです。ここでは、式を挙げた先輩カップルたちの感想や印象をご紹介します。 家族や友達に感謝を伝えられる 人生の中で、改めて家族や友人、お世話になった方に感謝を伝えられる機会はとても貴重です。普段とはちがう晴れ姿を見せることで、ゲストを笑顔にすることも、今までのお礼を伝える一つの形です。 人生のけじめとなる、非日常を体験できる 大々的に結婚式を挙げることで、結婚をしたという実感を得ることができます。特に交際期間が長かったり、既に同棲しているカップルにとって、結婚式は「節目」となるため​オススメです​。後日、式の写真やビデオを眺めることで、思い出を振り返ることもでき、幸せな気持ちを何度も味わえます。 親族や友人、職場の方などが一堂に会することも、自分の培ってきた人間関係を振り返ることができる、あまりない体験です。普段は見られない光景を、目に焼き付けることができるでしょう。 パートナーを喜ばせられる、結婚生活が円満になる 結婚式当日まで、ともに協力したパートナー。大プロジェクトの成功を喜ぶのは自分だけではなく、パートナーも一緒です。結婚式の後に「あのときは大変だったね」「あの式場に決めてよかったね」と、準備や当日を振り返るのも、ふたりだからこそ共有できる、幸せな時間です。 また、今後の結婚生活の中で、ぶつかり合うこともきっとあるはずです。そんなときは、ふたりで結婚式のことを思い出すことで、お互いに優しくなれて、円満な家族生活が過ごせますよ。 【男性版】結婚準備パーフェクトマニュアル
1月の結婚式特集<2026~2027年お日柄カレンダー付>|マイナビウエディングphoto:八芳園 心機一転、新しい年を迎えた1月の結婚式。この時期は、結婚式のオフシーズンということもあり、オトクなプランがいつもより多く設定されたり、ふたりが希望する日程での予約が取りやすい、といううれしいメリットがいっぱい。また、寒いこの季節だからこそ白無垢や色打ち掛けなど和装を選ぶ花嫁も多く、和を取り入れた結婚式を希望するふたりにはオススメのシーズン。そこで、1月の結婚式で人気の和風ウエディングや、和と洋どちらを選んでもステキな結婚式がかなえられる会場を厳選して紹介します!<1月のオススメポイント> ・結婚式のオフシーズンで、オトクなプランが豊富! ・希望の日程で予約が取れりやすい ・着物が映える和の人気シーズン 各エリアの2026年1月の挙式プランをチェックしよう! 北海道の1月挙式プランを探す 宮城県の1月挙式プランを探す 福島県の1月挙式プランを探す 東京都の1月挙式プランを探す 神奈川県の1月挙式プランを探す 千葉県の1月挙式プランを探す 埼玉県の1月挙式プランを探す 茨城県の1月挙式プランを探す 栃木県の1月挙式プランを探す 群馬県の1月挙式プランを探す 山梨県の1月挙式プランを探す 長野県の1月挙式プランを探す 新潟県の1月挙式プランを探す 石川県の1月挙式プランを探す 富山県の1月挙式プランを探す 福井県の1月挙式プランを探す 愛知県の1月挙式プランを探す 岐阜県の1月挙式プランを探す 静岡県の1月挙式プランを探す 三重県の1月挙式プランを探す 大阪府の1月挙式プランを探す 兵庫県の1月挙式プランを探す 京都府の1月挙式プランを探す 滋賀県の1月挙式プランを探す 奈良県の1月挙式プランを探す 岡山県の1月挙式プランを探す 広島県の1月挙式プランを探す 山口県の1月挙式プランを探す 福岡県の1月挙式プランを探す 熊本県の1月挙式プランを探す 沖縄県の1月挙式プランを探す 国内リゾートの1月挙式プランを探す 海外挙式の1月挙式プランを探す結婚式の日取りの決め方「六輝(六曜)」とは? 2026年1月は週末の「友引」&「大安」に注目 和装や和の演出で新年らしい特別感をプラス 冬は結婚式が比較的少ないオフシーズンであるため日取りを押さえやすく、割引プランや特典も期待できます。1月は年末年始休暇があり、結婚式の準備や調整に当てやすい時期。その一方で帰省や成人式、受験などのイベントが多いため、早めの日程調整やホテル、交通手段の手配が必要です。2026年1月の週末は、10日(土)の「友引」や24日(日)の「大安」に人気が集まりそう。休日にこだわらなければ、30日(金)の「大安」もオススメです。和婚で新年のおめでたい雰囲気を演出してみて! ≫【2026年1月】の結婚式がオトクにかなうプランを探す ≫すべての月の結婚式特集はこちら ≫意外とねらい目⁉ 【平日】に結婚式をするメリットをご紹介 ≫大人のふたりにぴったり!【ナイトウエディング】の魅力とは 2027年1月は16日(土)の「友引」が人気の予感!? アットホームな結婚式をかなえよう 1月は挙式件数が少ないオフシーズンなので、日取りがかぶりにくく、希望の会場を押さえやすいというメリットがあります。またリーズナブルな価格で、こだわった式を挙げることができるのもポイント。家族や親族が集まる時期に合わせやすく、アットホームな結婚式がかないます。2027年1月は、10日(日)、16日(土)の「友引」に人気が集まりそう。オトクな日を狙うなら13日(水)と19日(火)、25日(月)の「大安」は要チェック! 和の趣を感じるおもてなしで、新年を華やかに演出してみて。 ≫【2027年1月】の結婚式がオトクにかなうプランを探す ≫≫すべての月の結婚式特集はこちら 和も洋も楽しめる結婚式場特集 帝国ホテル 東京 (東京都/日比谷駅) 130周年の歴史を紡ぐ名門ホテル。徹底したもてなしで記憶に残る特別な一日を 明治時代に日本の迎賓館として誕生。ホテルウエディングをはじめとする“日本初”を多数生み出し、革新と歴史を刻んできたホテルです。そんな最高級ホテルに、2泊滞在できる宿泊特典を成約したふたりにプレゼント! 大理石が輝くチャペル、世界観の異なる大小15の披露宴会場など、充実した設備は訪れる人を魅了します。さらに、会場決定の理由にもなる上質なホスピタリティに、新郎新婦はもちろん、訪れるゲストが感動すること間違いなし。 フェアの参加予約はこちらから この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2~350名 フェアで名門ホテルを実際に見学! 詳細を見る 8月14日(木) 3部制 10:00~/13:00~/15:00~ [季節のお花で彩るロビーが思い出の場所に]フォトウエディング個別ご相談会 8月14日(木) 2部制 10:00~/13:00~ [30分~OK来館前に気軽に相談]オンライン個別相談会●会場・日程・お見積りもご提案可能● 8月14日(木) 2部制 10:00~/13:00~ 和のウエディングご検討の方向け[ホテルウエディング発祥の地 世代を超えて愛される]神殿内覧付きウエディングフェア すべてのブライダルフェアを見る 八芳園 (東京都/「白金台駅」2番出口より徒歩1分) 日本を代表する結婚式場で、本格的な神前式や独立型チャペルでの教会式がかなう 江戸時代に大名屋敷として知られていた名園の由緒ある伝統と格式を受け継いだ「八芳園」。縁結びの神様を祀る神殿での本格的な神前式はもちろん、洗練された和の人前式がかなう挙式会場も。オリエンタルチャペルやガーデンチャペルで、教会式も選べます。披露宴会場も多彩にそろい、人数や好みのテイストによって、会場を選べるのも大きな魅力。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式 収容人数 全10会場 /着席:8名様〜300名様まで 300年もの歴史をもつ庭園は、着物姿もドレス姿も映える絶好のロケーション! 詳細を見る 8月13日(水) 5部制 11:00~/13:00~/16:00~/18:00~/19:00~ 【スマホでOK】自宅で気軽に会場見学×見積 オンライン相談会 8月13日(水) 4部制 11:00~/14:00~/16:00~/17:00~ 【2025年10月全館リニューアルオープン】豪華試食付きフェア 8月13日(水) 4部制 11:00~/14:00~/16:00~/17:00~ 【夏の特別4days*】伝統の豪華4品試食体験ブライダルフェア すべてのブライダルフェアを見る ホテル椿山荘東京 (東京都/目白駅) 迷ったらまずは行きたい!広大な庭園を臨む、王道ナチュラルウエディング 緑豊かな敷地に佇む「ホテル椿山荘東京」は、一度は訪れたいあこがれのホテル。四季折々の風情が楽しめる庭園、和と洋のバリエーション豊かな挙式会場と披露宴会場、そして上質ホテルならではのホスピタリティ。幅広い世代から人気を集める、気品に満ちたウエディングがかないます。人気シーズンの結婚式がオトクになるプランもあるので、ぜひチェックしてみて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式 収容人数 着席2名~630名 まずは見ておきたい王道ホテル!じっくり見学&相談できるフェアへ 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 11:00~/13:00~ 【夏×水曜限定】写真も料理も本番さながら!プロ撮影&試食付きフェア*平日ならではのゆったり相談会♪2泊3日宿泊優待含む豪華10大特典付! 8月13日(水) 3部制 11:00~/12:00~/13:00~ 初見学◎【平日ゆったり】チャペル・神殿×会場見学×相談会 8月13日(水) 3部制 11:00~/12:00~/13:00~ 【平日限定】豪華4品+AfternoonTea試食付*2泊3日宿泊豪華特典プレゼント すべてのブライダルフェアを見る 富士屋ホテル (神奈川県/路線バス≪ホテル前≫) 歴史に磨かれたクラシカルホテルで過ごす贅沢な一日 明治期のクラシカルな雰囲気を残し、親世代からの信頼も厚い名門ホテル。厳かなチャペル挙式や、箱根の山並みを望む「幸福の丘ウエディング」、縁結びの神様を祀る箱根神社での和婚など、挙式スタイルは多彩! 箱根の自然を眺めながら、温かなパーティーが実現できます。周辺には日常を忘れてくつろげる観光名所も多いので、家族旅行を兼ねた結婚式にもオススメ。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2名~90名 大宮璃宮 (埼玉県/大宮駅/土呂駅) 豊かな緑に包まれた迎賓の森。貸切邸宅×美食でもてなす大人のウエディング おもてなし重視の花嫁に選ばれている「大宮璃宮」。その理由は、ゆったりと過ごせる広大なガーデン、寛ぎの邸宅、光あふれるチャペルなど、すべてにおいて心地よく過ごせる工夫が凝らされているから。新邸宅もリニューアルしてますます魅力UPした「迎賓館の中の迎賓館」へ、ぜひ出かけてみて! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 2名~ 140名 「大宮璃宮」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月14日(木) 2部制 11:00~/12:00~ マイナビ限定★当館人気NO,1◆豪華国産「しあわせ絆牛」絶品試食付◆ 8月14日(木) 2部制 11:00~/12:00~ マイナビ限定【140万優待&1万ギフト付】滝が流れる挙式×ドレス見学*和牛試食 8月15日(金) 2部制 11:00~/12:00~ マイナビ限定【140万優待&1万ギフト付】滝が流れる挙式×ドレス見学*和牛試食 すべてのブライダルフェアを見る 名古屋マリオットアソシアホテル (愛知県/JR線・地下鉄東山線・各線「名古屋駅」) 名駅直結!あこがれのブランドホテルでかなえる、美景と美食が彩る特別な一日 開業以来、1万組以上のカップルに選ばれてきた名古屋マリオットアソシアホテル。純白のチャペルや高層階からの眺望が楽しめるセレモニースペース、厳かな館内神殿の3スタイルから選んで誓いを交わした後は、テイストの異なる6つの会場から、ふたりらしい空間で華やかなパーティを楽しんで。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席6名~ 480名 、立食20名~ 1,500名 「名古屋マリオットアソシアホテル」のブライダルフェア情報をチェック 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/15:00~ ◆はじめての見学◆マリオット体感×気軽にウェディング相談会 8月13日(水) 3部制 11:00~/13:00~/15:00~ 上質ホテルで叶える◆フォトウェディング相談会◆会食付も相談◎ 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/15:00~ ◆高層階*絶景展望ランチ付◆館内神前式×*和婚*体験フェア すべてのブライダルフェアを見る
絶妙な計算でアレンジされたキャンドル煌めくナイトウエディング|オシャレな結婚式実例満載!先輩カップルのウエディングレポ|マイナビウエディングふたりにとって「我慢しないといけないところがひとつもなかった」というほど、一目ぼれの麻布迎賓館で迎えたウエディング。遠方ゲストをたくさんお招きするとあって、結婚準備ではゲスト目線に立ったおもてなしを取り入れたり、式当日の記念撮影やお喋るする時間をできるだ多く持つための工夫やアイデアが満載です。また、キャンドルやイルミネーションに彩られた魅力あふれるナイトウエディングの世界観も必見です。『ナイトウエディング』がかなうパーティ婚・1.5次会特集非日常感あふれるフォトジェニックな空間 会場のあらゆる場所が絵になることも麻布迎賓館を選んだ理由のひとつとあって、当日の記念撮影もまるで映画のワンシーンのよう。都心とは思えないほど、緑豊かなガーデンや貸し切りならではのプライベート感は、温かみのあるアットホームな1日にしたいと願っていたふたりにとって、まさに理想的な空間。イルミネーションやキャンドルも映えるクラシカルな雰囲気は、ナイトウエディングにもぴったりです。エントランスの大きな門での記念撮影は、初めて会場を訪れたときから「ここで写真を残したい」と、新婦梢さんたっての願いが叶った1枚。 貸切で楽しめるプライベートウエディング特集花嫁としての存在感あふれるウエディングドレス ウエディングドレスは迷いに迷って決めた「Verawang」(ヴェラウォン)の「Liesel」(リーゼル)。当初はヘイリーやバレリーナ12709で検討していたものの、ドレスショップの担当者に「似合うと思うから着てみては?」と勧められ、自分でも驚くほど気に入ったというドレス。ビスチェに施されたゴージャスなインド刺繍とボリュームのあるスカートは、新郎とのバランスも絶妙で、主役としての存在感を感じさせる1着。2着目ドレスは「MIRROR MIRROR」(ミラーミラー)の「Temperley LONDON」(テンパリー ロンドン)。軽やかな着心地とキャンドルとの相性の良い煌めくビジューが決め手に。 ウエディングドレスの海外ブランド人気ランキングTOP5 フェアに参加してウエディングドレスの試着体験をする大人すぎず甘すぎない会場装花でおもてなし 日ごろからお花を部屋に飾ったりするのが好きな梢さん。結婚式では、色味や花材にもこだわって、ゲストテーブルやウエルカムスペース、フォトスペースなど様ざまなおもてなしポイントにお花を飾って会場全体をコーディネート。ピンクのお花を使いたいという希望のもと、フラワーコーディネーターに相談しながら甘くなりすぎないようボルドーのお花をアクセントに、スイートピーやスカビオサ、チョコレートコスモスなどでアレンジ。ナイトな雰囲気を演出するため、花弁が光を受けると光って見えるラナンキュラスワックスも花材に取り入れるなど、細部にまで計算し尽くされたこだわりはお見事。 オシャレな会場装花&テーブルコーディネート・デコレーション集 フェアに参加してコーディネートをチェックする質感にまでこだわったウエディングケーキ 梢さんが情報収集したイメージ画像で希望を伝え、思っていた通りに作ってもらったというお気に入りのウエディングケーキ。クリームの色や質感、塗り方にもこだわり、ナイトウエディングな雰囲気にもぴったりなデザインで、飾りにはワックスフラワーでさりげなく差し色をプラス。存在感のある2段ケーキのフルーツには、ブルーベリー&ブラックベリーとクラッシュしたピスタチオを飾り、クラッシックな雰囲気の中にも愛らしさが共存。ケーキセレモニーでは、コンサバトリースペースに飾られた華やかな会場装花とイルミネーションが加わって、完璧なワンシーンを演出した。 無料試食付きブライダルフェアに参加する重ね付けにもぴったりなマリッジリング マリッジリングは「LAZARE DIAMOND」(ラザール ダイヤモンド)の「ベイリッジ」に決定。新郎からプレゼントしてもらったエンゲージリングも同じく「LAZARE DIAMOND」なので、重ね付けにもぴったりのデザインをチョイス。新郎のマリッジリングも同じシリーズでふたりお揃いにしようかと迷ったものの、一生身に着けるもだからそれぞれ気に入ったものをと「ベルヴェデーレ」をチョイス。 婚約指輪・結婚指輪を探すシーンによって使い分けることができるコンサバトリースペース パーティ会場にあるコンサバトリースペースは、梢さんのアイデアでソファーや装花、キャンドルをアレンジした華やかなフォトブースに。入退場やウエディングケーキセレモニー、両家謝辞のシーンではソファーを外し広いスペースとして活用できるのも魅力のひとつ。天井にはジョーゼットと電飾を飾り、パーティ後半には電飾に灯りがともりオシャレなナイトウエディングを演出。デザートビュッフェでは、ここから外に続くテラスで行われたこともあり、コンサバトリースペースを中心にゲストとスイーツを囲みながらお喋りや記念撮影が思う存分楽しめた。雰囲気の異なるロケーションで前撮り撮影 前撮りでは、梢さんの出身地でもある沖縄と、「CUCURU」での和装、そして横浜&葉山でのロケーション撮影を行ったふたり。沖縄では購入したクラシカルなドレスに身を包み、梢さんのお姉さんが作ってくれたブーケと一緒に撮影。「CUCURU」では、ブルーの紋付袴の新郎衣装に合わせて、半襟に同じ差し色を入れた生成り色の白無垢姿で。葉山ではリゾート感あふれる衣装と、横浜の馬車道の少しフォーマルな雰囲気などそれぞれ違った前撮り撮影できたことに大満足の梢さん。撮影した写真はウエディング当日のプロフィールブックなどで大活躍。
両家顔合わせの支払いは誰がする? 相場やタイミングなどお金に関する疑問を一挙解説|マイナビウエディングPhoto:ハイアット リージェンシー 東京ベイ ふたりの婚約報告とともに、両家が初めて挨拶を交わす「両家顔合わせ」。場所や服装選びで頭がいっぱいになりがちですが、実は支払いについても事前に確認する必要があります。そこで、この記事では顔合わせの支払いに関する疑問をまるっと解説します。ぜひパートナーと一緒にチェックしてみて。 ≫そもそも「両家顔合わせ」はなぜするの? 目次 両家顔合わせの費用はどのくらいかかる? 新郎新婦?ふたりの親? 費用は誰が支払う? 両家顔合わせ当日の支払いのタイミング 両家顔合わせの支払いに関するQ&A 両家顔合わせの費用はどのくらいかかる? 両家顔合わせの費用は場所や料理によっても変動しますが、おおよそ1人1万円前後が相場。そのため、新郎新婦とふたりの両親が参加する場合には、6万円前後の費用がかかります。 このほか、場合によっては会場までの交通費や手土産代、当日のヘアメイクや衣装代などが発生することも。 費用は「どんな顔合わせにしたいか」といった両家の意向も大きく影響するので、事前にすり合わせをしっかりしておきましょう。 ≫両家顔合わせの場所はどこがいい? お店の決め方やどちらが出向くかなど、疑問をまるっと解決 ≫顔合わせの服装はこれで完璧! 先輩カップル実例をもとに女性の服装マナーを徹底ガイド 顔合わせ食事会にオススメの結婚式場特集 新郎新婦?ふたりの親? 費用は誰が支払う? では、一般的に費用は誰が負担するのでしょうか。支払いのパターンとしては、主に以下の3つがあげられます。 ▼両家顔合わせの支払いパターン 1.新郎新婦が負担する 2.両家の親が負担する 3.(片方の親が遠方から訪れる場合)開催地側の家族が負担する 1.新郎新婦が負担する 両家顔合わせは新郎新婦が親を招待する形を取ることが多いため、費用もふたりが負担するというケース。費用はふたりで折半するのか、それともどちらか一方が負担するのかは、よく話し合って決めましょう。 ≫結婚の「お金」に関するすべて ~プロポーズから結婚式編~ 2.両家の親が負担する 従来は両家で折半するケースが多かったよう。新郎新婦の負担が少なくなるだけでなく、顔合わせに親が積極的に関わることで、両家の絆を深めるきっかけにもなります。 ≫結婚にまつわる親向けマニュアル~イマドキ結婚事情から親の役割まで~ 3.(片方の親が遠方から訪れる場合)開催地側の家族が負担する どちらの家が遠方から訪れるとなると、交通費や宿泊費が別途かかります。そのような場合は片方の家に負担がかからないよう、開催地側の家族が両家顔合わせの費用を支払うというケースも。 なお、両家の参加人数に差がある場合も、人数が多い家族の方が多めに支払うこともあるよう。 ≫【両家顔合わせ】食事会の席順はどうする? 片親や兄弟姉妹が参加する場合などケース別に解説 顔合わせ食事会にオススメの結婚式場特集 両家顔合わせ当日の支払いのタイミング 両家顔合わせをスムーズに進行するためには、まず事前に誰が支払うか決めておく必要があります。基本的には費用を負担する人が支払うことが多いため、参加者にもあらかじめ伝えておきましょう。 支払いのタイミングは、料理やドリンクがすべて提供された食事会の終盤がよくあるケース。さりげなく席を立ち、支払いを済ませましょう。 ≫両家顔合わせの流れが知りたい! 当日の進行からマナーまで徹底ガイド ≫【リスト付き】両家顔合わせの話題はどうする? 盛り上がる内容やタブーなテーマを徹底解説 ≫無料テンプレート16種類! 顔合わせのしおりの作り方・例文や、スマホでの作成方法までご紹介 両家顔合わせの支払いに関するQ&A Q. 結納金は必要? A. 両家顔合わせでは用意しないことが多いようです 結納では男性側から女性側へ結納金を贈りますが、両家顔合わせでは贈らないことがほとんど。ただし、両家顔合わせで結納金や結納品のやりとりをしてはいけないわけではありません。両家で話し合って決めましょう。 ≫最近の結納事情|費用の相場は? 顔合わせとのちがいは? さまざまなスタイルをマナーを含めて解説 なお、両家顔合わせで婚礼記念品を贈り合うというカップルもいますよ。 ≫婚約指輪の人気ブランド比較や、選び方から購入まで徹底解説! ≫婚約指輪のお返しはした? 相場やオススメの品物など、先輩カップルの声を一挙公開! Q. どちらかの親が費用を負担してくれた場合、お礼はどうすればいい? A. 感謝の気持ちとして、お礼状やギフトを贈るのが◎ どちらかの家が遠方から訪れた場合など、片方の家族が支払いを負担してくれた際は、お礼状と菓子折りのようなギフトを贈りましょう。ギフトの金額は、手土産の相場を参考してみて。 ≫顔合わせの手土産の相場についてはこちらをチェック! お礼はなるべく早めに贈るのがポイント。1週間以内には必ず贈りましょう。 ≫手土産などにオススメ! 帝国ホテルが手がけるオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」 ここまで両家顔合わせの支払いについて解説してきましたが、特に決まったルールはありません。両家で話し合って、お互いが納得できる形にしてくださいね! 次は結婚式の準備? 無料試食付きブライダルフェア
東京タワーが見えるレストランウエディング会場|マイナビウエディング東京タワーを眺めながら、美味しい料理が楽しめるレストランウエディング。昼間はもちろん、ライトアップで浮かび上がった夜の東京タワーがロマンティックなナイトウエディングもオススメです。夜景の中でもひときわ輝く東京タワーは、ライトアップされる色によって「希望」や「愛」といったメッセージが込められているので、イルミネーションの日程を事前にチェックして日取りを選ぶのもステキです。 東京タワーが見えるレストランなら、派手な演出をしなくても、料理にプラスして会話を盛り上げてくれること間違いなし! そんな東京タワーの見るレストラン会場をご紹介します。 ≫オススメのレストランウエディング会場をご紹介! 会費制・1.5次会・カジュアルなパーティに♪ Fish Bank TOKYO(フィッシュバンクトーキョー) (東京都/新橋駅) 汐留駅直結!地上215mから眺望の眺望を楽しむ天空ウエディング 東京駅や品川駅からもアクセス便利な、汐留・新橋駅直結。41階・地上215mにチャペル、パーティ会場、ゲスト用ラウンジのすべてがそろい、天空に浮かんでいるような非日常感に包まれた一日がかないます。美しい東京タワーを背景に、こだわりの美食を堪能する贅沢なひと時は、ふたりとゲストの心に一生残る思い出になりそう!ぜひフェアで見学してみて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席20~84名 東京タワーの見える写真をもっと見る 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 13:30~/17:30~ 《平日限定プライベート相談会》\平日休みの方必見/開放的なチャペル体験やおもてなし体験は、ゆったり内覧できる平日がおすすめ!レストラン自慢の豪華試食つき 8月13日(水) 2部制 13:30~/17:30~ 当日予約OK!お盆BIG【初めて相談会】初見学は平日昼間がおすすめ!人気No.1◆絶景レストラン体験&絶品試食\組数限定/お料理ランクアップ特典付 8月13日(水) 2部制 13:30~/17:30~ 料理重視◎【雲丹×和牛*豪華5品試食】絶景レストラン&挙式体験 すべてのブライダルフェアを見る Los Angeles balcony Terrace Restaurant & Moon Bar (東京都/品川駅) 好アクセスな品川駅より5分の緑あふれるテラス付レストラン 東京タワーを望むテラスでの挙式は、都心とは思えない開放感を感じられます! パーティでは、アメリカ西海岸を思わせるモダンな空間とテラスを使って、ふたりらしさを存分に表現。各国料理の調理法を用い遊び心たっぷりに創られる“モダンインターナショナルキュイジーヌ”はゲストから喜んでもらえそう! 試食付きフェアに参加して、美食と美空間をチェックして。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席~122名 立食~160名 会場の雰囲気の分かる写真をもっと見る 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 9:00~/14:30~ 【1.5次会】緑溢れるテラス付き貸切会場×カジュアルパーティ 8月13日(水) 2部制 10:00~/16:00~ 【スマホ&自宅で気軽に参加】嬉しい特典付き♪オンライン相談 8月13日(水) 2部制 9:00~/14:30~ 平日人気No.1≪20大特典≫豪華4万試食×自然豊かなガーデン挙式 すべてのブライダルフェアを見る RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク ウィズ スカイラウンジ) (東京都/築地駅) 東京タワーやスカイツリーも一望!地上221mのスカイウェディング 東京駅・銀座至近!東京タワーや東京スカイツリー(R)、レインボーブリッジ、お台場など東京ならではの眺望も楽しめます。お料理もレストランならではの高いクオリティで、ゲストからも大好評。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席6名~104名 / 立食40名~150名 会場の雰囲気の分かる写真をもっと見る 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 10:00~/15:30~ 【クイック90分】プレ花嫁人気No.1*ウェディング相談会♪ 8月13日(水) 2部制 10:00~/15:30~ 【初見学も安心◎】絶景×貸切レストランで叶える*感動演出×パノラマビュー体験◆青空に映えるスカイツリー×東京タワーを一望!ミシュラン星獲得シェフによる3万円相当フルコース無料試食付♪ 8月13日(水) 3部制 9:00~/14:00~/14:30~ 【30名まで◎】\マイナビ限定/少人数で叶えるおもてなし体感◆ すべてのブライダルフェアを見る
箱根・小田原ウエディングで 大切な家族やゲストと過ごすリゾート婚|マイナビウエディングphoto:富士屋ホテル 東京駅から新幹線で50分、東海方面からのアクセスもよくリゾート地として名高い「箱根・小田原」エリア。実はこの場所は、家族やごく親しい人を招いて行う少人数での“リゾートウエディング”としても注目されています。 歴史ある神社や建物を舞台に、自然豊かなロケーションでの記念撮影、さらに結婚式の“前後”には観光や温泉などをゲストと心ゆくまで楽しむことができるなど……。まずはマイナビウエディングがその魅力を分かりやすく解説! さらにオススメの結婚式場もご紹介します。気になる会場が見つかったら、日帰り温泉旅行を兼ねてふたりで一緒に会場見学を♪ ▼東京・東海エリアからのアクセス・所要時間をチェック! 由緒ある神社でかなえる厳かな「神前式」。四季折々の美しい自然に包まれて photo:湯本富士屋ホテル 箱根・小田原エリアには、多くの花嫁があこがれる神社が多くあります。たとえば、芦ノ湖畔に1200年以上もの歴史を誇り、北条政子も安産祈願したという由緒正しい「箱根神社」。また、かつて明治天皇の御用地であった小田原城二の一角に創建された「報徳二宮神社」、さらには芦ノ湖の水面に優雅に浮かぶ朱色の鳥居が印象的な「九頭竜神社」……。これから何年先も続く、ふたりの誓いにふさわしい神前式がかないます。 photo:HAKONE NICA photo:湯本富士屋ホテル photo:富士屋ホテル 神前式とは?魅力・式の流れ・費用・衣装について教えます! 雄大な自然に抱かれた、都心から一番近い非日常空間ならではの演出 photo:HAKONE NICA 箱根の山や富士山が見渡せるという絶好のロケーション、青く美しい海やのんびりした時が流れる湖だからこそかなう、特別なウエディングがあります。たとえば太平洋を見渡す丘や森の中に佇むチャペルや、広大な敷地で開放感あふれるガーデンパーティも人気です。 都会の喧騒を忘れさせてくれる非日常的なリゾート地で、プライベート感たっぷりのウエディングを堪能して。 photo:ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 photo:HAKONE NICA photo:富士屋ホテル 【ガーデンウエディング】人気の演出・装飾・ドレス、雨天やおすすめの季節、先輩カップルの実例などをご紹介 地元食材と磨きぬかれたシェフの技。ここでしか味わえない逸品でゲストをおもてなし photo:富士屋ホテル 近隣の相模湾や駿河湾で獲れた新鮮な魚介類を使った本格フレンチや、老舗ホテルで代々受け継がれてきた歴史ある会席料理。歴史ある小田原・箱根で育まれた和・洋の匠な逸品は、味はもちろん見た目にもゲストを楽しませてくれる最上級のおもてなしに。 photo:富士屋ホテル photo:HAKONE NICA 試食付きブライダルフェア完全マニュアル! 人気の無料試食会や選び方のポイント ゲストも招待しやすい箱根・小田原アクセス 【小田急ロマンスカーに乗れば、新宿から1本!】 小田急ロマンスカー 新宿駅→箱根湯本駅 (約85分) 小田急線急行・快速急行(小田原行) 新宿駅 →箱根登山線 小田原駅→箱根湯本駅 (約110分) 【新幹線なら東京駅から最短50分!】 東海道新幹線「ひかり」「こだま」 東京駅 →箱根登山線 小田原駅→箱根湯本駅 (約50分) 東海道線 東京駅→箱根登山線 小田原駅→箱根湯本駅(約105分) 【羽田空港からのアクセスも◎ 遠方ゲストも招待しやすい!】 京急線 羽田空港→東海道線 横浜駅→箱根登山線 小田原駅→箱根湯本駅(約105分) 【静岡駅から新幹線+バスを利用して最短80分!】 東海道新幹線「こだま」 静岡駅→沼津登山東海バス 三島駅→元箱根港(約80分) 【名古屋駅から新幹線「ひかり」に乗れば最短90分!】 東海道新幹線「ひかり」 名古屋駅→箱根登山線 小田原駅→箱根湯本駅(約90分) 大切なゲストとの時間を満喫できる「箱根・小田原エリア」の会場 富士屋ホテル (神奈川県/路線バス≪ホテル前≫) 国内外の来賓も利用! 親世代からの信頼も厚いクラシカルホテルで特別な一日を 明治11年に自然豊かな箱根に誕生して以来、国内外から多くの賓客を迎えてきた「富士屋ホテル」。チャーリー・チャップリンやヘレン・ケラーをはじめとする多くの著名人からも愛されてきました。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2名~90名 湯本富士屋ホテル (神奈川県/箱根湯本駅) 箱根のグランドホテルで、ふたりらしいウエディングを 江戸時代から親しまれてきた湯本温泉郷の玄関口に位置するグランドホテル「湯本富士屋ホテル」。整った設備に加え、パーティ会場内でのゴスペル挙式や、和装と洋装のクイックチェンジを可能にするスタッフの対応力や提案力の高さも魅力です。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2名~800名 / 立食30名~1500名
【人気式場 ランキング第1位のホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】支持を集める理由を5つのポイントからご紹介!豪華試食付きフェアの参加はこちら 人気式場ランキング1位のホテル インターコンチネンタル 東京ベイ scroll ― 支持をあつめる理由を紐解く ― 「2024年下半期 人気式場ランキング 1位」、 「2025年上半期 人気式場ランキング 1位」と、 2度にわたり第1位に選ばれた ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ。 そんな式場を徹底分析し、 選ばれる理由を5つのポイントから紐解きます。 ホテル インターコンチネンタル 東京ベイが 選ばれる理由 01 圧巻のオーシャンビュー 国際賞を受賞した、 海と空の絶景 02 ウエディングホテル ウエディングを想い創られた、 特別な空間 03 満足度の高い料理 五感で感じる、 記憶に刻まれる特別な逸品 04 心を寄せるおもてなし 卓越したホスピタリティで、 心温まる一日に 05 安心のアクセス 都心&遠方からも行きやすい 好立地 01圧巻のオーシャンビュー 国際賞を受賞した、海と空の絶景 式場詳細を見る フェア一覧を見る 02ウエディングホテル ウエディングを想い創られた、特別な空間 02ウエディングホテルの象徴「VIPラウンジ」 専任スタッフによる細やかなサービスが好評のゲスト専用の貸切VIPラウンジで、挙式前から寛げるひとときを。 細部までこだわり抜かれたあたたかみ溢れるデザイナーズチャペル。あえて外が見えない造りで、挙式の感動に浸れると高評価。 01花嫁を際立たせる、 緻密に計算されたチャペル 03幸せの余韻も満喫「滞在型ウエディング」 幸せな時間が長く続く二泊三日ステイ。ゲストも宿泊できるので、上質ホテルで楽しむ非日常感もおもてなしの一つになります。 05何度も見返したくなる アーティスティックな写真 上質なインテリアが揃う館内と、オーシャンビューでありながら逆光になりにくいよう考え抜かれた造りなど、フォトスポットが充実。 04東京屈指のオーシャンビューをウエディングのためにご用意 ウエディング専用フロアからが、最もきれいにオーシャンビューが見える設計に。一般の導線と異なるため、落ち着きと特別感も満喫できます。 03満足度の高い料理 五感で感じる、記憶に刻まれる特別な逸品 その一皿に、その一瞬のサービスに、 世界クラスの技術と日本の繊細な心配りを凝縮。 サーブされるごとにゲストに驚きと感動を与え、 口にした瞬間、顔を見合わせて微笑み合う、 そんな幸せなひとときを。 記憶とともに心に深く刻まれる料理で、 おふたりの特別な日を彩ります。 総料理長 中宇祢 満也 フランス料理の世界大会 「第35回ピエール・テタンジェ国際料理賞コンクール」にて、 世界第3位を受賞した総料理長からふたりに贈られる婚礼料理は、 旬の食材と繊細な技が融合。全会場にキッチンが併設されており、 出来たてを1分以内で提供できるホテルは貴重。 世界的に評価されるインターコンチネンタルの上質と、 日本の美意識が織りなす一皿は、 人生の特別な祝宴を至福の味わいで彩ってくれます。 フランス料理の世界大会 「第35回ピエール・テタンジェ 国際料理賞コンクール」にて、 世界第3位を受賞した総料理長から ふたりに贈られる婚礼料理は、 旬の食材と繊細な技が融合。 全会場にキッチンが併設されており、 出来たてを1分以内で提供できるホテルは貴重。 世界的に評価されるインターコンチネンタルの 上質と、日本の美意識が織りなす一皿は、 人生の特別な祝宴を至福の味わいで 彩ってくれます。 式場詳細を見る フェア一覧を見る 04心を寄せるおもてなし 卓越したホスピタリティで、心温まる一日に 一人ひとりの最善に寄り添い、自然とかなえる温かなおもてなしが世界に高く評価される当ホテル。洗練された空間とサービスの中で、世界基準のおもてなしをハレの日に届けます。 Guest Voice スタッフ一人ひとりの人柄や応対レベルが高く大満足でした。 式場選びをしている方々におすすめしたいです。 スタッフの皆さまが素晴らしく、 ケアが必要なゲストに対して臨機応変に対応してくれ、 皆が快適に過ごせました。 スタッフの皆さんには感謝しかありません。 素敵な方々に支えられ、 最高の挙式と披露宴を実現できました。 期待以上の提案ばかりで、忘れられない最高の一日に。 全スタッフの対応力が高く、 ホテルならではの良さを感じました。 美しい景色、美味しい料理、 丁寧なサービスが揃い、 この会場にして本当に良かったです。 05安心のアクセス 都心&遠方からも行きやすい好立地 ロケーション&アクセス ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、 東京・品川駅、羽田空港からアクセス抜群の浜松町駅が最寄駅。遠くから来てくれるゲストも、都内からの友人も、 "迷わず会える"のは安心できる要素の一つ。「ありがとう」や「うれしい」がふたりに届く、 笑顔でたどり着ける場所です。 羽田空港 電車で13分 東京駅 電車で4分 品川駅 電車で6分 浜松町駅 徒歩7分(無料送迎バスあり) ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 竹芝駅 徒歩1分 大門駅 徒歩9分 式場詳細を見る フェア一覧を見る
結婚5年目に新たな門出を祝福するファミリーウエディング|オシャレな結婚式実例満載!先輩カップルのウエディングレポ|マイナビウエディング結婚5年目という節目に「Bon Bon Bon LA fait maison(ボンボンボン ラ フェメゾン)」で行われたレストランウエディング。結婚した当初は授かり婚ということもあり、子育てがひと段落してからゆっくりと結婚式準備を進めようと決めていた新婦の莉理子さん。ゲストは友人・親族を中心にごく親しい方だけを招いて、ゆっくりと食事を楽しめる会場を選りすぐり、5歳になった息子さんも一緒に参加したファミリーウエディング。オシャレなコーディネートテクニックなど、お手本もいっぱいです。 ファミリーウェディング・パパ&ママ婚とは?オルゴールとパイプオルガンの音色に包まれたセレモニー 挙式セレモニーでは、お母さまによる感動的なベールダウンでスタート。入場シーンは息子さんと3人でバージンロードを歩くことも考えたものの、初心にかえり夫とふたりで歩くことに。「私たちは夫婦なんだな」ということを改めて実感できたワンシーンになったのだそう。セレモニーでは息子さんがリングボーイをつとめ、キリスト教式による夫婦としての新たな誓いを立てたおふたり。退場シーンでは息子さんと家族3人で手を繋ぎ、ゲストからの温かな拍手に包まれながら、家族揃っての新たな一歩を踏み出した。 挙式の模擬体験ができるフェアを探す12月にぴったりのシルクタフタのウエディングドレス ウエディングドレスは「GRANMANIE(グランマニエ)」で選んだ、シンプルかつ花嫁としての主役感もたっぷりのシルクタフタのALWAYSに決定。上品な光沢と質感、ボートネックのデコルテが印象的なデザインは12月のウエディングにもぴったり。挙式セレモニーのアクセサリーは、大粒パールのピアスをアレンジして、クラシカルな中にも個性がきらりと光るコーディネートに。「Û&Tsé(ウーツェ)」でオーダーしたクラッチブーケは、濃い色味を意識したことでウエディングドレスがより引き立ち、アンティークな雰囲気の中に莉理子さんの世界観が広がるコーディネートが完成。 ウエディングドレスの海外ブランド人気ランキングTOP5 フェアに参加してウエディングドレスの試着体験をする絶妙な足し引きでアレンジした会場装花 会場のインテリアや空気感にひと目惚れしたこともあり、その雰囲気を存分に活かせる会場装飾を考えたそう。ゲストテーブルと高砂の装花にはグリーンをメインにセットして、赤のリューカデンドロンでシックにアクセントを置いたアレンジに決定。見た目が重たくなり過ぎないように、フラワーベースをしっかり見せつつ、カジュアルになり過ぎないようにフローティングキャンドルを浮かべるなど、絶妙な足し引きで全体をコーディネート。パーティ会場の魅力を活かしながら、ウエディングの華やかさもしっかり備えた、ふたりらしいおもてなしを叶えた。 オシャレな会場装花&テーブルコーディネート・デコレーション集 フェアに参加してコーディネートをチェックする晴れやかな食材を使った彩りあふれる料理でおもてなし 披露宴パーティではふたりで試食を重ねて決めたというコース料理がゲストに振る舞われた。パプリカのムースなど彩りあふれる前菜のプレートや西京味噌を使ったクリームスープ、オマール海老や鯛など、フレンチでありながら和の要素も取り入れた料理はゲストからも大好評。アルコールには年配ゲストにも喜んでもらいたいと、料理に合う日本酒をプラス。また、国際結婚のふたりは、新郎の出身地である韓国の文化から、ゲストに引出物を贈らない代わりに料理は豪華さを重視し、鮑などのおめでたい食材も加えた。「お料理はもっともおもてなしとして大切にしていたので、両家に満足してもらうことができてよかったです」と莉理子さん。 無料試食付きブライダルフェアに参加するお色直しにはシックなパーティドレス姿をお披露目 お色直しのドレスは、ウエディングドレスの雰囲気とはガラリと変えた装いに。ドレスは豊富なカラーバリエーションから選ぶことができるという「COCOMELODY(ココメロディ)」で、パーティドレスとして販売されていたソフトマーメードのデザインをチョイス。色目がとっても気に入ったというブラウンのドレスは、「CARRANO(カラーノ)」のボルドーのパンプスとも相性抜群。そして、新郎のお色直しは蝶ネクタイをドレスのブラウンカラーに合わせてプチチェンジ。シックで大人なアレンジは、結婚生活5年目を迎えたファミリーウエディングだからこそ着こなせるコーディネート。 お色直しの秘訣はイメージチェンジ!カラードレスの選び方 フェアに参加してウエディングドレスの試着体験をする息子さんが大活躍! ファミリーウエディングならではのおもてなし パーティ中盤に迎えたお色直しの再入場では、息子さんと3人で仲良く登場。家族睦まじい姿に温かな拍手で包まれたテーブルラウンドでは、コックの衣装に身を包んだ息子さんが各テーブルをまわりながら、ゲストひとりひとりにパンサーブのおもてなし。「緊張して固まっちゃうんじゃないかな?ちゃんとできるかな? と心配していましたが、息子はこの時が一番楽しそうでした」と莉理子さん。息子さんによるキュートなサプライズに、ゲストも満面のスマイル。ファミリーウエディングだからこそ叶えられるほほえましい演出は大成功。 ファミリーウエディングの演出アイデアをチェック 子連れでも安心!ウェルカムベビーの結婚式場小物とアクセサリー使いで魅せたヘアスタイル 披露宴パーティでは挙式での純白のベールから、手作りのブラックのバードケージベールにチェンジ。キラキラと光るビーズの真っ赤なピアスとネイルが差し色のアクセントになり、パーティ感あふれるコーディネートに。お色直しのドレスでは、緩やかでカジュアルなセットにゴールドのラメを散らしてゴージャスにスタイルアップ。アクセサリーは持ち込んだ私物をその日の気分でチョイス。日ごろからオシャレ好きな莉理子さんですが、結婚式のドレス姿に「ママ、キレイ!」と言ってくれた息子さんの賞賛の言葉が一番嬉しかったのだそう。
【関西版】海好きカップルにオススメ!国内で楽しむリゾート気分いっぱいの海見え会場に注目!|マイナビウエディング海を望むチャペル・結婚式場といえばハワイやグアムなどの海外リゾートや、国内では沖縄などの離島が思い浮かびますが、関西にもステキな海見え会場がたくさんあるんです! 絵のように美しい海の絶景を望むチャペルでの挙式や、開放的な絶景を眺めながらパーティがかなう披露宴会場も。また、リゾートウエディングさながらのビーチフォトが楽しめる会場も多いから、ロマンチックでステキな写真がたくさん残せるのもうれしいポイント。海と空の美景が楽しめる上にアクセスしやすい、関西エリアのリゾートウエディングをピックアップしてご紹介! ≫自宅で気軽に見学ができる♪ パノラマでバーチャル体験 海が好きなふたりだけでなく、ゲストへのプレゼントにもなる絶景! リゾートウエディングのアフターパーティも◎ 祭壇の向こうに広がる空と海のパノラマビューや、大きな窓からの風景は、海好きなふたりのみならず、招待したゲストにもきっと喜ばれるはず。明るい光が会場いっぱいに差し込む午前中の挙式も、沈みゆく太陽がロマンチックな夕暮れ時も、二度と同じ風景を見ることができない特別な時間が過ごせます。ハネムーンを兼ねたふたりだけの海外挙式の後、披露宴を国内で行うカップルは、リゾート挙式の雰囲気をそのままに開放感いっぱいのアフターパーティがかなうのもうれしい! リゾートでの結婚式を検討しているふたりに 国内リゾートウエディングをオススメする理由 海外でのリゾートウエディングにもあこがれるけれど、参列するゲストの負担や予算などを考えると現実的ではないことも……。「大切な祖父母にも花嫁姿を見せたい」「小さなお子様ゲストがいる」などの理由から、参列しやすい国内リゾートを選ぶカップルも。おもてなしの要となる料理は、アレルギー対応や細かな要望、味付けなど、国内のほうが何かと安心なことも多いようです。会場装花やブーケなど異なる感性の外国人スタッフより、日本人に任せるほうがイメージ通りに仕上がるという意見も。細やかなサービスと、開放的な海の絶景の両方が楽しめる国内リゾートウエディングがオススメです! 青空と海をバックにステキな写真が残せる! 国内ビーチだと利点がたくさんのウエディングフォト♪ 海を背景に自然体の写真が残せることは、リゾートウエディングの大きな魅力のひとつ! こだわりのドレスを持参したい花嫁は、飛行機に持ち込むのも一苦労です。参列者が限られてしまう海外と違い、国内リゾートだとたくさんのゲストと一緒に撮影を楽しむことも可能です。ヘアメイクも、感性の違う外国人スタイリストよりも、意思の疎通がしやすい日本人スタイリストのほうが希望通りに仕上がることも。 >関西エリアの海見え会場 \オトクに結婚式をかなえたい花嫁は必見 / >>【関西版】来館・成約特典がある結婚式場特集 ラヴィマーナ神戸(RAVIMANA KOBE) (兵庫県/神戸空港駅) まるで海外リゾート! 日常を忘れる圧倒的なロケーションを舞台に特別な一日を 神戸空港島西岸に広がるのは、約5万5000㎡もの広さを誇る国内最大級のウエディングリゾート。チャペル、パーティ会場からも海を望み、贅沢な眺望を楽しめます。明石海峡大橋まで望む会場やビーチで、海外のようにフォトジェニックな前撮りを行うことも可能!おしゃれに敏感なカップルにも人気のウエディングステージです。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 6~150名 、立食30~180名 海の見える開放的な空間をブライダルフェアでチェックして 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:30~/14:00~/17:30~ ≪夏休みSP★来館6万≫海と森チャペル×黒毛和牛試食×150万特典 8月13日(水) 3部制 10:30~/14:00~/17:30~ <30名様まで!限定特典>少人数結婚式をご検討の方に*挙式&ガーデン付き貸切邸宅×豪華試食 8月14日(木) 3部制 10:30~/14:00~/17:30~ お盆SP\ギフト2万&150万特典/絶景チャペル×黒毛和牛4万試食 すべてのブライダルフェアを見る 神戸メリケンパークオリエンタルホテル (兵庫県/JR「三ノ宮駅」) 各パーティ会場に併設された、オーシャンビューテラスがステキ! 海にせり出すようなロケーションに建つ、大型船をイメージしてデザインされたホテル。大小様々なパーティスペースには、それぞれプライベートテラスが併設され、写真撮影や演出が楽しめます。海をバックに前撮りを楽しむなど、華やかなシーサイドウエディングを満喫して♪ この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 仏前式 収容人数 着席 2名~ 350名 、立食2名~ 600名 挙式料・ホテル宿泊無料など、ホテルウエディングがオトクにかなう特典満載 海の絶景を楽しみながらの豪華試食や、抜群の眺望を誇る会場見学など、海好きにはたまらないブライダルフェア! 詳細を見る 8月13日(水) 5部制 10:00~/11:00~/14:00~/15:00~/17:00~ 【満席御礼】お盆限定<プレ花嫁◎宿泊券付>ブランドドレス試着×絶景&上質ホテル婚体験≪マイナビ限定特典あり≫ 8月13日(水) 5部制 10:00~/11:00~/14:00~/15:00~/17:00~ <初めて見学の方に◎結婚式のすべてをご案内>宿泊券付×神戸リゾート体験フェア≪マイナビ限定特典あり≫ 8月13日(水) 5部制 10:00~/11:00~/14:00~/15:00~/17:00~ \2025年12月まで検討の方/お日にち限定のお得プランをご案内! すべてのブライダルフェアを見る OCEAN PLACE (兵庫県/JR/阪神「元町」駅) 神戸港の大パノラマと話題のイタリアンでおもてなし!クルーズのような結婚式を メリケンパーク内にある絶景レストランを貸切にして、ふたりらしいオリジナルウエディングがかなう会場。神戸ポートタワーやモザイク大観覧車など、神戸らしい景色に包まれて開放的な誓いを。270度に広がる港町・神戸の大パノラマを望むパーティ会場も人気です。持込が自由なのも嬉しいポイント! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 人前式 収容人数 着席2~80名 / 立食2~100名 海の見える開放的な空間をブライダルフェアでチェックして 詳細を見る 8月14日(木) 5部制 12:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ 【6名様~少人数貸切OK】20名89万円~♪ご家族&ご友人様と過ごすアットホームウェディング相談会★贅沢試食や会場コーディネート案内でイメージを膨らませる全館見学ツアー☆ 8月14日(木) 5部制 12:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ 【平日1組限定FAIR】来館3万ギフト×豪華特選牛3万試食付見学会 8月15日(金) 5部制 12:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ 【6名様~少人数貸切OK】20名89万円~♪ご家族&ご友人様と過ごすアットホームウェディング相談会★贅沢試食や会場コーディネート案内でイメージを膨らませる全館見学ツアー☆ すべてのブライダルフェアを見る ノートルダム神戸/FIVESTAR WEDDING (兵庫県/地下鉄海岸線みなと元町駅) 神戸港を目前に望む特別なロケーション!披露宴会場はすべて海見えで特別感たっぷり 海を間近に感じる人気のベイエリア。神戸を代表する風景に囲まれて、リゾートさながらの開放的なウエディングがかないます。すべての披露宴会場から海を眺めることができるので、ゲストからも喜ばれそう♪ 試食付きのオトクなブライダルフェアもあるので、実際に見学しに出かけて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 20名~ 182名 、立食40名~ 200名 海の見える開放的な空間をブライダルフェアでチェックして 詳細を見る 8月13日(水) 4部制 11:00~/12:00~/15:00~/16:00~ お盆Special*神戸ハーバーエリアの特等席*美食&人気ドレス見学*AM来館でアマギフ1万円☆ 8月13日(水) 2部制 11:00~/15:00~ \平日限定2組/全館開放♪感動の大聖堂×ドレスサロン見学* 8月14日(木) 4部制 11:00~/12:00~/15:00~/16:00~ 少人数プラン相談会*20名様~美食&人気ドレス見学* すべてのブライダルフェアを見る THE MARCUS SQUARE KOBE(ザマーカススクエアコウベ) ●ホテルクラウンパレス神戸内 (兵庫県/神戸駅/ハーバーランド駅) 駅直結で便利♪ 海を望む上質な会場で過ごす、ゲストとのアットホームな時間 神戸駅から地下通路を歩いてすぐの、ホテルクラウンパレス神戸内にあるゲストハウス。六甲の山並と神戸の海を一望できる絶景のパノラマビューや、緑美しいガーデンなど、非日常感が楽しめます。石造りの独立型チャペルで誓いを交わした後は、ワンフロア貸切のプライベート空間で上質なパーティを! 五感で楽しめる美食を振舞って、ゲストに感謝を伝えるあたたかな一日を満喫して。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 2名~ 360名 、立食2名~ 500名 海を望む、開放感いっぱいの会場をブライダルフェアで確かめて♪ 詳細を見る 8月13日(水) 4部制 11:00~/13:00~/15:00~/17:00~ 【スマホ&自宅でオンライン相談】来店不要!見学前の不安も解消 8月13日(水) 4部制 11:00~/13:30~/15:30~/17:00~ 【和婚希望&和も洋もご検討されている方】挙式体験×コース試食 8月13日(水) 4部制 11:00~/13:30~/15:30~/17:00~ 【当館人気No.1!4万円相当豪華試食&ギフト券付】全館見学 すべてのブライダルフェアを見る アートグレイス・ウエディングコースト ●ベストブライダル グループ (大阪府/トレードセンター前駅) チャペルリニューアルで、さらに開放的に! 光に満ちた空間で神聖な誓いを リニューアルオープンした白亜の大聖堂で、ガラス張りの祭壇から海を望む開放的な誓いが実現! 挙式後は青空の下、大階段であこがれのアフターセレモニーが楽しめます。テイストの異なる5つの空間から好みの会場を選んで、ふたりらしい結婚式を創り上げて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2~160名 、立食20~200名 3万円相当の豪華メニューを試食できるフェアが人気! 豪華食材を使った試食付きや、海外リゾートをイメージした会場見学など充実フェアを開催! オシャレな前撮りができるベイサイドもチェックして。 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:30~/10:45~/11:00~ 【平日お盆Fair】完全貸切&天空チャペル*邸宅ゆっくり相談会 8月14日(木) 3部制 10:30~/10:45~/11:00~ 木曜限定【1万円ギフト券×4万試食】全館見学&15大特典付フェア 8月14日(木) 3部制 10:30~/10:40~/11:00~ 【緑に囲まれたガーデン挙式希望のお二人へ】2名~80名までOK すべてのブライダルフェアを見る
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ|マイナビウエディングPRESS「明治神宮・明治記念館」(東京都・信濃町駅/専門式場)での結婚式を検討していて、会場の下見をした人の口コミです。マイナビウエディングを使って見学・ブライダルフェア予約をして実際に会場に足を運んだ人の口コミ・評判を集めました。明治神宮・明治記念館が気になっている人は、ぜひくちこみを参考にしてみてください。 ≫「明治神宮・明治記念館」の結婚式最新情報はこちら ■広い中庭は毎日芝の手入れをされているということもあり、とてもキレイでした(口コミ投稿日:2016年12月21日、東京都在住) 伝統ある明治神宮、明治記念館は、やはり趣を感じました。神前式体験では、初めて神前式を体験しましたが、日本人に生まれた以上は、やはり和装で神前式を挙げたいと思いました。ただ、三々九度の儀式など、難しそうな点もあるため、練習が必要だなと感じました。 見学当日は、大安ということもあり、多くのカップルが式を挙げており、写真撮影などの様子も見ることができてよかったです。ただ、人気の式場で、規模も大きいため、同時に多くのカップルが式を挙げるため、混雑している印象を受けました。そこが少し気がかりでした。 また、広い中庭は毎日芝を手入れしているということもあり、とてもきれいでした。どこの披露宴会場からも中庭を眺めることができ、特に1階の披露宴会場からは、中庭に出ることもでき、素敵な演出もできそうだなと感じました。さらに、これからリニューアル予定の披露宴会場の雰囲気もとても素敵なものだったので、期待が高まります。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ) ) ≫「明治神宮・明治記念館」の庭園写真を見る ■エントランスから華やかですっかりテンションあがりました(口コミ投稿日:2016年12月21日、東京都在住) 庭園が素晴らしいと聞き、見学に行きました。噂通り、エントランスから華やかですっかりテンションあがりました。昼からの相談会だったので、あまり会場内部は見学できませんでしたが施設に趣があり、大阪から友人を呼ぶのですがきっとがっかりされないだろうと確信できました。 模擬神前式では神主さんのお話も面白かったし、和装の体験、かつらもかぶることができ、和装の挙式にどんどん憧れました。どんな挙式にしたいか、何人くらい呼ぶかなど何も決めずに伺ったのですが、担当の方に親切に応対していただき、挙式をあげるかどうかさえ二人で話あったことがなかったのに、前向きに話あうことができるようになり、楽しみになりました。ちょっと見積書がわかりにくかったのが残念ですが、もう少しやりたい挙式が具体的になったころに相談できたらと思います。 ■何よりも美味しいお食事でゲストも喜びそう(口コミ投稿日:2016年12月20日、東京都在住) 明治神宮、明治記念館には、1回目の見学でした。最初にした理由としては、主人とお付き合いする前に、初詣に行った思い出があるからです。また、明治天皇ゆかりの神社でもありますし、格式高いイメージもあり、ここで挙式できれば良いなとの憧れからです。 ブライダルフェアでは、和装とカツラ体験が印象的でした。和装ではカツラでの挙式を考えていたのですが、体験して洋髪にしようと思います。また、試食会もシェフ自らのお食事の説明をして下さって、それぞれの品物の意味を勉強することができました。何よりも美味しいお食事でしたのでゲストの方も喜ばれると思います。さらに、明治記念館の広大で手入れの行き届いた庭園が非常に印象的でした。天気がよければ最高だと思います。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:ホテルモントレ銀座 / 東郷神社 原宿 東郷記念館 ) ≫「明治神宮・明治記念館」の試食付きブライダルフェア情報はこちら ■和の会場と洋の会場があり、好みのところが選べていいと思いました(口コミ投稿日:2016年12月19日、埼玉県在住) たくさんのフェアがある中から、明治神宮の見学付きフェアに参加しました。明治記念館の受付に待ち合わせで、そこからバスで移動しました。明治神宮の中に入り、神宮の所以などを聞きながら、一通りの場所を案内をしていただきました。実際に行う神前式の会場には入れませんでしたが、当日挙式をされている方の参列は見ることができました。私は、初めて参列を見たのでとても新鮮で、実際に自分たちが行うときのイメージができました。神前式を考えているなら、絶対に見学した方がいいと思います。 明治記念館にバスで戻ってから、ウェディングメニューの試食を行いました。試食は、前菜とスープ、メイン、デザートをいただきました。前菜は三種類あったのですが、どれも小さくて、味は正直あまり分からなかったです。スープはポルチーニのスープで、少しでしたがとても美味しかったです。メインは牛フィレ肉で、少しですがとても柔らかかったです。デザートは、マンゴーのケーキで、見た目がとても可愛く、美味しかったです。 そのあと、披露宴会場を何か所か見学させていただきました。和の会場と洋の会場があり、好みのところが選べていいと思いました。人気は和の会場で、こちらの方が若干値段が高かったです。予約も先まで埋まっていました。また、一階と二階の会場があり、一階はお庭が使えるとのことでお得だと思いました。 気になったことは、会場が多いのであちこちで挙式をしており、メイン階段前が、新郎新婦の写真撮りで列ができていました。他の花嫁と顔を合わせたくないと思っているなら、時間を相談した方がよさそうです。明治記念館は、披露宴会場がたくさんあるので、気になっているなら一度見学に行った方がいいと思います。普段、神前式の会場も見ることがないので、とても参考になると思います。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京) ■建物は趣があり、格式高い伝統を感じました(口コミ投稿日:2016年12月18日、愛媛県在住) 見積もりは期間限定プラン50名で240万~260万ほど。60名で260万~290万ほどでした。今回のフェア開催場の明治記念館は、JR信濃町駅から歩いて数分の所にあって、周りは緑が豊かで気持ちが良かったです。建物は趣があり、格式高い伝統を感じました。 婚礼料理の試食では館内のレストランで中華料理をいただきましたが、特に印象に残る味ではありませんでした。国際結婚ということもあり、式には外国の方も招待する予定で、婚礼料理には和食をと考えていたので、和食を試食できなかったのは残念です。 館内には色々な披露宴会場あって、ほとんどの会場に窓があり、庭が見えて素敵でした。ただ、この日は大安の土曜日で23組のカップルが式を挙げたようで、正面玄関や庭では写真撮影のために、入れ替わり立ち替わりで、せわしない感じがしました。 今回のフェアで一番興味があったのは神前式セミナーでしたが、館内の儀式殿で、明治神宮の神職による解説つき模擬挙式ということで、神前式の厳粛な雰囲気を体験でき、本番のイメージができて良かったです。相談にのっていただいたスタッフの方は大変親切な方でした。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:アニヴェルセル 表参道 / ホテル椿山荘東京 ) ≫神前式の模擬挙式がある「明治神宮・明治記念館」のブライダルフェア情報はこちら ■派手さはないですが、落ち着いていて高級感と格式の高さを感じる会場です(口コミ投稿日:2016年12月18日、東京都在住) 派手さはないですが、落ち着いていて高級感と格式の高さを感じる会場です。挙式会場は明治神宮と明治記念館にあるようですが、今回は明治記念館の式場を見学させていただきました。 これまでにホテルや総合結婚式場の神前式挙式会場を何箇所か見学してきましたが、正直格の違いを感じました。挙式会場内は檜の香りに包まれていて、とても厳かな気持ちになります。この挙式会場を見学するまでは、明治神宮での挙式しか検討していなかったのですが、挙式会場から披露宴会場までの移動や時間(明治神宮ですと挙式から披露宴まで2時間の間が空いてしまいます。)を考えると、明治記念館の式場も良いかもという気持ちになりました。 ただ、大規模なホテルや総合結婚式場と比較してしまうと、選択できる披露宴会場が限られてしまうのが残念でした。私達は親族のみでの食事会を希望していましたので、人数的に案内頂ける会場は1、2か所程度。私はイメージしていた雰囲気のお部屋があったので良かったですが、同じように少人数での食事会を検討していて、もう少し選択肢がほしい方には物足りないかもしれないです。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:目黒雅叙園 / ホテル椿山荘東京 ) ■実際の参列も見れたので当日のイメージをわかせることができました(口コミ投稿日:2016年12月18日、東京都在住) 明治神宮での挙式を見学したくて申し込みました。最初の集合は明治記念館で、他のカップルと何組かで移動するスタイルでしたがスタッフの方も手慣れているようだったので特にストレスなく見学できました。明治神宮での見学でもトランシーバーを使って解説をしてくれるので非常にわかりやすく、また実際の参列も見られるので当日のイメージを沸かせることができました。もともとは関心のなかった明治記念館でしたが、担当の方が我々の希望を汲みながら丁寧に案内をしてくれたため、その後の式場選びにも非常に参考になりました。 ウェディングフェアで明治記念館と明治神宮の両方を回る、と言うものだったためプランの詳細の相談までは時間が足りない様子でした。ただ、プラン相談前に一通り現場を一気に見られるため、結果的に時間を有効活用できていたのではと思います。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:TRUNK HOTEL(トランクホテル) ) ■明治神宮は森林に囲まれていて、都会にいる感覚を忘れてしまいました(口コミ投稿日:2016年12月15日、埼玉県在住) 明治記念館の玄関を入ったら目の前の階段に写真撮影のため新郎新婦が立っていました。見学の日が土曜日の午後であったこともあり、ロビーは多くの人がいました。 明治神宮の見学も兼ねるフェアであったので、バスで移動しました。距離はそんなに遠く感じるはなかったです。明治神宮の敷地内をバスで通ると森林に囲まれていて、都会にいる感覚を忘れてしまいました。神社では二つのルートの参進をそれぞれ見ることができました。観光客の方も多くいて、日本を代表する神社であることを改めて実感しました。 明治記念館の庭園や披露宴会場の雰囲気は和装の挙式をあげるには素敵なロケーションであると思いました。日の入後の庭園を見ることもできましたが、ライトアップされ落ち着いた雰囲気で幻想的な演出を醸し出してました。実際に披露宴を行っている方が、庭園からウェディングドレスで再入場の場面に遭遇し、感動しました。この会場ならではの演出であるなと思いました。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:東京ドームホテル /アニヴェルセル豊洲 ) ≫「明治神宮・明治記念館」の結婚式情報はこちら ■明治記念館の本館は歴史が感じられて、雰囲気のある大変素敵な会場でした(口コミ投稿日:2016年12月14日、東京都在住) 明治記念館の本館は歴史が感じられて、雰囲気のある大変素敵な会場でした。照明や家具などもアンティークな感じで、和装にも洋装にもぴったりだと思いました。窓から見えるお庭も大変素晴らしく、季節を感じられてゲストの方にも喜んでいただけるのではないかと思います。ただ、大きな結婚式場なので1日に何件も式がはいっており、ちょっと落ち着かない感じがしました。明治神宮の見学では10分おきくらいに参進を見ました。参拝客にカメラを向けられたり、人ごみの中の参進となってしまうので、厳かで静かな結婚式をやるにはちょっと、、、と感じましたが、建物、立地はとても気に入ったので悩むところです。式場と披露宴会場の行き来にはマイクロバスがちゃんと用意されていて、いいなと思いました。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:南青山サンタキアラ教会 / 乃木神社・乃木會館) ■ここで結婚式をして、お宮参りや七五三も来れたらいいな(口コミ投稿日:2016年12月11日、東京都在住) お料理(私達が参加した日は18,000円の和食のコース)がとにかく美味しかった。ただ、司会者付きで料理長の方が料理の説明をしながらの試食だったので、美味しいね、とか感想を言いながら食べる感じではなかった。量は少なめだったが思っていたよりは多かった。 神前式のセミナーは、模擬挙式もあり、神前式に出席したことのない私達にはとても勉強になる内容だった。キリスト教式よりも、儀式、という感じが強く、写真撮影OKだったが、なんとなく撮りづらい雰囲気で、ちゃんとお願いしておかないと本番でも撮ってくれる人が少ないかもと思った。神殿はやはり本格的で、雅楽の演奏と巫女さんの舞も良かった。神殿の収容人数からして友人を式から呼ぶのは難しそうだが、明治記念館では挙式後に披露宴から参加する方と写真を撮ったり歓談したりする時間があるので、式は親族のみでもいいかなと思った。 大安だったので使用中の会場ばかりだったが、披露宴直前の会場を一つ見せてもらうことができ、良かった。披露宴会場のスタッフは、お忙しい中、みなさんとても感じ良く挨拶してくださった。お庭は綺麗だったが、花婿さん花嫁さん、ゲストの方、七五三の親子連れ等、とにかく人が多く、人気の会場なんだなと思った。ここで結婚式をしてお宮参りや七五三もここに来る人も多いらしく、そういう風にできたら凄くいいなと思った。見積もりがかなり、高くビックリした。1,2,7,8月ならもっと安くなるとのことだった。 ( このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:京王プラザホテル / 八芳園 ) ≫「明治神宮・明治記念館」の試食付きブライダルフェア情報はこちら ≫東京都の結婚式場一覧 ≫赤坂・六本木・麻布の結婚式場一覧
【宮城・福島版】マタニティ&ファミリーウエディング特集|マイナビウエディング東北エリアで、マタニティ&ファミリーウエディングを応援してくれる会場をPick up!  妊娠中でも体に負担をかけず結婚式が挙げられる"マタニティウエディング"、キッズスペース・授乳室など設備が充実しているから子供と一緒の結婚式を安心して挙げられる"ファミリーウエディング"を応援してくれる式場をご紹介します。\ こちらもチェック! / ≫ マタニティウエディング(おめでた婚・授かり婚)の最適期やドレスの選び方、オトクなプランとは? ≫ ファミリーウェディング・パパ&ママ婚とは? ~実例・費用・式場の選び方~ ≫ 宮城県の結婚式場一覧 ≫ 福島県の結婚式場一覧 編集部の注目会場はこちら 宮城県のマタニティ&ファミリープランが充実している会場 ホテルモントレ仙台 (宮城県/仙台駅) 荘厳な中世の世界観が魅力のホテルで、オトクにファミリーウエディングを実現 緑が美しいケヤキ並木の中に佇む、ヨーロッパの古城を思わせる石造りのホテル。フォトジェニックな空間で、牛タンや笹かまなどの地元特産を使ったメニューで、上司や親族もしっかりおもてなしができます。 必要なアイテムやサービスがそろった「マタニティ&子育て中のパパママ専用プラン」あり。利用すれば、準備もスムーズに進むうえ、予算おさえて大満足の一日がかなうはず。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 2~ 130名 地元の特産品を使った贅沢な料理を試食できるフェアも開催中! 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 10:00~/16:00~ \お盆限定/花嫁FULL体験×ファーストステップ相談会◆フルコース試食&ドレス試着*帰省の方限定特典 8月13日(水) 2部制 10:00~/14:00~ \初見学の方も安心/ファーストステップ相談会*試食&挙式体験 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:30~/15:00~ 【家族や少人数◎】最上階で絶景&寛ぎの食事会W 贅沢コース試食 すべてのブライダルフェアを見る ラグナヴェールSENDAI(アンジェリオン オ プラザSENDAIと統合) (宮城県/JR・地下鉄「仙台」駅) 「仙台」駅1分! ベビー&キッズ用設備&サービスが充実したゲストハウス 新幹線停車駅の「仙台」駅から徒歩1分という遠方ゲストにも喜ばれる好立地のゲストハウス。雰囲気の異なる2つのチャペル、インナーガーデンやオープンキッチンを備えた3つのパーティ会場があり、好みの空間を自由にセレクトできます。 授乳室やキッズスペースなどの設備に加え、子ども用おもちゃやお昼寝グッズ貸出サービスも充実。ベビーやキッズと安心して一緒に過ごせます。会場オリジナルWEBサービスで、自宅での準備をサポートしてくれるのもうれしいポイント。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~ 160名、立食 2名~200名 会場の充実設備やサービスは、フェアに参加してぜひ確認を! 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/17:00~ 期間限定*【衣装3着プレゼントキャンペーン】選べる2つのチャペルで花嫁体験付フェア♪最大150万円の豪華成約特典プレゼント 8月13日(水) 2部制 13:00~/16:00~ 【2名様~OK!少人数婚専用フェア】感動の挙式体験&ワンプレート試食会◆ご家族様との会食スタイルやご友人様とのアットホームパーティーも!《仙台駅から徒歩1分》の好アクセスと美食でおもてなしを♪ 8月14日(木) 3部制 10:00~/13:00~/17:00~ 当館人気No1【4万円相当のハーフコース試食】挙式体験×ドレス紹介付きフェア♪最大150万円相当の豪華成約特典もプレゼント すべてのブライダルフェアを見る ホテルグランドプラザ浦島 ●浦島グループ (宮城県/くりこま高原駅) 「できない結婚式、ゼロに。」ホテルでありながら自由度と満足度の高いウエディング 合言葉の「できない結婚式、ゼロに。」のとおり、ふたりの様々な想いや悩みに沿ったカタチで、ウエディングを創りあげてくれる『ホテルグランドプラザ浦島』。マタニティやパパママのウエディング実績も豊富で、体調に合わせたスケジュール設定、お子様連れの打ち合わせなど、専属のプランナーが徹底的にサポートしてくれます。ホテルの設備力やサービス力はそのままに、自由度の高さやワンフロア貸切スタイルの贅沢さはまるでゲストハウス。よいとこどりのホテルであこがれをかなえて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2~300名 マタニティやパパママ向けフェアも開催中! 日程はここからチェック 詳細を見る 8月14日(木) 4部制 10:30~/12:30~/14:30~/16:30~ 【当ホテル人気No1】豪華フルコース試食×感動挙式体験 8月14日(木) 4部制 10:30~/12:30~/14:30~/16:30~ 平日限定開催☆プライベート相談会×絶品試食付きフェア 8月14日(木) 4部制 10:30~/12:30~/14:30~/16:30~ 【演出口コミ☆高評価】オリジナルW満喫フェア◇試食付 すべてのブライダルフェアを見る 錦ケ丘 アーリー迎賓館 (宮城県/愛子駅) 一日一組貸切。形式にとらわれない自由でハイセンスなファミリーウエディング 緑豊かな錦ケ丘の森に佇む迎賓館。クラシカルな雰囲気が漂う壮大なスケールの大聖堂で、厳かなセレモニーがかないます。おもてなしの要となるのは、有名レストランの料理長を長年務めたシェフが創り上げる本格イタリアン。見た目も美しい料理の数々は、思わず笑みがこぼれる程のおいしさと評判です。 全館バリアフリー、キッズスペースや授乳室、オムツ替えスペース、子ども用衣装など、お子様と一緒のウエディングを安心してかなえるためのうれしい配慮が随所に。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席~100名、立食~200名 充実した設備とサービスも大きな魅力! フェアで確認を 詳細を見る 8月13日(水) 5部制 10:00~/12:00~/14:00~/16:00~/17:00~ 【大切なペットと叶える♪】With Petウェディング相談会 8月13日(水) 4部制 10:00~/11:00~/14:00~/15:00~ 【マイナビ限定スイーツプレゼント付き】フォトウェディング・フォト+会食をご検討の方必見! 大聖堂撮影体験×館内&ロケーションフォトウエディング相談会♪ 8月13日(水) 5部制 9:00~/10:00~/11:00~/14:00~/15:00~ 【優雅な平日ランチ付き相談会】イタリアン美食体感&大聖堂チャペル見学フェア すべてのブライダルフェアを見る アインパルラ浦島 (宮城県/東北新幹線 古川駅) 「こだわり」も「予算」も両立できる! プライベート感たっぷりのリゾート空間 「できない結婚式、ゼロに。」をコンセプトに、予算は押さえながらも理想をかなえられると評判のゲストハウス。注目は、県北最大級を誇るガーデン付きチャペル! 挙式後フラワーシャワーなど華やかなアフターセレモニーが自在にかないます。授乳室やキッズスペースなども含め、貸切のプライベート空間になり、お子様連れのふたりとゲストが安心して過ごせます。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2~250名、立食30~500名 まずはフェアで会場の魅力を体感! 予算の相談も気軽にOK 詳細を見る 8月13日(水) 1部制 10:00~ 【出来ない結婚式、ゼロに】費用の不安解消☆とことん相談フェア 8月13日(水) 3部制 11:00~/13:00~/15:00~ 【演出口コミ☆高評価】オリジナルW満喫フェア◇試食付 8月14日(木) 3部制 10:00~/13:00~/16:00~ 【愛犬☆ペットと一緒にブライダルフェア参加♪】試食&特典付き すべてのブライダルフェアを見る 宮城県のマタニティ&ファミリープランが充実している会場をすべて見る 福島県のマタニティ&ファミリープランが充実している会場 St.ヴェルジェ教会&ゲストハウス21 (福島県/福島駅) 安心のフルサポートで、自由でアットホームなウエディングをかなえて 「福島」駅からの好アクセスの、緑に囲まれ非日常感あふれるゲストハウス。南仏・プロヴァンスの街並をモチーフにした石畳の広場や緑が美しいガーデンなど、非日常感がゲストを心地よくさせてくれます。 必要なアイテムやサービスがそろった「マタニティ&パパママ専用プラン」も。予算をおさえて理想の一日をかなえよう。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~ 140名 フランスで腕を磨いたシェフがプロデュースする料理をフェアで体験! 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 10:00~/13:00~ 料理ランクUP10万円特典*シェフ厳選料理体験フェア 8月13日(水) 2部制 10:00~/13:00~ 【価格重視派◎】貸切邸宅ALL体験×見積り徹底相談*最大90万特典 8月13日(水) 2部制 10:00~/13:00~ 【ご家族で叶える素敵なWeddingを】少人数W相談会 すべてのブライダルフェアを見る パラシオ・デ・ビアナ ベル・カーサ |ベルヴィグループ (福島県/JR福島駅) 海外リゾートを思わせる非日常空間でかなえる、ラグジュアリーウエディング 広大な敷地に広がるのは、白亜の独立型チャペルと3つのパーティ会場、プール付きガーデンが広がるウエディングの街。煌めく水面の先に佇む白亜の大聖堂で、映画のヒロインになったような誓いがかないます。 授乳室やお子様がゆったりくつろげるブライズルーム、エレベーターも全館完備しているから、移動も楽々。ぜひ実際に足を運んで体感して。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2名~200名 異国情緒を感じるウエディングタウンを存分に見学できるフェアはこちら 詳細を見る 8月14日(木) 4部制 9:00~/10:00~/15:00~/16:00~ 《新登場!》会場リニューアル*映像演出×圧倒的プリンセス体験 8月14日(木) 4部制 9:00~/10:00~/15:00~/16:00~ 《10名プランあり》プライベート感◎少人数シンプル婚相談会 8月14日(木) 4部制 9:00~/10:00~/15:00~/16:00~ 《結婚式初心者さんへ》0から開始!何から決める?はじめて相談 すべてのブライダルフェアを見る ベルヴィ郡山館 |ベルヴィグループ (福島県/郡山駅) 充実設備&安心サポートが評判! オトクにあこがれた理想の一日をかなえて 選べる2つの独立型挙式場と多彩な披露宴会場、充実の設備が魅力の『ベルヴィ郡山館』。エントランスに足を踏み入れた瞬間から、夢のような別世界が広がる花嫁あこがれの専門式場です。                マタニティやお子様連れに安心の託児・医療サポートをはじめ、体調に万全に配慮できる環境が整っていることもうれしいポイント。   この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 2名~ 300名 、立食20名~ 500名 評判の料理試食や会場見学ツアーに参加して、イメージをふくらませて! 詳細を見る 8月14日(木) 5部制 10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/16:00~ 《フォト婚向け》12万~/1ヶ月前申込OK/衣裳2000着あり*相談会 8月14日(木) 5部制 10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/16:00~ 《はじめてのケッコンシキ》ふたりのペースでOK*なんでも相談会 8月14日(木) 1部制 10:00~ 《ついで見学OK♪》最短60分*クイック見学&相談*次回試食付き すべてのブライダルフェアを見る 福島県のマタニティ&ファミリープランが充実している会場をすべて見る
スタイリッシュチャペル|マイナビウエディング各エリアから教会式(チャペル式)がかなう会場を探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方九州・沖縄各エリアのPICK UP会場をチェック! 関東▼ 関西▼ 東海▼ 九州▼ スタイリッシュなチャペルの魅力 白を基調とし、ガラスや石など無機質な素材を使ったシンプルなチャペル。あえて華美な装飾をはぶいたスタイリッシュな空間は、誓い合うふたりの姿がいっそう引き立ち、見守るゲストにとっても忘れられないものになりそう。「いかにも」といったチャペルが苦手、というふたりにもオススメの空間です。 ■ガラス張りのスタイリッシュなチャペル photo:ラグナヴェール スカイテラス(LAGUNAVEIL SkyTerrace)(埼玉県) グリーンのバージンロードがふたりを天空へ導くチャペル。ガラス張りの窓からは景色を一望できるうえ、自然光が射し込みふたりの姿をより美しく見せてくれます。7mの天井高は聖歌隊の歌も響き、感動的なシーンに。 photo:ルミヴェールTOKYO(東京都) 地上215mのチャペルでは、都心の眺めを一望できる生涯忘れられないセレモニーが実現。95名まで収容可能な壮大なスケールも魅力です。都心の美景と優しい陽光がきらめく純白のチャペルで、上品で洗練された挙式を。 photo:SCAPES THE SUITE (スケープス ザ スィート)(神奈川県) リゾートウエディング気分を体感できる最上階チャペル。ガラスのバージンロードを進んだ先には、限りなく続く碧い海と澄み切った空が…。バージンロードを沿うガラス張りの天井からは自然光が降り注ぎ、歩むふたりを優しく照らしてくれます。 photo:THE MARK GRAND HOTEL ●Plan・Do・Seeグループ(埼玉県) 天井高8m、大理石のバージンロード14mという大スケールを誇るチャペル。三方向ガラス張りで、陽光の祝福に包まれて誓いがかないます。ホテルの中とは思えない、スケール感に満ちた最上階チャペルで感動の瞬間を迎えて。 photo:TRUNK HOTEL(トランクホテル)(東京都) 2面がガラス張りで、天井高6mと開放感あふれる「光と緑のチャペル」。表参道にありながら、都心の喧騒を感じさせない緑に囲まれた空間です。 教会式(チャペル式)とは? 流れや費用、よくある質問をご紹介 独立型チャペルをもつゲストハウス特集 関東の会場PICK UP! THE MARK GRAND HOTEL ●Plan・Do・Seeグループ (埼玉県/さいたま新都心駅) ホテルの中とは思えない、スケール感に満ちた最上階チャペルでかなう感動のセレモニー 新幹線も停車する「大宮」駅から1駅、「さいたま新都心」駅に直結する、光と緑あふれるホテルです。街を一望するチャペルは、天井高8m、大理石のバージンロード14mという大スケール。三方向ガラス張りで、陽光の祝福に包まれて誓いがかないます。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 6~ 150名 じっくり見学できる試食付きフェアをチェック 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 10:00~/14:00~ 【今季最大★お盆限定フェア】黒毛和牛&オマール海老など豪華4万円が試食できる♪ドレス20万円×挙式料全額など最大150万円特典付き!ホテル宿泊券&1万円ディナー券含む10万ギフト有り 8月13日(水) 2部制 11:00~/14:00~ 【何も決まってなくてOK】90分で気軽に式場見学×見積もり相談フェア 8月14日(木) 2部制 11:00~/14:00~ 【連休BIG◆大人気ALL体験フェア】自然光溢れる絶景チャペル×豪華4万ミシュラン試食×予算相談◎大人気ドレスショップも見学有り♪ホテル宿泊券&1万円ディナー券含む10万ギフト付きフェア すべてのブライダルフェアを見る ラグナスイート新横浜 ホテル&ウエディング (神奈川県/新横浜駅) 地上60mのスカイチャペルで、青空と光の祝福を受ける感動的な挙式がかなう 「ラグナスイート新横浜 ホテル&ウエディング」の地上60mのスカイチャペルの祭壇越しには、視界を遮るものがなく、美しい空だけがおふたりを包みます。開放的な空間は純白のドレスに身を包んだ花嫁をより際立たせ、10mのバージンロードにロングトレーンのドレスやベールが映える感動的な挙式を。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席2~120名、立食2~140名 感動のスカイチャペルに入場! 当日のイメージをふくらませて ベイエリアを望む絶景チャペルで本番さながらの入場体験! ドレス展示や演出体験、フレンチ無料試食付♪ 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:00~ \ 少人数WEDDING相談会 /贅沢フロア貸切で安心!美食体験付き 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:00~ ご予算重視の方必見◎衣装2着特典付き!安心相談会★ 8月14日(木) 3部制 10:00~/14:00~/17:00~ ◆3部屋プレゼント◆ホテルのおもてなし×フロア貸切*140万特典 すべてのブライダルフェアを見る 関東の会場一覧を見る 関西の会場PICK UP! SOLA KOBE (兵庫県/新神戸駅) 360度神戸の絶景に囲まれた特等席。祭壇奥の大窓に広がる空に見守られて誓いを交わして 神戸北野の高台に佇む「SOLA KOBE」。自然との一体感をテーマにしたチャペルは、天然石を積み上げた壁から光がこぼれ神秘的な雰囲気に。六甲山を背にした抜群のロケーションと、目にも鮮やかな美食を振舞って、ゲストをもてなして。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 10名~ 150名(ご家族での会食から、大人数の結婚式までご対応可能です。人数・お好みに合わせて会場を選んで頂けます。) 神戸の絶景を望む独立型チャペルを見学してみて 神戸牛の試食ができるフェアも開催! 詳細を見る 8月14日(木) 2部制 16:00~/17:00~ 【90分でご案内】仕事帰りに会場見学&個別相談☆クイック相談会 8月14日(木) 3部制 12:00~/13:00~/14:00~ <10名~OK>料理×絶景でおもてなし♪少人数W相談会! 8月14日(木) 3部制 12:00~/13:00~/14:00~ 【料理重視必見】黒毛和牛コース試食&衣装20万優待相談会 すべてのブライダルフェアを見る ザ・ガーデンオリエンタル・大阪 ●Plan・Do・Seeグループ (大阪府/京橋駅) 世界のVIPを迎えた場所。都心の喧騒を忘れられる、4000坪もの非日常空間 半世紀以上に亘って世界のVIPを迎えてきた大阪市公館という特別な空間が、ふたりの思い出の場所に。4000坪もの敷地には一年を通して豊かな緑があふれ、柔らかな自然光が降り注ぎます。挙式の舞台は、天井高8.5mを誇る「水のチャペル」か、四面をガラスに囲まれた「森のチャペル」から選択を。大阪&新大阪駅からの送迎バスでアクセス面も◎。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式 収容人数 着席6名~160名、立食20名~200名 チャペル体験×無料試食も! 日程をチェック! 趣異なる2つのチャペルの魅力をフェアで確認して。 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 10:00~/15:00~ お盆限定★【料理重視必見!平日限定フェア】ミシュラン獲得◎贅沢6品試食×6万円食事券付 8月13日(水) 2部制 10:00~/15:00~ 【6名からOK!6名67万円~】少人数会食ご相談&4万相当コース試食 8月13日(水) 2部制 10:00~/15:00~ 【マタニティ&お子様連れの方へおすすめ◎】予算も安心◎選べる2つのチャペル&会場コーディネート見学◆豪華食材4万円相当コースの無料試食×最大6万円分ギフト×最大150万円ご優待付きお見積もり相談会 すべてのブライダルフェアを見る ザ・ヒルサイド神戸 ●VMG HOTELS & UNIQUE VENUES (兵庫県/阪急神戸線「六甲」駅) 洗練された空間と自然が調和した大人の隠れ家。世界的建築家が手掛けた邸宅を完全貸切 「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞を受賞した安藤忠雄氏によるデザイナーズ空間。贅沢にすべてを貸切にして行う結婚式は、大人花嫁にピッタリ! 祭壇奥の大窓から注ぐ日差しに包まれ、風に揺れるシンボルツリーに見守られる中で誓いを交わした後は、関西フレンチ界の巨匠が監修する美食を囲み、会話を楽しんで。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席2~100名 空間に合わせ、ドレスや装花のトータルコーディネートにもこだわりを コンクリートの壁面と緑の美しいコントラスト、御影石が高級感を醸すラウンジなど上質な空間に映える装飾をフェアで相談! 詳細を見る 8月14日(木) 2部制 9:30~/15:00~ 【東京開催】話題のGINZA SIXでヒルサイド神戸の相談&打合せ 8月14日(木) 4部制 8:30~/8:45~/14:30~/15:00~ ★8大特典付き!お盆限定フェア★安藤建築全館ツアー&豪華試食 8月14日(木) 4部制 8:30~/8:45~/14:30~/15:00~ 1件目見学で前撮りや宿泊チケットプレゼント★豪華試食付き! すべてのブライダルフェアを見る 関西の会場一覧を見る 東海の会場PICK UP! Miel Cloche(ミエルクローチェ)●BRASSグループ (三重県/「白子」駅) 梁が印象的な陽光あふれる白亜のチャペルで、笑顔あふれるセレモニーを 最寄駅から徒歩5分に、緑と陽光に包まれる一軒家が佇みます。北欧をイメージしたチャペルは、自然光が降り注ぐ開放的な空間。高い天井に生演奏の音色が響きわたります。最大100名まで着席できるので、大切なゲストにふたりの誓いを見守ってもらえます。挙式後はガーデンでアフターセレモニーを楽しんで。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 120名 東海の会場一覧を見る 九州の会場PICK UP! ヒルトン福岡シーホーク (福岡県/地下鉄「西新駅」・「唐人町駅」) 地上123mの天空に浮かぶ絶景! 海と空のパノラマビューで、空に近いウエディング 福岡の街を一望できる地上35階のチャペルは、まるで雲の上に浮いているかのように空と海を臨む抜群の開放感! 船の先端をイメージした清楚な空間は、オーシャンビューの絶景が美しく映えます。ホテルならではの多彩な披露宴会場と組み合わせて、ふたりの思い描くパーティを創り上げて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式 収容人数 着席 2名~ 1,200名 、立食30名~ 3,500名 スイートルーム宿泊付きの滞在型ウエディングプランも♪ 高層階のスイートルームに宿泊できる滞在型ウエディングが可能なプランも。特別な日の記念に至福の時間を。 詳細を見る 8月13日(水) 1部制 12:00~ ★8月限定BIGフェア★平日特別開催フルコース試食付×豪華特典 8月14日(木) 1部制 12:00~ ★8月限定BIGフェア★平日特別開催フルコース試食付×豪華特典 8月15日(金) 3部制 11:00~/14:00~/15:00~ 【チャペルで叶う】19万円でHiltonフォトウエディング すべてのブライダルフェアを見る 九州の会場一覧を見る
【見学レポ】ガーデンヒルズ迎賓館(大宮):邸宅丸ごと貸切!プライベート空間を体感|マイナビウエディングPRESSさいたま新都心駅から歩いて5分。コクーンシティを過ぎると、重厚感のあるアイアンゲートの先に緑に囲まれた白亜の邸宅が姿を現します。今回見学に訪れた「ガーデンヒルズ迎賓館(大宮)」は、ガーデン付きの邸宅をまるごと貸切にして、自由度の高いウエディングがかなうと評判のゲストハウス。ふたりの邸宅にゲストを招くように、肩の力を抜いて楽しめるプライベートなウエディングの舞台を取材しました! プライベート感抜群! 緑に包まれた白亜の邸宅へ 「ガーデンヒルズ迎賓館(大宮)」は建物全体が豊かな緑に覆われていて、まるで森の中の隠れ家のような非日常感に満ちています。敷地内には「ヴィクトリアハウス」「ホワイトハウス」の2つの邸宅があり、それぞれが独立していてプライベートな空間になっています。 各邸宅にはチャペルと披露宴会場が1つずつあるほか、ゲストのためのホワイエや親族控室、フィッティングルームも完備。結婚式当日は邸宅全体を貸切にしてふたりとゲストだけで過ごすことができます。ガーデンやホワイエなども自由に使えるので、ふたりらしい空間にゲストを招いておもてなしできるのがうれしい! ヴィクトリアハウス:まるで森の中の隠れ家のようなプライベート空間 まずは「ヴィクトリアハウス」へ。背の高い緑に囲まれた小道を進むと、邸宅の入り口が現れます。 白やブラウンを基調とした上品なホワイエはゆったりとした広さがあり、ガーデンにもすぐ出られるようになっていました。親族控室やフィッティングルームも同じフロアにあり、移動が少なくて済むのも魅力的ですね。 ■チャペル 重厚な扉が開いた瞬間まばゆい光に包まれ、あまりの開放感に驚きました! ガラス張りになっている天井からは自然光が差し込み、純白の空間をさらに明るく照らしています。見学した日は曇りでしたが、十分明るく感じました。晴れの日だと真っ白な空間に青空が映えてきれいだそう! 光に包まれる、幻想的な挙式になりそうですね。 挙式後は深紅の絨毯が敷かれた大階段で、フラワーシャワーの演出ができます。ゲストに囲まれて花びらの祝福に包まれながら、ゆっくりと階段を下りる……そんなロマンチックなワンシーンに! ■パーティスペース 披露宴会場は天井が高く、開放感たっぷり。ヨーロピアンテイストを感じる洗練された空間で、白を基調としているためカラードレスやコーディネートが映えそうです。室内にはグランドピアノがあり、ピアニストによる生演奏が楽しめます。 キッチンは会場の隣にあり、扉の一部がマジックミラーになっているため、披露宴会場の様子を確認しながらベストなタイミングで調理・提供ができるそう。料理でのおもてなしにこだわりたいふたりにもうれしいポイントですね! 会場に隣接しているガーデンは常緑樹が茂り、外界の視線と音をシャットダウンしてくれます。駅近とは思えないほど静かで鳥の声も聞こえ、癒される空間でした。ウェルカムパーティやガーデン挙式、送賓などふたりの自由に使うことができるので、どう使うか考えるだけでもワクワクしそう! もちろん大切なペットを連れてくることも可能です。 ホワイトハウス:海外ドラマのような壮麗な舞台 続いてもう一方の邸宅「ホワイトハウス」へ。 緑に囲まれた小道を抜けると白亜の邸宅が現れ、その壮麗な佇まいに思わず見惚れてしまいました。邸宅の前にはプール付きガーデンとテラスがあり、自由に使うことができます。 扉を開けると、すぐにホワイエが広がっていました。この日は実際にこちらで結婚式をするカップルが使うウェルカムアイテムが飾られており、リアルなデコレーションを見ることができました。写真や余興のためのアイテム、エスコートカードなどが至るところに配され、改めて空間装飾の自由度の高さを感じました。 ■チャペル ホワイトハウスのチャペルは別棟になっており、三角屋根が特徴のナチュラルな空間です。チャペルに入るとヒノキの香りがふわっと漂い、高原リゾートにいるような気分になりました。祭壇奥はガラス張りになっていて外に出られるようになっています。未来へ進むふたりをイメージし、挙式後はふたりが後ろからではなく前から退場するスタイルだそう。退場後に屋根から滝が流れる演出があり、実際に見せていただいたのですが思った以上に迫力があって、印象に残りました。 ■パーティスペース 広さなどのスペックはヴィクトリアハウスの会場とほぼ同じだそうですが、こちらには階段が備わっているのが特徴。2階からのサプライズ入場など、ドラマチックな演出がかないます。こだわって選んだドレスの全身をしっかり見てもらえるのもうれしいですね。 高砂の背面には鏡があり、高砂で写真撮影をすると天井のシャンデリアが鏡に映り込むよう計算されているそうです。もちろんこちらの会場にもガーデンがあるので、歓談や演出など自由に使って楽しむことができます。 2つの邸宅はいずれもガーデン付きで空間をふたり好みにデコレーションでき、自由度の高いウエディングがかないます。どちらも魅力的で、同じくらい人気があるそう。どちらにするか迷ってしまいそうですね! <編集部より>見学のまとめ ▼見学レポのショート動画ver. (音声が流れます) 実際に見学してみると、豊かな緑に囲まれているためか周りの音がほとんど聞こえず、思った以上にプライベート感がありました。邸宅内で結婚式が完結するので移動も少なく、動線もわかりやすかったです。 また、「ガーデンヒルズ迎賓館(大宮)」では両家に1名ずつアテンドスタッフがつき、親御さんの身支度や着替えのフォロー、お酌の手伝いやお見送りまでしっかりサポートしてくれるそう。確かなホスピタリティと貸切ならではの自由度の高さを体感した一日となりました。 「ゲストと一緒に思い切り楽しみたい」「きちんとしたおもてなしにこだわりたい」というカップルにオススメしたいゲストハウス。試食付きのフェアも随時開催されているため、ぜひ一度見学に出かけてみてくださいね! 今回見学した結婚式場はこちら ガーデンヒルズ迎賓館(大宮) 壮麗な大階段、緑に囲まれた白亜の邸宅… 夢に描いていた憧れのウエディングステージ ブライダルフェア一覧を見る ≫オトクなパッケージプラン ≫特典情報  ≫アクセス情報 (見学日)2024.6.6
【恋愛&結婚 心理テスト】あなたが今持っている恋の力とは? 簡単一問一答で深層心理を知ろう|マイナビウエディングJOURNAL片思い中からカップルまで楽しめる、さまざまな心理テストを配信中! 一問一答でスキマ時間に簡単にできるので、ドキドキの心理テストに挑戦してみて♪ 今回は「初デートであなたにおすすめな場所とは?」「あなたのセールスポイントとは?」「あなたが今持っている恋の力とは?」をお届け。パートナーに試すのもOK◎。深層心理が怖いほど当たるかも⁉ ①初デートであなたにおすすめな場所とは? 【設問】 今日はあこがれの彼と初デート。あなたが頼んだ飲み物は? A フレッシュジュース B スカッシュ C コーヒー・紅茶 D コーラ・ソーダ ↓↓↓↓↓ 【結果】 A 『ゆったりゴロゴロ、のんびりできる公園』 新鮮な果汁を絞ったフレッシュジュース系を選んだあなたの初デートにおすすめな場所は、太陽と青空の下、手作りのお弁当をふたりで食べたり、軽く運動をしたりと、お金をかけなくても楽しめるような場所でのデートがおすすめです。ただのんびりするようなデートは、ふたりが会話をする時間を増やしてくれ、素敵な時間となります。 B 『キャッキャして楽しめる、テーマパーク』 フルーツ果汁と炭酸のさわやかなスカッシュを選んだあなたの初デートにおすすめな場所は、童心に帰れる場所。高低差の激しいジェットコースターや、ロマンチックなメリーゴーラウンド、スピーディーなゴーカート、気持ちが上がるような乗り物に乗ることで、二人の気持ちもどんどんヒートアップしていくことに気付くことでしょう。 C 『ロマンチックな夜景の見える場所』 大人の嗜好品であるコーヒー・紅茶を選んだあなたの初デートにおすすめな場所は、大人だけが楽しめるような場所です。遅い時間までふたりで一緒に過ごして、初めてのデートの記念として、目の前に広がる景色を瞼に焼き付ける、そんな大人ならではの楽しみ方をすることで、ワンランク上のデートとして楽しめることでしょう。 D 『ストーリーが初デートの思い出に残る映画館』 炭酸がはじけるコーラ・ソーダを選んだあなたの初デートにおすすめな場所は、人がたくさんいてもふたりの世界を作り出せる場所です。始まる前から話題にもなり、映画を見ていて会話していない間でもふたり一緒にいる感覚が強く、終わってからも色々な感想を話せ、「今度はこんな映画を見に行こうよ」と次の約束にもつなげられます。②あなたのセールスポイントとは? 【設問】 美容院でうけるサービス、どれを選ぶ? A 眉毛カット B ドリンク C マッサージ D メイク直し ↓↓↓↓↓ 【結果】 A 『人付き合いを上手にこなすところ』 ちょっと変えるだけでも顔の印象を大きく左右する眉毛カットを選んだあなたのセールスポイントは、コミュニケーション能力が高いところです。もともと人あたりが良くて、初対面の人と会話するときにも、あなたの優しい印象が、相手の心を開いていきます。あなたが中心となって、チームワークを良くしていきます。 B 『人を楽しませるところ』 リラックスタイムには欠かせないドリンクを選んだあなたのセールスポイントは、トーク力が高いところです。相手がどんな人であっても、興味を持っていることを上手に聞き出して話をさせることにより、まずはリラックスしてもらい、気分を良くさせます。あなたの会話の内容もおもしろいので、一緒にいるだけで楽しいと感じるでしょう。 C 『行動力が高いところ』 たまった疲れを取ってくれるマッサージを選んだあなたのセールスポイントは、アクティブで、思ったことにどんどんチャレンジしていくところです。自分でも頑張ってるな、と感じたときには、逆に疲れがたまっているのに無理をしてしまっているときでもあるので、少し休憩してもよいでしょう。よりアクティブなあなたになれるでしょう。 D 『常に最善の手段を取り入れるところ』 一番キレイな自分が鏡に映る、メイク直しを選んだあなたのセールスポイントは、アイデアが豊富で、そのシーンに合った一番良い方法がパッとひらめいて、活かしていくことができるところです。自分のためだけでなく、他の人のためにもアイデアを貸すそんなあなたには、周りの人たちも大きな期待を寄せていることでしょう。ブライダルメイクにこだわって、特別な日を彩って!③あなたが今持っている恋の力とは? 【設問】 「ごちそう」と聞いてイメージするメニューは次のうちならどれですか? A ステーキ B お寿司 C すき焼き D うなぎ ↓↓↓↓↓ 【結果】 A 『モリモリとした恋の力』 和・洋・中どの料理でもメインとなりうるステーキを選んだあなたが今持っている恋の力とは、強靱な恋の力です。「恋に無理なんてない!」と思うほどそのパワーが強くなってきています。この勢いを利用して、アタックしたい彼に突き進んでいくと良いでしょう。当たっても砕けない、そんな素敵な恋が待っています。 B 『しみじみとした恋の力』 手軽に食べられるものから高価なものまで幅広い、お寿司を選んだあなたが今持っている恋の力とは、自然体で喜びを感じられるような恋の力です。心の中にしみ入るような、「ああ、こういうことが幸せっていうんだな」と彼と一緒にいられることが、心から落ち着けるような、そんな恋の力です。末永く続く恋となるでしょう。 C 『和気藹々とした恋の力』 みんなで鍋を囲んでいただく、すき焼きを選んだあなたが今持っている恋の力とは、まるで友だちやきょうだいとの付き合いのような、ざっくばらんな恋の力です。一緒にいて、変に気をつかわなくてもわかりあえているので、とっても居心地が良いと彼が感じます。このまま結婚のことを考えるようになることも考えられるでしょう。 D 『運気うなぎのぼりな恋の力』 いまや貴重な食材となったうなぎを選んだあなたが今持っている恋の力とは、恋の運気が急上昇していて、どんな恋でも上手くいくような、恋の力です。理想が高いといわれようが、遠距離恋愛だろうが、今のあなたに怖いものなんて何もありません。あなたが持つ恋の力を使って、思い通りの恋を楽しんでいきましょう。人気のお肉無料試食付きブライダルフェア特集【心理テスト監修】 生田目浩美. 姓名判断・風水・九星・家相・手相などから導き出される信頼のおける心理テストを多数監修。TV、雑誌、WEBメディアなどで活躍。マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします! マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/ Instagram:@mynavi_wedding Twitter:@Us_mynavi
手作りアイテムで差をつけたい! DIY初心者のためのオリジナルウエディング特集|結婚式場探しならマイナビウエディング「せっかく結婚式をするなら、ふたりらしさを表現したい」と願う花嫁は多いもの。 衣装や料理、お花にこだわるなら、招待状や席次表をはじめとするペーパーアイテムやウェルカムボードにもこだわってみては? 「DIYしてみたい! 手作りでオリジナリティを出したい! でも、何からどう始めたらいいの?」 そんな悩める花嫁さんに、注意点とポイントをご紹介します。オススメの会場も併せてチェックして! 目次 手作りのメリット&デメリット 自分で作る?プロに頼む?世界にひとつだけのオリジナルアイテム やる気に満ちあふれた花嫁さん向け!印刷所に頼む \併せて読みたい!/ >>【レシピ&ラッピングテンプレダウンロード】不器用さんでも作れる!写真映えする手作りプチギフト 手作りのメリット&デメリット まずは手作りのメリット&デメリットをチェック! 【メリット】 ◆ふたりらしさを表現できる ◆費用を抑えられる(会場によっては持込料がかかる場合があります) など 【デメリット】 ◆時間と手間がかかり、却って費用が発生する場合もある ◆計画的に動く必要がある など \併せて読みたい!/ >>結婚式のメニュー表手作りアイデア&準備の仕方 >>結婚式の招待状(案内状)の準備の流れ 自分で作る?プロに頼む?世界にひとつだけのオリジナルアイテム ◆使い方次第でオシャレ上級者♪「これ、ほんとに手作り!?」 プラ板、トレーシングペーパー、造花、リボンなど、100円ショップでも購入できるアイテムは、使い方や組合せ次第でオシャレなアイテムに大変身! SNSなどでメイキングを紹介している先輩花嫁さんもいるから、ぜひ参考にしてみて。 #席札 ◆プロっぽさの秘訣は文字にアリ! なぞるだけでオシャレになるフリーフォントを探し出せ! カフェやパン屋さんなど、黒板や手書きの値札などに、“カワイイ!”“オシャレ!”と思ったことはありませんか? 字に自信がない……そんな悩める花嫁さんはフリーフォントを活用してみて。好きな文字を打ち込んで印刷し、トレーシングペーパーやプラ板の上からなぞるだけでも、ステキなアイテムが完成します。 #席札  #ウェルカムボード ◆イラストレーターに依頼する 「絵が得意な知人・友人にお願いした」というのはよくある話。知り合いにいない……というふたりはプロに依頼するのもオススメ。 ウエディング用の似顔絵などを制作しているクリエイターに依頼すれば、世界にひとつだけのアイテムが誕生します。 作品集などを参考に、好みの作家さんを探してみて。依頼の際は、金額、納期、条件など注意事項をしっかり確認しましょう。 (チェックポイント:料金、修正の回数、納品形式、作品を使用できる範囲など) #ウェルカムボード !!Attention!!知人・友人であっても無償でお願いするのはマナー違反!材料費は勿論、御礼は必ず現金で用意しましょう。 やる気に満ちあふれた花嫁さん向け!印刷所に頼む やっぱり全部オリジナルがいい! そんなこだわり花嫁さんは、印刷所に頼んでみては? 印刷所に頼むメリット&デメリット! 【メリット】 ◆紙の種類が豊富 ◆仕上がりがキレイ など 【デメリット】 ◆こだわりを詰め込むと費用が高くなる ◆スケジュール管理をしっかりする必要がある など ①印刷所決め 【最低限確認すること】 納品スケジュール(入稿~納品まで何日かかるか)、希望している印刷枚数に対応しているか(枚数が少ないと対応していない会社もあります)、紙の種類(サンプルの郵送は会社によって有料の場合も)、料金 ②スケジュールを立てる 招待状を送る時期、納品日から逆算、デザインはいつから始めたらいいのか、余裕をもって考えましょう。 ③デザイン作成 印刷所にテンプレートがある場合はぜひ活用して。作成時の注意点などは印刷所によって異なるから、注意事項をしっかりと読み込みましょう。 !!Attention!!◆納品が当日に間に合わない! 「完成した!データも送った!あとは完成を待つばかり!」……と思った花嫁さん、ちょっと待って!基本的に印刷所ではデータを受け取った後、データチェック、不備がなくなって初めて受付完了となります。安心するのは、受付完了の連絡が来てから。修正期間も併せて、余裕をもってスケジュールを立てましょう。 ◆完成品の色が思ったより暗い!色がくすんで見える! データの色が、印刷用ではなかった可能性が大。 印刷用はCMYK、パソコンやスマートフォンの画面はRGBで、CMYKは、蛍光色などの明るい色味を表現するのが苦手です。印刷するとくすんで見えるのはこのため。一番安全なのは最初からCMYKで作成することですが、ソフトを持っていない場合はRGB印刷対応の印刷所を探すか、蛍光色を避けて制作しましょう。 オリジナルウエディングがかなうオススメ会場をチェック! TOAST (兵庫県/新幹線・地下鉄「新神戸駅」) 全アイテム持込0円! こだわりたい花嫁にピッタリの上質リゾートホテル 最寄駅から徒歩5分。神戸の丘の上に佇むここは、リラックスムードが漂う開放的な雰囲気が魅力。日常の喧騒を離れ、“0泊1日”のスローウエディングがかなう特別な空間です。海と街並を一望するナチュラルなチャペルをはじめ、充実の設備がそろうだけでなく、ドレスやアイテム、カメラマンなどのクリエイターまで持込無料なのがうれしい! 自分たちらしさを表現したいカップルは、ぜひ注目して。 >まずは会場見学へ! この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 6名~ 120名 、立食40名~ 150名 どんなコーディネートも似合うナチュラルな空間をフェアでチェック! 詳細を見る 8月14日(木) 4部制 12:00~/13:00~/15:00~/16:00~ 【少人数婚ご検討の方へ】★地産地消のモダンイタリアン★絶品料理9品無料試食×見積もり相談会! 8月14日(木) 1部制 17:00~ 【お仕事帰りOK】贅沢試食付き◆平日限定アフター5相談会♪ 8月14日(木) 4部制 11:00~/13:00~/14:00~/15:00~ 【お洒落婚フェア★ドレス20万円優待】トレンドドレス試着会×コーディネート見学*無料試食付! すべてのブライダルフェアを見る
平日夜のブライダルフェアって実はオトク! ~仕事帰りに試食も楽しめる会場をご紹介~|マイナビウエディングphoto:The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ) 平日の夜、仕事帰りに式場探しなんてできないのでは?と思っているなら大間違い! 平日夜のブライダルフェアには平日ならではの限定特典があることも! 予定がなかなか合わない忙しいカップルにオススメの「平日夜のブライダルフェア」のメリット・デメリットなどを式場探しのプロがご紹介します。 ブライダルフェアって何するの? まずは基礎知識をおさえよう 各エリアから平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 目次 平日夜と土日祝のブライダルフェアの違い 平日夜のブライダルフェアのメリット ①時間を有効に使える ②「ついで」が便利♪ ③人気式場の予約が取りやすい ④密を避けられる・ゆっくり見学できる ⑤平日夜の限定特典がある 平日夜のブライダルフェアのデメリット ①平日はリアルなコーディネートがみられない ②夜に見学すると昼のリアルがわからない 仕事から帰って自宅で、オンラインフェアに参加してみよう 平日夜と土日祝のブライダルフェアの違い photo:The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ) 年に数回の「大型ブライダルフェア」は土日祝に開催されることが多く、式場も力を入れているので内容が充実しています。もし第一希望の式場が、近々大型のブライダルフェアを開催予定なら、絶対に行くべき!とオススメしますが、通常のブライダルフェアであれば、基本的に土日祝と平日で内容に違いはありません。ふたりが見ておきたい項目(模擬挙式・テーブルコーディネート・試食・試着など)が、当日に見学・体験できるならどちらに参加してもほぼ同じです。 また、通常3時間くらいかかるところ、平日夜のブライダルフェアは、短時間でOKの「クイック相談会」を設けていることも特徴。長時間滞在できない場合は、平日に短時間でギュッと集中して、式場を検討するのもアリ。 「クイック」相談会・見学会を開催している会場のブライダルフェア一覧 平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄 平日夜のブライダルフェアのメリット photo:THE GARDEN PLACE SOSHUEN(蘇州園) ①時間を有効に使える 「土日祝のフェアに2人揃って行かなければならない」と思うとスケジュール調整が大変! 平日の夜を候補に入れればスムーズに進められるはず。不定休のカップルや、仕事の都合で休みが合わない忙しいカップルは積極的に活用しましょう。 ②「ついで」が便利♪ 会場によってはドレスコードがある場合も。もしジャケットを着て通勤しているなら「仕事帰り」は好都合。 また、職場と家の間に希望の会場があるなら、休日にわざわざ出かけるよりも、立ち寄った方が便利です。もしパートナーがフェアに参加することに気乗りしてないなら誘いやすいかもしれません。 ③人気の式場の予約が取りやすい 土日祝のブライダルフェアは予約が集中しがち。でも平日の夜なら比較的空きがあるので、土日祝が満席の人気会場でもブライダルフェアの予約が可能なことも。 ④密を避けられる・ゆっくり見学できる 土日祝に開催されるフェアは参加者が多いので、混雑していることも多く、時には待ち時間が発生することも。平日夜なら空いていることが多く、ゆっくり案内してもらいながら聞きたいことも聞きやすいでしょう。 ⑤平日夜の限定特典がある 平日だからこその特典を用意してくれている会場も。気になる会場があればしっかりチェック! 来館・成約特典がある結婚式場特集 平日夜のブライダルフェアのデメリット photo:XEX 日本橋(ゼックス 日本橋) ①平日はリアルなテーブルコーディネートがみられない 土日祝のフェアなら、結婚式のテーブルコーディネートがセッティングされていることも多く、会場イメージがわきやすいのですが、平日に見学すると、ホテルは会議室仕様になっていたり、レストランは通常営業の状態になっていたりと、イメージがしづらいこともあります。 ②夜に見学すると昼のリアルがわからない 日が沈んだ頃の時間帯に結婚式をする予定なら、夕景・夜景の確認もできるので、仕事帰りのタイミングでの見学が最適ですが、もし明るい時間帯の結婚式を考えているなら、夜の会場の雰囲気・景色しかみられないのでイメージしづらいです。昼に改めて見学することをオススメします。 ナイトウエディング可の人気会場ランキング 平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄 仕事から帰って自宅で、オンラインフェアに参加してみよう photo:エレガンテヴィータ ■スマホやPCがあれば参加できる 仕事から帰って自宅からオンラインで参加できるブライダルフェア・見学・相談会もあります。「会場を見てみたいけど外出は控えたい」「遠方に住んでいるので気軽に行けない」など、様々な事情から会場に直接行けないときに便利。 中には、現地プランナーがバーチャル会場見学として、ビデオチャットなどで生中継してカメラ越しに会場の雰囲気をみることができる会場もあります。また、オンラインで参加できるので、ふたりが離れた場所にいても大丈夫です。 ■オンラインだと来館特典もらえない? オンラインでの見学・フェアに参加しただけでもらえる特典も! 後日会場に訪れるタイミングで、商品券がもらえたり、コース料理の試食が無料で食べられたりする特典があるので、賢く式場探しを進めましょう。 もちろんオンラインの相談を通して成約するともらえる成約特典も充実しています。特典は会場ごとに内容が異なるのでしっかりチェックし、気になる会場と比較してみましょう。 オンラインで参加できる平日夜18時~のフェアを探す 平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄 試食付きブライダルフェア完全マニュアル! 人気の無料試食会や選び方のポイント
【レストランウエディング】とは? 費用や衣装、当日の流れ、会場探しのコツまで徹底解説photo:Los Angeles balcony Terrace Restaurant & Moon Bar 料理やアットホームな雰囲気を重視したいカップルに人気のレストランウエディング。レストランは会場ごとに設備や対応できる内容がさまざまなので、ふたりの希望する条件に合わせて選ぶ必要があります。そこで、この記事では会場の選び方をはじめ、先輩カップルに聞いたメリット・デメリット、費用や衣装についてなど、レストランウエディングを挙げる際に押さえておきたいポイントをご紹介。レストランウエディングを検討しているふたりはぜひチェックしてみて。 先輩カップルが選んだ会場タイプをランキングで紹介 目次 レストランウエディングとは? オススメポイント3選 先輩カップルに聞いた! レストランウエディングのメリット・デメリット レストランウエディングの費用・相場は? 一目で分かる! レストランウエディングの流れ レストランウエディングの会場の選び方 花嫁は?ゲストは? 衣装や服装は何がいい? 【先輩カップル実例】演出や雰囲気をチェック プロが教える! レストランウエディングのワンポイントアドバイス【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ▼【動画で学ぶ】先輩カップルに人気の結婚式場タイプとは? メリットデメリットも解説! レストランウエディングとは? オススメポイント3選   写真:Fish Bank TOKYO(フィッシュバンクトーキョー) レストランウエディングとは、その名の通りレストランで挙げる結婚式のこと。カジュアルな雰囲気の中で、おいしい料理でゲストをおもてなしできる点が人気を集めています。 【レストランウエディングのオススメポイント】 ■料理が断然おいしい レストランで結婚式をする多くのカップルは、ゲストの満足度を左右する「おいしい婚礼料理」を求めています。 実際、「レストランウエディングにした理由」の1位は「料理にこだわりたかった(50.4%)」で、先輩カップルの中にはミシュランの星付きレストランを選んだという人も。キッチンが披露宴会場のすぐ近くにあるので、式の進行状況にあわせて料理をベストタイミングで出してくれるなど、料理を美味しく食べるための配慮も高ポイント。 ≫結婚式の料理はどうする? 美味しい料理でゲストが喜ぶおもてなしのコツとポイント ■ゲストとの距離が近く、自由度の高いアットホームな結婚式 1日1~2組限定で会場すべてを貸切りにできたり、アイテムの持ち込みがOKなど、自由度の高さも魅力のひとつ。新郎新婦とゲストの距離、またゲスト同士の距離も近いので、派手な演出や余興を行わなくても、楽しい会話とおいしい料理を囲んだアットホームなおもてなしがかなえられます。 ≫カジュアル&アットホームな結婚式を!先輩カップルの実例やオススメアイデアをご紹介 ■内装のテイスト・雰囲気もさまざま お店の雰囲気に一目ぼれするカップルも。モダン、クラシック、オリエンタルなど、お店のコンセプトによって内装や料理もさまざまなので、ふたりのイメージにあう所が見つかるかも。 ≫オススメのレストランウエディング会場をご紹介! 会費制・1.5次会・カジュアルなパーティに♪ 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 先輩カップルに聞いた! レストランウエディングのメリット・デメリット 写真:SUD restaurant TERAKOYAでは、ここからは実際にレストランで結婚式をした先輩カップルに、レストランを選んだ理由と、結婚式を終えて、レストランウエディングで想像以上によかったメリットと、反対に意外と残念だったデメリットを聞いてみました。 <レストランにした理由> ◆食事が美味しかったこと、ガーデンチャペルがあったこと、駅近だったこと(神奈川県/39歳) ◆カジュアルな感じがよかったから(兵庫県/30歳) ◆好きなドラマの結婚式のロケ地だったから(京都府/36歳) <想像以上によかったメリット> ◆会場がこじんまりしているので一体感があったように思う。レストランなのでお料理が美味しかったとゲストから言ってもらえた。(東京都/39歳) ◆今まで参加したどの結婚式よりも料理が美味しかった(石川県/33歳) ◆少人数でアットホームな雰囲気でできた(福岡県/26歳) <意外と残念だったデメリット> ◆お色直し後の入場の前は外で待機だったため 真夏に行ったこともありかなり暑かった(福岡県/30歳) ◆段差があって車椅子が不便だった(千葉県/39歳) ≫先輩カップルの実例をチェックする レストランウエディングの費用・相場 レストランウエディングの平均費用 237.2万円 結婚式の平均費用が320.5万円なので、レストランウエディングの費用は平均よりも約80万ほど安いという結果に。 実際、貸し切りにできたり持ち込みが自由な会場が多いので、お金のかけどころ・削りどころを工夫できるメリットはあります。ただし、格式の高いレストランや老舗料亭は、ほかの会場と比べても料理や演出など料金的に変わらないこともあります。 また、結婚式の費用を抑えたい・ゲストに負担をかけたくないという場合は「会費制結婚式」を選択するという手段も。会費制結婚式とはゲストにご祝儀ではなく、一定の会費を払ってもらうスタイル。主にレストランや屋外、カジュアルなホテルなどが会場の場合に多く利用されます。 ≫会費制結婚式のメリット・デメリットは?会費相場まで徹底ガイド また、リーズナブルなレストランウエディングは、ビュッフェスタイルのカジュアルなパーティや、控え室などの設備がないなど1.5次会や二次会向けの場合が多いので、料金に何が含まれていて、どんなスタイルのパーティが行えるのか確認する必要があるので注意しましょう。 ≫【最新】結婚式の平均費用は? 内訳やご祝儀相場からみる自己負担額など、リアルな声をもとに徹底解説 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 一目で分かる! レストランウエディングの流れ 写真:DAZZLE (ダズル)ここからは、レストランウエディング当日に行われる、一般的な披露宴の式次第・流れをご紹介します。ただ、レストランウエディングだからといって、ホテルやゲストハウスでの結婚式と大きな違いはありません。 《披露宴の式次第 例》 流れ概要内容・詳細 ゲストが先に披露宴会場に移動して待機 ▼ 新郎新婦が会場に入場して、披露宴開始(2h程度) 歓迎の挨拶や演出などウェルカムスピーチ/ケーキ入刀/乾杯の挨拶 etc (前半)披露宴テーブルラウンド/フォトラウンド etc ※お色直しがある場合はこのタイミングでお色直し (後半)披露宴演出/親への手紙/花束贈呈 etc 両家代表挨拶・謝辞 閉会の辞、新郎新婦退場 ▼ ゲストの退場・お見送り(30分程度) 一般的な披露宴・パーティの時間は約2時間半~3時間。レストランウエディングの場合は比較的プログラムも時間も自由に組むことができるので、ゲストとの時間をどれくらい取りたいか、お色直しをする・しないによってアレンジするのもひとつです。 ≫レストランウエディングの人気演出ランキング&アイデア集 写真:ウエディングレストラン ジュレ なお挙式については、先輩カップルのうち約8割が挙式を行っていました。 そのほとんどが教会式・チャペル式(60%)で、次いで人前式(20%)という結果に。チャペル式・人前式を行った人の約半数はレストラン以外の場所で挙式を行っています。 その理由は、「場所のこだわりがあったから(34歳/東京都)」「海外挙式だったから(29歳/埼玉県)」「レストランにチャペルが無かったから(33歳/東京都)」など。中には「場所を変えたかった(29歳/東京都)」「挙式は家族だけで行いパーティとは別日程だったから(30歳/兵庫県)」という理由もありました。 教会式(チャペル式)とは? 人前式とは? レストランウエディングの会場の選び方 写真:エレガンテヴィータでは次に、会場選びまでの流れをみてみましょう。大きな流れは他の会場タイプ(ホテルやゲストハウスなど)を選ぶときと同じですが、特にレストランは会場ごとに特長が異なるため、各ステップのなかでの検討ポイントをしっかりチェックして、効率よく理想の会場を見つけましょう。 1.条件を決める まずはふたりが思い描く結婚式の条件を挙げていきましょう。 ■挙式をする・しない レストランの場合、チャペルが併設されていない会場もあるので挙式をする・しないを決めます。する場合はチャペルのあるレストランに絞るか、挙式は別の施設で行うか検討しましょう。 ■ゲスト人数 貸し切りにできる人数や収容可能な人数が限られているので、招待したいゲストのおおよその人数を把握しておくと◎。 ■場所・アクセス 遠方ゲストがいるか・いないかによって、結婚式を挙げる場所やアクセスのしやすさはとても重要。また宿泊が必要なゲストを招待する場合は、周辺のホテル情報などもチェックしておくのもオススメです。 ■料理タイプ レストランとひとことで言っても、フレンチやイタリアン、日本料理などジャンルはさまざま。ゲストの顔ぶれも考慮しながら、どの料理で当日おもてなしするか検討しておきましょう。 ■予算 ゲストからのご祝儀も含めて、ふたりが結婚式で使える予算を決めておきましょう。 ■日程 ふたりの希望とゲストに負担なく足を運んでもらえる時期を検討しながら、いつごろ結婚式を挙げたいか事前に決めておくと会場選びがスムーズです。 ■持ち込みたいもの お気に入りのウエディングドレスや手作りアイテムなど、持ち込み可能かどうかまた持ち込める場合、持ち込み料がかかるかなど事前に確認しておくと安心! 2. WEBで検索して、会場に問い合わせる ふたりの条件が整ったら、その条件にあう会場をWebで絞り込んでいきましょう。結婚式場の情報が集まったポータルサイトを利用するのもよし、もし目星の会場があれば直接会場に問い合わせるのも◎。 ちなみにマイナビウエディングを利用して気になる会場が見つかったら、まずは試食付きのブライダルフェアへ参加してみるのがオススメ。フルコースやハーフコース、ワンプレートなどさまざまな試食タイプがあり、ワンコインなどの特別価格と無料の場合があるので事前に確認しておきましょう。 ブライダルフェアは各会場の「予約ボタン」から簡単に参加予約が可能。参加するだけでもらえる特典を用意している会場も多いので、オトクに会場選びをしてみて。 【エリア別】試食付きのブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】試食付きのブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 3.会場見学 レストランは会場によって扱う料理のジャンルが異なるのはもちろん、立地や設備、結婚式で対応してくれる内容・手配してくれるアイテムなども異なります。会場見学時には、以下のチェックポイントにそってしっかり確認しましょう。 写真:Los Angeles balcony Terrace Restaurant & Moon Bar ■会場見学時のチェックポイント ・控え室や待合室の有無 到着したゲストの待合室や親族の控え室、ふたりのブライズルームをチェック。 ・トイレの状態 男女別でトイレがあるか、場所や数、清潔感など、ゲストの人数・顔ぶれを想像しながらチェック。お子様連れのゲストを招待するならベビー用のおむつ台が用意されているかも確認しましょう。 ・ゲストの着替えについて 特に遠方ゲストがいる場合には、会場で着替えを希望する場合もあるので着付けや着替えができるスペースがあるか確認を。 ・会場導線 エントランスからパーティ会場までの段差をはじめとしたバリアフリー状態や、エレベーターの有無など、当日のふたりとゲストの導線を確認しておきましょう。 ・挙式会場 チャペルの雰囲気や収容人数はもちろん、レストランの場合はガーデンやパーティルームで挙式ができる場合も。 ・少人数ウエディングに対応した個室 少人数の場合、会場全体を貸し切ることができなくても個室で対応してもらえることもあります。 ・スタッフの接客 受付スタッフや試食会でのサービススタッフ、担当者の対応を実際体感できる貴重な機会なので、しっかりチェックしておきましょう。 ・会場設備 プロジェクターやスクリーンの有無、位置、音響や照明など希望する設備が整っているか確認を。 ・日取りの空き状況 ふたりが希望する日程の予約状況を確認しておきましょう。また、希望に沿った見積書をもらい、少なくとも2~3箇所会場をまわって比較検討したうえで決定するのがオススメです。 4. 決定! 会場見学を終え、条件に合うレストランが見つかれば結婚式の申し込みをしましょう。ちなみに、レストランウエディングをした先輩カップルが会場選びの際に重視したポイントを聞いたところ、最も多いのはやはり「料理(67.8%)」、次いで「会場の雰囲気(60.9%)」、「貸切ができるか(29.2%)」でした。参考にしてみてくださいね。 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ■こんな人にはこんなレストランがオススメ! (左上)アンティカ・オステリア・デル・ポンテ, (右上)DAZZLE (レストラン・ダズル) (左下) 京懐石 美濃吉本店 竹茂楼, (右下) RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク ウィズ スカイラウンジ) レストランといっても、さまざまなスタイルの会場があります。そこで、どんな結婚式を望む人にはどんなホテルがよいのかというのをタイプ別にご紹介します。 「特別な1日にふさわしいスペシャルなおもてなしがしたい」 →そんな人には高級レストランがオススメ そこでしか食べられない逸品(スペシャリテ)や有名シェフが腕を振るうなど、特別な1日にふさわしいスペシャルなおもてなしの数々が魅力。年配や目上のゲストも満足してくれそう。 「遠方からゲストを呼びたい」 →そんな人にはホテル内レストランがオススメ ホテルの中にあるレストランでも結婚式が可能です。ホテルの宿泊や撮影スタジオなど充実した設備が利用できるなど、レストランウエディングでありながら充実したサービスとホスピタリティが魅力。 「和スタイルの結婚式がしたい」 →そんな人には料亭がオススメ 格式ある老舗料亭など料理の美味しさはもちろん、美しい日本伝統美が魅力の結婚式がかなえられます。神前式後に和の雰囲気で会食や披露宴を希望する花嫁にも支持されています。 「アットホームな雰囲気にしたい」 →そんな人にはカジュアルレストランがオススメ レストラン=カジュアルな結婚式というイメージの人も多く、みなさんが最もイメージするのはこのタイプかもしれません。ブッフェスタイルの1.5次会や2次会などでの利用にオススメです。 ≫ 結婚式の代わりに家族や親族、友人を集めた【結婚食事会】を! 魅力や費用、服装や進行方法なども徹底解説 ■ウエディング専属のスタッフの有無もチェック! 結婚式を多く手がけるレストランには、ウエディング専属のスタッフがふたりの結婚式の準備から本番までを担当してくれます。 いない場合は、どこまで会場側が対応してくれるのか、また自分たちで手配した業者(衣装やヘアメイク、演出など)を持ち込んで良いかどうか、事前に確認しておきましょう。 もし結婚式に対してふたりのやりたいことが具体的にあり、自己手配する業者との打ち合わせを個別に行えるのであれば、結婚式専門スタッフがいないレストランでも、ふたりの思い描く理想通りの結婚式を挙げることも可能です。逆に結婚式に対して具体的なイメージがない場合には、専門担当者がいるレストランを選ぶ方がよいでしょう。 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 花嫁は?ゲストは? 衣装や服装は何がいい? レストランウエディングは会場によってスペースに余裕がない場合もあるので、ウエディングドレスは動きやすさを配慮したものがオススメ。実際にどのドレスのタイプがよいのか見ていきましょう。 ■Aライン・プリンセスライン 写真:DESTINY Line (デスティニーライン)ウエディングドレスといえばの「Aライン」「プリンセスライン」。レストランウエディングでも変わらず人気を誇っています。ただし、このタイプはスカートにボリュームがあるので、ジャスト丈を選ぶのがオススメ。ジャスト丈であれば、動きやすさも◎。 ■マーメイドライン・スレンダーライン 写真:DESTINY Line (デスティニーライン)スカートのボリュームを抑えた「マーメイドライン」や「スレンダーライン」であれば、動きやすさに配慮できます。スカートのボリュームが少ない分、デザインにこだわったドレスも多いため、花嫁ならではの華やかさを演出してくれます。 ■ミニ丈 写真:DESTINY Line (デスティニーライン)カジュアルなレストランウエディングでぜひチャレンジしてみたいのが「ミニ丈」のドレス。足元の動きやすさはもちろん、人とは違ったオシャレなデザインをアピールすることできるので、こだわり派の方にオススメ。 ≫ レストランウエディングでのドレスの選び方のポイントは?Aライン・スレンダー・マーメイドなどドレス実例も ドレスを探す Q. ちなみにゲストの服装はどうする? ゲストの服装も基本的にほかの会場と同様で問題ありません。 ただし、レストランや結婚式のテーマによっても雰囲気が異なるので、ゲストに服装を案内したい場合は招待状に工夫するのがオススメ。 招待状にドレスコードの見本画像などを同封しておくと、どんな服装で出席すればよいのかがイメージしやすくなるので親切ですよ。 ≫ 結婚式のお呼ばれ服装マナー&NGポイント【女性ゲスト向け】 ≫ 【男性編】結婚式・披露宴のお呼ばれ服装・ファッションマナー 【先輩カップル実例】演出や雰囲気をチェック ■形式にとらわれない、自分たちらしい結婚式 写真:CEDAR THE CHOP HOUSE & BAR元々レストランウエディングを希望していたというおふたり。形式にとらわれず自分たちらしく、でもきちんとした式にしたいということから、内容にこだわった人前式にしたそう。会場がレストランということで、ゲストとの距離が近かったのが良かったのだとか。 ≫ この先輩カップルの実例をもっと詳しく ≫ この会場の詳細を見る ■憧れの白無垢と高層階ウエディング 写真:ENOTECA PINCHIORRI(エノテーカ ピンキオーリ)今までたくさんの結婚式に参列した経験のあるおふたりだからこそ、派手な演出やゲストがくつろげない慌ただしい結婚式ではなく、ゆっくりと高層階からの景色と三ツ星に輝くお料理を楽しみながら過ごせる結婚式にしたいと思ったのだそう。 ≫ この先輩カップルの実例をもっと詳しく ≫ この会場の詳細を見る ■ 自由でリラックス感が漂うカジュアルなウェディングパーティ 写真:リア・フィーユ ( RIA-FEUILLE )当日は快晴の中、両家の親族のみ30名が出席し、着席フルコースのレストラン特製のおいしい料理やデザートブッフェで充実したおもてなしを実現。自然体でアットホームな雰囲気のパーティーとなりました。 ≫ この先輩カップルの実例をもっと詳しく ≫ この会場の詳細を見る ■形式にとらわれない、自分たちらしい結婚式 写真:GRIGLIA Pagina(グリリア・パージナ)大好きな家族や友人たちと一緒にゆっくりとお話をしてみんなで楽しむ1.5次会パーティスタイル。姪っ子と中座退場をしたり、ゲストにウエディングキャンバスを描いてもらったりと、ゲストとの一体感も生まれる1日に。 ≫ この先輩カップルの実例をもっと詳しく ≫ この会場の詳細を見る 結婚式ではおなじみのケーキ入刀や、ファーストバイトはもちろん、レストランウエディングだからこそできる演出も。 例えば「デザートビュッフェ」は、新郎新婦がデザートをサーブしたり、ゲストとのおしゃべりや記念撮影が楽しめる時間にもなるとあって人気の演出。 ほかにも、フルオーダーのオリジナルメニューを提供するなど料理にとことんこだわったり、ゲストとの距離の近さを生かした演出を取り入れてみたり……。ぜひふたりだけの特別な演出を考えてみて。 ≫ レストランウエディングの人気演出ランキング&アイデア集 プロが教える! レストランウエディングのワンポイントアドバイス 写真:響 風庭 赤坂(HIBIKI)最後に、フリーウエディングプランナーの岡村奈奈さんに、レストランでの結婚式でのメリット・デメリットや、見学時のポイントを教えていただきました。 1.このレストランを選んだ理由がポイント レストランをウエディング会場として選ぶとき、料理はもちろんのこと、「このレストランだから」と説明できるような理由を持っているかがポイント。 控え室やトイレ、音響照明などパーティのための設備がないことも多く、特に立地やレストラン内の移動ではゲストにとって便利とは言えない場合もあると思いますが、ふたりが普段から利用しているお気に入りの場所であるとか、料理や雰囲気が好きなど「ここだから」という理由があると周囲も積極的に協力してくれるはずです。 2.料理をおいしく食べてもらうための配慮を レストランウエディングにはやはり料理を期待したいもの。そのためには、メニュー決めや金額だけでなく、いかに「おいしく食べてもらうか」も大切です。 例えば写真を撮る参加型演出など、席を立って食事の手を止めるような場面が多いと、出された料理を最適のタイミングで食べてもらえない場合もあります。料理にこだわるなら、食べてもらう空間づくり全体にも気を使いたいですね。 3.レストランウエディングはカジュアル!? かつてはレストランウエディングと言えば、肩の力が抜けた、アットホームでカジュアルなものという印象を持たれていました。 特に「金額が安い」というイメージがあり、今もそれが先入観にあるカップルも少なくないようですが、オーナーシェフなど知名度のあるレストランなどでは、コース料理の価格がほかの会場タイプよりもはるかに高額になる場合もありますし、世界基準のサービスが徹底しているなどスタイルはさまざまです。レストランという大きなくくりでなく、そのお店のスタイルを知り、内容や予算がトータルでふたりに合うかよく見極めて。 【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄【エリア別】結婚式ができるレストランを探す 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄
最高にオシャレで映える! フォトジェニックウエディング|マイナビウエディング「フォトジェニック」「SNS映え」は今や花嫁にとって定番になりつつあるキーワード。ゲストの間でも写真映えする結婚式は話題になるはず! チャペル、ガーデン、ロケーションなど、思わず撮影したくなる人気の会場をご紹介します。とっておきのトレンドの一枚を残して、ふたりもゲストも記憶に残る結婚式をかなえよう♪ \ 福岡花嫁は必見 / >>福岡県の人気式場やトレンドをまとめた特集をチェック!♪ >>人気のお肉無料試食付き! 福岡県(博多/天神/小倉など)のブライダルフェア特集 >>【福岡(博多/天神/小倉など)・国内リゾート婚版】来館・成約特典がある結婚式場特集 >>【福岡版】海や自然をバックに! 福岡県での前撮り・ロケーションフォトスポットやプランをご紹介 オシャレに映える人気会場ご紹介♪ ゲストの歓声があがりそうな絶景ロケーション! THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ.スパ &リゾート) (福岡県/JR香椎線「海ノ中道」) 南国リゾートを訪れたようなロケーション! 海×空×緑の自然に囲まれた絶景ウエディング 自然豊かで広大な国営公園の中に佇む贅沢なロケーション。目の前には海と空のパノラマが広がり、非日常を演出してくれます。ビーチやガーデンでリゾート感たっぷりのセレモニーが実現! 会場とひと続きになったようなガーデンでは、海外のように屋外でパーティも可能。ゲストの間で話題になるはず! ★おすすめのフェアはコチラ この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式 収容人数 着席6~250名 、立食6~250名 「THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ. スパ & リゾート)」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:00~/12:00~/14:30~ 【お気軽にご参加を♪】90分クイックで気軽に式場見学×無料試食 8月13日(水) 3部制 10:00~/12:00~/14:30~ 【料理重視】特撰和牛+オマール海老◆口コミ好評の2万円豪華試食 8月13日(水) 3部制 10:00~/12:00~/14:30~ 人気NO.1【挙式無料など20大特典】絶品試食体験×8万ギフト券【マイナビお盆BIGフェア】 すべてのブライダルフェアを見る 福岡県の会場をすべて見る イマドキ和婚でふたりのスタイルに CHIGUSA HOTEL (福岡県/JR鹿児島本線「八幡」駅) 女将のいる老舗ホテルで、料亭時代の味を受け継いだ美食と厳かな挙式。落ち着きある空間を華やかに彩って 料亭として創業した「千草ホテル」は美食とおもてなしの心で愛されてきた老舗ホテル。厳かな館内神殿や、「八幡」の地名にゆかりのある神社などで外式も可能です。日本伝統が息づく数寄屋造の披露宴会場での和会席など、正統派の和婚で日本の美しさあふれる一枚を残して。 ★おすすめのフェアはコチラ この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席10~200名 / 立食30~300名 福岡県の会場をすべて見る みんなで楽しむハイセンス演出♪ ベルクラシック福岡大濠 (福岡県/六本松駅) 最新照明を使用した迫力映像で一体感のあるパーティは、写真映えバッチリ! 天神から10分、大濠公園のほとりに佇む好立地に佇む「ベルクラシック福岡大濠」。4つの披露宴会場のうち、3つがフロア貸切OKなので、プライベート感あるパーティが楽しめます。会場全体をプロジェクションマッピングの演出で華やかにすれば、ゲストも思わず写真を残したくなるはず。 ★おすすめのフェアはコチラ この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席~130名 「ベルクラシック福岡大濠」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:00~ 【平日BIG】フロア貸切の会場見学&豪華美食堪能フェア 8月13日(水) 3部制 11:00~/13:00~/17:00~ 【おうちで安心】在宅&スマホでOK!花嫁電話相談室♪ 8月13日(水) 3部制 10:30~/11:00~/11:30~ 【平日開催】贅沢ランチにご招待♢チャペル見学×会場見学×相談会 すべてのブライダルフェアを見る ザ・ロイヤルクラシック 福岡 (福岡県/JR鹿児島本線「千早」駅) エンタテインメントなパーティでゲストも笑顔に。多彩な演出で華やかに彩って 圧巻の大階段が印象的な披露宴会場は、あこがれのプリンセスのような入場に加え、プロジェクションマッピングなどの演出も可能。オープンキッチンを利用した料理パフォーマンスも人気です。キャンドルが煌くナイトタイムなど、ハイセンスなひとときを楽しんで。。 ★おすすめのフェアはコチラ この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 10名~ 220名、立食 30名~400名 「ザ・ロイヤルクラシック 福岡」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月13日(水) 4部制 9:30~/10:00~/15:00~/17:00~ 【卒花興味度No1】ドレス見学&試着×会場見学×スイーツ試食 8月13日(水) 3部制 10:00~/15:00~/17:00~ 【迷っている方も大歓迎】最短90分×見積もり相談×次回試食付 8月13日(水) 4部制 9:30~/10:00~/15:00~/17:00~ \NEW/平日も豪華に☆国産牛含む2万円フレンチ試食+特典も必見 すべてのブライダルフェアを見る 福岡県の会場をすべて見る
【ホテル編】東京タワーが見える厳選会場|マイナビウエディング東京のシンボルとも言える東京タワー。窓の向きや階層ごとに東京タワーの見える角度や姿が異なるのも楽しみのひとつ。東京タワーに近いホテルならその迫力にゲストは驚くはず。また遠くから見える場合はスカイホールやレインボーブリッジなど東京ベイエリアの名所を一緒に眺めることができる会場も。 また、結婚式の前に行うロケーションフォトのスポットとしてもオススメです。 遠方から足を運んでくれたゲストにとっては、東京の記念にもなるおもてなしに。さらに、宿泊予定のゲストには招待状とともに近隣の都内名所マップを添えて、東京観光も満喫してもらえる心遣いをプラスしてみては? ここでは、東京タワーの見えるホテルをご紹介します。 \ こちらもチェック! / ≫ 挙式ってどうみえるの? カップル目線、ゲスト目線両方チェック! 理想の結婚式をかなえる挙式体験特集 ザ・プリンス パークタワー東京 (東京都/芝公園駅,赤羽橋駅) 東京タワーが目の前に! 緑に見守られて過ごす、大人のウエディング 芝公園の中に佇むホテルは、まさに東京タワーの特等席。都心とは思えない緑と、どこまでも広がる大空に包まれる中で結婚式がかないます。フォーブス・トラベルガイド2023で4年連続4つ星を獲得した上質なおもてなしと、ここでしか見られない眺望は、ゲストにとって特別な思い出になるはず。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 2~1,000名さま 抜群のロケーションはフェアでチェック 詳細を見る 8月13日(水) 1部制 11:00~ 【まずは資料請求】光輝く瞬間が溢れる雄大なウエディング 8月14日(木) 2部制 14:00~/16:00~ 【ご多忙な方へオススメ】ご自宅で安心!オンライン相談フェア 8月14日(木) 2部制 11:00~/14:00~ \夏!限定★ガチャ特典付き/挙式会場×日程×見積り相談フェア すべてのブライダルフェアを見る ヒルトン東京お台場 (東京都/台場駅) 東京を感じるエリア屈指のベイビュー!ブランドホテルでかなえる上質ウエディング 台場駅直結!東京タワーやレインボーブリッジを一望できる開放的なチャペルや会場が大人気の「ヒルトン東京お台場」。天井高8mのボールルーム、少人数向けのスイートルームでのパーティーなど、多彩な舞台がそろうので、ふたりらしくアレンジして思い描いた理想のウエディングがかないます。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席6名~600名、立食30名~1000名 東京タワーを望む会場のフェアをチェック! 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 11:00~/14:00~/16:00~ 【6名~OK】挙式&会食 プライベートウエディングフェア 8月13日(水) 1部制 13:00~ 【ママ花嫁も安心♪】マタニティの方も◎なんでも相談できるフルサポートご準備×特別ご優待◎ 8月13日(水) 3部制 11:00~/13:30~/15:00~ チャペル体験×デザート試食 ヒルトンWDまるっと体験フェア すべてのブライダルフェアを見る The Okura Tokyo (オークラ東京) (東京都/虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、溜池山王駅、) 日本を代表する名ホテル。国内外の賓客をもてなしてきた空間とサービスが魅力 令和元年9月、世界中から愛されるホテルオークラ東京が「The Okura Tokyo」としてオープンしました。緑に抱かれた41階タワーホテルならではの見事な景観で、会場からは東京タワーに臨むダイナミックな眺望を楽しむことができます。格式あるホテルで、大切なゲストに特別なおもてなしを。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席10名~900名、立食40名~2,000名 東京タワーを望む会場のフェアをチェック! 詳細を見る 8月13日(水) 1部制 18:00~ 【☆お仕事帰りにおすすめ☆】ホテルサンセット&ナイトウエディングツアー 8月13日(水) 2部制 10:00~/14:00~ 平日無料試食付き♪【ご家族や親しい方とのご家族婚♪】大切な方々と過ごす優雅で贅沢なアットホームウエディングをご提案★プライベートWフェア 8月13日(水) 2部制 10:00~/14:00~ 平日限定【オークラだけの極上フォトウエディングをご提案】館内外ともに溢れるフォトジェニックな人気スポットツアー×叶えたいイメージをじっくり相談♪フォトウエディング専用フェアです すべてのブライダルフェアを見る ANAインターコンチネンタルホテル東京 (東京都/溜池山王) 駅徒歩1分。都心に佇むブランドホテルで気品あふれる大人の上質ウエディング 東京駅から10分・羽田空港からも好アクセス! 「インターコンチネンタルブランド」のフラッグシップホテルが提供する上質な空間・サービスと、ふたりで選ぶオリジナル料理でゲストをもてなす大人のウエディングがかないます。上質ホテルウエディングの魅力をまずはフェア体験してみて。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席6~800名 、立食40~2000名 東京タワーを望む会場のフェアをチェック! 詳細を見る 8月14日(木) 2部制 13:00~/16:00~ 《2組限定◇衣装重視の方》チャペル体験&ドレスショップ見学♪ 8月14日(木) 4部制 11:00~/13:00~/15:00~/17:00~ 《日枝神社or氷川神社が選べる》ホテルで叶う和婚相談会 8月14日(木) 4部制 11:00~/13:00~/15:00~/17:00~ 【自宅で安心のオンライン相談会】来館不要・見学前の不安も解消 すべてのブライダルフェアを見る

全148件中 81件〜100件表示



プライバシーマーク株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。
Copyright © Mynavi Corporation