

ウェルカムサイン(ウェディングサイン)で結婚式のゲストをお出迎え♪ 真似したい! 文字やアイデア集

海外挙式やガーデンウエディングなどで見かけることが多くなった「ウェルカムサイン(ウエディングサイン)」。欧米では定番ともいえるウエディングアイテムですが、日本でもウェルカムスペースに置くアイテムとして、感度の高い日本の花嫁たちに注目されています。プレミアムクラブでは、結婚式でのウェルカムサイン(ウエディングサイン)の取り入れ方をはじめ、記したい言葉や文字、デザインアイデア、ナチュラルな雰囲気を演出できるコーディネート術など、その魅力をたっぷりとご紹介します。
≫ウェルカムスペースのオシャレなコーディネートアイデア集はコチラ
≫【結婚式の人気演出まとめ】「やってよかった」卒花おすすめ演出ランキングも!
ウェルカムサイン(ウェディングサイン)とは?
ウェルカムサイン(ウエディングサイン)とは、結婚式場のエントランスやウェルカムスペース、ガーデンに置く標識のようなウエディングアイテムのこと。もともとは結婚式に参列するゲストに、受付や挙式会場へ迷わずたどり着けるように場所をお知らせするためのものですが、最近ではふたりの名前や挙式日などが記されている実用的かつオシャレなウェルカムサインを見かけるようになりました。また、ウェルカムサインは、立て方やデザインによってフォトジェニックな空間を演出できることから、高砂やフォトブースに飾るなど日本で独自に進化しながら流行の兆しを見せています。ネットで購入できたり、オリジナルデザインを手軽にオーダーができるのも魅力のひとつ。日本の結婚式でも取り入れやすいことから、海外ウエディングでのウェルカムサインの実例などを参考にしながらDIYする花嫁さんも多いようです。
どこに置くもの?

ウェルカムサインを置く場所には特に決まりはありません。貸し切りにできる結婚式場なら会場の入り口に立てたり、敷地内に飾るなら挙式会場やパーティ会場のエントランスや受付付近に飾るなど、標識のように場所を示すものとしてアレンジするのがポピュラーです。結婚式場の敷地全体が貸し切りなら、パーティの会場入り口に飾るだけで、ふたりからのおもてなし感がアップ。訪れたゲストにとって、これから始まるウエディングへの期待も高まるアイテムです。
▼ナイトウエディングにもピッタリなウェルカムサイン。ライトやランタン、キャンドルでデコレーションしてみて

(画像提供:二条城チャペル セント・アベニール/京都府・二条城前駅)
▼ウェルカムサインはフォトスポットのデコレーションアイテムとしても大活躍! 場所を示す案内板としての役割も

(画像提供:イルムの丘 セント・マーガレット教会/北海道・深川駅)
ウェルカムサインは置く場所や素材、記す文字など自由自在にアレンジができるので、どんなテイストの会場にも取り入れやすく、オリジナル感が演出できるのも人気の理由です。
≫自然の中で温もりあふれるエコで大人な挙式スタイル「ラスティックウエディング」とは?
ウェルカムサインに書きたい英語の文例や意味をご紹介
もともとウェルカムサインは、ゲストを受付や会場に案内するための標識のようなアイテムだったので、「受付はココ」「挙式会場はあちら」といった、場所を示す言葉が多く使われていました。ところが最近では、結婚式の日付やふたりの名前、イニシャルなど好きな言葉が使われているケースが多いよう。ここでは、ウェルカムサインに取り入れられている具体的な表現や言葉の実例をご紹介します。ふたりの結婚式ではどこに飾りたいかをイメージしながら、ウェルカムサインをオーダーするときや、DIYで手作りするときの参考にしてくださいね。
◆案内板・標識としての役割で使う場合◆
・受付「Reception」
・挙式会場「Ceremony」「Chapel」
・披露宴会場「Wedding Party」「Dinner」
・フォトスポット「Photo spot」「Photo booth」
◆メッセージを簡潔に◆
・ようこそ、歓迎「Welcome」「Welcome to our Wedding」
・ありがとう「Thank you」「With Thanks」
・来てくれてありがとう「Thank you for coming」
・幸せな結婚式を「Happy Wedding」
◆新郎新婦の名前や挙式日時も自由に書いてOK◆
・おふたりの名前(例)「Daisuke&Ayumi」
・挙式日(例 2019/06/15)「2019.06.15」「June 15 2019」「15th June 2019」
≫ウエディングアイテムに欠かせない! モダンカリグラフィーを習得しよう
ぬいぐるみやお花も! ウェルカムサインのオシャレなデザインアイデア
ウェルカムサインは置く場所や立て方など、アレンジ方法やアイデアよってさまざまな使い方ができます。たとえば、ガーデンでの挙式なら、ふたりの誓いの言葉をメッセージとして記すだけでステキなセレモニーアイテムに。また、フォトフレームや装花などふたりの結婚式のテーマに合わせたモチーフでコーディネートしたり、当日のプログラムをオシャレに紹介したりすることもできます。さらには、キュートなベアーをセットして、ゲストと記念撮影が楽しめるフォトスポットアイテムとしてもオススメ。使う木の色やデザイン、アレンジする小物によって何通りもの使い方ができることが、花嫁から支持される理由にあるようですね。▼フォトフレームに写真を入れて組み合わせるとよりオリジナリティあふれるものに

(画像提供:ザ・チェルシーコート/千葉県・京成千原線学園前駅)
▼木そのものの形や質感を活かせば、緑豊かな会場にもなじむので、ガーデンウエディングにぴったり

(画像提供:THE VILLA HAMANAKO(ザ ヴィラ ハマナコ)/静岡県・鷲津駅)
▼プールがあるリゾート風の会場なら、ナンバープレートのようなデザインを取り入れてアメリカンなテイストもオススメ

(画像提供:ALTAVISTA GARDEN(アルタビスタガーデン)/埼玉県・大宮駅)
▼あえて本物の標識のようなウェルカムサインにするものアイデアのひとつ♪

(画像提供:ザ コンチネンタル横浜/神奈川県・日本大通り駅)
▼流木風に加工したり、ブルーや白を取り入れると、ビーチリゾートでのウエディングにもぴったり
≫カジュアル&アットホームな結婚式を!先輩カップルの実例やオススメアイデアをご紹介
ウェルカムサインなどの装飾アイテムが映える♪ ガーデンウエディングがかなう会場
ウェルカムサインといえば、緑に囲まれた開放感ある会場を連想する人も多いのでは? ここでは、ウェルカムサインサインが映えるガーデンウエディングがかなう会場や、緑あふれる会場をご紹介します♪◆プライベートガーデンでかなえるナチュラルウエディング
キャメロットヒルズ(埼玉県/大宮駅)

四季折々の豊かな自然に包まれた、英国情緒あふれる大邸宅。貴族の屋敷を再現した3つのパーティ会場には、それぞれ緑あふれるプライベートガーデンが併設されているので、ウエルカムパーティやデザートビュッフェなど、まるで映画のワンシーンのようなウエディングをかなえることができます。どこにいても絵になるので、ウェルカムサインを置いてステキな写真をたくさん残せるのも魅力。
>この会場を詳しく見る
>この会場のコーディネート例を見る
◆静かな森で過ごす都会のリゾートウエディング
目白の森 メイヤー・ライニンガーチャペル(東京都/目白駅)

1年を通して緑が絶えることのない、常緑樹に包まれた都心の隠れ家。樹齢100年を超えるシンボルツリーや木漏れ日がきらめくグリーンアーチなど、まるでリゾート地に訪れたようなプライベート空間。みずみずしいグリーンアーチの小道にウェルカムサインを設置して訪れたゲストをおもてなしして♪
>この会場を詳しく見る
>この会場のウェルカムサインコーディネートをパノラマ写真でチェック!
◆ヨーロッパ風の美しいガーデンも貸切。開放的なセレモニーやパーティなど自由自在
ラトリエ・ドゥ・マリエ(静岡県/磐田駅)

本格大聖堂やガーデン付きの広々としたウエディングビレッジを、一日一組で完全貸切! 広々としている敷地内をゲストが迷わないように、まさしく標識の様にウェルカムサインを使うのもオススメ。 ヨーロッパの小さな村をイメージしたガーデンで、自由なパーティを楽しんで♪
>この会場を詳しく見る
>ヨーロッパ風ガーデンをチェックする
◆2000坪のラグジュアリーリゾートで、五感で楽しむ結婚式
ALTAVISTA GARDEN(アルタビスタガーデン)(埼玉県/大宮駅)

海外に訪れたような、まばゆい緑と花々に囲まれたビレッジスタイルのリゾート型ゲストハウス「ALTAVISTA GARDEN(アルタビスタガーデン)」。魅力あふれる3つのパーティ会場すべてにプライベートガーデンが併設されていて、ウエルカムパーティでゲストをもてなしたり、ウェルカムサインなどでフォトスポットをつくって楽しむなど使い方はふたり次第。開放感あふれる空間で、メモリアルなウエディングをかなえて。
>この会場を詳しく見る
>フォトギャラリーで会場の雰囲気をチェックする
≫その他のガーデンウエディングが楽しめる会場を探す
まとめ
人気急上昇中のウェルカムサイン、いかがでしたか? ガーデンウエディングやリゾートウエディングなど自然が感じられる結婚式にぴったりのウェルカムサインは、これから準備を進めるカップル必見のアイテムですよね。また、ウェルカムサインは結婚式以外にも前撮りアイテムとしても活用するカップルも多いよう。今回ご紹介したアイデアを参考に、おふたりの結婚式もフォトジェニックに彩ってみては?≫海外のトレンド先取り! オシャレな会場装花&テーブルコーディネート・デコレーション集
< ウエディングスタイル辞典トップへ戻る
あわせて読みたい関連記事
ガーランドやウエディングアーチを飾って! 自然で温もりあるガーデンウエディングをかなえるアイデア | 一覧へ戻る | 2019年の夏を満喫♪ スイーツビュッフェやアフタヌーンティー&かき氷情報まとめ【結婚式場見学にもオススメ】