指輪を探す 結婚指輪の探し方
一生に一度の指輪選びは、初めてでわからないこともたくさん。
マイナビウエディング編集部には、日々、カップルからお悩みの声が
届きます。そんなふたりのために、指輪探しのポイントをご紹介!
先輩カップルの多くは、「ずっと身につけるものだから」と、
デザインで選ぶ人が圧倒的。気に入ったデザインを絞り込み、
ブランドやエリア、予算などで比較してみましょう。
ふたりの好みが一致したデザインから検索
女性の好みを最優先にできるエンゲージリングと異なり、カップルのどちらもが満足できる
デザインを考えることが、マリッジリング選びにおける最大の課題。基本的には毎日着けるものだけに、
ふたりの意見調整は大切です。希望のデザインパターンが見つかったら、そこから絞り込んで探しましょう。
シンプル・ストレート
まっすぐなラインで普段指輪を着けない方や男性でも無理なく着けやすい、最もスタンダードなデザイン。
V字・ウェーブ
アームラインが「V」や「S」の字を描いたようなデザイン。 V字はシャープ、S字はやわらかな印象。
極細・繊細
アームの幅が通常よりも細く、華奢なデザイン。女性らしい印象になる一方で、男性が着けると個性的に。
幅広
アームの幅が通常よりも広めなデザイン。重量感・存在感があるため、男性やクール系の女性から支持が。
イニシャル・モチーフ入り
ふたりのイニシャルや特別なモチーフ、メッセージなどを刻み込むタイプ。オリジナリティを演出します。
メレダイヤ(宝石)付き
メレダイヤやふたりの誕生石・パワーストーンなどの石をセットしたリング。華やかさをプラスします。
その他
上記のどれにもあてはまらない、その他のデザインの結婚指輪。
ふたりでひとつのデザイン
ふたつの結婚指輪を重ね合わせると意外なモチーフが現れるなどの工夫が凝らされた、隠れお揃いデザイン。
漠然としたイメージから幅広く探し、相談を
ふたりの意見がまとまらない状態で幅広く見てみたい場合には、テイストから探す方法がおすすめ。
「シンプル」「個性的」など、気になるイメージワードで探すことができるので
提示された結果を見ながら、ふたりで相談できます。そんな風に、意見をすり合わせて行く時間も楽しいはず。
ふたりそれぞれで別の素材にするカップルも
昔はふたりで同じデザイン、同じ素材の結婚指輪に揃えるのが一般的でしたが、最近は男女で異なる素材を
選ぶカップルも増えています。ファッションや肌の色によってそれぞれに似合う素材を選んだり、
アレルギーが出づらいよう、体質に合わせて選んだり。そんな探し方をしたい場合は、素材から選ぶと効率的。
10万円以下&10〜20万円がボリュームゾーンに
予算を決めて選びたい人にとっては、価格帯から探す方法が便利。そのために気になるのが、平均的な予算感。
マイナビが先輩カップルに調査した結果は、下のグラフのとおり。婚約指輪に予算をかける分、結婚指輪は
20万円以下という人が過半数。平均をおさえつつ、ふたりが満足できるラインを決めることが大切です。