結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > マイナビウエディングPRESS > フェア・見学体験レポート 記事一覧 > 【見学レポ】グランドプリンスホテル高輪 貴賓館:歴史ある『貴賓館』の魅力を体感!

人気記事ランキング

最新記事

フェア・見学体験レポート

【見学レポ】グランドプリンスホテル高輪 貴賓館:歴史ある『貴賓館』の魅力を体感!

967443171_sd_l.jpg

品川駅から徒歩5分でありながら、約2万平米もの広大な庭園を持ち、風雅な時間が流れる「グランドプリンスホテル高輪 貴賓館」。桜だけでも17種類約210本もの数があり、四季折々の花、由緒ある歴史的建造物が、訪れる人の目を楽しませてくれます。
そんな桜が満開の春に、100年以上の歴史を重ねる「貴賓館」の魅力を編集部が体感してきました!

フォトスポットに事欠かない、クラシカルな「貴賓館」

「グランドプリンスホテル高輪」には宴会場専用のクロークがあり、ウッド系のアロマが焚かれていて高級感が漂っています。貴賓館とは館内でつながっているため、動線が非常にスムーズでした。
貴賓館は旧宮家竹田宮の邸宅として建てられ、明治時代から迎賓の館として数多くの国賓をもてなしてきた歴史ある建物。当時の趣を随所に残す、クラシカルな洋館です。

■貴賓館ウエディングチャペル「錦鶏(きんけい)」


深紅のバージンロードが敷かれた上品なたたずまいのチャペルは、当時のままの趣を残しているそう。一説によると、かつては晩餐会場だったそうで、壁には舞踏の絵画が飾られていました。皇族のお屋敷だったため、椅子やシャンデリア、天井など各所に旧宮家の菊の家紋がほどこされているのが印象的でした。まさにここにしかない、唯一無二の貴重な空間で挙式ができるなんて、非常に贅沢ですね!
意外にも、和装での挙式も可能とのこと。クラシカルな雰囲気の中、和装も映えそうです。

この階には親族やゲスト用の控室が複数あり、部屋ごとにシャンデリアのデザインや絨毯の柄が違っていて、レトロ好きにはたまらない空間になっていました。

■外観

旧宮家の邸宅として1911年に完成した貴賓館を手掛けたのは、歴史に名を残す宮廷建築家・片山東熊。17~18世紀初頭の様式で装飾され、格式のある建物となっています。
桜の時期に見学したため、はらはらと舞う桜の花びらとクラシカルな外観の雰囲気もあいまって、まるで明治時代にタイムスリップしたような気分になりました。新緑や紅葉の時期もオススメだそうです。
外観をバックにした前撮りは人気が高く、ドラマチックな写真が残せるスポットになっています。

■階段

一歩足を踏み入れると、まるで当時にタイムスリップしたかのような厳かな時間が流れる館内。宮大工の優雅な意匠がいたるところに散りばめられていました。
ステンドグラスには当時この場所から見えていた海の景色が描かれており、風情を感じました。

貴賓館らしい趣に満ちた上質なパーティ会場

■披露宴会場「麝香(じゃこう)」

6名~40名までのパーティがかなうバンケット。当時はVIPのための部屋として利用されていたそうで、シャンデリアや天井のあしらいにゴールドが使われていてゴージャスな雰囲気でした。また、40名までの会場でありながら、プロジェクションマッピングもできるそう!
専用ホワイエのほか屋根付きのバルコニーも備えており、飲み物を片手に歓談したり写真を撮ったりと、思い思いに過ごせます。大切な人たちと上品で和やかなひとときを過ごしたいカップルにオススメ!

ほかにも個性豊かな披露宴会場がたくさん!

■披露宴会場「桜花」

エレベーターを降りるとすぐに専用のホワイエが広がっていました。こちらにフラワービュッフェを用意して、ゲストにテーブルをデコレーションしてもらう演出が人気だとか。
披露宴会場は2面が大きな窓になっていて桜や紅葉の木々が見え、室内にいながら四季を感じられる舞台だと感じました。煌びやかなシャンデリアとレンガ調のデザインが特徴的で、ドレスも和装も映える落ち着いた空間になっています。円卓のほか、流しテーブル、高砂ソファも可能で、装飾や衣装によって空間全体の雰囲気ががらりと変わり、ふたりならではのコーディネートがかないそうです。

■披露宴会場「プリンスルーム」

ホテルでありながらフロアをほぼ貸切にできる、正統派の披露宴会場。「和モダン」の雰囲気漂うグランドプリンスホテル高輪を象徴する会場で、天井高7mのスケール感のある空間です。ここではダイナミックな光の演出やプロジェクションマッピング、ランタン演出も可能なので、華やかで盛大なパーティがかないます。ローストビーフのカッティングサービスやシェフからの料理説明などもできるそう。デザートビュッフェはもちろん、チーズやピンチョスなどのフロマージュビュッフェもできるので、ワインとともに楽しんでもらってもステキ!
また各国のコンテストで優勝経験があり、2026年の冬季オリンピックへの出場が認定されている氷彫刻のプロフェッショナルがいて、会場入り口にウェルカムボードやフォトブースとして氷の彫刻を飾ることもできるそう。特別感のあるおもてなしになりそうですね。


■披露宴会場「フランス料理 ル・トリアノン」

ヨーロピアンテイストのレストラン「フランス料理 ル・トリアノン」では、オリジナルの料理でおもてなしができ、大人のカップルにも人気だそうです。
レストランから庭に直接出ることができるため、緑に囲まれた空間で歓談や写真撮影を楽しめるのも魅力的。ピアノを常設しており、サプライズオペラの演出も可能です。

四季折々の風情を感じる約2万平米の日本庭園

■庭園


品川駅から徒歩約5分の立地で、こんなに自然にあふれた広い庭園があることに驚きました! 流れる滝や錦鯉の泳ぐ池があり、非常に風情があります。結婚式前に親御さんが緊張をほぐすために散歩したりするそう。
また、夜には400個以上の幻想的な竹あかりが灯り、パーティ後のゲストが絶景に感動する様子も見られるそうです。
お庭は季節に合わせて装飾されていて、このときは桜のデコレーションがステキでした。
庭園内には観音堂、鐘楼、山門があり、港区指定有形文化財に指定されているそう。ホテルスタッフが毎日夕刻に鳴らす鐘の音が心安らかな気持ちにさせてくれる、癒しの空間でした。

<編集部より>見学のまとめ

歴史を感じるクラシカルな貴賓館と、四季の風情を楽しめる庭や多彩な披露宴会場の魅力を存分に体感した一日でした。
またホスピタリティ面も万全で、「G7広島サミット2023」でサービスをおこなったスタッフもいらっしゃるそう。大切なゲストをお招きして感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい、特別感たっぷりのホテルです。
式後も、歴史のある貴賓館が家族の絆を見守る場所としてあり続け、思い出を重ねていくことができるのもステキですね。

今回見学した結婚式場はこちら

グランドプリンスホテル高輪 貴賓館

100年以上の時を重ねる『貴賓館』で
ロイヤルウエディングさながらの祝宴を

 
オトクなパッケージプラン
特典情報  ≫アクセス情報
(見学日)2024.4.12

< 【フェアレポ】ザ・ガーデンオリエンタル・大阪:歴史的建物と緑豊かな庭園を舞台にした結婚式の魅力を実感  |  一覧へ戻る  |  結婚式までにメリハリボディを実現したい! 時間を有効活用できるオススメのジム3選 >