惚れ直しちゃう! 既婚者がパートナーに言われてうれしい言葉|マイナビウエディングJOURNAL結婚して一緒に生活する毎日が続くと、ロマンティックなときめきはどうしても少なくなってしまいがち。今回は、マイナビウエディングが行ったアンケートをもとに「既婚者がパートナーに言われてうれしい言葉」について、調べてみました。 夫が言われてうれしい言葉
まずは夫の意見をご紹介。相手の体調を気遣う言葉や、何気ない一言、感謝の気持ちなど、さまざまな意見が集まりました。
心配、大丈夫?
「風邪で寝込んでいたときに言われてうれしかった」「疲れたときやしんどいときに、励みになる」といった意見が寄せられました。「がんばりすぎないでね」という気遣いも高ポイントのようです。
おかえりなさい
何ない一言ですが、帰宅した際の「おかえりなさい」に、安心感や喜びを感じる男性は多いようです。「帰宅するとほぼ毎日妻が出迎えてくれて、『お疲れー。ご飯できてるよ』と言ってくれるのがとてもうれしい」という意見もありました。
感謝、頼りにしている
「いつも一生懸命仕事してくれてありがとう」「貴方だけが頼りなのよ」といった言葉がうれしいというコメントも複数寄せられました。「口論してお互い感情的になったとき、妻に『この世で一番わかって欲しい人にわかってもらえないのは悲しい!』と言われてキュンとした」といった声も。
好き、幸せ
「とても幸せ」「好きだよ」「大好きだよ」など、シンプルに相手への好意を表す言葉は、胸に響きます。最近、言ってないなという方は、ぜひ伝えてみてください。 妻が言われてうれしい言葉
続いては、妻に聞いた意見です。相手への気遣いや、パートナーの存在に感謝するような言葉が並んでいます。
家にいてくれるだけでいい
「忙しくてボロボロだったときに言われて、うれしかった」との声が。パートナーが身近にいるだけで助けになる、という素直な気持ちが表れる一言です。
仕事が辛かったら、いつ辞めてもいいよ
ついついストレスがたまって、愚痴をこぼしてしまうことも……。この一言を言われて、心がずいぶん楽になったそうです。
ずっと守っていくよ
体外受精に失敗したときに抱きしめてくれ、励ましてくれたそう。誠実さや、包容力を感じる一言ですね。
お前が一番大事
「妊娠してから、ことあるごとに言ってくれる」というコメントが寄せられました。心身ともに不安定なタイミングに、支えてくれる人がいるのは心強いですね あとがき
いかがでしょうか。ちなみに以前、マイナビウエディングで既婚男女に行った「結婚してから、夫または妻の言葉で“胸キュン”したことはありますか?」の回答は「はい」が14.1%(内訳は男性46%、女性53%)、いいえが85.9%でした。じつに8割以上の男女が「結婚後はドキドキする言葉を言われていない」というのが現実のようです。
「パートナーに言われてうれしい言葉」は人それぞれかもしれませんが、相手への感謝や気遣いは、どんなときも忘れないようにしたいものですね。
もう一度愛を確かめて!
結婚10周年のお祝いノウハウを解説 SHUTTER magazine 写真、音楽、映画、アートをテーマにしたフォトカルチャーメディア。
インフルエンサーやモデルが出演するスクエアチェキギャラリー「SQUARE UP!」などの人気企画を掲載。
写真集の出版やリアルイベントなども幅広く展開。
【フェアレポ】アーカンジェル代官山:計算されつくした唯一無二のチャペルに感動。貸切でかなうアットホームなウエディング|マイナビウエディングPRESS代官山駅から徒歩5分。アンティーク調のアイアンゲートの先に広がるのはヨーロッパ建築を彷彿とさせる建物が印象的な「アーカンジェル代官山」。モダンで洗練されたチャペルを持つこの会場は、邸宅を丸ごと貸切にできる贅沢な舞台です。今回、カップルにも人気の高い「全館見学×絶品フレンチ試食」が体験できるブライダルフェアに編集部が参加し、その魅力を体感してきました!
ブライダルフェアを予約する
緑に囲まれた邸宅・印象的なブルーの絨毯の大階段・真摯な向き合いに感動
「アーカンジェル代官山」は旧山手通り沿いに位置し、歴史ある洋館を思わせる佇まい。過去、ドラマのロケ地でも何度か使用されたことがあるそうで、通行人も思わず見惚れてしまうほどの雰囲気をしている邸宅です。正面にはブルーのシックな絨毯が敷かれた大階段が設けられ、日本にいることを忘れてしまう非日常感がありました。
この大階段ではフラワーシャワーやブーケトスができるそう。シャボン玉の演出やライトアップされた外観もとても幻想的だそうです。建物に圧巻されていると、スタッフの方が笑顔で出迎えてくださり、そのまま2階のサロンにご案内いただきました。
ここではまず、ふたりの理想の結婚式やかなえたい想いについて伺うそう。結婚式のことだけでなく、ふたりの思い出の場所や音楽、人柄を感じるエピソードを聞くとのこと。事務的な質問ではなく、目の前のふたりにとってベストな提案は何か、常に考えてプランニングするそうです。真摯な向き合いに感動し、特別な日をお任せしたいという信頼感が高まりました! 自由度の高さが魅力! ふたりらしさも反映できるホワイエ
ふたりの希望を確認したのちに、実際に結婚式の舞台を見学します。まず案内されたのは、1階にあるホワイエ。ホテルのような上品で落ち着いた雰囲気が漂っています。置かれたインテリアはすべて自由に使用でき、ふたりの好みに合わせてレイアウトを変更できるそう。壁に飾られたフォトフレームには、ふたりの思い出やゲストへのメッセージを伝えることも可能で、待ち時間さえもふたりらしい空間を演出できる自由度の高さに心ときめきました。
ホワイエの一角には1段高くなったスペースがあり、おしゃれな調度品やインテリアが飾られていてフォトスポットとしても人気だそう。「アーカンジェル代官山」では、挙式の1時間前に支度を整えるのでたっぷり撮影を楽しむことができます。貸切ならではの贅沢な空間で、撮影カット数の制限がなく、思い出を存分に残すことができる柔軟さは、とても魅力的でした。 プライベートガーデン付きのナチュラルな披露宴会場
そのまま奥に進むと披露宴会場があり、温かみのある木目調で親しみを感じる空間が広がっていました。ゲストとの距離を感じさせない、アットホームなパーティになりそうです。会場はプライベートガーデンと一続きになっていて、段差もないのでベビーカーや車椅子のゲストも安心。窓を開放すると緑豊かなお庭が広がっていて、ここでケーキ入刀の演出やお色直し後の登場などもできるそう。
ペットも同行可能なので、大切な家族と一緒に過ごせることもうれしいポイントです。余興に使ったり、デザートビュッフェのスペースにしたり、使い方はふたり次第で多彩な演出ができそうです。また、キッチンが披露宴会場のすぐ隣にあり、料理は進行に合わせて出来立てをサーブしてくれるそう。温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいうちにゲストに味わってもらえるのも魅力的ですね!
都会の喧騒を忘れる緑とやさしい光に包まれる特別なチャペル
2024年2月にリニューアルしたばかりのチャペルは、足を踏み入れた瞬間からやさしい木の香りがふわりと漂ってきました。中に進むと気品あふれる白とウッド調をベースとした洗練された空間が広がっています。ガラス越しのグリーンウォールは、思わずため息が出る美しさです。都会の喧騒を忘れさせ、緑の癒しに自然と心安らかな気持ちに。このグリーンはオリーブをメインに古材を再利用しているそう。オリーブには「夫婦の木」や「幸せを運ぶ木」と呼ばれており、ウエディングシーンにピッタリの樹木です。
天井から差し込む自然光は、ガラスや壁に反射し、柔らかな光がチャペル全体をやさしく包み込んでいるようでした。雨の日でも明るく感じられるよう天井に傾斜をつけており、雨がガラスを伝って流れるさまは、まるで滝の演出のように美しい光景になるんだとか。雨の結婚式も特別なひとときを感じられそうです。また、祭壇のガラスには凹凸が施され、晴れた日は光が柔らかく反射します。
さらに、ゲストの視線が自然とふたりへ集まるよう、椅子や空間のレイアウトにも緩やかな傾斜があり、デザインの美しさだけでなく、緻密な設計に感動しました! ここでファーストミートをするカップルも多いそう。邸宅丸ごと貸切なので、チャペルの時間も贅沢に使えるのは嬉しいですね。
お仕度から安心。ブライズルームと専任のスタッフ
「アーカンジェル代官山」の2階には、おふたりの控室と親族控室が設けられています。それぞれの親族が落ち着いてくつろげるプライベートな空間が確保されていて、特別な日をゆったりと過ごせるよう心遣いが感じられます。
ブライズルームは、大きな鏡と広々としたお仕度スペースが完備されていて、安心して準備が進められる贅沢な環境が魅力的でした。チャペルと同じフロアにあるため、動線が非常にスムーズで、当日の移動もストレスなく過ごせそうです。また、当日は両家それぞれに専属のスタッフが付き添ってくれるそう。初めてのことも多いので、すぐに相談できる体制はとても心強いですね。
既製品を使わずに仕上げる絶品フレンチ料理
ブライダルサロンに戻り、アンケートでも評判の高いお料理を試食させて頂きました。今回は婚礼メニューから「国産牛フィレ肉 野菜のマリネ添え」と「玉ねぎのポタージュ」です。
■メイン:「国産牛フィレ肉 季節野菜を添えて」
温かなお皿で運ばれてきたお肉は驚くほどの厚みで、豪華な見た目に味にも期待感が高まります! 国産牛フィレ肉はナイフで切りやすく、適度に締まりのある肉質がとても美味しかったです。添えてある黒トリュフソースは上品な香りがふんわりと広がりお肉の旨味を引き立てていました。
旬の野菜を使ったマリネは彩り豊かで付け合せのビーツのピューレは酸味と甘味のバランスとてもよく、素材の本来の旨味を感じられました。
■スープ:玉ねぎのポタージュ
玉ねぎをそのまま煮詰め、滑らかな舌触りのポタージュは口当たりがよく、やさしい甘みの中に深いコクがあり、幅広い世代に喜ばれそうな味わいです。 料理は、専属シェフが厳選した旬の食材を使用し、出汁やピューレまですべて手作りで、素材本来の旨味や風味を大切にするこだわりが感じられました。
また、「アーカンジェル代官山」では、料理へのこだわりと、結婚式後もふたりの大切な思い出を紡ぎ続けられる場所でありたいという想いから、式を挙げられたカップルを招待して、アニバーサリーレストラン(食事パーティ)をおこなっているそう。また、子どもが生まれてからも変わらず思い出が作れるようにキッズプロジェクトも企画しているんだとか。繋がった縁を大切にして、生涯寄り添い続ける姿勢に感激です! <編集部より>見学のまとめ
▼見学レポのショート動画ver. (音声が流れます)
ロマンチックでクラシカルな雰囲気がありつつ、ゲストとの距離も近く、アットホームな雰囲気の「アーカンジェル代官山」。邸宅丸ごと貸切にできるので、演出や装飾など、ふたりらしさを結婚式全体に取り入れたいカップルにオススメです。特に、モダンで洗練されたチャペルは緻密な設計とこだわりが反映されているので、ぜひ体感してみて。ブライダルフェアは平日・休日とはず実施されていることが多いので、ご都合よい日に参加してみてくださいね。
ブライダルフェアを探す
今回見学した結婚式場はこちら
アーカンジェル代官山
木の温もりを感じる上質で美しチャペルで感動のひとときを。
都心とは思えない緑豊かな一軒家貸切邸宅。
ブライダルフェア一覧を見る
≫オトクなパッケージプラン
≫特典情報 ≫アクセス情報 (見学日)2024.11.7
<北海道版>人気のお肉無料試食付きブライダルフェア特集|マイナビウエディング会場決定前にメイン料理の試食(肉・魚など)は「会場決定の決め手になる」と答えた人は91.5%でした。試食会は人気なので、満席になる前に早めに予約しましょう。
Q.会場決定前に、ブライダルフェア等で「メイン料理試食(肉・魚など)」があることは会場決定の決め手になりますか。
北海道の試食会がある
ブライダルフェアをすべて見る
※試食付きブライダルフェアを一時中止している会場もございます。
各会場のブライダルフェアより、最新のフェアの内容を必ずご確認ください。
※各会場の試食内容は、本ページに掲載中の写真と異なる場合がございます。詳細は会場までお問い合わせください。
※アンケート概要
調査期間:2022年6月20日~2022年6月26日
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:結婚式場のブライダルフェアや見学会に参加したことがある男女284名
人気のお肉無料試食付き! 北海道(札幌・旭川等)のブライダルフェア特集
ブルーミントンヒル (北海道/旭川駅) 大聖堂&大自然を舞台にしたドラマチックな結婚式!無料試食付フェアで魅力を確認 旭川の高台に広がる「ブルーミントンヒル」は、美しい大聖堂とプライベート感たっぷりのパーティがかなう2つのゲストハウスが魅力の結婚式場。また750着以上から選べるドレスや、打ち上げ花火などの華やかな演出も人気です。牛フィレ肉試食付のフェアで魅力を確かめて!
★試食のフェアはこちらから この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席 2名~ 200名
「ブルーミントンヒル」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月19日(火) 3部制 9:00~/13:00~/17:00~
【挙式のみ検討の方も必見★】大聖堂での挙式×安心お見積もり相談×無料ドレス試着付き 少人数ウエディング相談会 8月19日(火) 3部制 9:00~/13:00~/17:00~
【リゾート挙式&ロケーションフォト】オンライン相談会【オンライン対応】 8月21日(木) 1部制 19:00~
【お仕事帰りでもOK!】ドレス&和装試着×ディナー付き ナイト相談会 すべてのブライダルフェアを見る 藻岩シャローム教会 (北海道/澄川駅) 恋人の聖地・藻岩山でフクロウが幸せを運ぶウエディング♪ 札幌中心部から車で15分。スケール感のある大聖堂と、フクロウが指輪を運んでくる演出が話題の「藻岩シャローム教会」。挙式後は、テラスを備えた一軒家レストランで、地元素材をふんだんに使った特製イタリアンを堪能して。
★試食のフェアはこちらから この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席 2名~ 140名
「藻岩シャローム教会」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月19日(火) 1部制 10:00~
BIG特典付き★プレオータムブライダルフェア 8月19日(火) 1部制 10:00~
【来館不要】オンライン相談会。自宅で安心 8月19日(火) 1部制 17:00~
【火曜日限定のフェア】夜の大聖堂×ドレス試着体験 すべてのブライダルフェアを見る 札幌グランドホテル (北海道/大通駅・札幌駅) 伝統の味わい&行き届いたサービスでのおもてなしを、フェアで体感! 1934年の開業以来受け継がれる「ホスピタリティ・ファースト」の精神と美食が評判。時代とともに進化してきた伝統のレシピと北海道産の食材で大切なゲストをおもてなしできます。ホテル伝統のコンソメスープやホテルメイドパン、牛ヒレ肉のポワレなどを味わうとともに、料理演出を体験できるフェアも開催中。
試食付きフェア予約はコチラ この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 人前式 神前式
収容人数 着席 6名~ 350名
上質なおもてなし空間もあわせてチェックして! 詳細を見る 8月19日(火) 3部制 9:00~/13:00~/16:00~
【オンライン対応】ご自宅にいながらお悩み解消◆お気軽になんでも相談◆ 8月19日(火) 3部制 9:00~/13:00~/16:00~
◇◆北海道神宮・神前式×ホテル披露宴◆◇少人数~大人数対応★お得プランのご紹介フェア 8月21日(木) 3部制 9:00~/13:00~/16:00~
【オンライン対応】ご自宅にいながらお悩み解消◆お気軽になんでも相談◆ すべてのブライダルフェアを見る イルムの丘 セント・マーガレット教会 (北海道/JR深川駅) 心癒される景色を眺めながら愉しむ、地元食材を使った料理はゲストのおもてなしにピッタリ 札幌から車で約1時間、大草原に立つ姿が絵画のような独立型チャペルと1.5万坪の大草原が広がる開放的なリゾート空間が魅力の「イルムの丘 セント・マーガレット教会」。地元の契約農家から届いた新鮮な野菜と、ピザ釜で焼き上げる出来立てのお肉や魚料理は、ゲストからも好評! 人気の料理を無料で試食できるフェアで気になる味をチェックして!
イルムの丘 セントマーガレット教会の試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式)
収容人数 着席2名~48名/立食2名~60名
ゲストからも好評の自慢の料理をフェアで体験! 詳細を見る 8月19日(火) 2部制 10:00~/14:00~
フォトウエディング相談会 8月19日(火) 2部制 10:00~/14:00~
【初めての方でも安心】結婚式準備などまるごと相談 8月19日(火) 2部制 10:00~/14:00~
【北海道リゾートウエディング】独立型教会挙式 × 1.5万坪のロケーション フォト相談フェア! ☆オンラインでも相談可 すべてのブライダルフェアを見る RiN SQUARE(リンスクエア) (北海道/すすきの駅) おもてなし重視のカップルも納得の、見た目もオシャレなモダンチャイニーズは必見! 地下鉄大通駅から徒歩10分。上質な貸切空間で過ごすプライベートで自由度の高い結婚式がコスパ良くかなえられることが魅力の「RiN SQUARE(リンスクエア)」。中国料理をベースにフランス料理のエッセンスを取り入れた「モダンチャイニーズ」はおもてなしを重視するふたりにピッタリ。味はもちろん、見た目にも美しく写真に収めたくなるほど。幅広い年齢層に愛される料理です。
RiN SQUARE(リンスクエア)の試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式
収容人数 着席最大42名
自慢の料理を堪能できるフェアに出かけてみて! 詳細を見る 8月19日(火) 3部制 10:00~/13:00~/17:00~
【ドレス試着】美空間*ドレスショップDESTINAで大人花嫁体験 8月19日(火) 2部制 11:00~/16:00~
《スマホで楽々相談会♪》オンラインで館内ツアー体験 8月19日(火) 3部制 10:00~/13:00~/17:00~
【愛犬・ペットと叶える感動WD】ペット婚演出体験×最旬会場見学 すべてのブライダルフェアを見る 岩見沢平安閣(あいプラングループ) (北海道/JR函館本線岩見沢) 幅広い年代が愉しめる和洋中の婚礼料理が人気! 豪華食材を使用したコース料理無料試食会をチェック 岩見沢市・札幌近郊に建つ、充実した設備がゲストからも好評の「岩見沢平安閣」。選べる挙式スタイルや大小多彩なスタイルの結婚式に対応できることも魅力です。料理重視派のふたりも納得の婚礼料理は、幅広い年代のゲストに召し上がていただけるメニューを用意。試食付のフェアで味を確かめて!
岩見沢平安閣の試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席2~200名
会場の魅力を体験できるフェアをチェック! 詳細を見る 8月19日(火) 1部制 17:00~
大人気♡ミニコース試食付!お仕事帰りに美食をどうぞ!17:00からのナイトフェア✨ 8月19日(火) 3部制 10:00~/12:30~/15:00~
【一日一組限定】憧れへの第一歩☆試着体験で大変身!プリンセス体験フェア♡【無料試食付♪】 8月19日(火) 3部制 10:00~/12:30~/15:00~
【ご家族とご一緒に♪】無料試食付!はじめてでも安心☆ダンドリ丸ごと相談会 すべてのブライダルフェアを見る 宮の森フランセス教会 (北海道/西28丁目駅) 200年の歴史を受け継ぐ大聖堂で感動のセレモニー。出来立ての料理でゲストをおもてなし! 深紅のバージンロードや美しいステンドグラスが花嫁を美しく引き立て、感動のセレモニーがかなう歴史ある大聖堂。ふたりの希望に合わせて選べる3つのパーティ会場は、すべて専用キッチン付きのため出来立ての料理をゲストへ提供できるのも魅力。北海道の新鮮な食材をふんだんに使った料理や会場内の石窯で仕上げた熱々の料理はゲストにも好評! ぜひフェアに参加して確かめてみて。
宮の森フランセス教会の試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席6名〜130名
石窯付きのオープンキッチンやゲストも楽しめる演出など、会場の魅力を体験しよう! 詳細を見る 8月20日(水) 1部制 11:00~
【オンライン対応】来館が難しい方にもおすすめ!自宅で手軽に◎360°バーチャル見学&お見積り相談フェア 8月20日(水) 1部制 11:00~
【平日限定】大聖堂見学×無料試食◇個別で安心!少人数WD相談会 8月20日(水) 1部制 11:00~
\料理重視の方必見/美味しさで選ぶ、平日限定の特別な一日! すべてのブライダルフェアを見る
浅草で浴衣アフタヌーンティーはいかが? レンタル浴衣で街あるき&絶景ティータイムを楽しむ|マイナビウエディングJOURNAL浴衣を着て、どこか懐かしい下町情緒あふれる浅草をそぞろ歩き。その後はホテル最上階ゆっくりと、アフタヌーンティーを楽しんで。浅草ビューホテルでは、浴衣レンタルとアフタヌーンティーがセットになった「あさくさ小町」プランを販売中。 スタンダード・レトロモダンどちらの浴衣を選ぶ?
今回のプラン販売に合わせ、「着物レンタルショップ VASARA 浅草本店」とコラボ。スタンダードまたはレトロモダンから好みの浴衣を選べます。男性用も豊富に用意されているので、ふたりで浴衣デートなんてステキ。着付けやヘアセットもプロがしてくれるので、着物初心者でも安心。レンタルには、浴衣、帯、浴衣用肌着、かご巾着、下駄、かんざしなど一式付いているので、手ぶらでOK。
浅草には見どころがいっぱい。浴衣に着替えたら、雷門、浅草寺、仲見世通りをぶらぶらしたり、写真を撮影して楽しみましょう。花やしきで浴衣遊園地デートもいいかも。 東京スカイツリー(R)を眺めながら、浴衣でアフタヌーンティー
アフタヌーンティーは、ホテルの最上階28階の「アイスハウス」で。窓の外には、窓枠に収まりきらない大きな東京スカイツリー(R)と浅草の景色が広がります。
用意されているのは、7月~8月のアフタヌーンティー「きらめきの夏詩箱」。和のアフタヌーンティーらしく、重箱の中には、夏の情景を詩にして表現したスイーツとセイボリーがいっぱい。
重箱は全部で5つ。ひとつひとつのお重には「芒果」「白桃」「清涼」「浅草祭」「夏旬」というテーマが掲げられ、それにぴったりのお菓子が入っています。食べるのがもったいないくらいきれいな仕上がりにうっとり。 ホテル内のフォトスポットでの撮影もお忘れなく
ホテル内には、フォトジェニックなスポットがいっぱい。見どころのひとつ「真実の口のレリーフ」は、イタリア政府観光局の協力を得て選ばれたもの。浴衣と真実の口のレリーフという意外な組み合わせ、シェアしたら話題になりそう。
いつもとちょっと違ったアフタヌーンティーを楽しみたいというふたりにオススメのプラン。ふたりで浴衣を着て浅草デートにアフタヌーンティー。夏休みのデート予定に入れてみてはいかがでしょうか。
<「あさくさ小町」概要>
期間:2022年9月30日(金)まで
着付時間:9:00~12:00
アフタヌーンティー時間:13:00~15:00(最長時間17:00迄)
価格:スタンダード浴衣+アフタヌーンティー
……1人 8,230円(税・サービス料込) ※男性は+2,200円
レトロモダン浴衣+アフタヌーンティー
……1人 11,530円(税・サービス料込) ※女性の浴衣専用
※利用には事前予約が必要(2日前15:00迄)マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!
マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
サントリーニ島やマルタ島など、ヨーロッパ高級リゾートでの新婚旅行・結婚式を完全ガイド!|リゾート婚特集|マイナビウエディング▲「ブルードーム」と称される教会があることで有名な集落・イア(サントリーニ島)
真っ白な建物と青い海のコントラストが美しい、ヨーロッパの高級リゾートであるサントリーニ島(ギリシャ)、そして地中海に浮かび古代の遺跡や中世の街並みが魅力のマルタ島。結婚式や新婚旅行・ハネムーンで訪れるなら、この地ならではの旅を満喫したいですよね。サントリーニ島(ギリシャ)もマルタ島も、欧米人にとってはメジャーなリゾートですが、日本人にとってはまだまだ知らないことばかり。
そこで、結婚式や新婚旅行・ハネムーンで、サントリーニ島(ギリシャ)とマルタ島を満喫するためにオススメのホテルや観光スポット、費用・予算の相場や観光、過ごし方などの基本情報をしっかり解説します! さらに両島の結婚式に詳しい専門家から、サントリーニ島とマルタ島でのウエディングの魅力もうかがいました♪≫美しい地中海に囲まれたマルタの魅力に迫る! 『マルタウエディング』特集はコチラ目次
サントリーニ島やマルタ島ってどんなところ? 魅力は? 基本情報をチェック! サントリーニ島やマルタ島での挙式&新婚旅行・ハネムーンにかかる費用・予算は? サントリーニ島やマルタ島での海外ウエディングの魅力とは? 新婚旅行・ハネムーン、海外挙式にオススメのサントリーニ島、マルタ島のホテル・宿泊施設は? サントリーニ島とマルタ島の人気の観光スポットや見所をチェック! サントリーニ島(ギリシャ)・マルタ島挙式にオススメの手配会社 他のエリア情報もチェック!
▶【TRAVEL】新婚旅行(ハネムーン)特集はこちら
サントリーニ島やマルタ島ってどんなところ? 魅力は? 基本情報をチェック!
●サントリーニ島とは?
真っ白な建物と照りつける太陽、そして紺碧の海。その絶景の中で当たり前のようにくつろぐ猫たち……そんなポストカードや風景写真を、見たことがあるという人も多いのでは? サントリーニ島という名前や、場所を知らなくてもその絶景は世界の多くの人が知るところ。そのサントリーニ島はヨーロッパ・ギリシャの離島です。
topsantoriniphotoさん(@topsantoriniphoto)がシェアした投稿 - 2017 3月 21 1:25午前 PDT
サントリーニ島はエーゲ海南部、ギリシャ本土から約200km離れた東南に位置し、島の東南部がビーチリゾートとして人気を集めています。一方で、島内には火山噴火で埋もれた古代都市の『アクロティリ遺跡』をはじめとする多くの遺跡が点在しているので、リゾートだけでなく遺跡めぐりも満喫することができます。
エーゲ海にはギリシャの首都・アテネも面しており、サントリーニ島のほかにも、ロードス島やイドラ島、ミコノス島など大小さまざまな島が点在しています。
●マルタ島とは?
数年前に日本人の人気女優が、長期に渡ってマルタ島を旅行した経験をテレビ番組で紹介したことから、日本でも一気に知名度を上げたマルタ島。マルタ島は地中海の中央に位置するマルタ最大の島で、イタリア、シチリア島から南下した93kmほどの場所に位置しています。
地中海の温暖な気候に恵まれたマルタ島は、リゾートという側面はもちろん、首都のヴァレッタは街全体が世界遺産に登録、同じく世界遺産の巨石神殿群の遺構や、中世の面影が残る古都・イムディーナなどサントリーニ島と同様に遺跡めぐりや観光も満喫できる島。また、島の人口よりもネコの数の方が多いことも特筆すべき点といえるでしょう。
▼中世の面影が残る古都・イムディーナ
HelloTouristさん(@hellotourist)がシェアした投稿 - 2017 3月 14 11:07午前 PDT
▼人口よりも多いと言われるマルタ島のネコたち
旅。さん(@marie.maari)がシェアした投稿 - 2017 3月 16 9:07午前 PDT
●気候と服装
サントリーニ島(ギリシャ):エーゲ海に囲まれているサントリーニ島は日本と同様に四季があります。気温は年間を通して5~10度程度日本よりも低く、空気は乾燥しています。天候が崩れる冬の11~3月は観光地としてもオフシーズンとなるため、クローズしてしまうホテルやレストランがあったり、飛行機やフェリーも減便になるため新婚旅行や結婚式には注意が必要です。
マルタ島:地中海に囲まれているマルタ島も日本と同様に四季があります。夏は日本と同じように暑く、冬は日本よりもやや温暖、空気は乾燥しています。雨季は10~3月で気温も下がります。
サントリーニ島・マルタ島ともに真夏でも昼と夜の寒暖差が大きく、海に囲まれていて風が強いため、羽織れるものは必須。また、真夏でなくても日差しが強いので、帽子やサングラス、日焼け止めも持参するのがオススメ。
●結婚式、新婚旅行・ハネムーンにオススメのシーズン
サントリーニ島(ギリシャ)もマルタ島も秋~冬にかけて降雨量が増えるので、新婚旅行・ハネムーンに出かけるなら5~10月がオススメ。高級リゾートならではの開放感を満喫できます。
>>ギリシャ・サントリーニ島での挙式がかなう手配会社一覧を見る
●フライト情報
サントリーニ島(ギリシャ):
日本からサントリーニ島への直行便はありません。トルコやヨーロッパ経由でサントリーニ島へ向かうなら、成田空港や羽田空港から、イスタンブール(トルコ)、フランクフルトやミュンヘン(ドイツ)・パリ(フランス)などを経由し、アテネ(ギリシャ)へ。そこからギリシャの国内線に乗り換えてサントリーニ島へ。乗り継ぎ時間などを含めて、移動にはおよそ20~30時間、2回の乗り継ぎを踏まえておく必要があります。アテネに到着したら、ひとまず1泊し、翌日国内線でサントリーニ島へ向かう方法や、エーゲ海クルーズを兼ねてクルーズ船でサントリーニ島へ向かう方法もあります。トルコやヨーロッパ経由でなく、ドーハ(カタール)経由でサントリーニ島へ行く場合も同様に20~30時間は見ておく必要があります。その場合は、成田空港からドーハ(カタール)を経由し、アテネ(ギリシャ)を経てサントリーニ島へ入ります。
▼サントリーニ島では海を眺めながらの朝食も夢じゃない!?
Santoriniさん(@santorini)がシェアした投稿 - 2016 11月 7 10:36午後 PST
マルタ島:
日本からマルタ島への直行便はありません。ヨーロッパ経由で向かうなら、成田空港からチューリッヒ(スイス)やフランクフルト(ドイツ)などを経由しマルタ島へ行く方法が一般的。乗り継ぎ時間などを含めて移動には最低でも20時間、1回の乗り継ぎを踏まえておく必要があります。
▼地中海を眺めながらお茶や食事が楽しめる、ゆったりした雰囲気のスピノーラ湾(マルタ島)
●ビザ
サントリーニ島(ギリシャ)、マルタ島はいずれもEU(欧州連合)の加盟国です。そのため、日本国籍の人、つまり日本のパスポートを持っている人は、ヨーロッパでEUに加盟している国では観光ビザを取る必要はなく、90日間の滞在が許されています。
ただし、サントリーニ島(ギリシャ)は入国時に、滞在日数に加えて90日以上の残存有効期限が必要となります。
●日本との時差
サントリーニ島(ギリシャ):日本時間マイナス7時間(日本が夜9時のとき、ギリシャは午後2時)
マルタ島:日本時間マイナス8時間(日本が夜9時のとき、マルタは午後1時)
●新婚旅行・ハネムーンにオススメの日程
サントリーニ島もマルタ島も日本からの移動時間がかかることから、最低でも6泊8日~7泊9日は欲しいところ。現地で結婚式を挙げたり、しっかり観光を楽しむなら2~3日追加するのもオススメ。
●通貨
サントリーニ島(ギリシャ)もマルタ島もEU加盟国のため、通貨単位はユーロ(€)。ともに現地での両替レートは悪くないと言われています。ただし、飛行機は直行便ではなく、経由する空港での滞在時間も長くなることが予想されるため、出発前に日本国内の空港で少額でもいいから両替し、ユーロの現金を持っておくと心配はなさそう。また、経由地の空港(EU加盟国の場合)でユーロに換金することも可能です。万が一、サントリーニ島・マルタ島への到着時間が深夜や早朝になり、現地に到着してすぐ換金できない……など、不測の事態も考えて、最低でもチップや飲食代程度の現金は持っておくと良いでしょう。
●言語
サントリーニ島(ギリシャ):ギリシャの公用語はギリシャ語ですが、サントリーニ島をはじめギリシャ全体が観光立国のため、観光地やホテル、レストランでは英語が通じる場所も。ヨーロッパ諸国からの旅行者も多いので、英語よりもドイツ語やフランス語などのほうが通じるとも言われています。
マルタ島:EU加盟国でありながら、マルタの公用語は英語のため、英会話が少しでもできれば旅行に困ることはなさそう。
日本から遠く離れたサントリーニ島、マルタ島は、いずれも日本語はあまり通じない、と覚悟しておいて。
>>ギリシャの挙式会場一覧
>>ギリシャ・サントリーニ島での挙式がかなう手配会社一覧を見る
>>ヨーロッパの新婚旅行を完全ガイド! ホテル・観光・費用を解説
サントリーニ島やマルタ島での挙式&新婚旅行・ハネムーンにかかる費用・予算は?
サントリーニ島やマルタ島への新婚旅行・ハネムーンの相場は、旅費(航空券代)がふたり往復で40~80万円、6泊ほどのホテル宿泊費が20~40万円ほどが費用の相場のよう。それに15~50万円(ふたり分)程度の現地での観光滞在費(食事代や交通費、遺跡などへの入場料など)が加わります。パッケージプランを利用して挙式を行う場合は、挙式のみプランなら約5万円~、宿泊付きのプランなら約66万~と、料金にもかなり幅があるので、費用や予算を考慮して決めるのがオススメ。
●旅費(航空券+ホテル)の相場
時期や泊まるホテル、航空会社にもよりますが、費用・予算の相場はだいたいふたりで約60~120万円程度。航空券とホテルなどがセットになったパッケージプランなら、もっと安く収まる場合もあります。
●現地の滞在費の相場
アクティビティ:ふたりで5~15万円
お土産・ショッピング:5~20万円
現地での食費など滞在費:ふたりで5~15万円
滞在費合計でおよそ15~50万円
サントリーニ島とマルタ島での具体的な挙式費用の相場について、海外挙式の手配会社リージェンシー・グループのウエディング・コンシェルジュである野木菜月さんに、具体的な挙式プランと合わせて教えていただきました。
●挙式費用の相場
サントリーニ島では宿泊しているホテルで結婚式を挙げられるケースがほとんどなので、ウエディングのパッケージプランには宿泊がセットになったプランも。また、マルタ島では宿泊するホテルと結婚式が挙げられる会場は別になる場合が多いので、挙式のみの設定のプランがあります。ここでは、サントリーニ島やマルタ島の挙式手配ができるリージェンシー・グループのオススメのパッケージプランをもとに費用の目安をご紹介します。
<サントリーニ島/アンドロニス・ラグジュアリー・スイーツでの挙式の場合(新郎新婦のみ)>
挙式費用:667,000円~758,000円(宿泊時期により異なる)
料金に含まれる内容:会場使用料、セレモニーマスターへの謝礼、生花でのブーケ・ブートニア、日本語アシスタント兼通訳、英語アシスタント兼コーディネーター、サントリーニ島の空港からホテルまでの送迎(混載車)、結婚証明書、写真撮影(挙式中のみ約100カット)、スパークリングワインとウェディングケーキ、アンドロニス・ラグジュアリー・スイーツのプレミアムスイートでの3泊
※リージェンシー・グループが手配する場合
<マルタ島/パラッツォ・パリジオでの挙式の場合(新郎新婦のみ)>
挙式費用:536,000円
料金に含まれる内容:会場使用料、セレモニーマスターへの謝礼、生花でのブーケ・ブートニア、日本語アシスタント兼通訳、ホテルから会場までの往復専用送迎車、結婚証明書、写真撮影(挙式中およびイムディーナの街と海沿いでのフォトツアー 約150カット)、スパークリングワインとウェディングケーキ、カナッペ、新婦のヘアメイク
※リージェンシー・グループが手配する場合
>>内訳など詳細をもっと読む「海外での結婚式にかかる費用」
>>費用やメリットなど! 海外VS国内の挙式を徹底比較
>>ギリシャ・サントリーニ島やマルタ島など、ヨーロッパでの挙式がかなう手配会社を探す サントリーニ島やマルタ島での海外ウエディングの魅力とは?
ここでは、リージェンシー・グループのウエディング・コンシェルジュである野木菜月さんから教えていただいた情報を元に、サントリーニ島とマルタ島のウエディングの魅力を紹介します♪
<サントリーニ島>
Q. サントリーニ島の魅力は?
A. 青い空とエーゲ海、白壁とブルードームの建物の他にはない色彩のコントラストはもちろん、細く長い階段や複雑な路地が入り組んだ昔ながらの街の景観、海底火山が作り出した島の自然美や世界一美しいと称されるイア地区の夕日など、自然と街並みが織り成す絶景はサントリーニ島でしか見られないものばかりです。
Q. サントリーニ島で結婚式を行ううえでの魅力は?
A. 世界中からハネムーナーが集まる高級リゾートならではの非日常な雰囲気に加え、サントリーニ島の伝統的な洞窟型のラグジュアリーホテル(丸い天井や広めの空間)で、滞在型挙式ならではの“なにもしない贅沢”を味わえること、また、挙式会場となるホテルのテラスからはエーゲ海の絶景が臨め、美しいウエディングフォトが残せるなど、サントリーニ島ならではの魅力が満載です。
miiさん(@m_wd2016)がシェアした投稿 - 2017 7月 3 2:14午前 PDT
<マルタ島>
Q. マルタ島の魅力は?
A. 5000年以上の歴史を持ち、さまざまな文化と伝統が入り混じった遺跡や建物が街のいたるところにあります。世界遺産にも登録されている首都・ヴァレッタの歴史ある重厚な建物や、夜になるとライトアップされ海に浮かんで見える街の夜景など、まるで時空を越えて旅をしているような感覚が楽しめます。また、遺跡だけではなく、マルタ島には世界屈指のダイビングスポットもあり、その海の透明度も秀逸です。
Q. マルタ島で結婚式を行ううえでの魅力は?
A. 挙式会場『パラッツォ・パリジオ』の、ヴェルサイユ宮殿のミニチュアとも称される豪華絢爛なサロンで結婚式ができるのがなんといっても贅沢なポイントです。バロック式のきらびやかなサロンと、手入れの行き届いた緑豊かな庭園は必見です。
また、首都・ヴァレッタの歴史ある街並みや、美しい地中海を背景にウエディングフォトが撮影できるフォトツアーもマルタ島ならではの魅力です。
Visit Maltaさん(@visitmalta)がシェアした投稿 - 2月 2, 2018 at 4:10午前 PST
新婚旅行・ハネムーン、海外挙式にオススメのサントリーニ島、マルタ島のホテル・宿泊施設は?
サントリーニ島(ギリシャ)にはエーゲ海を望むハイセンスでラグジュアリーはリゾートホテルがいっぱい♪ マルタ島にはクラシカルな邸宅を改装したプチホテルや、海辺に建つリゾートホテル、大手ホテルチェーンのラグジュアリーホテルなどタイプもさまざま。せっかくの海外挙式や、新婚旅行・ハネムーンなら、みんながあこがれる人気のラグジュアリーホテルに泊ってみるのもオススメ!
●新婚旅行・ハネムーンに人気のラグジュアリーホテルの一例
カティキエス(サントリーニ島)
サンロックス(サントリーニ島)
カナベス イア(サントリーニ島)
キリニ スイート&スパ(サントリーニ島)
ミスティーク(サントリーニ島)
アンドロニス・ラグジュアリー・スイーツ(サントリーニ島)
ペリヴォラス(サントリーニ島)
カサ エリュール(マルタ島)
ホテル バレンティーナ(マルタ島)
ヒルトン マルタ(マルタ島)
ウェスティン ドラゴナーラ リゾート マルタ(マルタ島)
●ホテル内で結婚式が挙げられるところも!
>>ギリシャの挙式会場一覧 サントリーニ島とマルタ島の人気の観光スポットや見所をチェック!
夕暮れ時のイア(サントリーニ島) ●サントリーニ島(ギリシャ)
“世界で最も美しい夕日”と言われるイアのサンセットや、フォトジェニックな街並みを楽しんで♪
エーゲ海に囲まれたサントリーニ島北部の集落・イアには、断崖に沿って、真っ白やパステルカラーの建物が建ち並んでいます。夕日が建物を包みこみ、集落全体が淡いピンク色に染まる夕刻時の風景は必見! 滞在中はぜひ訪れてみて。また、サントリーニ島は街中% サントリーニ島(ギリシャ)・マルタ島挙式にオススメの手配会社
事前にドレスの試着ができる&当日は日本人スタッフが対応♪
エス・ティー・ワールド ムーンシェル
「旅」と「挙式」、安心のトータルサポート!
JTB(JTBウエディングプラザ・JTBウエディングデスク)
>>すべての手配会社を見る 他のエリア情報もチェック!
ハワイの新婚旅行・ハネムーン情報
グアムの新婚旅行・ハネムーン情報
バリ島の新婚旅行・ハネムーン情報
オーストラリアの新婚旅行・ハネムーン情報
プーケット(タイ)の新婚旅行・ハネムーン情報
ヨーロッパの新婚旅行・ハネムーン情報
モルディブの新婚旅行・ハネムーン情報
タヒチの新婚旅行・ハネムーン情報
フィジーの新婚旅行・ハネムーン情報
ニューカレドニアの新婚旅行・ハネムーン情報
ニューヨークやラスベガスetc.アメリカの新婚旅行を徹底ガイド! ホテル・観光・費用を解説
カンクン・カリブ海の新婚旅行・ハネムーン情報
▶【TRAVEL】新婚旅行(ハネムーン)特集はこちら
沖縄結婚式パーフェクトガイド|費用や服装、ダンドリ、先輩カップルレポなど一挙解説!|マイナビウエディングphoto:ザ・ヨミタンリゾート アクアグレイス・チャペル / ワタベウェディング
日本にいながら、美しいビーチをバックに開放的な雰囲気で結婚式を挙げられる沖縄ウエディング。あこがれるカップルも多い中、事前の会場見学ができないことも多く、「結婚式にかかる費用は?」「ベストシーズンは?」など気になることがいっぱい。そこで本記事では、招待人数別の費用や当日の流れ、ゲストの服装まで、基本のキをまるっと解説します!≫新婚旅行は【沖縄】へ! 予算やベストシーズンなど、もう迷わない完璧ガイド 【エリア別】沖縄人気結婚式場ランキング
沖縄全域那覇名護糸満宮古島石垣島目次
【人数別】沖縄で結婚式をする場合の費用└ 2人だけ
└ 親族中心で20名以内
└ 友人も招いて30名前後
沖縄エリア別ガイド(本島北部~南部・宮古・石垣) 沖縄で結婚式を挙げるのに最適な時期は? 【モデルケース付き】沖縄ウエディングの流れ 沖縄の結婚式では何を着ればいい? 沖縄ウエディングの"リアル"がわかる! 先輩カップルレポート 【人数別】沖縄で結婚式をする場合の費用
沖縄リゾート婚の費用平均
・2人だけの場合:75~120万円
・ゲスト20名の場合:170~230万円
・ゲスト30名の場合:300万円前後
通常の結婚式の費用はゲストの招待人数や会場タイプによっても異なりますが、平均で320.5万円。
沖縄で結婚式をする場合は招待するゲストの数が限られるということもあって、実は通常の結婚式より安くなるケースも。
ここからはゲストの招待人数別に費用の内訳を詳しく見てみましょう。
≫【最新】結婚式の平均費用は? 内訳やご祝儀相場からみる自己負担額など
■ 2人だけの場合
photo:ブルー インフィニティー●イル・ド・レ(小さな結婚式)
「人前での挙式は恥ずかしい!」「誰を招待するか考えるのが面倒」というカップルにも沖縄は人気。
2人だけの結婚式でかかる費用は、
・挙式料一式(会場費や衣装代などすべて)
・交通費
・宿泊代
が主になります。
挙式料はアルバム、装花、衣装などをアップグレードすればそれだけ費用がかります。挙式料以外の交通費や宿泊代は通常の旅行と考え方は同じ。
東京からの往復を例にすると、
・本島の場合:大人1人7~8万円
・離島の場合:大人1人15万円
が平均的な金額。ただし、航空会社や飛行機の時間、宿泊ホテルのグレード、食事やアクティビティ等にどれだけかけるかで費用は大きく変わります。
また、チャペルでの儀式がない写真だけのフォトウエディングや前撮り・後撮りの場合は、宿泊費や交通費を除けば5~10万円前後で探すことが可能です。
≫【プロ監修】沖縄で写真だけのフォトウエディングをするなら?
沖縄の
フォトウエディングスタジオを探す
■ 親族中心で20名以内の場合
photo:アラマンダ チャペル / ワタベウェディング
ゲストが20名前後の場合、親族中心のケースがほとんど。挙式料や2人分の交通費、宿泊代などは「2人だけの挙式」の時と変わりませんが、ゲストがいる場合はこれに披露宴(会食)費用の
・飲食代
・引き出物/ギフト代
・ウエディングケーキ代
・映像演出代
などがかかってきます。
また、ゲストの交通費や宿泊費を負担するのか、ご祝儀をいただくのかなどでかかる費用はかなり変わってきます。
非日常が味わえる沖縄で、結婚式と同時にゆっくり家族に感謝を伝えたいというカップルも近年増えています。出費はかさみますが、この機会に親孝行で旅費を負担したり、親に「バウ・リニューアル」をプレゼントしたりすれば、きっと感激すること間違いなし!
≫沖縄で親族のみの結婚式を挙げる際の費用は? 日程やゲスト人数を調整して賢く節約しよう!
沖縄で少人数結婚式ができる
結婚式場を探す
■ 友人も招いて30名前後の場合
photo:セントレジェンダOKINAWA
30名前後になると、友人の招待を想定したケースが多くなります。友人を招待する場合の費用負担で最も多いのは、新郎新婦が旅費の一部を負担するというケース。「交通費か宿泊費のどちらか」もしくは「一部の金額のみを負担する」といったケースが目立ちます。
ご祝儀を受け取るかどうかについては、カップルの考え方次第で変わってきます。ただし、少なくとも旅費をすべてゲストに負担してもらう場合は、いただかないのが一般的。
リゾートウエディングに友人を招待する場合は招待状を送る際に、
・2人が旅費を全額負担するのか、一部負担するのか
・ご祝儀はなしでゲストに旅費を負担してもらうのか
・宿泊はこちらで手配するのか、個々でお願いしたいのか
・服装はかりゆしを用意するのでカジュアルでOK
など、ゲストが準備すべきことをはっきり明記するのがベター。そのうえで出席の可否を聞けば、友人にも迷惑にならず双方が悩む必要がありません。
沖縄の結婚式を探す
沖縄ウエディングは通常の結婚式よりもリーズナブルに挙げられるとはいえ、大きな金額がかかるのは事実。「少しでも費用を抑えたい!」という方も多いですよね。以下の記事では、沖縄での結婚式を節約する方法を解説しています。気になる方はぜひチェックしてみて。
≫沖縄結婚式を格安で! 費用をおさえる節約ポイントやおすすめプランをご紹介
沖縄エリア別ガイド(本島北部~南部・宮古島・石垣島)
■ 那覇(南部エリア)
沖縄最大の都市で、「那覇市国際通り商店街」や「首里城」など観光名所が多い那覇市。空港から近く、宿泊施設も多いのでゲストを招待しやすいのが魅力。琉球の伝統衣装をまとったり、地元の食材を使った婚礼料理にしたりと、沖縄ならではのアレンジに対応できる会場も多いエリアです。
那覇(南部エリア)の
結婚式場を探す
■ 恩納・読谷(中央部エリア)
“沖縄ウエディング”と聞いて真っ先に思い浮かべるリゾ―トホテルが集中するエリア。海の透明度が高く美しいビーチがあるので、「海」というロケーションに強いこだわりがあるカップルに人気。本島のほぼ真ん中なので、北部にも南部にもアクセスしやすく、比較的長めに滞在する場合もオススメです。
■ やんばる(北部エリア)
海も緑も満喫したいならこのエリアがオススメ。交通の便はあまりよくありませんが、アチコチ移動せずに2人だけや家族で静かにのんびりくつろぐにはもってこい。人気の観光スポット「沖縄美ら海水族館」もこのエリアです。
中北部の結婚式場を探す
■ 宮古島エリア
離島とはいえ東京から直行便があるうえ、那覇空港からの航空便数も多く、実はアクセスが便利な宮古島。島内には山や高い建物が一切ないので、見晴らしは申し分ありません。チャペルの選択肢は多くありませんが、日本にいながら海外リゾートの雰囲気が味わえると、海外挙式を検討していたカップルからも支持されるエリアです。
■ 石垣島エリア
石垣島は八重山諸島を代表する島。宮古島同様、実はアクセスも便利で本島と同じ感覚で訪れることができます。自然が満喫できるのはもちろん、賑やかな市街地もあり、アフターウエディングでどちらも楽しみたいというカップルに選ばれています。
宮古島・石垣島・その他エリアの
結婚式場を探す
沖縄で結婚式を挙げるのに最適な時期は?
photo:ザ・ギノザリゾート 美らの教会 ●アールイズ・ウエディング
沖縄リゾート婚のベストシーズン
・3~5月上旬
・梅雨明けの6月下旬
沖縄ウェディングのベストシーズンは、暑すぎず寒すぎず気候が安定している3月~5月上旬。梅雨明けの6月下旬も晴天が続くのでオススメです。
ただ、沖縄の結婚式は2人だけや少人数での挙式が多く準備期間が少なくて済むことから、秋や冬を検討するカップルも多数。沖縄は11~12月でも最低気温が20度前後と快適なので、秋冬も十分検討が可能です。
梅雨時の5月中旬~6月中旬と、台風シーズンの9月~10月はできれば避けたほうが無難。ですが、沖縄の天気はとても変わりやすいので、いつの時期でも急な天候の変化は少し覚悟しておいたほうがいいかもしれません。
地元で開催される相談会・フェアに参加しよう
北海道東北東京東京以外の関東東海関西中国四国九州・沖縄
地元で開催される相談会・フェアに参加しよう
北海道東北東京東京以外
の関東東海関西中国四国九州・沖縄
【モデルケース付き】沖縄ウエディングの流れ
▼モデルケース
・滞在期間・・・新郎新婦:3~4泊、ゲスト:1~2泊
・招待人数・・・新郎新婦+親族で20名前後
<到着日>
チェックイン後、まずはひと息。最終打ち合わせや必要に応じてドレスのフィッティング等をした後は、翌日に向けてスパに行ったり、家族と会食をしたり、ゆっくり過ごして体調を整えましょう。
↓
<2日目>
photo:THE SURF SEASIDE SCENE MIYAKOJIMA(ザ・サーフ シーサイドシーン宮古島)
挙式~披露宴の本番! リゾートウエディングは少人数のことが多いため、ゲストもかりゆしウェアなどリラックスしたスタイルでアットホームな雰囲気の式や披露宴になります。特別な1日を大切な人たちと一緒に楽しみましょう。
↓
<3日目>
定番はゲストと沖縄観光やゴルフ。日数に余裕がある場合は、石垣島や宮古島など離島に足を伸ばすのもオススメです。親世代から子供まで楽しめる観光名所が充実している沖縄。挙式の前後も家族やゲストと思い出をたくさん作れるのが沖縄ウェディング最大の魅力です。
≫沖縄エリアのオススメの式場紹介も! 「国内リゾート婚」について
沖縄の結婚式では何を着ればいい?
■ 新郎新婦の場合
photo:POSILLIPO(ポジリポ)〜海上の一軒家レストラン〜
沖縄ウエディングでも通常の結婚式と同様に新郎新婦はタキシードとウエディングドレスが主流ですが、琉球王国の伝統衣装「琉装」を着るのもステキ。
男性用の琉装は和装とほとんど変わらず、腰あたりを太めの帯で結ぶデザイン。頭には「はちまき」という帽子を被ります。
女性の場合は腰のあたりを締め付けない「ウシンチー」と呼ばれる着付け方も。和装より着心地が軽いので、マタニティウエディングでも安心です。
■ ゲストの場合
photo:先輩カップルウエディングレポより
ゲストも一般的な結婚式と同じく、フォーマルな服装でも問題ないですが、沖縄ならではの「かりゆしウェア」もオススメ。
かりゆしウェアとは、沖縄らしいシーサーやハイビカスなどをあしらったデザインの衣服のこと。シャツをはじめワンピースもあるので、性別問わず着ることができます。なお、「かりゆし」とは沖縄の方言で「めでたいこと」「縁起の良いこと」という意味を指すので、結婚式にピッタリ!
また、南国らしくアロハシャツやムームー(ハワイのロングドレス)を着る方も。リゾート感あふれる服装を選ぶゲストも多いようです。
≫【男性編】結婚式のゲストの服装
≫【女性編】結婚式のゲストの服装
沖縄ウエディングの“リアル”がわかる! 先輩カップルレポート
■ ゲストも主役の結婚式はおそろいのアロハでアットホームな雰囲気に
photo:ザ・ヨミタンリゾート アクアグレイス・チャペル / ワタベウェディング
リゾートウエディングはゲストとの距離が近く、アットホームな時間が過ごせることに魅力を感じていたおふたり。ゲストも主役として楽しんでもらえる結婚式をイメージしていたのだとか。ゲスト用の衣装はおそろいのアロハ。ゲストの中には友人もいたけれど、全員が家族のような一体感があったのだそう。
≫この先輩カップルレポートを詳しく
≫式場の詳細をチェック
■ エイサーやカチャーシーなど、沖縄ならではの演出が満載!
photo:POSILLIPO(ポジリポ)〜海上の一軒家レストラン〜
半立食ブッフェでゲストとの交流も楽しむスタイルに。披露宴の後半では、沖縄ならではのエイサー隊による迫力満点の演武で大盛り上がり! 沖縄のお祝い事には欠かせないカチャーシーを全員で踊り、幸せいっぱいの会場をみんなで作り上げました。
≫この先輩カップルレポートを詳しく
≫式場の詳細をチェック
■ おふたりこだわりのミンサー柄のウエディングケーキ
photo:セントレジェンダOKINAWA
沖縄伝統の織物「ミンサー」柄をあしらったウエディングケーキに2人仲良く入刀! ミンサーには「いつの世までも末永く仲睦まじく」という思いが込められているのだそう。プロの三線奏者による唄三線を聞きながら、ゲストとカチャーシーも楽しんだのだとか。
≫この先輩カップルレポートを詳しく
≫式場の詳細をチェック
■ 演出にも沖縄感をプラス!
photo:ヴォヤージュ ドゥ ルミエール 北谷リゾート
この先輩カップルは沖縄らしくゴーヤーのぬいぐるみを投げる「ゴーヤートス」を♪ ゲスト全員が笑顔になるアフターセレモニーとなりました!
≫この先輩カップルレポートを詳しく
≫式場の詳細をチェック
≫【先輩カップルインタビュー】50人を招いた沖縄挙式。ゲストを感動させた“思いの伝え方”って?
先輩カップルレポートを
もっと読む
\アレンジで七変化/披露宴会場のコーデイネート例をご紹介|マイナビウエディング結婚式の多くの時間を過ごす披露宴会場。テーブルのお花や装飾次第で、印象がガラッと変わります。せっかくならゲストに「素敵な時間をすごしてもらいたい」と考えているおもてなし重視のふたりは必見。会場の特長にあわせて、オススメのコーディネート事例をご紹介します。
ぜひ、ふたりの結婚式の参考にしてみて。
目次
結婚式の花を決める上でのポイントとは
タイプ別披露宴会場事例
ホテルらしい天井高のある会場 自然光の入るナチュラルな雰囲気のある会場 洗練されたスタイリッシュな会場 ガーデンやテラスのある会場 少人数専用会場 階段やステージのある会場 煌めくロマンチックなナイトウエディングがかなう会場 調度品などアンティークな雰囲気のある会場 結婚式の花を決める上でのポイント
Point1:ドレスの色味とのバランスを考えよう
ふたりの着る衣装の色味に合わせて、お花の色味も決めると洗練されたオシャレな結婚式がかないます。
ドレスと色味を合わせて、統一感のある雰囲気にしてみたり、あえてドレスと補色の色味の花を使用することで、メリハリのある世界観にしたりするなど、こだわって選ぶとゲストにも印象に残るはず。
ぜひ、ドレス選びと合わせて、お花の色味も考慮してみて。
Point2:季節の花を取り入れよう
春は桜、夏はひまわりといったように、その時々の季節に合ったお花を使用すると、季節感も取り入れられ◎。さらに、季節のお花を使用することで、コストダウンも見込めるので、高くなりがちな装花費用を抑えることができます。
ホテルらしい天井高のある会場
天井高のあるホテルでは、天井高を活かして背の高い装花を使用すると、華やかさが演出できます。
豪華なシャンデリアや、ステージといった付帯設備面も充実している会場が多いので、お花のボリュームも多めにすると◎。
写真:ホテルニューオータニ
【コーディネート例】
<帝国ホテル 東京>
Point1:天井高を活かしたボリュームのあるアレンジ
Point2:複数の花を組み合わせ、複雑なニュアンスの動きのある花
<ANAインターコンチネンタルホテル東京>
Point1:7mもの天井高を活かし、天幕を吊るしたアレンジ
Point2:天幕の質感・色味に合わせ、世界観の統一
<パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)>
Point1:天井高・広さを活かし、流しテーブルがクロスする中心にシンボルツリーを用いた独創的なレイアウト
Point2:流しテーブルのお花をシンプルにし、シンボルツリーを引き立たせる絶妙なコーディネートのバランス
【エリア別】大規模披露宴会場のある結婚式場
北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾートプレミアム式場
【エリア別】大規模披露宴会場のある結婚式場
北海道東北関東北陸
甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾート 自然光の入るナチュラルな雰囲気ある会場
自然光の入る会場には、ナチュラルテイストの装飾がオススメ! 窓の外に緑が広がる会場なら、まるでガーデンで結婚式をしているような雰囲気を演出できて開放感たっぷり!
写真:横浜 アートグレイス・ポートサイドヴィラ
【コーディネート例】
<THE CLASSICA BAY RESORT (ザ クラシカ ベイリゾート) ●BPグループ>
Point1:木や枝を使ったアレンジで、まるで森の中にいるような雰囲気に
Point2:高砂をソファ席にして、リラックスムードに
<Rouge Ardent(ルージュアルダン)●BRASSグループ>
Point1:自然光が入る明るい雰囲気に合わせた、イエロー×白のお花
Point2:肩肘張らないカジュアルさを演出するチェアの高砂
<The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ)>
Point1:窓の外に広がる、東京のシンボルタワーに合わせてた統一感のある暖色のコーディネート
Point2:花器で上質感を演出しつつ、明るい雰囲気でも目を引く黄色でアクセントをつけたお花
【エリア別】自然光の入るナチュラルな雰囲気ある結婚式場
北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国四国九州・沖縄
【エリア別】自然光の入るナチュラルな雰囲気ある結婚式場
北海道東北関東北陸
甲信越東海関西中国四国九州・沖縄 洗練されたスタイリッシュな会場
洗練されたスタイリッシュな会場には、どんなコーディネートも似合います。会場自体に装飾が少ないので、ふたりの個性を発揮しやすいのが魅力です。
写真:THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)
【コーディネート例】
<キンプトン新宿東京>
Point1:流しテーブルに装飾したグリーンを大胆に床までコーディネート
Point2:統一されたグリーンの色味と、無造作に遊び心のある装飾で洗練さを創出
<ストリングスホテル NAGOYA>
Point1:あえて白で統一された洗練されたコーディネート
Point2:お花の高さをメリハリを付けることで、左右均等になりスッキリした印象に
<NOVEL SHINSAIBASHI>
Point1:高砂を囲むような希少なレイアウトと、アーチ型の高砂装飾がオシャレ感を演出
Point2:天井のシャンデリアと色味を合わせたドライフラワーを無造作に装飾し、作り込み過ぎない世界観を表現
【エリア別】洗練されたスタイリッシュな結婚式場
北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾートプレミアム式場
【エリア別】洗練されたスタイリッシュな会場結婚式場
北海道東北関東北陸
甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾートプレミアム式場 ガーデンやテラスのある会場
ガーデンやテラスとの一体感をイメージし、グリーンを使用したり、メイン席をソファにしたりして、堅苦しくない寛ぎの空間を意識すると◎。季節のお花を取り入れると、より一体感が生まれます。
写真:麻布迎賓館/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
【コーディネート例】
<パラッツォ ドゥカーレ麻布>
Point1:開放的なガーデンを連想させる、グリーンをベースとして鮮やかな色とりどりの装花
Point2:創りこみすぎず、手摘みの花を花瓶に生けたような程よいリラックス感が会場の穏やかな心地良さを演出
<アーヴェリール迎賓館(名古屋)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング>
Point1:枝ものや切り株を用いたテーブルなどで、ピクニックのようなナチュラルなアレンジに
Point2:ガーランドやソファ席で、肩肘張らないカジュアルさを演出
<SOLA KOBE>
Point1:シンボルツリーにドレープの布や、ランタンを装飾
Point2:シンボルツリーを模したお花をテーブルをコーディネート。1本幹の木と、南国らしいさのお花をプラスして会場との親和性をアップ
【エリア別】ガーデンやテラスのある結婚式場
北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾート
【エリア別】ガーデンやテラスのある結婚式場
北海道東北関東北陸
甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾート 少人数専用会場
1、2輪の花を小瓶に挿したコーディネートは、リラックスした雰囲気の少人数結婚式にピッタリです。カラフルなお花を使用すれば、明るく心地良い空間を演出することも。少人数だからこそ、式後にお花を持ち帰ってもらう演出ができるのもうれしい。
写真:ラグナスイート新横浜 ホテル&ウエディング
【コーディネート例】
<Le chic unjour(ラシック アンジュール)>
Point1:天幕をアレンジし、シンプルな会場に個性的なポイントを追加
Point2:高砂のソファ席に、背の高い装花を用いて、主役感を演出しつつも枝もののグリーンで程よい抜け感をプラス
<ラグナヴェール大阪(LAGUNAVEIL OSAKA)>
Point1:無造作なグリーンをベースに、イエローの差し色で堅すぎずラフすぎない上質さを演出
Point2:メインのお花に加え、小瓶に一輪挿しで華やかさをプラス
<旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)>
Point1:流しテーブルの中央にランナーを引くことで、上質さを演出
Point2:会場内に自由に利用できるソファスペースを設置
【エリア別】少人数専用結婚式場
北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾートプレミアム式場
【エリア別】少人数専用結婚式場
北海道東北関東北陸
甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾートプレミアム式場 階段やステージのある会場
階段やステージがあるようなゆったりとした広さのある会場なら、背の高いお花を使用して華やかさをプラスすると◎。階段やステージもテーブルコーディネート同様にアレンジして、世界観を統一するとさらにおしゃれ!
写真:ウェディングスホテル・ベルクラシック東京
【コーディネート例】
<青山セントグレース大聖堂>
Point1:会場のお花と合わせて、階段もコーディネート
Point2:ドレスの色味や素材感に合わせた布をドレープ状にすることで、可愛らしさを表現
<山手迎賓館(神戸)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング>
Point1:バージンロードのようなアイルランナーを階段から垂らすことで、より華やかさをプラス
Point2:会場のお花の色味に合わせた布を垂らして爽やかさを演出
<アニヴェルセルみなとみらい横浜>
Point1:会場全体の雰囲気に合わせて、丸みを帯びたテーブル装花
Point2:壁や天井などの色味と同じ、ライトピンクで統一しつつ、濃淡をつけてメリハリのあるコーディネートに
【エリア別】階段やステージのある結婚式場
北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾート
【エリア別】階段やステージのある会場式場
北海道東北関東北陸
甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾート 煌めくロマンチックなナイトウエディングがかなう会場
ナイトウエディングをより幻想的に演出するのにオススメなのが、キャンドルやランタンを用いたコーディネート。また、水の入ったガラスの花器や動きのあるお花を使用することで、ナイトだからこその陰影がより雰囲気のある艶やかな大人らしい空間を演出してくれます。
写真:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
【コーディネート例】
<RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク ウィズ スカイラウンジ)>
Point1:天井高を活かし、ランタンを浮かべるロマンチックな演出
Point2:円卓に並ぶ枝の装飾にキャンドルを吊るしてムーディに
<横浜 アートグレイス・ポートサイドヴィラ>
Point1:光のオブジェを使用し、フォトスポットとして活用
Point2:電球を吊るして、より華やかに装飾
<TRUNK BY SHOTO GALLERY/テイクアンドギヴ・ニーズウエディング>
Point1:ナイトピクニックのようなラグやローテーブルを用いたコーディネート
Point2:布に映し出されたプロジェクターでの演出や、電球での天井装飾
【エリア別】ナイトウエディングがかなう結婚式場
北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾート
【エリア別】ナイトウエディングがかなう結婚式場
北海道東北関東北陸
甲信越東海関西中国四国九州・沖縄 調度品などアンティークな雰囲気のある会場
ニュアンスカラーをベースにしたり、洋書やフォトフレームといった小物を使ったアレンジが会場の雰囲気と相性抜群。燭台に乗せたキャンドルを取り入れれば、さらにアンティーク感を演出できます。お花はドライフラワーにするのもステキ!
写真:赤坂プリンス クラシックハウス
【コーディネート例】
<キャメロットヒルズ>
Point1:燭台に乗せたキャンドルや、ゴールドをさりげなくあしらったカトラリーでアンティーク感を演出
Point2:グリーンをベースに、くすみカラーでニュアンスを出した装花
<ルグラン軽井沢ホテル&リゾート>
Point1:パンパスグラスやドライフラワー、ニュアンスカラーのお花で、アンティーク感を演出
Point2:木の籠やガラスドーム、燭台など、アンティークなテーブルとの相性を合わせたコーディネート
<ホテル ザ・マンハッタン>
Point1:アンティークなフォトフレームを用いた、テーブルナンバーや洋書を使用し、会場の世界観を表現
Point2:木目調のフラワーポットに相性ピッタリなニュアンスカラーのお花
【エリア別】アンティークな雰囲気のある結婚式場
北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾート
【エリア別】アンティークな雰囲気のある結婚式場
北海道東北関東北陸
甲信越東海関西中国四国九州・沖縄国内リゾート
【神奈川県版】宿泊無料・宿泊優待のあるホテルウエディング|マイナビウエディング「遠方から祝福に駆けつけてくれるゲストのために、宿泊をプレゼントしたい」…そんなふたりにオススメしたいのが、宿泊無料または宿泊優待の特典を持つホテルでのウエディング。ゲストの宿泊がオトクに利用できるプランを使って、おもてなし上手の花嫁に! 宿泊特典のある充実設備が自慢のホテルをご紹介します。 湯本富士屋ホテル (神奈川県/箱根湯本駅) 首都圏から好アクセス!ゲストに非日常を贈るホテルで小旅行気分のウエディングを 箱根温泉郷の入口に位置する「湯本富士屋ホテル」は、充実した宿泊施設や温泉スパのあるグランドホテル。宿泊付きプランは家族と一緒の小旅行を兼ねたウエディングにぴったりの内容です。四季折々の自然美が楽しめる箱根の地で、大切な人たちと絆を深めて。
この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席2名~800名 / 立食30名~1500名
【宿泊付き挙式プラン】ご旅行を兼ねてご家族でアットホームな結婚式を★☆
詳細を見る 8月19日(火) 3部制 10:00~/11:00~/12:00~
【新宿よりロマンスカーで90分!好アクセス★】 \富士屋ホテルのレトルトカレーを含む豪華5大特典付き/ コース試食会×ドレス試着会×見積り相談会 8月19日(火) 5部制 10:00~/11:00~/12:00~/15:00~/16:00~
最短1か月からでもOK!~夏~【フォトウェディング33万円~】 ご試着体験×お見積り相談会フェア 8月19日(火) 5部制 10:30~/12:00~/14:00~/15:00~/16:00~
~ご両家の始まり~お顔合わせ会食・ご結納相談会 すべてのブライダルフェアを見る 富士屋ホテル (神奈川県/路線バス≪ホテル前≫) 格式高い箱根のクラシックホテルを舞台に、ゲストへの感謝を伝えるウエディング 明治11年に箱根の地に誕生して以来、国内外問わず多くの賓客に愛されてきた「富士屋ホテル」。歴史が息づく飴色の階段や真紅の絨毯がまぶしい廊下など、一歩足を踏み入れるとそこには非日常空間が広がっています。宿泊付きプランを利用して、招くこと自体がおもてなしになる特別なウエディングを。 この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席2名~90名
自然あふれる滋賀で「かわいい和婚」 滋賀エリアで和風の挙式ができる結婚式場「人生の節目の結婚式は、伝統的な和装で♪」そんなあこがれを持つ花嫁は多いはず。厳かな神殿で執り行う本格的な神前式から、あでやかな和装と斬新&スタイリッシュなブーケを合わせてのフォトウエディングなど、和婚もさまざま! 結婚式でしか立ち入れない一般非公開の空間や、歴史的建造物などでの挙式は両親やゲストにとっても大切な思い出に。「せっかくだから和装が着たい! でもかわいいヘアメイクが希望!」など、よくばりさんも満足できる、かわいい和婚がオトクにかなう滋賀エリアの結婚式場をご紹介します。
≫神前式とは?魅力・式の流れ・費用・衣装について教えます!
各エリアの“かわいい和婚”がかなう会場をCHECK!
京都府大阪府奈良県兵庫県 滋賀県の神前式対応会場一覧 滋賀県の会場一覧
ヴィラ・アンジェリカ (滋賀県/JR東海道本線・近江鉄道「近江八幡駅」) ゆったりとした邸宅を貸切にして、個性を大切にしたオリジナルウエディングがかなう! 「近江八幡」駅から徒歩5分、広大な敷地内の邸宅で、ハイクオリティな結婚式が実現します。コンセプトに合わせたナチュラルなチャペルがあるほか、ガーデンや神殿での挙式も可能。和装も充実の自社運営ドレスショップがあるうえ、各分野のプロが集結したふたりだけの専属チームがテーマに沿ってトータルコーディネートしてくれるのがうれしい!
>フェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席6名~116名
挙式料プレゼントなど、上質ウエディングがオトクになる特典を多数用意 美食がチェックできる無料試食付きフェアが人気!
詳細を見る 8月20日(水) 5部制 12:00~/12:30~/13:00~/13:30~/14:00~
【初めて見学に◎】まずは見学&相談♪結婚準備から予算の考え方・ダンドリまで結婚式まるわかり♪即決なし安心の見学フェア 8月21日(木) 4部制 12:00~/12:30~/13:00~/14:00~
【式場見学が初めての方に◎】貸切邸宅全館見学で貸切W&ふたりらしいW魅力体験 8月21日(木) 4部制 12:00~/12:30~/13:00~/14:00~
\貸切邸宅で叶える/【ふたりらしい幸せのカタチ 】形式ばらない人とは違う結婚式を希望のにおススメ♪貸切邸宅で叶えるオリジナルW相談★1件目来館でAmazonギフト券1万円プレゼント すべてのブライダルフェアを見る
「祝おう。人生のこれまでとこれからを。」マイナビウエディング ブランドコンセプト|マイナビウエディング { "@context":"http://schema.org", "@type":"BreadcrumbList", "itemListElement":[ { "@type":"ListItem", "position": 1, "item":{ "@id":"https://wedding.mynavi.jp/", "name":"結婚式場探しならマイナビウエディング" } } , { "@type":"ListItem", "position": 2, "item": { "@id":"https://wedding.mynavi.jp/contents/special/", "name":"結婚式のテーマから探す特集一覧" } }, { "@type":"ListItem", "position": 3, "item": { "@id":"https://wedding.mynavi.jp/contents/special_contents/brand_concept/", "name":"「祝おう。人生のこれまでとこれからを。」マイナビウエディング ブランドコンセプト" } } ] } var pageDeviceType = 'pc'; var chTarget = 'mwd.contents',catTarget = '',arcoTarget = addServiceCmnGetArea(); window.googletag = window.googletag || {cmd: []}; googletag.cmd.push(function() { //PC営業特集 googletag.defineSlot('/6082618/mwd.blockpr', [[1, 1], [710, 323], [960, 299]], 'div-gpt-ad-1492496049950-0').addService(googletag.pubads()); //PC営業特集 右カラム googletag.defineSlot('/6082618/mwd.skyscraperpr', [[1, 1], [196, 906]], 'div-gpt-ad-1494400136285-0').addService(googletag.pubads()); googletag.defineSlot('/6082618/mwdsp.globaltop', [200, 45], 'div-gpt-ad-1492673497154-9998').addService(googletag.pubads()); googletag.defineSlot('/6082618/mwdsp.globaltop2', [190, 45], 'div-gpt-ad-1492673497154-9999').addService(googletag.pubads()); googletag.pubads().enableSingleRequest(); googletag.pubads().collapseEmptyDivs(); googletag.pubads().setTargeting('ch', [chTarget]); googletag.pubads().setTargeting('cat', [catTarget]); googletag.pubads().setTargeting('arco', [arcoTarget]); googletag.pubads().enableSyncRendering(); googletag.enableServices(); }); var pageTypePcSmart = 'pc'; jQuery(document).ready(function($){ $('a[rel*=lightbox]').lightBox({ imageLoading: 'https://wedding.mynavi.jp/contents/mt-static/jquery/lightbox/images/lightbox-ico-loading.gif', imageBtnClose: 'https://wedding.mynavi.jp/contents/mt-static/jquery/lightbox/images/lightbox-btn-close.gif', imageBtnPrev: 'https://wedding.mynavi.jp/contents/mt-static/jquery/lightbox/images/lightbox-btn-prev.gif', imageBtnNext: 'https://wedding.mynavi.jp/contents/mt-static/jquery/lightbox/images/lightbox-btn-next.gif', imageBlank: 'https://wedding.mynavi.jp/contents/mt-static/jquery/lightbox/images/lightbox-blank.gif' }); }); var navGlovalCurrentName = ''; var navLocalCurrentName = ''; var totopImg = 'https://wedding.mynavi.jp/contents/cmn/images/footer_pagetop.png'; var totopOver = 'https://wedding.mynavi.jp/contents/cmn/images/footer_pagetop_over.png'; var totopBg = 'https://wedding.mynavi.jp/contents/cmn/images/footer_pagetop_bubble.png'; window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'AW-995897538'); /* マイナビウェディング「祝おう。人生のこれまでとこれからを。」結婚式は、これまでの出会いを祝う日だ。
結婚を決めた相手はもちろん、
親友、恩師、そして家族へ。
自分を築いてくれたたくさんの出会いに、
「ありがとう」を伝える日。
そして結婚式は、これからの日々を祝う日だ。
出会った大切な人たちと、
ともに過ごしていく人生を
「おめでとう」とお祝いする日。
思い出すだけで、
それぞれが歩んできた過去と、
ふたりが歩き出す未来が、
眩しく輝いて見える。
結婚式も、結婚式を挙げるまでの道のりも
そんな永遠の光のようなものになれると、
わたしたちは信じています。
その絆を、一生輝く宝物にする方法
結婚準備に必要な
"10の最新キーワード"
指輪選びや結婚式作りは、ふたりの未来を育てる時間。この経験を人生の宝物にするために、いつも心に持っておきたい、"本当に大切にすべきこと"。
VIEW MORE 10年後も、50年後も、ずっと。
一緒にいる時間こそが
人生の宝物
10年後、20年後、もっと先の未来、私たちはどうなっているのだろう?この幸せが、形を変えてもずっと続いていきますように。人生の先輩に聞いた「今だから言える過去の自分に言いたいこと」、「オススメの結婚式場·結婚指輪の探し方」など今後、結婚を考えているおふたりにとって参考になるような内容をお届けします。 先輩カップルの意見を参考に、ふたりらしい家族のスタートを。
VIEW MORE 10年後も、50年後も、ずっとつけていたい。
"生涯の宝物"になる
結婚指輪のさがし方
人生でもっとも長い時間を共にするジュエリー。それはきっと結婚指輪のはず。パートナーと離れている時間も、左手の薬指でお守りのように見守ってくれるそんな存在。その指輪を見ては嬉しくなったり、ケンカをしたときにふと目に入れば、結婚当初の気持ちを思い出して「先に謝ろうかな......」なんて思わせてくれたり。 ジュエリーはわたしたちをステキに着飾ってくれる存在ですが、結婚指輪は飾らないふたりの日常を共に刻む宝物。そんな"生涯の宝物"となる結婚指輪を求めて。
VIEW MORE 10年後もその先も続いてゆく家族の絆
結婚式場が
"家族の大切な場所"に
結婚式場との繋がりは式が終わってからも続いていくと知っていますか?実は、記念日ディナーやファミリーフォト、お子様のお食い初めや七五三などさまざまなシーンで結婚式場に帰ってくることができます。「結婚式後も何度でも帰ってこられる」ということを考えて式場選びをするのもオススメです!結婚式場を夫婦·家族の思い出を紡いでいく場所にして。
VIEW MORE 結婚式をあきらめない
お悩み別
おすすめウエディング
近年ではさまざまな理由により"結婚式を行わない"という選択肢を取るカップルも増えてきています。一生に一度の結婚式、本当に行わなくても後悔しないか?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そんなふたりへお悩みに合わせたウエディングスタイルをご紹介! 結婚式をあきらめる前にぜひチェックしてみて。
VIEW MORE
【北海道版】自宅でカンタン♪オンライン相談ができるフェア特集|マイナビウエディング自宅でカンタン♪オンライン相談会
ふたりのスケジュールがなかなか合わない、見学する時間が作れない、まずは気軽に相談したいというカップルにオススメな「オンライン相談会」。自宅にいながら画面を通してプランナーと相談ができるので、限られた時間の中でも気軽に結婚式場探しがスタートできちゃいます♪札幌や旭川、千歳の結婚式場を探しているふたりはぜひ気軽に相談を!
◆POINT①◆
自宅にいながら、まるで実際に対面しているように相談ができる!
PCやスマートフォンを通して、ウエディングプランナーと顔を合わせながら相談できるのが最大のメリット!
お互いの表情が分かるので、電話よりも安心感・信頼感をもって相談できるはず♪
◆POINT②◆
豊富な写真や360°パノラマ画像で具体的にイメージできる♪
マイナビウエディングは最大900枚までフォトギャラリーの登録が可能!
式場によっては360°パノラマビュー画像もあるので、自宅にいながら式場見学体験ができちゃうかも♪
▼こんなふたりにオススメ♪▼
●なかなかふたりのスケジュールが合わない ●まずは気軽に結婚式のことを聞きたい
●忙しくてなかなか見学する時間が作れない ●希望の結婚式場が自宅から遠い
▼「オンライン対応」会場の探し方▼
STEP①:まずはエリアごとに気になる会場をチェック♪
STEP②:「【オンライン対応】」と表記のあるブライダルフェアからWEB予約!
STEP③:後日式場からオンラインツールについての案内が届きます♪
STEP④:予約した日時で準備ができたら、そのままオンライン相談会スタート!
▼相談会に参加する際のPOINT▼
直接会場を見学できないオンライン相談会だからこそ、事前に聞きたい・確認したいポイントをまとめると◎。
確認すべきことやふたりの理想をしっかりまとめて、有意義なオンライン相談会を♪
【相談会前に決めておくべきこと】
●招待予定人数 ●挙式希望時期・曜日
●大まかな予算 ●重視したい内容・演出 など【当日の相談会で確認すべきこと】
●実際の会場見学や試食の可否 ●見積りに含まれるもの
●親族・ゲストの動線 ●キャンセルポリシー・お申込みについて
●挙式までのスケジュール ●今後の連絡方法 など
▼相談会に参加する際のPOINT▼
直接会場を見学できないオンライン相談会だからこそ、
事前に聞きたい・確認したいポイントをまとめると◎。
確認すべきことやふたりの理想をしっかりまとめて、
有意義なオンライン相談会を♪
【相談会前に決めておくべきこと】
●招待予定人数 ●挙式希望時期・曜日
●大まかな予算 ●重視したい内容・演出 など【当日の相談会で確認すべきこと】
●実際の会場見学や試食の可否 ●見積りに含まれるもの
●親族・ゲストの動線 ●キャンセルポリシー・お申込みについて
●挙式までのスケジュール ●今後の連絡方法 など
▼【エリア別】 「オンライン対応」の結婚式場一覧▼
北海道版 東北版 関東版 東海版
関西版 九州版 国内リゾート版 海外版
≫【もれなく全員に】式場探しでお祝い金プレゼントキャンペーンを実施中!
【リゾートウエディングの最新トピック】キーワードは"ガーデン"と"少人数婚"。海外リゾートも復活傾向。開放的な非日常感に酔いしれる、魔法の時間|マイナビウエディングJOURNAL忘れられない幸せな結婚式にするために、知っておきたい最新トピックを4つの式場に取材。今回は海外・リゾートウエディングを得意とするワタベウェディング株式会社に 海外挙式の現状と注目ウエディングスタイルについて教えてもらいました。
■プロフィール
お答えいただいたのは......
ワタベウェディング株式会社
リゾ婚営業部 東日本営業グループ グループマネージャー
矢島 瞬さん
リゾ婚営業部 企画推進グループ 営業企画チーム チームリーダー
相川 聖友さん
#01 コロナ禍明け、お客さまの結婚式スタイルや挙式価値観に変化はありましたか?
ご家族や親しい友人を招いて“少人数”で挙式をされたい、ハネムーンを兼ねてふたりきりで挙式をされたい、というご要望が増えています。その影響で、おふたりだけでも楽しめるフォトツアーなどのオプションも人気です。
また開放感のあるガーデン挙式やガーデンパーティのスタイルも人気を集めています。
#02 フェアや内覧等に来場されるお客さまの、最近の特徴を教えてください。
コロナ禍は沖縄や北海道などの国内リゾートを検討される方が大多数を占めていましたが、2023年の年明けからは、徐々に海外リゾートでの挙式を検討される方が増えています。今春からは月間でみても、海外リゾート希望者が国内リゾートを上回っています。
国内リゾートでは沖縄が人気ですが、最近では海や星空が美しい宮古島や石垣島などの「離島ウェディング」にも注目が集まっています。
海外の1番人気はコロナ前と変わらず王道のハワイです。次いで、ご家族を連れて気軽に行けるグアムや、ドラマチックな写真が残せるヨーロッパも人気です。コロナ禍、ハネムーンに行くタイミングを逃していた方が、ハネムーンと挙式を兼ねて海外リゾートで挙式を行うケースが増えています。
#03 今年の秋以降の結婚式スタイルのトピック、テーマなどを教えてください。
まずは、ガーデンウェディングの拡充です。
コロナ禍を経て、より非日常的な空間での結婚式を求める声が高まっており、今まで求められるロケーションとして【海】というキーワードを重視される方が大半を占めていましたが、それに加えて【緑・自然に囲まれた】というポイントを重視される方が確実に増えております。
そして、多様化するニーズに合わせた商品 「Choosyシリーズ」(ハワイ挙式限定)の投入です。
パーティフラワーやウェディングケーキをステップ毎に複数の選択肢からチョイスしていき、「自分たちらしい」アイテムにカスタマイズ。「人とは違うことをしたいけど、どうしたらよいのか」と悩むおふたりでも、気軽にオリジナリティが出せる今までにない商品です。
▼ワタベウェディングの詳細情報はコチラ
アラマンダ チャペル https://wedding.mynavi.jp/wedding/3374/
マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!
マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
月明かりのバラ園をふたりでお散歩♡ いばらきフラワーパークで3500灯のライトが秋バラを照らすライトアップイベント開催|マイナビウエディングJOURNAL月明かりの中、ふたりでバラ園を散歩なんてロマンチック!
いばらきフラワーパークでは2022年10月15日から、約800品種の秋バラが咲き誇る広い園内で、夜のバラ園を楽しむライトアップイベント「Moon Light Rose Garden 2022」を開催。 3500もの灯がバラをライトアップ
気温が少しずつ低くなる中で、ゆっくりと時間をかけて成長する秋のバラ。そのため、より伸びやかな色合いと香りを感じられるそう。イベント期間中は、秋に見頃を迎えるバラを美しい光でライトアップします。
特にオススメのスポットは「バラテラス」。園内中央、丘の上にあるレストランのテラスからは、風にそよぐような光のさざなみがライトアップした秋バラを堪能できます。 ライトアップ見学に持ち歩きたいアイテムを作るワークショップ
ライトアップの時期だからこそ楽しめるアクティビティも。ワークショップで作れる「ドライフラワーのボトルランタンづくり」「光る!お絵かきオーナメントづくり」は、ライトアップを楽しむのにぴったりのアイテムです。持ち歩けば、自身もライトアップの一部に。家の中に飾っておくと、ライトアップの思い出が蘇ってきそうですね。 焚き火メニューで心もほっこり
レストランのテラスでは、"焚き火"メニューも楽しめます。干し芋やマシュマロなどを焼いて召し上がれ。ゆらぐ焚き火の炎を眺めながらいただく焚き火メニューはまた格別。心もほっこりと温まりそう。 マーケットでは、ひかるグッズやバラのオリジナル商品の販売も
マーケットは、入園チケット不要でお買い物ができます。ライトアップを楽しむひかるボールリースやカチューシャのほか、インテリアにもピッタリな上品なひかるグッズも取りそろえ。園内のバラを使った香りのいいオリジナル商品やクッキーはお土産にオススメ。 自身もライトアップの一部に♪園内のひかりの演出に参加
見るだけでなく、ライトアップの演出にも参加できるのも、今回のイベントの特徴。
ひかるアイテムの購入やアクティビティへの参加、スタンプラリーなどを通して、園内のひかりの演出に参加できます。
ひかるカチューシャなどでライトアップの一部になったり、自分だけのひかるフォトスポットを出現させたり、バラのトンネル内に星がまたたくような光の演出をしたり……。
ふたりで一緒に光の演出を楽しんでみてはいかが? 「Moon Light Rose Garden 2022」開催概要
<「Moon Light Rose Garden 2022」開催概要>
名称:Moon Light Rose Garden 2022
期間:2022年10月15日(土)~11月11日(金)
休園日:火曜日
場所:いばらきフラワーパーク
開園時間:9:00~20:30(点灯時間:17:00)※入園は閉園の30分前まで
内容:ライト数3500灯(ライトアップエリア1万㎡)
料金:大人1,200円 マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!
マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
福岡エリア初出店! 国内独占契約ドレスやトレンドドレスが多数ラインナップする「DESTINY Line HAKATA」がグランドオープン!|マイナビウエディングJOURNAL様々なニーズに対応した婚礼プロデュースを全国に展開する株式会社ベストアニバーサリー(代表取締役社長 塚田 健斗:渋谷区東3-11-10)。2016年に世界有数のブランドを取り扱うウエディングドレスのセレクトショップとして誕生した「DESTINY Line」の福岡初出店の店舗「DESTINY Line HAKATA」がグランドオープンしました。"運命の一着に出逢える"新たなウエディングシーンを描く洗練された空間として、花嫁のニーズに応えていきます。
ファッショントレンドや花嫁のニーズに応え、世界のトップブランドの中でもクラシカルな伝統スタイルを重んじたミラノ、最先端のトレンドが集まるニューヨーク、日本の花嫁のために日本女性の奥ゆかしさとトレンドを合わせた国内ブランドなど、枠にとらわれない厳選されたブランドがバリエーション豊かにラインナップする国内最大級のドレス専門のセレクトショップです。
店内には、花嫁から圧倒的な支持を得る「ANTONIO RIVA」や、トレンドに敏感な花嫁に人気の「KELLLY FAETANINI」の新作、国内では独占での取り扱いとなるPRONOVIASグループの「NICOLE MILANO」「Best-Anniversary×UNITED ARROWS」コラボタキシードなど、あらゆるニーズに応えた本物のコレクションが華やかに並びます。
また、ドレスサロンで過ごす時間を「もっと特別で幸福感に満ちた美しい思い出としてのこしていただきたい」という思いをカタチにしたフォト空間「ドレッシングステージ」が併設。その他、ドレスをより美しく着こなすためにビューティシャンがドレスに合わせたメニューを提案するビューティーケアサロンや、骨格診断・カラー診断のカウンセリング、ヘアメイクなどが併設しており、様々な面から花嫁をサポートします。
「日本の花嫁さまに"運命のドレス"を届けたい」という想いで、本物の上質と品格を見極めるプロフェッショナルの目が受け継がれた珠玉のドレス。
世界中の花嫁を魅了するブランドが集まった「DESTINY Line HAKATA」は、華やかなドレスがバリエーション豊かに揃うだけでなく、サロンで過ごす時間も大切にした全く新しいタイプのドレス専門セレクトショップです。
【取り扱いブランド】
・ANTONIO RIVA
・LIHI HOD
・KELLY FAETANINI
・NICOLE MILANO
・ELISABETTA POLIGNANO
・LUISA SPOSA
・THE HANY
・Best-Anniversary×UNITED ARROWS ...etc
DESTINY Line HAKATA
福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-23 太陽生命ビル1 階
TEL 092-284-8831 / FAX 092-284-8833
平日 10:30-19:00 / 土日祝 10:30-19:00
定休日 月曜・火曜(祝日を除く)
https://destinyline.jp/
マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!
マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
人気プランナーによる、ハワイウエディング最新ガイド|ハワイ州観光局×マイナビウエディングPhotographer: Visionari GARBO WEDDINGS AND DESIGN 石田 えり さん FELICITY.LEAWEDDING 岡島 香 さん 日本にてウエディングプランナーを経験後、ハワイへ渡りウエディングコーディネーターとして活動。2014年に独立し、現在はより自由で満足度の高い結婚式をかなえるべく、ハワイと日本国内の結婚式をプロデュースする。
挙式準備
SCROLL 1年〜5ヶ月前
イメージや予算のすり合わせ
理想のウエディングイメージや、予算などのすり合わせを、挙式希望日1年〜5ヶ月前からスタート。ウエディング当日のタイムラインの検討も開始。
1年〜5ヶ月前
写真・ヘアメイクの検討
挙式会場・日程が決まり次第、希望のフォトグラファーやヘアメイクさんの調整へ。同時に旅行手配のご案内も。
6ヶ月前
衣装選び
ウエディングドレスやタキシードの検討をスタート。ふたりの価値観を大切に、お好みや会場の雰囲気にあうデザインの提案も可能。
2〜4ヶ月前
コーディネートやお食事の決定
コーディネート(装飾・装花・アクセサリー・ブーケ)・お食事内容・ウエディングケーキデザインの打ち合わせへ。装花は、ふたりの希望をもとにイメージボートを作成。入れたい花やメインにしたい花もヒアリングし、現地のフローリストと調整。
1〜2ヶ月前
ペーパーアイテムなど最後の準備
挙式当日のタイムラインや、会場レイアウト・席次、ペーパーアイテムの作成など、最後の準備を。旅行準備もあるので、余裕をもってすすめるとよいでしょう。
挙式前日へ
Next 1/6 挙式前日
SCROLL 6:00
早起きをして散策へ
早起きしてビーチを散歩しながら、静かなワイキキを堪能。ダイヤモンドヘッド(予約必須)に登って朝日を浴びるのもオススメ。
8:00
モーニングはローカルのカフェで
Bogart's Café
(ボガーツカフェ)
ARS CAFE
(アースカフェ)
モーニングは人気のモンサラット・アベニューにあるカフェで。「Bogart's Café」はMamα's Fried Riceと、Bogart's Acai Bowl が鉄板。その後、「ARS CAFÉ」の人気コーヒーをテイクアウトしてみて。
10:00
最終打合せ
現地コーディネーターとのすり合わせも兼ねて、最終打合せ(1時間程度)。不安な点はここですべてクリアにして。
11:00
ヘアメイクリハーサル
最終打合せの後はメイクリハーサル(到着日or2日目AMに行うことが多い)。しっかり確認して、イメージとズレがないかチェック。
13:00
ランチ
時差で胃に負担がかかりやすいので、昼食は軽く済ませて。打合せ場所近くのフードコートや地元で人気のカフェで購入がオススメ。
14:30
ショッピング
昼食の後はショッピングを楽しんで。ゲストへのギフト購入はもちろん、ハワイ土産もこの時間でゲット。
18:00
両家でディナー
ディナーは両家で。「Hau Tree」は雰囲気もよく、冬の時期は目の前の海に太陽が沈む景色を堪能できる。
20:00
翌日に備えてホテルでリラックス
両家でのディナーを楽しんだ後は、ホテルに戻り早めに就寝。翌日の本番のために肌の手入れなどをして、心の準備を。
とうとう
結婚式本番!
Next 1/9 挙式当日
SCROLL 8:30
ルームサービスで朝食
ホテルの部屋にあるラナイで海を見ながらルームサービスで朝食。ゆったりとした時間を過ごして、挙式に向けて気持ちを整えて。
11:30
ヘアメイクスタート
ホテルの部屋でヘアメイクスタート。ランチは早めに食べるか、もしくは軽食をご用意。腹持ちの良いものがオススメ。
14:15
挙式会場へ移動
「セントラル・ユニオン教会 大聖堂」へ移動。ワイキキから15分とアクセスが良いのが◎。リムジンに乗って優雅な時間を楽しんで。
15:30
挙式
ゴシック調の荘厳な教会で、白亜の堂内と深紅のバージンロードが印象的な「セントラル・ユニオン教会 大聖堂」。心に響くパイプオルガンの音色に包まれながらの本格挙式は、感動的な誓いがかなう。
16:30
写真撮影
挙式後は、パーティまでの時間を使って近場でビーチ撮影。あたたかな西陽が出ている時間帯がベスト。
17:15
カクテルパーティ
「カフェジュリア」でパーティスタート。カクテルパーティでは、ドリンクと軽食をご用意。歓談することで緊張感なくレセプションへ。
18:00
ナイトパーティ
レセプションスタート。所要3時間程度のパーティでは、ムービー上映・ダンスパーティなどの演出がオススメ。詰め込まずにゆったりと自由に楽しんで。
二人でゆっくり
~挙式翌日~
Next 1/8 二人でゆっくり
~挙式翌日~
SCROLL クアロア方面へドライブへ
ハワイはドライブにも最適。ふたりきりの時間を楽しみたい日は、中心地を離れて大自然を体感しに行ってみては? オススメはクアロア方面のコース。
クアロア・ランチでアクティビティ
人気観光地「クアロア・ランチ」では、ハワイの大自然に囲まれながらの乗馬など、多様なアクティビティを満喫することが可能。
クアロアリージョナルパークでピクニック
石田さんオススメは、「クアロア・ランチ」むかいにある「クアロアリージョナルパーク」でのピクニック。テイクアウトしたフードやドリンクをもって、ビーチや芝生エリアでゆったりとした時を過ごして。
ぺスカワイキキでロマンチックディナー
ディナーはワイキキに戻って、「ぺスカワイキキ」など海の見えるロマンチックなレストランで旅の締めくくりを。サンセットやワイキキの夜景を堪能しながら、思い出を振り返ってみて。
1/4 Photographer
石田えりさんオススメのウエディングカメラマン
Jason Deng(Visionari 所属)
まるで映画のワンシーンのようなムードある写真に心打たれる
Megumi Perez(Visionari所属)
作り込まない空気感のある雰囲気が特徴。ファミリーフォトにもオススメ
Mami Wyckoff
柔らかく質感のあるフィルム写真で、自然体のふたりを切り取るフォトグラファー
Hair and makeup
石田えりさんオススメのヘアメイクアーティスト
Sachi Musashi
幅広い経験を活かし、海外セレブのようなワンランク上のヘアメイクが得意
Miho Seguchi
個性を活かしつつ、プロの技術を織り込んだ百人百様のヘアメイクが得意
Rie Yokoyama
細やかな気配りと持ち前の明るさで、希望に全力で応えてくれる。事前カウンセリング付き
PAGE TOP 「レアウェディング」(株式会社Felicity)代表。ウエディングプランナー歴18年の経験と、ハワイ在住による豊富な現地の知識で、ふたりのためのオリジナルウエディングをプロデュース。
挙式準備
SCROLL 1年〜6ヶ月前
イメージや予算のすり合わせ
ふたりのご希望のイメージや予算を伺い挙式会場を決定。基本的にメールやLINEでの打ち合わせですが、細かい部分などは、要望次第でLINE電話でも相談可能。
6ヶ月前
衣装選び
ウエディングドレスやタキシードといった衣装の検討はこの時期から。提携ドレスショップ「FOUR SIS & CO. 」、もしくはご自身で手配いただいてもOK。
挙式3〜6ヶ月前
レセプション会場の決定
レセプション会場を決定。ゲストの人数でも選択肢が変わってくるので、このタイミングで招待人数もある程度かためておきましょう。
挙式3〜5ヶ月前
写真・ムービーの検討
写真やビデオプランの検討。ふたりのこだわりやイメージにあわせて、オススメのカメラマンや撮影場所などを提案。
挙式2〜3ヶ月前
ヘアメイク・フラワーアイテムの打合せ
ヘアメイクのイメージ、フラワーアイテムの打合せ。イメージ写真をいただき、ヘアメイクアップアーティストとも共有しながらデザインを考えていく。
挙式1〜2ヶ月前
ペーパーアイテムなどの準備
ペーパーアイテムやゲストの送迎場所、席次などの細かい部分の決定は、参加するゲストの人数などが確定するこの時期がベスト。
挙式3週間前
最終オプション確定
最終のオプション決定し、あとは当日をむかえるだけ。体調を崩さないように、無理せず過ごして。
挙式前日へ
Next 1/8 挙式前日
SCROLL 10:00
リラクゼーションタイム
家族も一緒に、ハワイのエステである「ロミロミ」で、渡航で疲れた体を癒してみて。また、挙式前のネイルケアで気分を上げるのもオススメ。
12:00
ランチ・アフタヌーンティ
疲れを癒した後は、海の見えるレストランで豪華なアフタヌーンティーを楽しんで。ワイキキ地区ならば、「モアナサーフライダー」のアフタヌーンティー(※金土日の11:30~14:30のみ)がオススメ。
14:00〜16:00
(ゲスト)参列衣装の購入
エンジェルズ
バイザシー
ムームー
レインボー
せっかくハワイに来たなら、ゲストの衣装もこだわってみては。現地の「エンジェルズバイザシー」では、ステキなアロハシャツやムームーが入手可能。費用を抑えるなら、レンタルショップ「ムームーレインボー」で借りるのもよし。
14:00〜16:00
(カップル)最終打合せ
ゲストが参列衣装選びやショッピングを楽しんでいる間に、ふたりはウエディングの最終打合せを。この時間にメイクリハーサルやドレスチェックなども行って準備万端。
17:00
親族とディナー
ディナータイムは、親族と一緒に。オススメは「インターナショナルマーケットプレイス」3階のレストラン街。多国籍料理やハワイアン料理などのレストランが人気。
20:00
友人とパーティー
夜は、せっかくなら友人とおそろいのネイルをしたりシャンパンを用意して楽しくパジャマパーティを。挙式前日であれば、塩分やお酒を控えてボディケアなどのリラックスタイムを楽しんで早めに就寝して。
とうとう
結婚式本番!
Next 1/7 挙式当日
SCROLL 7:00
ヘアメイク・着付けスタート
挙式当日は早起きして準備に時間をあてて。ふたりが宿泊しているホテルの部屋で、ヘアメイク・着付けスタート。ハワイ在住のヘアメイクアップアーティストが、最新トレンドに合わせてアレンジしてくれるので安心。
9:00
家族とのファーストミート
新婦の家族とのファーストミートを、ホテルの部屋で。美しくスタイリングした姿をみせて、感動のひと時を過ごして。
9:15
新郎とのファーストミート
新郎へのファーストミートはホテルのロビーで。ハワイのホテルはロビーが広々しており、フォトジェニックなところも。挙式前の一瞬を記念に残してはいかが。
10:00
挙式
挙式スタート。ホテルのコートヤードでの挙式は、太陽の光を浴びながら永遠の誓いを。とくにオススメな会場は「ハレクラニ」のコートヤード。ガーデンウエディングらしいプライベート感が味わえる。
11:00〜14:00
レセプションパーティ
レセプションパーティもホテルで。ハワイウエディングの場合は、演出は少なめに、会話と雰囲気を楽しむのがオススメ。司会者を入れて、ふたりのプロフィールや馴れ初めにちなんだクイズなどをするのも◎。
15:30
サンセットクルーズ
ホテルでのレセプションパーティを楽しんだあとは、近くの海でカタマランボートに乗ってゲストと一緒にサンセットクルーズ。その際はドリンクや軽食を用意するのがスマート。
二人でゆっくり
~挙式翌日~
Next 1/7 二人でゆっくり
~挙式翌日~
SCROLL 11:00
ヘアメイクスタート
結婚式の翌日はフォトツアーでハワイの思い出を残してみてはいかがでしょうか。前日の疲れが残っているので、朝はゆっくり起床しヘアメイク開始。お昼はルームサービスなどを活用し、部屋のラナイで軽く食べて。
13:30〜14:30
撮影@ワイアラエビーチパーク
ワイアラエビーチパークはハワイの高級住宅街・カハラ地区が近隣にあり、ゆったりとした時間が流れるビーチ。ワイキキのビーチと比較し、人が少ないため、プライベート感あふれる写真を撮影できるのがポイント。
15:00〜16:00
撮影@ダウンタウン
二ヵ所めは、フォトジェニックなスポットが多い「ダウンタウン」へ。ヤシの木が生い茂る道路や歴史的建造物などもあり、観光しながら撮影も可能。ここでしか撮れないトレンドの写真を残して。
17:00〜18:30
(季節によって前後)撮影@サンディビーチ
フォトツアーの最後は夕日が輝くサンセットで締めて。オススメは「サンディビーチ」近辺。波が高く、煌めく海に沈むオレンジ色の夕日をバックにして最高のハワイウエディングショットを。
1/4 Photographer
岡島香さんオススメのウエディングカメラマン
Kazuya Kajita
ナチュラルながらも、雑誌の1ページのようなトレンド感あるテイスト
Ron Kim
トレンドの韓国フォトグラファー。ふたりの会話が聞こえてきそうな雰囲気が特徴的
Ryan (Visionari)
ドラマティックな構図や、フィルム写真のようなタッチに注目
Hair and makeup
岡島香さんオススメのヘアメイクアーティスト
Naoko
デコルテや背中などのボディメイクで、艶やかで健康的な花嫁に
Ai
絶妙な崩し加減のシニヨンなど、アコガレのゆるふわヘアで女性らしく
Saori
その人のもつ美しさを引き出し、ナチュラルの中にも華やかさを
PAGE TOP ウエディングするなら
やっぱり、ハワイ。 Photographer: Visionari Hair & Make-up: Satomi Florist: Flowers for Two Planning: Le Coeur Hawaii + GARBO WEDDINGS 愛に満ちた実体験ストーリー
ゲストと楽しむハワイウエディング
ハネムーン inハワイ
ハワイのオススメホテル
ハワイでかなうプロポーズアイデア
GARBO WEDDINGS AND DESIGN 石田 えり さん FELICITY.LEAWEDDING 岡島 香 さん
【北海道(札幌・旭川等)版】衣裳試着ができるブライダルフェア特集photo:藻岩シャローム教会
花嫁が結婚式でこだわりたいものといえば、やっぱりウエディングドレス!札幌・旭川、千歳エリアの結婚式場では、ブライダルフェアで衣裳試着を実施しているところも多いので、結婚式場探しをする際にはぜひ実際にドレスの試着をしてみて。
北海道(札幌・旭川、千歳など)で衣裳試着フェアを開催している結婚式場を編集部が厳選しました!気になるドレス・衣裳を試着できるブライダルフェアへ参加して、花嫁になるイメージを膨らませよう♪ 札幌グランドホテル (北海道/大通駅・札幌駅) 札幌駅直結。開業90年の歴史を誇る北の迎賓館でかなう、上質なホテルウエディング 1934年に誕生した「札幌グランドホテル」。開業以来受け継がれる“ホスピタリティ・ファースト”の精神と美食が、ウエディングにも息づいています。披露宴会場は、北極星を模したシャンデリアがきらめく大会場や、日本庭園を眺めつつ和食が楽しめるレストランなど7種類から選択可能。チャペルにも披露宴にも映えるドレスを試着フェアでチェック! この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 人前式 神前式
収容人数 着席 6名~ 350名
80年近い歴史に培われたサービスをフェアで体験してみよう!
詳細を見る 【ガーデンダイニング環樂】で過ごす15名からご利用可能!カジュアルパーティプラン登場♪ 【今だけ期間限定!】最大約40万円分の選べる特典付き♡お得なウィンタープラン♪ 〈おしゃれ花嫁必見♪〉フォト撮影衣裳フリーチョイス‼和装もドレスも両方叶う特別プラン すべてのパッケージプランを見る イルムの丘 セント・マーガレット教会 (北海道/JR深川駅) 道内最大級1.5万坪の大草原と青空にドレスが映えるウエディングフォトは必見! 小高い丘に佇む、美しいステンドグラスや伝統的な雰囲気を楽しめるアンティーク英国式教会。四季折々の大自然と心地よい風を感じながら、自然豊かなロケーションに映える演出も楽しめます。館内併設のドレスショップは、クラシカルな教会から緑の美しいガーデンまでシーンに合わせた衣装を豊富な品揃えの中から選べることも魅力。試着フェアに参加して、イメージにピッタリな一着を見つけて。 この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式)
収容人数 着席2名~48名/立食2名~60名
ドレス試着が体験できるフェアをチェック! 詳細を見る 【2025年12月~2026年3月挙式限定!】ウィンタープラン-挙式&会食プラン- 【2025年12月~2026年3月挙式限定!】ウィンタープラン-挙式のみ- 【2025年12月~2026年3月挙式限定!】ウィンタースペシャルプラン‐挙式&パーティプラン‐ すべてのパッケージプランを見る RiN SQUARE(リンスクエア) (北海道/すすきの駅) トレンドに敏感な花嫁は注目! 体形を美しく見せるデザインがそろう、オリジナルドレスショップを完備 地下鉄大通駅から徒歩10分。上質な貸切空間で過ごすプライベートで自由度の高い結婚式が魅力。同じ建物内にドレスショップもあるので、チャペル・会場・ブーケ・ヘアメイクとトータルコーディネートが実現できます。オリジナルデザインからインポートドレス、体形に合わせてお直しをするセミオーダードレスなど多彩なラインナップも充実。運命の一着が見つけて。 この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式
収容人数 着席最大42名
イメージにピッタリなドレスに出逢える試着会をチェック! 詳細を見る オーダーメイドで叶えるセレクトプラン≪プレミアム≫ オーダーメイドで叶えるセレクトプラン≪スタンダード≫ オーダーメイドで叶えるセレクトプラン≪ライト≫ すべてのパッケージプランを見る ブルーミントンヒル (北海道/旭川駅) 大自然を背景に絵になる結婚式が実現。750着から運命の一着をセレクト♪ 旭川の高台に広がるゲストハウス。大聖堂や、貸切でプライベート感たっぷりのゲストハウス、美食で名高いレストランのほか、カフェやベーカリーまでそろう"結婚式の街"です。ドレスを750着以上からセレクトできるのも大きな魅力のひとつで、試着付きフェアは随時開催中。
衣裳試着がかなうフェアの開催日をチェック この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席 2名~ 200名
「ブルーミントンヒル」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 【12月~3月挙式限定!】ウインターブライダルプラン-大聖堂挙式- 【12月~3月挙式限定!】ウインターブライダルプラン-挙式&会費制ゲストハウスパーティ- 【12月~3月挙式限定!】ウインターブライダルプラン-挙式&会費制レストランパーティ- すべてのパッケージプランを見る 岩見沢平安閣(あいプラングループ) (北海道/JR函館本線岩見沢) 大自然を背景に絵になる結婚式が実現。300着から運命の一着をセレクト♪ 岩見沢市・札幌近郊に建つ結婚式場で、充実した設備がゲストからも好評。ドレスは大人気オリジナルブランド『DESTINA』をはじめ、芸能人ブランドも豊富にそろいます。和装も充実! ドレス・和装の試着に加え、無料試食もかなうフェアにぜひ参加を
和装の試着もかなう! フェアはここから予約を この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席2~200名
「岩見沢平安閣」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 【通年・会費18,000円】館内神殿で叶う神前挙式&パーティプラン 【通年ご利用 30名様まで】20万円特典付き!独立型チャペル挙式+少人数会食プラン♪ 【通年ご利用 100名様まで】30万円特典!独立型チャペル挙式++プライベートパーティプラン♪ すべてのパッケージプランを見る 藻岩シャローム教会 (北海道/澄川駅) フクロウが指輪を運ぶ演出が話題! 700着から選べるドレスがオシャレ花嫁に人気 日本新三大夜景スポットであり、「恋人の聖地」にも選ばれた藻岩山の中腹に佇む「藻岩シャローム教会」。フクロウが指輪を運んでくれる演出が話題のチャペル。約700着から選べるドレスは、大聖堂の広い空間に映えるロングトレーン、オリジナルブランドなど、デザイン豊富で目移りしてしまいそう。試着フェアで、あなたのイメージにピッタリな一着を見つけましょう! この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席 2名~ 140名
700着以上のドレスから、壮大なチャペルに映える一着を!
詳細を見る 【最大70万特典】12月~3月限定 ウィンターブライダルプラン ~リストランテ フォレスタ・ビアンカ 【最大48万特典】2025年12月~2026年3月限定 ウィンターブライダルプラン 大聖堂挙式 【最大70万特典】12月~3月限定 ウィンターブライダルプラン ~レストラン サロット・デ・カナ すべてのパッケージプランを見る
【花嫁最新ヘアスタイル2021】編みおろし、金箔ヘア……結婚式で人気の髪型を総まとめ |マイナビウエディング プレミアムヴェニュー花嫁の印象を大きく左右する、結婚式や前撮りのヘアスタイル。顔周りの髪型は、記念の写真にも残りやすいるので、髪型はとくにこだわって選びたいところ。
好みで選ぶのはもちろん、ウエディングドレスのテイストと合う髪型、挙式や披露宴のテーマにマッチする髪型……など、考えたいポイントもたくさん。また、身につけたいアクセサリーと合わせて、バランスを見ながら考える花嫁さんも多いようです。今回は、先輩花嫁の実例とともに、人気のヘアスタイルをたっぷりご紹介します。髪型やアクセサリーなどを決める際の、参考にしてみてくださいね。
目次
1 オシャレ度抜群! 抜け感たっぷりの「編みおろし」2 ハレの日にぴったり。黒髪・暗め髪に映える「金箔ヘア」3 オリジナリティをアピール! ローポニーのリボンアレンジ(ねじねじヘア)4 アクセサリーが映える! シンプルショート&ボブ5 約100年の歴史。人気再沸騰中の上品ヘア「フィンガーウェーブ」6 前撮りやお色直しにやりたい! あえて選ぶ「ダウンスタイル」7 <番外編>シンプルだからこそ多くの支持を集める、王道のヘアスタイル「シニヨン」
1 オシャレ度抜群! 抜け感たっぷりの「編みおろし」
「編みおろし」と呼ばれる、編み込んだ髪を下ろしたダウンスタイルの髪型。SNSでも多くの投稿が集まる、いま人気の髪型です。
三つ編みや四つ編み、フィッシュボーンなど、編み方はさまざま。
編んだ髪の毛をランダムに少しずつ引き出し、全体のボリュームを出すことで、トレンド感あふれる印象に。また結婚式らしい華やかさはありつつも、肩ひじ張らないラフな雰囲気を演出できるのも魅力です。
@eri.eri0204さん
ドライフラワーのヘアアクセサリーをあしらった編みおろし。リラックスしたテイストのパーティにぴったり。
@twts__trunk811さん
ミディアムやボブなどの短めの髪でも。ロケーションフォトの世界観にも合った、ナチュラルな印象に。
@mkmk.nさん
こちらは「玉ねぎヘア」とも呼ばれるヘアアレンジ。ダウンスタイルのポニーテールに丸いふくらみをつくるスタイルで、オシャレ花嫁さんに人気です。
≫ こちらのヘアスタイルもオススメ!「ゆるふわまとめ髪のヘアアレンジを動画で解説! どんなドレスにも似合う最強ヘア」 2 ハレの日にぴったり。黒髪・暗め髪に映える「金箔ヘア」
最近注目を集めているのが、この「金箔ヘア」。髪の毛に金箔をちりばめた、なんともゴージャスなヘアスタイルです。洋装、和装のどちらにもマッチするのがポイント。
ヘアアクセサリーやティアラがなくても、一気に華やかに。
また、黒髪や暗めの髪色なら、色の対比で金箔がより際立ち、目を引きます。
@yu____9_1_3さん
ショートヘアに、シンプルに金箔をちりばめた花嫁さん。
@aiui_weddingさん
和装なら、金箔と合わせて水引きも取り入れるのが、今どきのテクニック。
@mariwd11さん
アシンメトリーに、ヘアの片側に金箔をちりばめることが多い金箔ヘア。
前撮りではぜひ金箔が見えるよう、横向きのショットも忘れずに。
@riii_y__さん
大きめの金箔を使えば、遠くから見てもわかる華やかなヘアスタイルに。
≫ 和装の前撮りが気になるなら要チェック! 「『和装前撮り』基礎知識 ~和装の種類から髪型、最新ポーズ&アイテムまで~」 3 オリジナリティをアピール。ローポニーのリボンアレンジ(ねじねじヘア)
低い位置でのポニーテールを、リボンや紐などで縛るヘアスタイル。「ねじねじヘア」などとも呼ばれています。
用いるリボンや紐によって印象が変わるので、好みの素材や色を選んで、オリジナリティをアピールして。ベロアやスエードなら落ち着いた大人っぽい雰囲気に、オーガンジーやチュールなら軽やかで明るい雰囲気をつくることができます。
@yurig_ramさん
髪の長さがロングなら、毛先を長めに残しても◎。カジュアルすぎず、落ち着いた印象に。
@mskiiix_xさん
カラードレスへのお色直しの際のヘアスタイルにもオススメ。ガーデンウエディングらしい、アットホームな空気感を演出できます。
@as__k1899wdさん
前髪やおくれ毛をつくらずにしっかりまとめることで、クラシカルな世界観にもフィット。 4 アクセサリーが映える! シンプルショート&ボブ
結婚式の髪型といえばロングやミディアムの方向けのアイデアが多い印象ですが、ショートやボブもステキなヘアスタイルがかないます。
なんといっても、個性的なヘアアクセサリーを自然に着こなせたり、大ぶりのイヤリングでも派手すぎる印象を与えないのは、ショートやボブならでは。
「結婚式まで髪を伸ばす」といった花嫁さんも少なくないと思いますが、「結婚式だからこそばっさり!」もステキかもしれませんね。
@umeweddingさん
白のビジューが花嫁らしさを演出する、ヘッドアクセサリーとイヤリング。ハイトーンのショートヘアにぴったり。
@kaneko_skさん
耳元で輝くアクセサリーは長さもあり、シンプルなヘアスタイルにマッチ。
@_st_weddingさん
大ぶりの真っ白なイヤリングが印象的。ランダムに配されたゴールドのピンもポイント。
@mi.2283さん
もちろん和装でも。さらりと流した髪に、整髪剤などでウェット感を出せば、クールでかっこいい雰囲気に。
@a_andlife_wdさん
細かなパーツで形づくられた繊細なヘッドドレスが映えるのも、シンプルなショートヘアだからこそ。 5 約100年の歴史。人気再沸騰中の上品ヘア「フィンガーウェーブ」
クラシカルで、上品な印象を演出してくれる「フィンガーウェーブ」。
この髪型は、1920~30年代にアメリカで生まれその頃のセレブの間で流行したのだそう。サイドで波打つ、大きなウェーブが特徴です。
約100年前のヘアスタイルですが、ひと味違った華やかさが人気を集め、現代のウエディングシーンで流行中。
洋装、和装、どちらのスタイルでも似合うのがうれしいポイント。洋装ならクラシカルな正統派の雰囲気に、和装ならどこか大正ロマン風の個性的な雰囲気をつくることができます。
@kk_sh1225さん
蘭の花が、白無垢にぴったり。大きめの生花を一輪あしらうことで、凛とした花嫁に。
@__tm.wedding__さん
おくれ毛を出さずにすっきりとまとめる髪型だからこそ、こだわって選んだイヤリングも際立ちます。
@yukari.yokotaさん
明るめの髪色+フィンガーウェーブのヘアスタイルが、まるで女優のような花嫁さん。
≫ ヘアスタイルが決まったら、コーディネートもチェック!「最新の和装コーディネート」 6 前撮りやお色直しにやりたい! あえて選ぶ「ダウンスタイル」
前撮りやお色直しにもぴったりなのが、あえて結い上げないダウンスタイル。
前髪を横に流すサイドダウンなら、重すぎず、すっきりした印象に。
大きめのヘアアクセサリーを取り入れることで、華やかさをプラスして。
@yy____weddingさん
開放的なロケーションフォトの髪型にもぴったり。なびく髪の毛が自然の風を感じさせる、ステキなワンショットに。
@omoidekiroku_weddingさん
きらめく大きめのヘアアクセサリーをワンポイントに。
@michi_wedding2020さん
前髪をつくらずしっかりと顔を出すことで、ロングのダウンスタイルでも重くなることはありません。写真にも、大切な日の笑顔がステキに残ります。 7 <番外編>シンプルだからこそ多くの支持を集める、王道のヘアスタイル「シニヨン」
番外編としてご紹介したいのが、王道の「シニヨン」。
束ねた髪を、横や後ろの低めの位置でまとめたヘアスタイルです。王道ですが、人気が根強い髪型。
つくりこみすぎずシンプルなスタイルだからこそ、どんなドレスにも合い、そしてクラシカルにもカジュアルにも印象を変えられる、というのが人気の理由かもしれません。
また前髪があるか、ないかでも、異なる雰囲気をつくることができます。おくれ毛や前髪を少し残せば、抜け感のある今どきの花嫁に。
@nanana______weddingさん
大人な印象の花嫁によく似合う、シンプルなシニヨン。
@bride_wisteriaさん
もちろん和装でも。少し残した前髪がワンポイントとなり、堅苦しすぎない柔和な印象を与えてくれます。
@s.swdg1230さん
バランスよく髪をランダムに引き出すことで、トレンド感を演出。
@aoi_weddさん
プリンセスのような正統派の花嫁さん。きっちりとまとめたシニヨンと、きらめくティアラが、クラシカルで上品な雰囲気を漂わせます。
≫ ドレス試着の日にもオススメ! セルフでできるシニヨンのヘアアレンジを、動画で解説!
大人花嫁だから似合う、大人可愛いウエディングドレス集めました! | マイナビウエディング プレミアムヴェニュー「ウエディングドレス・和装」の記事をすべてチェック photo:The Okura Tokyo (オークラ東京) 「 いつ・どんなシチュエーションでもかわいいドレスを着こなしたい」「運命の1着はどうやって探す?」……そんなお悩みの中で「30・40代の大人花嫁にふさわしいウエディングドレスは?」といった声が。そこで今回は”可愛くなりすぎない”大人花嫁だから似合うモチーフやデザインをご紹介します。
目次
▼【モチーフ&素材】大人可愛いウエディングドレスイリュージョンネック(イリュージョンレース)リボンモチーフフラワーモチーフフリルレースビジュー▼【デザイン別】大人可愛いウエディングドレスプリンセスラインAラインエンパイアドレスミニ丈
≫【実例】先輩カップルの“大人可愛い”結婚式のアイデア(髪型・演出・装飾)
≫【ウエディングドレスや和装でステキな写真を♪】結婚式場の有名フォトスポット&東京駅・丸の内の前撮りアイデアをチェック\試着会付きフェアで「運命の1着」を見つける第一歩!/試着ができるブライダルフェア特集
【モチーフ&素材】大人可愛い♥ウエディングドレス
レースやリボン、フリル、お花などウエディングドレスにはキュートなモチーフがいっぱい。会場のフォトギャラリーから大人可愛いドレスの写真を集めました。気になるドレスは画像保存して、ドレスショップでイメージを伝える際に使うと便利です。
≫低身長さんにオススメのウエディングドレス3選! 選び方のコツも解説
●イリュージョンネック(イリュージョンレース)
デコルテや背中などを透け感のあるレース素材で覆っているのに、素肌のように見える「イリュージョンネック」のデザインは近年の大トレンド! 繊細な透明感のあるレース地にビジューやパールを縫い付けているのでヌーディなのに華やか。宝石をまとっているかのようなシンプルかつゴージャスな装いがかないます。
photo:ルグラン軽井沢ホテル&リゾート
photo:キンプトン新宿東京
photo:伊勢山ヒルズ
\素肌をもっとキレイに見せるなら…/
●リボンモチーフ
リボンがモチーフの場合は、リボンの大きさやデザイン、ウエディングドレスにあしらう位置によって大きく印象が異なります。背中部分であればバックスタイルをエレガントに演出でき、フロントであれば愛らしさ漂う印象に。お色直しをしない場合は、カラーのリボンを使って挙式と披露宴でウエディングドレスのイメージチェンジをするなど、大人可愛い技ありコーディネートを取り入れてみるのもオススメ。
photo:伊勢山ヒルズ
photo:東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
photo:ザ・ヒルサイド神戸 ●VMG HOTELS & UNIQUE VENUES
試着ができるブライダルフェア特集
リボンモチーフのドレスを探す
●フラワーモチーフ
ウエディングドレスのフラワーモチーフには、コサージュのような大ぶりのお花があしらわれたものから、小花をちらしたもの、カラードレスと色を組み合わせたものなどさまざまです。そのため、ウエディングドレスのスカートボリュームや色合わせなど、ドレスのデザインテイストとお花の甘さを加味して足し引きすることで、大人可愛い華やかな装いに。
photo:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
photo:フォーシーズンズホテル東京 大手町
photo:伊勢山ヒルズ ●ベストブライダル グループ
≫ウエディングドレスが映える♪ ラグジュアリーで大規模・100名以上OKの披露宴会場をチェック
花モチーフのレースのドレスを探す
●フリル
フリルは苦手という大人花嫁も、背中に豪華なフリルをあしらったデザインをはじめ、上半身がシンプルなデザイン×スカート部分が斜めの総フリルのウエディングドレスなら、甘すぎずゴージャスな大人可愛い佇まいに。カラードレスなら淡めorクールな色味にフリルがちょうど良い可愛さを演出してくれます。何よりフリルは隠したいパーツをそっとカバーしてくれるので、大人花嫁の強い味方と言えます。
photo:TRUNK HOTEL(トランクホテル)
photo:旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)
photo:WOLFGANG・PUCK(ウルフギャングパック)
\ドレスで体型カバー&エステでスッキリ魅せよう/
●レース
大人花嫁だからこそ上手に着こなしたいのがレース素材。可憐で上品な印象のネック周りのレース使いや、トレーンに繊細なレースを使ったクラシカルなバックスタイルなど、デザインや用いられるパーツも実にさまざま。また、総レースのウエディングドレスは甘すぎず、大人可愛い繊細なデザインが特徴なので、花嫁の美しさと魅力が存分に発揮できるのも魅力です。トレーンの美しさがより際立つ大聖堂での結婚式やナイトウエディングにもオススメ。
photo:ザ・プリンス パークタワー東京
photo:伊勢山ヒルズ
photo:赤坂プリンス クラシックハウス
試着ができるブライダルフェア特集
レースのあしらいがあるドレスを探す
●ビジュー
洗練されたゴージャス感あふれるビジューのドレス。上半身にたっぷりあしらわれたビジューは、ゲストとの距離が近いほど花嫁の美しさをアピールでき、高砂に座ったときの存在感もたっぷり。ウエディングドレスのアクセントとなるビジューベルトは、太さによって印象が変わり華やかにウエストをマークすれば大人可愛い印象に。
photo:パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)
≫家族・親族のみの結婚式・お披露目パーティならスモールラグジュアリーがかなう少人数披露宴会場をチェックして
試着ができるブライダルフェア特集
ビーディングのあしらいがあるドレスを探す
【デザイン別】大人可愛い♥ウエディングドレス
ふわふわのプリンセスラインをはじめ、ナチュラルなエンパイアドレスまで、ウエディングドレスには大人可愛いラインのドレスがいっぱい。ちょっと敬遠していたドレスラインも、選ぶデザインや着こなし方で大人花嫁ならではの美しさを存分に引き立ててくれます。ここからは、ドレスラインごとの特徴と選び方ワインポイントをご紹介。
●プリンセスライン
プリンセスラインはちょっと可愛い過ぎる……と感じている大人花嫁も多いのでは? でも、色や素材、上半身とのバランス次第でプリンセスラインも大人可愛いくコーディネートできるんです。例えば色は真っ白ではなくオフホワイトを、トップスは上品なレースで素肌の露出を控えるだけで、エレガントかつノーブル“大人可愛い”印象に。
photo:ララマリー(La La Mariee)
photo:ウェスティンホテル東京
プリンセスラインのドレスを探す
●Aライン
世代を問わず多くの花嫁に人気の高いAラインのウエディングドレス。Aラインは形がシンプルなだけに、エアリーな透け感のある素材やスカートに軽やかなボリュームを持たせることで華やかな印象に。季節や会場の雰囲気に合わせて、ボレロや帽子などの小物をバランスよく取り入れ、全体を大人可愛いくまとめるのも◎。
photo:パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)
photo:ザ ストリングス 表参道
Aラインのドレスを探す
\どんなデザインのドレスも美しく着こなすために/
●エンパイアドレス
可愛いくてナチュラルなラインの代表格とも言えるエンパイアラインやスレンダーラインのドレス。大人花嫁なら胸元にスパンコールやビジューのワンポイントがあるデザインのエンパイアラインのドレスや、優雅に裾が広がったスレンダーラインなど、大人のエレガンスを加えたデザインがオススメ。カラードレスならスカート部分のボリュームが抑えられた分、リラックスした大人の余裕が漂い大人可愛い印象に。
photo:LA POLTO(ラ ポルト)
photo:ビアンカーラ ヒルサイドテラス ●クレールグループ
●ミニ丈ドレス
大人花嫁がミニ丈のドレスを選ぶ場合は、スカート部分のデザインと裾の長さがポイント。ミモレ丈なら可愛いガーリー系から清楚な雰囲気までアレンジでき、フィッシュテールのスカートはカジュアルになり過ぎず美脚効果も期待できます。足元がしっかり見えるドレスの場合は、存在感のあるウエディングシューズを選ぶなど全体のバランスを重視し、大人可愛いコーディネートを演出して。
≫このオシャレ花嫁の結婚式実例を見る
≫ストレス解消&ボディメイクもかなう! 結婚式前の"ブライダルヨガ"とは?
試着ができるブライダルフェア特集
大人花嫁にぜひ着てほしい“大人可愛い”ウエディングドレス、いかがでしたか? リボンやフリル、レース、ビジューなどを用いたデザインや、Aラインやプリンセスラインなど、一見幼く感じるモチーフやラインでも、素材や色などディテールが異なるだけで大人可愛さがぐっとアップ。それに、可愛いモチーフやラインでも大人花嫁だからこそ、エレガントに着こなせるデザインはいっぱいあります。大人花嫁は自分の魅力や似合うものを熟知しているはず。ぜひ、自分に似合うとびきり可愛いウエディングドレスを身にまとって、あこがれを思う存分叶えてくださいね!
≫“大人可愛い”結婚式を!先輩カップルの実例やオススメアイデアをご紹介
≫ウエディングベールの種類とは? 長さ・タイプ・生地・装飾別に解説
最新のドレスや和装を検索する
11月22日はいい夫婦の日! ずっと仲良しでいるための夫婦円満の秘訣10選|マイナビウエディングJOURNAL11月22日は「いい夫婦の日」。結婚したらずっと仲良く暮らしていきたいと誰もが思っているのでは? 実は、うまくいく夫婦には共通するいくつかの特徴があるんです。今回は夫婦円満でいるための10の秘訣をご紹介。また「いい夫婦の日」のステキな過ごし方についてもお伝えします。 いい夫婦の日とは?
いい夫婦の日とは、毎年11月22日の記念日。1988年に財団法人余暇開発センターによって、11月22日が「いい夫婦の日」に設定されました。夫婦がより一層ステキな関係でいられますようにといった願いを込めて作られているそう。今では認知が広がり、婚姻届を提出する日に選ぶ人も多くいます。11月22日前後には、夫婦で参加できるイベントなども増えています。 いつまでも仲良し! 夫婦円満の秘訣10選
結婚しても仲良しでいられる夫婦にはどのような特徴があるのでしょうか? ここでは夫婦円満の秘訣をご紹介します。まめにコミュニケーションをとる仲のいい夫婦は毎日会話をし、スキンシップをとるなど、こまめにコミュニケーションをとっているのが特徴。忙しくても毎朝挨拶はする、数分でもいいから会話やLINEをするなど、意識的にコミュニケーションをとるのがポイント。相手を尊重するどんなに仲が良い夫婦といえども、もとは他人。お互いの違いを受け入れ、尊重することが大切です。異なる意見や価値観があっても、一方的に間違っていると言わず相手を理解しようとすることで、円満な結婚生活が続きます。共通の目標をつくる目標があることでチームの団結力がまとまるように、夫婦でも達成したい目標や夢を共有し、協力して進むことでお互いの絆がぐっと強まります。目標にするのは趣味でも、貯金額でもふたりで過程を楽しめるものなら何でもOK。目標があれば、結婚生活で困難なときも、乗り越えやすくなります。感謝を伝える日常のささいな助けやサポートにも感謝の気持ちを忘れずに。伝えなくてもわかっていると思わず、言葉に出すことが大切。パートナーの良いところにフォーカスし、「いつもありがとう」「すごく助けられているよ」などきちんと伝えると、相手もうれしい気持ちになります。記念日は一緒に祝う夫婦ともに忙しいと、なかなか一緒の時間を過ごせないことも多いのでは? そんなふたりこそ、記念日は一緒に過ごす時間をとって、特別なひとときになるよう計画してみましょう。旅行に行く、リッチなレストランでディナーを楽しむなど、非日常感のあるシチュエーションが新鮮な気持ちにさせてくれるはず。喧嘩をしたときは早めに解決毎日のように喧嘩をする、喧嘩はほとんどしないなど、夫婦によって喧嘩の頻度は違いますが、どちらも大切なのは喧嘩の後、どう対処するかということ。感情にまかせて怒りを伝えるのではなく、冷静に話し合い、解決策を見つけることが大切です。夫婦を長続きさせるには、自分の主張だけでなく相手を理解する姿勢がポイント。個人の時間やスペースも尊重する夫婦で一緒に過ごす時間は大切ですが、お互いの趣味やひとりで過ごす時間を確保することも同じくらい大事にしたいこと。何も気にせず、好きなものに没頭する時間はリラックスにもつながります。それぞれが好きな仕事や趣味に打ち込むことで、精神的に自立もできます。ユーモアを忘れずに何か失敗してしまったときも、ユーモアがあれば必要以上に落ち込む必要はなくなります。ささいなことでも一緒に笑い合えるような関係性であれば、たいていのことは乗り越えられるはず。また、お互いに楽しいことや笑い合えることを大切にしていると、家庭に明るい雰囲気を生み出してくれます。柔軟性を持つ「何年後にはこうなっていたいね」など、夫婦で未来を設計しても、すべて計画通りにいくとは限りません。予測ができない状況や、突然のトラブルにも臨機応変に対応する柔軟性があると上手くいくもの。計画通りにいかないことも含め、お互いに理解し合いましょう。自分の気持ちを表現する喜びや悲しみ、不安など、感情を素直に表現することが、コミュニケーションを深める効果になることも。正直に伝えることで、相手の気持ちを知り、共感することで絆が強まります。ただし、伝えるときには言葉を選ぶなど、相手への配慮も必要です。 夫婦円満になれないときに考えられる原因4つ
相手に期待しすぎる長く一緒にいると、知らず知らずのうちにパートナーに求めるハードルが高くなっていきがち。期待をしすぎると、やってもらえなかったときに裏切られた気持ちになってしまいます。相手に求めすぎず、今できていることに感謝を伝える視点も必要。
金銭感覚やお金の使い方が違う金銭感覚は夫婦間でも人それぞれ違い、完全に一致させることは難しいこと。一方が納得していない使い方をすると、喧嘩に発展しやすくなります。例えば、ゲームに課金している、付き合いでの飲食代がかかりすぎるなど、どちらかがお金を使いすぎている場合は注意が必要。お互いの収入や支出の状況を共有したり、何にお金をかけたいかなど、お金のかけどころについて話し合うといいでしょう。
価値観の違い夫婦円満で過ごせない理由として価値観の違いはよく挙げられます。例えば、パートナーは仕事に重きを置く一方で、自分が家族や趣味の時間を重視する場合、その違いが喧嘩の原因になります。また、子どもが生まれてからは、教育方針や家庭のルールに対する意見の違いが、対立の原因となることが多いようです。
仕事や収入に干渉しすぎる夫婦になり、家計がひとつになったとしても、仕事や収入はプライベートな領域でもあります。仕事の進め方やキャリアプランなどに過剰に干渉すると、言われた方は大きなストレスを感じるでしょう。また、自分への信頼がない、気持ちを尊重してくれないなど、相手に対して不信感が生まれてしまうことも。 夫婦がもっと仲良くなれる! いい夫婦の日のオススメの過ごし方
手作りディナーでお祝い特別な日をお互いで共有するために、一緒に手作りディナーを楽しんでみてはいかが? 一緒に作ることで思い出にもなり、料理が完成するまでの工程も楽しめます。お互いの好きなものを作りあうなど、感謝の気持ちを込めて料理をしてみては?
レストランやホテルで特別なディナー年に一度のいい夫婦の日は、おいしいディナーでゆったりと贅沢なひとときを過ごすのもステキ。夜景の見えるレストランなどロマンチックなロケーションのレストラン、普段足を運ばない高級なホテルなど、非日常感たっぷりの空間は、何年経ってもいい思い出として記憶に残るはず!
おうちでまったり過ごす普段家にいる時間が少ない忙しいふたりは、あえておうちでゆったりと過ごすのもオススメ。お気に入りの映画やテレビ、動画を見ながら、リラックスして過ごすことができます。ポップコーンやお気に入りの飲み物を用意して、映画館さながらの雰囲気で、くつろぎながら楽しむのがポイント。
旅行にいく今まで行ったことのない場所への旅行は、夫婦の新しい思い出を作るのにピッタリ。美しい景色に感動したり、ゆったりと温泉につかるなど、旅行でしか味わえない楽しみがたくさんあります。家事や仕事など、忙しい日常から離れることで、お互いにリフレッシュでき、お互いのステキな部分を再認識できるかも! いい夫婦の日に贈りたいプレゼントは?
花束プレゼントの定番といえば花束。季節の花やパートナーの好みの花でブーケを作って贈ってみては? 生花を楽しんだ後は、ドライフラワーにアレンジすれば、自宅にも映えるオシャレなアイテムになります。
アクセサリー日頃の感謝を込めてアクセサリーを贈るのもオススメ。アクセサリーなら仕事中も身に着けることができます。また、ルビーやダイヤモンドなどの宝石にはそれぞれ石言葉があるので、今の気持ちに合わせてプレゼントするのもロマンチック。
時計アクセサリーを着けるのが苦手、仕事柄着けられないという人は、時計を贈るのはいかが? 時計ならペアで贈り合うこともでき、いい夫婦の日の記念アイテムになりそう。これから長い時間を一緒に刻んでいこうねという意味を込めてプレゼントしてみて。
手紙大好きな人からの心のこもった手紙はいつもらってもうれしいもの。また、機会がないとパートナーへの感謝の気持ちを伝えるのは少し恥ずかしい場合もあるのでは? 普段言えないありがとうの気持ちを手紙にすれば、ふたりの絆もより深まるはず。
アルバム・フォトブック毎年、1年間の思い出や写真などをまとめてプレゼントすれば、パートナーもきっと喜ぶこと間違いなし。写真と合わせてメッセージを添えれば、ふたりの思い出がつまった記念品になります。アルバムを作る時間がない場合は、ネットで手軽に作れるフォトブックで作成するのもオススメ。
長い間夫婦仲良く過ごすためには、お互いの努力が不可欠。いい夫婦でいたいと思ったら、相手への思いやりの気持ちと自分自身がストレスを貯めないコツや対処法を理解しておくことも大切です。いい夫婦の日当日は、ぜひ感謝の気持ちを直接伝えてみてくださいね。 マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!
マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
【関西版】海好きカップルにオススメ!国内で楽しむリゾート気分いっぱいの海見え会場に注目!|マイナビウエディング海を望むチャペル・結婚式場といえばハワイやグアムなどの海外リゾートや、国内では沖縄などの離島が思い浮かびますが、関西にもステキな海見え会場がたくさんあるんです! 絵のように美しい海の絶景を望むチャペルでの挙式や、開放的な絶景を眺めながらパーティがかなう披露宴会場も。また、リゾートウエディングさながらのビーチフォトが楽しめる会場も多いから、ロマンチックでステキな写真がたくさん残せるのもうれしいポイント。海と空の美景が楽しめる上にアクセスしやすい、関西エリアのリゾートウエディングをピックアップしてご紹介!
≫自宅で気軽に見学ができる♪ パノラマでバーチャル体験 海が好きなふたりだけでなく、ゲストへのプレゼントにもなる絶景! リゾートウエディングのアフターパーティも◎
祭壇の向こうに広がる空と海のパノラマビューや、大きな窓からの風景は、海好きなふたりのみならず、招待したゲストにもきっと喜ばれるはず。明るい光が会場いっぱいに差し込む午前中の挙式も、沈みゆく太陽がロマンチックな夕暮れ時も、二度と同じ風景を見ることができない特別な時間が過ごせます。ハネムーンを兼ねたふたりだけの海外挙式の後、披露宴を国内で行うカップルは、リゾート挙式の雰囲気をそのままに開放感いっぱいのアフターパーティがかなうのもうれしい! リゾートでの結婚式を検討しているふたりに 国内リゾートウエディングをオススメする理由
海外でのリゾートウエディングにもあこがれるけれど、参列するゲストの負担や予算などを考えると現実的ではないことも……。「大切な祖父母にも花嫁姿を見せたい」「小さなお子様ゲストがいる」などの理由から、参列しやすい国内リゾートを選ぶカップルも。おもてなしの要となる料理は、アレルギー対応や細かな要望、味付けなど、国内のほうが何かと安心なことも多いようです。会場装花やブーケなど異なる感性の外国人スタッフより、日本人に任せるほうがイメージ通りに仕上がるという意見も。細やかなサービスと、開放的な海の絶景の両方が楽しめる国内リゾートウエディングがオススメです! 青空と海をバックにステキな写真が残せる! 国内ビーチだと利点がたくさんのウエディングフォト♪
海を背景に自然体の写真が残せることは、リゾートウエディングの大きな魅力のひとつ! こだわりのドレスを持参したい花嫁は、飛行機に持ち込むのも一苦労です。参列者が限られてしまう海外と違い、国内リゾートだとたくさんのゲストと一緒に撮影を楽しむことも可能です。ヘアメイクも、感性の違う外国人スタイリストよりも、意思の疎通がしやすい日本人スタイリストのほうが希望通りに仕上がることも。
>関西エリアの海見え会場
\オトクに結婚式をかなえたい花嫁は必見 /
>>【関西版】来館・成約特典がある結婚式場特集 ラヴィマーナ神戸(RAVIMANA KOBE) (兵庫県/神戸空港駅) まるで海外リゾート! 日常を忘れる圧倒的なロケーションを舞台に特別な一日を 神戸空港島西岸に広がるのは、約5万5000㎡もの広さを誇る国内最大級のウエディングリゾート。チャペル、パーティ会場からも海を望み、贅沢な眺望を楽しめます。明石海峡大橋まで望む会場やビーチで、海外のようにフォトジェニックな前撮りを行うことも可能!おしゃれに敏感なカップルにも人気のウエディングステージです。 この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席 6~150名 、立食30~180名
海の見える開放的な空間をブライダルフェアでチェックして 詳細を見る 8月20日(水) 3部制 10:30~/14:00~/17:30~
【海辺×森の選べる感動挙式】チャペル入場体験×4万円相当試食 8月20日(水) 3部制 10:30~/14:00~/17:30~
<30名様まで!限定特典>少人数結婚式をご検討の方に*挙式&ガーデン付き貸切邸宅×豪華試食 8月21日(木) 3部制 10:30~/14:00~/17:30~
30名様まで<少人数*限定特典>挙式&ガーデン付き貸切邸宅 すべてのブライダルフェアを見る 神戸メリケンパークオリエンタルホテル (兵庫県/JR「三ノ宮駅」) 各パーティ会場に併設された、オーシャンビューテラスがステキ! 海にせり出すようなロケーションに建つ、大型船をイメージしてデザインされたホテル。大小様々なパーティスペースには、それぞれプライベートテラスが併設され、写真撮影や演出が楽しめます。海をバックに前撮りを楽しむなど、華やかなシーサイドウエディングを満喫して♪ この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 仏前式
収容人数 着席 2名~ 350名 、立食2名~ 600名
挙式料・ホテル宿泊無料など、ホテルウエディングがオトクにかなう特典満載 海の絶景を楽しみながらの豪華試食や、抜群の眺望を誇る会場見学など、海好きにはたまらないブライダルフェア!
詳細を見る 8月20日(水) 5部制 10:00~/11:00~/14:00~/15:00~/17:00~
<初めて見学の方に◎結婚式のすべてをご案内>宿泊券付×神戸リゾート体験フェア≪マイナビ限定特典あり≫ 8月20日(水) 5部制 10:00~/11:00~/14:00~/15:00~/17:00~
【挙式のみorフォト婚をご検討の方へ】宿泊付きお得プランご案内♪ 8月20日(水) 5部制 10:00~/11:00~/14:00~/15:00~/17:00~
<プレ花嫁◎宿泊券×衣裳優待>ブランドドレス試着×絶景上質ホテル婚体験≪マイナビ限定特典あり≫ すべてのブライダルフェアを見る OCEAN PLACE (兵庫県/JR/阪神「元町」駅) 神戸港の大パノラマと話題のイタリアンでおもてなし!クルーズのような結婚式を メリケンパーク内にある絶景レストランを貸切にして、ふたりらしいオリジナルウエディングがかなう会場。神戸ポートタワーやモザイク大観覧車など、神戸らしい景色に包まれて開放的な誓いを。270度に広がる港町・神戸の大パノラマを望むパーティ会場も人気です。持込が自由なのも嬉しいポイント!
この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 人前式
収容人数 着席2~80名 / 立食2~100名
海の見える開放的な空間をブライダルフェアでチェックして 詳細を見る 8月21日(木) 5部制 12:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
【平日1組限定FAIR】来館3万ギフト×豪華特選牛3万試食付見学会 8月21日(木) 5部制 12:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
【6名様~少人数貸切OK】20名89万円~♪ご家族&ご友人様と過ごすアットホームウェディング相談会★贅沢試食や会場コーディネート案内でイメージを膨らませる全館見学ツアー☆ 8月22日(金) 5部制 12:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
【平日休みの方必見】1軒目来館で選べるカタログギフト3万円★最大150万円優待&豪華ハーフコース試食付きフェア すべてのブライダルフェアを見る ノートルダム神戸/FIVESTAR WEDDING (兵庫県/地下鉄海岸線みなと元町駅) 神戸港を目前に望む特別なロケーション!披露宴会場はすべて海見えで特別感たっぷり 海を間近に感じる人気のベイエリア。神戸を代表する風景に囲まれて、リゾートさながらの開放的なウエディングがかないます。すべての披露宴会場から海を眺めることができるので、ゲストからも喜ばれそう♪ 試食付きのオトクなブライダルフェアもあるので、実際に見学しに出かけて。 この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席 20名~ 182名 、立食40名~ 200名
海の見える開放的な空間をブライダルフェアでチェックして 詳細を見る 8月19日(火) 2部制 10:30~/12:30~
【火曜限定*貸切2組】挙式体験×見積り相談会*最大140万ご優待 8月19日(火) 2部制 11:00~/15:00~
\平日限定2組/全館開放♪感動の大聖堂×ドレスサロン見学* 8月20日(水) 2部制 10:30~/12:30~
【水曜限定*貸切2組】挙式体験×見積り相談会!最大140万ご優待 すべてのブライダルフェアを見る THE MARCUS SQUARE KOBE(ザマーカススクエアコウベ) ●ホテルクラウンパレス神戸内 (兵庫県/神戸駅/ハーバーランド駅) 駅直結で便利♪ 海を望む上質な会場で過ごす、ゲストとのアットホームな時間 神戸駅から地下通路を歩いてすぐの、ホテルクラウンパレス神戸内にあるゲストハウス。六甲の山並と神戸の海を一望できる絶景のパノラマビューや、緑美しいガーデンなど、非日常感が楽しめます。石造りの独立型チャペルで誓いを交わした後は、ワンフロア貸切のプライベート空間で上質なパーティを! 五感で楽しめる美食を振舞って、ゲストに感謝を伝えるあたたかな一日を満喫して。 この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席 2名~ 360名 、立食2名~ 500名
海を望む、開放感いっぱいの会場をブライダルフェアで確かめて♪ 詳細を見る 8月20日(水) 4部制 11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
【スマホ&自宅でオンライン相談】来店不要!見学前の不安も解消 8月20日(水) 4部制 11:00~/13:30~/15:30~/17:00~
【当館人気No.1!4万円相当豪華試食&ギフト券付】全館見学 8月20日(水) 4部制 11:00~/13:30~/15:30~/17:00~
【和婚希望&和も洋もご検討されている方】挙式体験×コース試食 すべてのブライダルフェアを見る アートグレイス・ウエディングコースト ●ベストブライダル グループ (大阪府/トレードセンター前駅) チャペルリニューアルで、さらに開放的に! 光に満ちた空間で神聖な誓いを リニューアルオープンした白亜の大聖堂で、ガラス張りの祭壇から海を望む開放的な誓いが実現! 挙式後は青空の下、大階段であこがれのアフターセレモニーが楽しめます。テイストの異なる5つの空間から好みの会場を選んで、ふたりらしい結婚式を創り上げて。 この会場の詳細をもっと見る
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席 2~160名 、立食20~200名
3万円相当の豪華メニューを試食できるフェアが人気! 豪華食材を使った試食付きや、海外リゾートをイメージした会場見学など充実フェアを開催! オシャレな前撮りができるベイサイドもチェックして。
詳細を見る 8月19日(火) 3部制 10:30~/10:45~/11:00~
【特別開催】休館日のみ!天空チャペル&邸宅ゆっくり見積相談会 8月20日(水) 3部制 10:30~/10:45~/11:00~
\マイナビ特典あり/◆平日BIGフェア◆挙式体験×豪華試食×限定特典◆ 8月20日(水) 3部制 10:30~/10:45~/11:00~
【初めての方もオススメ】結婚式の魅力凝縮!すべて体験&相談会 すべてのブライダルフェアを見る
株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。 Copyright © Mynavi Corporation