

ゆるふわまとめ髪のヘアアレンジを動画で解説!結婚式ではどんなドレスにも似合う最強ヘアスタイル

▲比留川良子さんご自身の結婚式の写真から
結婚することが決まり、衣装試着ができるブライダルフェアやドレスショップへウエディングドレス選びに出かける際、着たいウエディングドレスのイメージがまだ決まっていない……そんな花嫁さんも少なくないのでは? 結婚式ではウエディングドレス選びこそ花嫁さん最大の喜びのひとつですが、そんな運命のドレスを見つけるためにも、ドレス試着時の髪型は大切ですよね。
ここでは、どんなウエディングドレスにも似合う“最強”のヘアスタイル「ゆるふわまとめ髪」のヘアアレンジをご紹介します。ゆるふわまとめ髪は一見、とても難しそうですが、実は不器用な人でも簡単にできるヘアアレンジ。ここでは、美容師免許を持っているモデルの比留川良子さんに、ヘアスタイルの作り方をはじめ、似合うドレスの形・メイクはもちろん、結婚式にゲストで参加する時にも参考になるアドバイスをいただきます。
ロングヘアの「ゆるふわまとめ髪」の簡単なやり方を動画で紹介します
ロングヘアの花嫁さん向け♪ ブライダルフェアやドレス試着に行く日のゆるふわまとめ髪スタイル
ここでは、結婚式で着たいウエディングドレスがまだ見つからない、ロングヘアの花嫁さん向け「ゆるふわまとめ髪」のヘアアレンジの簡単なやり方をご紹介します。ゆるふわまとめ髪とは、アイロンやコテを使って、ふんわりとまとめた髪型の総称。幅広い年齢層の花嫁さんに似合ううえに、どんなウエディングドレスにも似合うヘアスタイルなので、ウエディングドレスのイメージも髪型のイメージも決まっていないという花嫁さんは、ぜひトライしてみてください。「全体のニュアンスやボリュームを調整するだけで、どんな顔型のタイプでもしっくりきますし、気になる欠点などもカバーもしてくれますよ」(比留川さん)

【やり方&手順】
1)髪全体をヘアアイロンで巻きます。ゆるふわのニュアンスを作るために、とても大切なので根元までしっかり巻きましょう。
2)髪が巻き終わったら、ワックスを髪全体になじませます。
3)トップの髪をひとつまみし、ゴムで結んだら「くるりんぱ」します。さらに、髪を引き出し、トップにボリュームをつくってください。
★「くるりんぱ」とは★
一つに束ねた髪のゴムのすぐ上の位置に、下から親指と人差し指を差し込む。差し込んだ指で毛先をつかみ、そのまま引き入れるヘアアレンジのこと。※指でつくることが難しいときは、専用のスティックを使ってください
4)結んだトップの毛束から下とサイドの髪を合わせてゴムで結び、くるりんぱ。このとき、くるりんぱのアレンジが、上下2段に見えるように仕上げます。さらに、髪を引き出しニュアンスを出します。
5)残った髪を手ぐしでふたつに分けます。
6)片方の毛束を、さらに二つに分け、それぞれねじります。ねじった二つの毛束を、さらにねじり合わせながら、髪を引き出して、ニュアンスを出します。ねじり終わりは、二つの毛束を合わせてゴムで結びます。
7)反対側も同様に、毛束を二つに分け、それぞれねじり合わせながら、髪を引き出しゴムで結びます。※ここでねじりながらまとめた毛束が二つ完成します。
8)毛束をそれぞれ、毛先を隠すように、ピンで後頭部に留めていきます。
※このとき使用するピンは、Uピンの両側を折り曲げてWの形にしたものを使うと、ゆるふわなニュアンスを崩さすにまとめることができます。
9)アップスタイルが仕上がったら、全体のバランスを見て髪を引き出し、ニュアンスを出します。

「ゆるふわまとめ髪」のヘアスタイルに似合うメイクは?

ゆるふわまとめ髪に似合うメイクのキーワードは“とにかくトレンドを意識すること”だそう。どんなタイプのウエディングドレスにも似合うヘアアレンジということは、一歩間違えると平凡で個性のないイメージになってしまうということを覚えておいて。そうならないためにも、メイクは最新の流行を意識して取り入れることが大切です。
「今なら、アイラインは少し長めに&リップは少し濃いめに入れるのが、トレンドです。ここで注意してほしいのが、普段のメイクを長年変えていない花嫁さん。ブライダルフェアやドレスサロンに行く前に、ぜひ最新の美容本をチェックしてからお出かけすることをオススメします」(比留川さん)
≫クールなスタイルを目指すなら「シニヨン」のヘアアレンジをチェック!
「ゆるふわまとめ髪」スタイルに似合うウエディングドレスは?

「結婚式場やドレスショップには、本当にたくさんの種類のドレスが用意されているので、試着当日にどんなヘアスタイルで出かけたらいいか迷ってしまいますよね。でも、ゆるふわまとめ髪なら、どんなデザインでも不思議としっくり似合うので、1日でたくさんドレスの試着をしたい花嫁さんにオススメの髪型です。試着日のメイクや髪型のイメージに引っ張られたり、先入観にとらわれず、本当に自身に似合うドレスを見つけたい方はぜひ、ゆるふわまとめ髪にトライしてみてください」(比留川さん)
≫上品でクラシカルなウエディングドレスの魅力とは? デザインの種類や実例、ヘアアレンジのアイデアも
≫ドレス?和装?どちらも気になるなら…試着ができるブライダルフェアをチェック
≫可愛らしいスタイルを目指すなら「ハーフアップ」のヘアアレンジをチェックして♪
≫カジュアル&アットホームな結婚式を!先輩カップルの実例やオススメアイデアをご紹介
ゲストにもオススメ! ゆるふわまとめ髪に合うお呼ばれスタイルは?


「ゆるふわまとめ髪は高度なテクニックと時間を要するように見える髪型なのに、セルフで簡単にアレンジできるため、ほかの人と被ってしまうことも……。そんな事態を避けるためにも、ゆるふわまとめ髪のサイドに大ぶりのヘアアクセサリーをつけたり、パールのピンを差し込んだり。また、個性的なイヤリングやピアスなどで“違い”や“個性”を演出してくださいね」(比留川さん)

比留川良子(ひるかわ・りょうこ)さん
モデルとして雑誌や書籍、WEBメディア、CMなど多岐に渡り活動中。美容師免許をはじめ、ネイリスト検定1級、食生活アドバイザーなどの資格を保有されていることから、マイナビウエディングでは比留川さんに花嫁さんはもちろん、女性ゲストにも役立つ美容テクニックを伝授いただきます。プライベートではご結婚されたばかりのピカピカの“リアル先輩花嫁さん”♪ 現在、化粧品ブランド「IPSA」のメイクアップ動画にも出演中!
比留川良子さんのinstagram はコチラ
比留川良子さんの結婚式実例はコチラ
≫結婚式の衣装や服装にまつわるマナーなど、花嫁も女性ゲストも役立つコンテンツをチェック!
≫ゆるふわスタイルが映える!ヨーロピアンエレガンスなウエディングがかなう結婚式場を見る
≫ウエディングドレスの海外ブランド人気ランキングTOP5&注目のNext itブランド
<ウエディングスタイル辞典TOPへ戻る
あわせて読みたい関連記事
ハーフアップのヘアアレンジを動画で解説!結婚式で大人可愛いスタイルに仕上げる簡単な方法をご紹介 | 一覧へ戻る | フィッシュボーンでつくる「ローポニーテール」のヘアアレンジ動画! 結婚式の花嫁やゲストにも♪