結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > マイナビウエディングPRESS > 結婚式当日 記事一覧 > 【幹事・主催者向け】結婚式の二次会やらなきゃよかった...? 後悔しないための費用や会費の決め方、段取り

人気記事ランキング

最新記事

引き出物・ギフト 結婚式当日 結婚式後 結婚式準備

【幹事・主催者向け】結婚式の二次会やらなきゃよかった...? 後悔しないための費用や会費の決め方、段取り

1248746_s.jpg

二次会では、会場探しから招待人数の確認、当日の進行どなどを行ってくれる幹事を立てるのが一般的。ただ、最近では「友人が忙しく頼みにくい」などの理由から、新郎新婦で準備をしたり幹事代行会社を利用する場合もあります。

まずは知りたい結婚式の二次会メリット・デメリット

結婚式の二次会は一般的には、結婚式、披露宴の後に行う友人や親しい同僚などをを招いて行う、カジュアルなパーティのこと。

二次会を行う主なメリットとデメリットをご紹介します

メリット
・結婚式、披露宴に呼べなかった、参加できなかった方を招待できる
・ゲストとのおしゃべりや写真撮影などの交流の時間を多くつくれる
・ゲームや演出など、披露宴よりもカジュアルにパーティを楽しむことができる

デメリット
・二次会の準備、費用が発生する
・ゲストに金銭的、時間的負担がかかる
・結婚式当日のスケジュールが忙しくなる

現在は、結婚式の形も多様化しており、挙式を家族、親族を中心に行い、二次会を友人や仲の良い同僚などと行う場合や、
結婚式自体をカジュアルな披露の場として実施する場合、1.5次会やパーティ婚などと言われることもあります。

二次会をやると決めたら。決めるべきことと段取り

時間・エリア・ゲスト人数を決める


二次会は基本的には、結婚式当日に行われます。もし、1.5次会、パーティ婚のように、パーティのみ行う場合は、結婚式選びと同様にエリアや日程などの検討をする必要があります。

幹事を決める


結婚式、披露宴の準備で忙しい二人がすべてを対応するのはとても大変です。そのため、二次会は幹事を友人に依頼したり、専門業者に依頼するカップルが多くいます。
自分たちでやる、という判断ももちろんOK。

友人に依頼する場合は、どんな二次会にしたいのか、どの程度の規模感なのかをもとに、何名に依頼するかを決めましょう。
友人に負担をかけたくないが、自分たちで全部行うのは大変……。という場合は、プロに依頼をする、という手段も。

会場探しから、当日のタイムスケジュール、企画のプロデュースから片付けなど対応してくれることも。どんなことを依頼できるのかなど、チェックして依頼をするか判断してみるのもいいでしょう。


二次会の費用、会費を決める


二次会の費用の内訳は会場代、飲食代、会場装飾代、衣裳代、ゲームなどを行う場合は景品代、プチギフト代、幹事への謝礼などがかかります。

会費金額の決め方はさまざまで、「食事代と景品代から逆算した費用を割った」「1回の飲み会程度の金額に設定した」「会場費と景品代は新郎新婦の負担にして、料理と飲み物代を会費にした」「幹事さんが決めた金額で設定した」など。披露宴から参加するゲストの負担や、ふたりの予算を考慮して会費金額を決めましょう。

会費の金額は地域やパーティの規模によって変動しますが、5,000円~7,000円くらいが平均的といえます。また、1.5次会として考える場合は、会費制ではなくご祝儀制で行う場合もあります。


会場を選ぶ


結婚式場が決まった後、二次会会場は後回しにしてしまうのは危険です! 特に結婚式場の多いエリアや、春や秋などの結婚式が多いシーズン、大安などの人気が集中する日程で結婚式を行う場合は、二次会会場も早めに抑えるようにしましょう。
クリスマスや忘年会、新年会シーズンも大型の宴会が増えるため、会場が抑えにくくなることがあります。

会場選びをする際に特にチェックしたいのは「アクセス」。披露宴会場から移動するゲスト、二次会から参加するゲスト、それぞれが行きやすい場所を選びましょう。自分たちも、披露宴が終わった後に、急いで衣裳を着替えて移動することになるので、披露宴会場から移動しにくい場所だと、ゲストを長い時間待たせてしまったり、当日バタバタと慌てて移動をしなければいけなくなってしまうので、二次会会場のアクセスはしっかりとチェックしておきましょう。

主な二次会会場として選ばれるのは、レストランや、カフェ・バー、またホテルの宴会場などを選ぶ方も。また、最近はレンタルスペースなども充実しているので、検討してみるのもおすすめです。

気になる会場を見つけたら、希望日時が開いているか早めにお問い合わせを! 下見を希望する場合は、結婚式の二次会のための下見を希望する、とお伝えをして、自分たちの希望とすり合わせて検討してみましょう。

演出・プログラムを決める


二次会ではビンゴやクイズなど、場を盛り上げるゲームを行うのが人気です。友人に余興をしてもらったり、音楽好きなお二人の場合は、演奏をしたりなど。会場によって実現できる演出も異なるので、実現したい演出がある場合は、その条件が適う会場を探しましょう。

出欠の確認・招待状の送付


会場や会費が決まったら、来てもらいたいゲストを招待しましょう。結婚式の招待状の中に入れたり、結婚式の席次表と合わせてご招待をしたりなど、結婚式に合わせた準備を行うことも多いですが、最近ではよりカジュアルに、出欠管理のツールを使用したり、SNSなどで個別にお誘いしたりなど、結婚式の招待と比較して気軽にお誘いをすることも。

人数の融通が利くプランや会場ではない場合は、出欠の締め切りはしっかりとご案内するのが◎


二次会を成功させるために……。注意したいこと

結婚式よりもカジュアルに友人たちと楽しめる二次会は、結婚式を終えたお二人もゲストも気軽に楽しめる場。
思い出に残る、楽しい時間にするために、よくある二次会失敗談をもとに、注意したい点をお伝えします。

はしゃぎすぎ注意! 参加してくれたゲストが楽しめるようにしよう


おふたりにとっては気心の知れた友人たちばかりのパーティ。ただ、友人同士は初めましての方も多いはず。
そのため、一部しかわからない身内ネタや、身内ノリが多くなってしまうと、一部のゲストにとっては居心地が悪く感じてしまう場合も。

また、友人同士が出会う場としてよく聞く二次会ですが、あまり過度になってしまうのも避けたいところ。
参加してくれるお互いのゲストの普段の雰囲気や、ノリは主催者同士は把握しておき、ゲスト全員が楽しめる場を作る意識が大切です。

二次会といえど、ゲスト目線の会場選びを心がけよう!


せっかくの演出が会場のつくり上見えない、食事やサービスが良くないなど、ゲストががっかりするようなことが無いような会場選びを心がけましょう。
できれば、二次会会場もしっかりと下見をしておくと、安心して当日を迎えることができます。

プチギフトや景品選びは慎重に


景品のあるゲームやクイズは盛り上がり、ゲストも喜んでくれるはずです。ただ、景品選びには少し注意を。
例えば遠方からのゲストが多い場合、大きかったり重たかったりなど持ち帰るのが大変なものが当たってしまうと
せっかく当たった景品なのに、ほかの方に譲ったり、持って帰るのに苦労をしてしまったりなど、余計な負担になってしまうことも。

プチギフトも基本的にはお菓子などもらって負担のないものを選ぶのがよさそうです。

最後に

結婚式の二次会は、仲の良い友人たちと、お祝いという幸せな気持ちで過ごす時間は人生の宝物になるはずです。
ふたりらしい時間が過ごせるよう、ぜひ検討をしてみてくださいね。

この記事を読んだ人にオススメ

< 結婚式のお天気事情 ~雨が降った場合の対策や演出は? 縁起がいいってホント?~  |  一覧へ戻る  |  結婚式費用を支払うタイミングは?現金やカードなど支払い方法や、夫婦での分担についても先輩カップルに大調査! >