結婚式場探しならマイナビウエディング > リゾート婚 > 国内リゾート結婚式 > ​軽井沢の結婚式場一覧​ > 軽井沢での結婚式にかかる費用は? ダンドリ、オススメの時期や会場、実例など徹底ガイド

軽井沢での結婚式にかかる費用は? ダンドリ、オススメの時期や会場、実例など徹底ガイド

軽井沢リゾートウエディング

photo:軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢

都心からほど近い日本屈指のリゾート地「軽井沢」は、自然豊かでアットホームな結婚式を挙げたいカップルに人気のエリア。そんな軽井沢ウエディングの費用やゲストのお車代・宿泊費、さらにベストシーズンなど、先輩カップルへのアンケートをもとに詳しく紹介します。







軽井沢ウエディング5つの魅力

関東圏や東海エリアからも身近なリゾート地「軽井沢」。実は、美しい自然と開放的な雰囲気をもつ軽井沢は、リゾートウエディングエリアとしても人気です。

魅力1 「幅広い年代に愛されるリゾート地」
軽井沢の魅力1
photo:ルグラン軽井沢ホテル&リゾート

皇室をはじめ文化人や知識人たちに古くから愛され続けている場所、軽井沢。リゾート地としては、明治時代に訪れた宣教師がこの地を気に入り、内外にこの地の素晴らしさを伝えたことに始まります。現在では美しく豊かな自然と高原気候により、夏場の別荘地として幅広い世代からの人気が高く、上質なリゾートウエディングがかなう地ともなっています。そんな軽井沢での結婚式は、ゲストにとっての最高のおもてなしとなること間違いなし。

魅力2 「本格的な教会で結婚式を挙げることができる」
軽井沢の魅力2
photo:ルグラン軽井沢ホテル&リゾート

明治時代以降、軽井沢には多くの海外の宣教師が滞在しました。その影響で、今でも軽井沢には、カトリック、プロテスタント、英国国教会などさまざまな宗派の教会が点在しています。また、軽井沢の教会は信者でなくとも挙式を引き受ける教会が多いので、本格的な教会で挙式をあげたい方にはオススメです。

脱・お決まりの式次第!牧師先生にもこだわりを


魅力3 「映画のワンシーンのようなガーデンウエディングがかなう」
軽井沢の魅力3
photo:旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)

軽井沢ウエディングの最大の魅力といえば、ガーデンウエディング。美しい自然に囲まれて、映画のワンシーンのようなパーティがかないます。ガーデンで挙式をするもよし、パーティ会場として使用するもよし。特にデザートビュッフェをするならガーデンを使わないともったいない! 開放的な空間でゲストと楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。


魅力4 「四季折々の魅力がたくさん! フォトウエディングにもぴったり」
軽井沢の魅力4
photo: 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢

軽井沢は、夏のみならず四季折々の魅力がいっぱい。春は桜をはじめさまざまな花があふれ、夏は新緑に染まり、秋は鮮やかに色づく紅葉、そして浅間山の雪景色が魅了する冬。教会の街でもある軽井沢のクリスマスは、街並みが輝きロマンチックで神聖な気持ちを味わえます。どの季節に訪れても美しい写真が残せるので、フォトウエディングにもぴったりです。

フォトウェディングのメリットや費用、人気撮影シーン、会社選びのコツ


魅力5 「都心からたった1時間のリゾート地」
軽井沢の魅力5
photo:旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)

軽井沢は東京駅からなら新幹線で一時間ほどと、比較的近いリゾート地です。なのでゲストも訪れやすく、かつお車代も遠方のリゾートウエディングと比べ安く抑えることができるので、ご家族だけではなく友人も呼びやすくなっています。




【アンケート】軽井沢での結婚式の費用相場は?

費用はどのくらいかかった?のアンケート結果
<アンケート概要>
調査期間:2018年4月5日~4月6日、調査対象:22歳~34歳、軽井沢ウエディングを行った男女200名、調査方法:インターネット調査


軽井沢での結婚式の費用は、200~250万円未満だと回答した方が一番多く、次いで300~350万未満という結果に。全国的な平均と大きな差はありませんが、ゲストの人数や宿泊費、衣装などのオプションによって、差がでてきているようです。

【最新】結婚式の平均費用は? 内訳やご祝儀相場からみる自己負担額など、リアルな声をもとに徹底解説




【アンケート】ゲストのお車代・宿泊費は?

結婚式にまつわる費用の中で、リゾートウエディングの場合に頭を悩ますのがゲストのお車代や宿泊費について。先輩カップルはどう負担したのでしょうか。

■ゲストのお車代は負担した?
ゲストのお車代は負担した?のアンケート結果
<アンケート概要>
調査期間:2018年4月5日~4月6日、調査対象:22歳~34歳、軽井沢ウエディングを行った男女200名、調査方法:インターネット調査


軽井沢でのリゾートウエディングの場合、67.40%のカップルがゲストの交通費を負担した結果に。例えば東京・軽井沢間の往復だと、新幹線なら大人1人10,980円(※2025年4月時点)なので、キリのよい1万円か、半額の5,000円を包むケースが多いです。また、ゲスト全員の出発地が近いならマイクロバスをチャーターするのもオススメ。新幹線よりトータルのお車代をかなり抑えることができ、ゲストにとっても移動が楽になります。

■お車代を負担した方はどこからのゲスト?
お車代を負担した方はどこからのゲスト?のアンケート結果
<アンケート概要>
調査期間:2018年4月5日~4月6日、調査対象:22歳~34歳、軽井沢ウエディングを行った男女200名、調査方法:インターネット調査




■ゲストの宿泊費は負担した?
ゲストの宿泊費は負担した?のアンケート結果
<アンケート概要>
調査期間:2018年4月5日~4月6日、調査対象:22歳~34歳、軽井沢ウエディングを行った男女200名、調査方法:インターネット調査


宿泊費も、お車代同様に6割以上のカップルが負担した結果に。宿泊費は施設や条件によって変わりますが、1泊で大人1人15,000円程度が相場。夏の土曜、休日前は軽井沢の観光ベストシーズンなので1人20,000円を超えると考えておいたほうが安心です。

ゲストのお車代や宿泊費については、親族間で暗黙のルールがあったり、ご祝儀をもらう・もらわない等によって判断はさまざま。迷う場合はお車代と宿泊費を全額または少なくとも半額ふたりが負担して、ご祝儀をいただくようにすればゲストの負担も少なくなるのでお招きしやすくなります。

【結婚式のお車代事情】相場や封筒の書き方、渡し方などのマナーまで徹底解説



人気結婚式場の費用実例

今回はリゾートウエディングでは定番の30名以下の「少人数結婚式」と、時間や費用を抑えたいカップルに人気の「挙式のみ」のプラン費用をピックアップ。予算を立てる際の参考にしてみて。
※2025年4月時点のプラン費用となります

■「少人数結婚式」の費用例

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)
10名:956,000円
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)

窓から中庭の森を望むプライベート会場「エヴェリン」でゲストの方一人ひとりに感謝の気持ちを伝えるアットホームなウエディングを。ゲストと距離の近いパーティが希望のふたりはぜひ要チェック。



アネーリ 軽井沢
10名:588,500円
アネーリ 軽井沢

会食専用の個室「シャングリラ」で、軽井沢の緑を感じながらステキなひと時を。プライベートガーデンの絶景は必見です。



軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢
20名:1,481,100円
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢

プライベートガーデンやアットホームなパーティー会場で、大切なゲストとともに思い出に残るウエディングがかないます。挙式前後はゲストと共にリゾート軽井沢を満喫して。




■「挙式のみ」の費用例

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)
2名:490,000円
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)

誓いの舞台となるのは、白を基調とした透明感溢れる独立型のチャペル。生涯を共にするパートナーと人生の門出を胸に刻んで。



アネーリ 軽井沢
2名:401,500円
アネーリ 軽井沢

全面ガラス張りチャペルでかなえる、四季を感じながらのウエディング。プランの中に写真撮影も入っているので、ふたりの思い出を記念に残せます。





【アンケート】招待人数・ゲストは誰を呼んだ?

まずは、軽井沢で結婚式を挙げた先輩カップルに聞いた、結婚式当日にお招きしたゲストの人数と顔ぶれをみてみましょう。

■招待したゲスト人数は?
招待したゲスト人数は?のアンケート結果
<アンケート概要>
調査期間:2018年4月5日~4月6日、調査対象:22歳~34歳、軽井沢ウエディングを行った男女200名、調査方法:インターネット調査


どの人数も1割前後ですが、“少人数ウエディング”と呼ばれる40名未満は全体の41.7%、中人数(40名~70名未満)と大人数(80名以上)はそれぞれ27.1%と、比較的少人数ウエディングになる傾向が見られました。

軽井沢でかなえる『家族のみ』結婚式特集


■招待したゲストの顔ぶれは?
招待したゲストの顔ぶれは?のアンケート結果
<アンケート概要>
調査期間:2018年4月5日~4月6日、調査対象:22歳~34歳、軽井沢ウエディングを行った男女200名、調査方法:インターネット調査


7割近くのカップルが「親族」と「友人」は招待し、「職場の人」を呼んだのは半数未満でした。職場の方を呼んだカップルは招待人数の合計も多い傾向にあり、さらには、同僚を招待するかは招待人数40名以上、上司を招待するかは招待人数60名以上がひとつの境界線になっていました。

ちなみに、軽井沢などのリゾートウエディングの場合、親族のみの結婚式を希望する人も多いですよね。軽井沢で結婚式を挙げた先輩カップルの場合は、全体の19.3%が親族のみの結婚式を行っていました。親族のみ招待した際、具体的な招待人数は、「1名~9名 24.3%」、「10名~19名 21.6%」、「20名~29名 18.9%」という結果に。


【アンケート】軽井沢ウエディングのオススメ時期は?

軽井沢ウエディングのオススメ時期は

photo:軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢

先輩カップルに軽井沢での結婚式を何月に挙げたのか、その時期を選んだ理由も聞いてみました。

■結婚式を挙げた時期は?
結婚式を挙げた時期のアンケート結果
<アンケート概要>
調査期間:2018年4月5日~4月6日、調査対象:22歳~34歳、軽井沢ウエディングを行った男女200名、調査方法:インターネット調査


〇6月を選んだ理由
・ジューンブライドだから
・気候がいい時期だから

〇5月を選んだ理由
・気候がちょうどよい
・連休を絡めることができるから

〇3月を選んだ理由
・雪が解けてきたころだから
・暑くもなく寒くもない時期だから

〇1月を選んだ理由
・お得なプランがあったから

〇7月を選んだ理由
・新緑がキレイな時期だったから
・梅雨も明けて天候の心配が少ないから

〇4月を選んだ理由
・緑がキレイだったから
・休みが取りやすかったから

軽井沢はその季節ごとに魅力あふれるエリアですが、ウエディングのベストシーズンは新緑が美しい5月~7月! 平日に休みが取りやすい8月も都内などは猛暑の時期ですが、避暑地・軽井沢では夏でも気候が快適なので安心。また、紅葉を満喫したいなら9月と10月もオススメです。寒さが厳しい冬はオフシーズンにはなりますが、雪景色など冬ならではの風景を楽しみたい人や、価格重視のカップルには狙い目です。ちなみに結婚式のベストシーズンに入る4月は、山あいの軽井沢はまだ雪解け直後の時期となり肌寒いくらい。緑も芽生えていないことが多いので、春の挙式をイメージしている人は注意したほうがいいでしょう。





打ち合わせは軽井沢まで行かないといけないの?

結婚式までの段取りは、マイナビウエディングに掲載している結婚式場なら、会場ごとに「ダンドリ」ページがありますので、そこをチェックしておくと安心です。
会場見学や打ち合わせでもし現地に足を運ぶことが難しい人は、特に都内だとブライダルサロンを持っていることもあり、準備がスムーズにできオススメ。式当日までの打ち合わせは、そこですべて済ませることができます。提携のドレスショップもサロン周辺にあることが多いので、衣装選びにこだわりたい花嫁にも嬉しいポイント。とはいっても、例えば東京から軽井沢までは新幹線で1時間ほど。たまには週末のデートがてら、現地に出かけてみるのもいいかもしれません。





滞在期間や、式前後の過ごし方

何泊滞在する?過ごし方は?

photo:軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢

一般的なのは、土・日を含めた1泊~2泊の滞在。挙式前は打ち合わせやリハーサル、挙式後にはゲストとの時間を楽しんで。

例えば、金曜日に挙式をして土曜日と日曜日は自由時間、土曜日に挙式をして日曜日は自由時間、といった感じ。新郎新婦が現地に入るタイミングは、午前の挙式なら前日になりますが、午後の挙式なら当日の午前着でも間に合います。事前の打ち合わせやリハーサルには半日弱をみておきましょう。ゲストにも宿泊してもらって、ゆっくりと楽しい時間を過ごすのも軽井沢ウエディングの醍醐味。夜までお酒や会話を楽しんだり、一緒に観光に出かけたり。せっかくの軽井沢、何日か滞在するのもいいものですよ。





軽井沢ウエディング、どんな人にオススメ?

〇旅行がてらゆっくり過ごしたい人
〇自然に囲まれたロケーションを重視したい人
〇親孝行をしたいという人
〇仕事関係のゲストは呼ばずに、親族や友人だけでアットホームな式を挙げたい人
〇「従来の型にはまった結婚式」にはあまり興味がない人
〇華美でなく、シンプルな結婚式をしたいと考えている人


飛行機に乗らなくて済むので、費用的にも時間的にもゲストを招待しやすいというのも利点。年輩のゲストにも安心して出席してもらえますね。




編集部厳選! 軽井沢でオススメの結婚式場

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)

2022年にリニューアルした、日本初ヒルトンブランドホテル。軽井沢駅からほど近く、歴史ある旧軽井沢エリアの路地の奥に現れるその佇まいは「森を庭に持つホテル」と称されています。挙式は中庭に建つ独立型チャペル、または自然に包まれたガーデンで開放的なひと時を。

アクセス:
長野新幹線軽井沢駅北口より車で3分
上信越自動車道碓氷軽井沢ICより車で20分



ルグラン軽井沢ホテル&リゾート
ルグラン軽井沢ホテル&リゾート

浅間山を臨み四季折々の自然を体感できるホテルリゾート。約7万坪もの敷地には手つかずの自然があふれ、壮麗な独立型チャペルは湖畔と森の木立の中に佇んでいます。軽井沢文化と融合する和洋折衷のクラシカルな建物が緑豊かな美しい景観に映え、ロケーションフォトにも最適。

アクセス:
北陸新幹線軽井沢駅南口より車で15分
上信越自動車道碓氷軽井沢ICより車で15分



軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢

軽井沢駅前に広がる約100万坪の総合リゾートエリアに佇む結婚式専用空間。多くの旅する人、国賓をもてなしてきた歴史あるホテルのホスピタリティがかなえる唯一無二のウエディングを実現できます。結婚式の日も、未来も、ずっとここでふたりを迎えてくれるマイホテルに。

アクセス:
北陸新幹線軽井沢駅南口よりタクシーで3分
上信越自動車道碓氷軽井沢ICより車で12分(平常時)



アネーリ 軽井沢
アネーリ 軽井沢

軽井沢の森を一望できる【全面ガラス張りチャペル】で、自然光溢れる幻想的な挙式を。大理石のバージンロードには陽光が差し込み、花嫁姿をより一層輝かせてくれます。披露宴の舞台は、入場もできる階段やガーデン付の会場、会食専用の会場といった3つの邸宅から選んで。

アクセス:
軽井沢駅 / 新幹線軽井沢駅南口より車で8分
上信越自動車道碓氷軽井沢ICより車で15分




< 私たちにピッタリの結婚式・結婚記念のカタチ診断  |  一覧へ戻る  |  TAKE and GIVE NEEDS WEDDINGでかなえる 想像を超えた結婚式 >