結婚式場探しならマイナビウエディング > リゾート婚 > 国内リゾート結婚式 > プロが教える! 国内のリゾートウエディングの【魅力】
プロが教える! 国内リゾート婚の【魅力】
-
【スペシャルフェスタ開催中】人気のインターコンチネンタルホテルウエディングの魅力が一気に聞ける!
-
【最新66選】2025年版 結婚式の人気演出まとめ 「やってよかった!」先輩花嫁おすすめ演出ランキングも!
-
【期間限定キャンペーン開催中!】条件クリアで電子マネー&豪華3大特典をプレゼント!
-
札幌など北海道の結婚式は会費制が主流! 費用やマナーを解説
-
新しい結婚式場で挙げたい! オープン・リニューアル最新情報(全国版)
-
【人前式】式の流れ、誓いの言葉・結婚証明書などの演出アイデア、費用について
-
結婚式場の決め方・探し方のコツとは? 式場の選び方のポイントや失敗談を先輩カップル大調査!
-
骨格×チャペルタイプでわかる 本当に"似合う"ドレス診断"
-
ウエディングドレス・和装の試着ブライダルフェアへ行こう! 全国の試着フェア開催日程と、当日の服装、用意すべきアイテムなどをご紹介
-
【関東版】海の見えるチャペル・結婚式場特集

国内リゾート婚って何?

ロケーションが魅力なので、外が明るい午前中に挙式をし、その後お食事会というスタイルが一般的です。首都圏在住の方は、前日または当日に現地での宿泊をともなうので、夜は友人と遅くまでおしゃべりをして、翌日は周辺の観光もできます。カップルにとってはハネムーンを兼ねた結婚式に。また、会場を飛び出して美しい自然を背景に行うロケーション撮影も人気です。開放的な雰囲気にリラックスでき、とてもいい笑顔の一枚が撮れます。できあがった写真は結婚報告のハガキはがきにしたり、SNSに投稿する人も。
国内リゾート婚の魅力とは?

また、ふたりの結婚式を通して、親族同士・友人同士の接点が生まれます。挙式後、お盆やお正月で親族が集まったときに当時の話で盛り上がったり、新郎側・新婦側の友人たちも連絡を取り合うほど仲良くなると聞きます。挙式だけでなく、その後の結婚生活も楽しくなる、絆が広がるウエディングです。
何にどのぐらいお金が必要?

なお、ご祝儀制ではない点もポイント。列席者には代わりに旅費(交通費・宿泊費)を負担してもらいます。たとえば沖縄だと5万円前後。旅費はかかりますが食事代はカップル持ちなので、実はお得な旅に。何より、日ごろの忙しさを忘れて仲の良い友人と久しぶりに集まれるため、招待するととても喜んでもらえますよ。
海外と国内の違いは?

< マタニティウエディングの時期はいつが最適? ドレスや演出、プランもご紹介 | 一覧へ戻る | 国内のリゾートウエディングの【段取り編】 >