結婚式場探しならマイナビウエディング

> プレミアムヴェニュー

> プレミアムヴェニュー特集

 > ウエディングスタイル辞典

 > ふたりでひとつに!「サンドセレモニー」で絆の深まる結婚式




欧米の結婚式・結婚準備 ウエディングスタイル辞典

ふたりでひとつに!「サンドセレモニー」で絆の深まる結婚式

サンドセレモニー

さまざまな挙式演出の中でも、新郎新婦のふたりや、ゲストとの「絆」を深める演出は人気。そんななか、ふたりの絆を形に表現できるのはもちろん、見た目にも楽しく・美しく、さらに挙式後の記念にもなる「サンドセレモニー」に今、注目が集まっています。ここでは、サンドセレモニーの意味や行い方など、詳しく紹介していきます。

【人前式の演出】ゲスト参加&ふたりらしさが伝わるアイデア集

【結婚式の人気演出まとめ】「やってよかった」先輩花嫁おすすめ演出ランキングも!

サンドセレモニーって? サンドセレモニーの意味とは

「サンドセレモニー」とは、新郎新婦それぞれが選んだカラーの砂を、ひとつの入れ物に注ぎ込む挙式演出。砂の色が作り出す模様によって、世界にひとつしかないオリジナルアートを完成させるこの儀式は、ネイティブアメリカンの文化が由来とされていることもあり、アメリカのウエディングでよく行われているようです。砂は一度混ぜるともう分けることができないことから、「これからふたりはひとつの家族として生きていく」ということを意味し、日本では「砂合わせの儀」とも呼ばれています。一度できたらもう二度と同じ模様にはならない、特別な瞬間のオリジナルアート。とってもロマンティックで、新しい人生への旅立ちのシンボルとなりそうですね。

果実酒づくりでテーブルラウンド♪ 結婚式でゲスト参加型の演出を楽しもう

サンドセレモニーを行うために用意するものは?

華やかなセレモニーながら、必要なものは砂と入れ物だけと準備が簡単なのもうれしいポイント。砂はふたりがそれぞれ違う色のものを用意します。色に決まりはないので、それぞれの好きな色やラッキーカラーなどでもいいけれど、アートとしての完成度を考えると、組み合わせたときのバランスがいい色を用意するのがオススメです。入れ物はガラスのボトルなど、中が見えるものならなんでもOK。飾るのが楽しくなる形を選びましょう。


サンドセレモニーの流れは? どんなふうに進めるの?

サンドセレモニーは挙式で誓いの言葉を交わした後などに行われるのが一般的。砂を注ぎ込むボトルをふたりの間に置き、ふたりがそれぞれの砂を入れた容器を手に取り、ボトルの中に一緒に砂を注ぎ込んでいきます。手に持った容器の傾け方により、砂が流れる勢いが変わりますが、あまりきれいに入れようと意識しすぎず、なりゆきに任せたほうがおもしろいアートになりそう。最後までびっしり注ぎ込んだら、蓋をして完成です。






少人数結婚式(10~30名)の流れとオススメの演出をゲストの人数別にご紹介

家族やゲストも参加できるのがサンドセレモニーのメリット!

新郎新婦がふたりでひとつのアートを完成させるサンドセレモニー。でも、せっかくだから大切なゲストにも参加してもらうと、さらに素敵なセレモニーになりそうです。例えば、新郎側のゲストが新郎の砂を混ぜ、新婦側も同じようにし、みんなの思いが込められた砂を挙式で混ぜ合わせるというスタイルなら、ゲストは、セレモニーの瞬間を感動的に見届けてくれるでしょう。また、家族で砂を混ぜ合わせると、両家の絆もさらに強まります。



貸切&フォトジェニック!ゲストみんなで楽しめるゲストハウスの結婚式場を見る

サンドセレモニーには、こんな砂を使ってみては?

セレモニーに使う砂に、特に決まりはありません。だから、お互いの好きな色、結婚式のテーマカラー、サムシングブルーを取り入れるのもいいですね。また、色よりも場所にこだわるというアイデアも。ビーチでの結婚式なら、その砂浜の砂を使って思い出をボトルの中に閉じ込めるのも素敵。また、それぞれの出身地の砂を使うと、別々に育ったふたりがひとつの家庭を築くという、サンドセレモニー本来の意味がより強まりますね。ほかにも自分たちならではのアイデアを盛り込んで、砂選びにこだわってみては。

砂のアイデア


結婚式で人気の「テーマ」は?決め方や取り入れ方など事例アイデア集

カジュアル&アットホームな結婚式を!先輩カップルの実例やオススメアイデアをご紹介

サンドセレモニーに合うボトルのアイデア

砂を注ぎ込むボトルは、セレモニーが終わった後も家に飾って楽しめるよう、こだわって選びたいもの。例えばハートの形をしたガラス容器は、それだけでも美しいオブジェ。砂のアートが入るとますますフォトジェニックになるでしょう。そして、文字や記念日を入れたボトルも、オリジナル感がいっぱい。さらに、フレーム型なら、よりアート感あふれる仕上がりに。飾りたい場所を先に決めて、そこに合う容器を選ぶのもいいですね。

ハート型でキュートに


瓶に文字を入れればオリジナルのボトルが完成



サンドセレモニーにぴったりの結婚式・挙式スタイルって?

結婚式の会場や挙式スタイルによって、サンドセレモニーの取り入れ方はさまざま。厳粛な教会式では、可能かどうか事前に確認したほうがいいけれど、自由なスタイルの人前式国内リゾート婚海外挙式なら、自分たちらしさいっぱいに取り入れられそう。ビーチをバックに、ビーチの砂を注ぐセレモニーなども素敵ですね。また、子どもと一緒のファミリーウエディングなら、子どもにとっても楽しく忘れられない思い出になるはずです。





>> 大人花嫁にぴったりの人前式ができる式場一覧

>> プレミアムヴェニュー国内のリゾートウエディング人気ランキング

>> 憧れの海外でスペシャルな結婚式をしよう!

>> ファミリーウエディングとは? 子どもが生まれたら家族みんなで結婚式!

砂以外にもいろいろできちゃう! その他の“合わせる”挙式アイデア集

砂をひとつに合わせるサンドセレモニーのほかにも、「ふたりでひとつにする」挙式演出はいっぱい! 例えば、両家から受け継いだキャンドルの火を、ふたりが新たなキャンドルに灯す「ユニティキャンドル」。ふたりでひとつの鉢に苗を植える「植樹セレモニー」は、子どもにも参加してもらいやすい演出です。そして2種類のワインを混ぜる「ワインセレモニー」(ブレンディングワイン)のほか、新郎新婦の地元の酒や水を合わせる「水合わせの儀」なら和装でも取り入れられます。ほかにも、ふたりでひとつのキャンバスにペインティングを完成させる「ユニティペイントセレモニー」など、アイデア次第でどんどんオリジナルの演出が作れそうです。


ユニティキャンドル
ユニティキャンドル


植樹セレモニー

@yuka_wedding0528がシェアした投稿 -



ワインセレモニー(ブレンディングワイン)


水合わせの儀


ユニティペイントセレモニー


サンドセレモニーで挙式後の思い出にも残る演出を

サンドセレモニーは、新郎新婦がひとつになることを象徴するロマンティックな演出。そして家族やゲストの祝福の気持ちを込められる演出でもあり、みんなの絆を深めることができます。そして何と言っても、唯一無二のアートとして形に残るから、挙式後もおうちに飾って楽しめるのがいいですよね。完成品は、ふたりが夫婦となった瞬間を切り取ったアート。これを見れば、いつまでも新鮮な気持ちでいられるはず。好きな色の砂やお気に入りのボトルを探して、サンドセレモニーを取り入れてみては?

ウエディングスタイル辞典トップへ戻る


ユニティキャンドルとは、家族の絆を感じる結婚式の新演出セレモニー | 一覧へ戻る | ダーズンローズにはどんな意味がある? 結婚式で取り入れたい12本のバラの演出例