マイナビウエディングサロン

最新記事一覧

結婚式の招待状準備!招待客のリストづくり&発送

「わたしたち、いつ何するの?」彼からプロポーズされた!だけどこれからどうすれば......。2人で、家族と、友だちと。みんなで進める結婚準備、「いつ、何をするか」を順番に見ていきましょう!

第14話

結婚式の招待状準備! 招待客のリストづくり&発送【3カ月前】

いよいよ結婚式当日の準備が本格化する3カ月前! まず最初に行うのが、招待客のリストアップです。ゲストの顔ぶれが具体的に思い描けると、披露宴の演出を考える際に、イメージがわきやすいでしょう。また2人の結婚式の最初のお知らせとなりますので、発送の際に気をつける大切なことも押さえておきましょう。

START

招待客のリストアップ

(1)これまでの人間関係の棚おろしの気持ちで
リストアップをするときは、最初から披露宴に招待する人だけをリストアップするよりも、「必ず呼ぶ人」「できれば呼ぶ人」「二次会にのみ呼ぶ人」「結婚の報告だけをする人」」というように分類して、思いつく人を全部リストアップしてみてください。招待するゲストの人数が、思ったよりも多かったり、少なかったりする場合の調整も、リストアップしておけばすぐにできます。また、全部を書き出すことで、案内もれを防ぐことができます。

(2)両家のバランスは?
以前は、新郎側のゲストのほうが多めでしたが、最近はこだわりがなくなっています。何らかの事情で人数に差があり、それが気になる場合は、友人テーブルをまとめるなど、席次で工夫をしてみてはいかがでしょうか。

(3)上司は呼ぶべきか?
上司を呼ぶかどうかを迷われる方がいます。最近は価値感が多様化し、働くスタイルもさまざまになり、昔のように「上司は呼ぶべき」という考えは薄れています。招待するかどうかを迷ったら、「これから自分は誰とどんな関係を作っていきたいか」という視点から考えてみてはいかがでしょうか? 結婚式はこれまでお世話になった方に感謝の気持ちを伝える場ではありますが、同時に、これからはじまる2人の新しい未来のはじまりでもあるのです。
招待客のリストアップ

招待状の発送について

招待状は結婚式の2.5カ月前を目安に発送をし、1.5~1カ月前には出欠や人数の確認をします。発送前に電話などで出席の打診するのが丁寧です。返事がない人へは、1カ月前を目処に連絡をしてみましょう。慶事用切手を使うのがおすすめです。

(1)差出人は?
新郎新婦が差出人となるのが主流ですが、両家の結婚式という考え方から新郎新婦の父親か母親が差出人になる場合もあります。また、新郎新婦と父親か母親の連名とする場合もあります。差出人については、必ず親の確認をとりましょう。

(2)招待状に同封するもの
招待状、出欠確認葉書、会場地図に加え、必要に応じて挙式の列席案内やスピーチ、余興、受付の依頼の付箋を同封します

(3)主賓へは
恩師や上司など、主賓クラスへは手渡しが丁寧です。この場合は、封筒には相手の氏名と敬称のみを記載し、住所は書きません。遠方だったり時間がなかったりで郵送する場合は、電話で事前にその旨を伝えましょう。

>>【ウエディングトレンド2024-2025】みんなの結婚式に対する価値観をチェックしよう

関連記事 こちらの記事もあわせて Check!

INDEX

「わたしたち、いつ何するの?」

ひぐちまり

監修・執筆

ひぐちまり

結婚ジャーナリスト&マリッジコンサルタント

外資系銀行、建築企画会社をへてブライダル業界へ。その後、23年間ブライダル事業に携わり、ウェディングプロデュースの先駆者として1万組以上の婚礼を手がける。
ブライダルやパーティのマナーにも精通し、2010年には、モナコ王室主催の舞踏会に参加。
書籍監修は『ウエディングのマナーとコツ』(学習研究社)など計10冊、累計発行部数20万部を突破。
現在は、ウェディングマナーや企業研修、ブライダル業界の有識者としてパネルディスカッションに参加するなど幅広く活躍中。30歳からの婚活を応援する「婚活クリニック」が好評。
そのほか新郎新婦立居振舞レッスンマナーレッスンやイベントなどを主催。