結婚式場探しならマイナビウエディング > マイナビウエディング 厳選特集一覧 > 「今」の結婚式に対する価値観を大調査!ウエディングトレンド2024-2025

「今」の結婚式に対する価値観を大調査!ウエディングトレンド2024-2025

一人ひとりの価値観の多様化に伴って、結婚式に対する考え方も変化しています。
古くからある慣習や形式よりも、「ふたりがやりたいこと」を重視するカップルが急増中!
今回は、多くのカップルの幸せを見守ってきた人気の結婚式場を取材し、"今の結婚式"のトレンドをまとめてみました。
これから結婚式場探しを始めるふたりはチェックしてみて。

取材協力式場はこちら
今のカップルの考えは?ふたりの価値観は? 今、みんなどうしてる?ウエディングの中身は? 今後はどうなっていく?これからのウエディングは?

ふたりの価値観は?

ゲスト満足を重視しながら、「自分たちらしさ」の表現にこだわりを持つカップルが増加!

COUPLE MIND 01

花嫁主体からふたりで一緒に

「結婚式は花嫁が主役で、準備も花嫁が主体となって進める」...そんな時代は過ぎました。令和の結婚式はその考えから一変、「ふたりで一緒に創りあげるもの」に。やることリストを作って効率よく役割分担するようになり、式場との連絡も新郎が窓口になるケースが増えているとか。また、新郎がタキシードやヘアセットにこだわったり、やりたい演出を挙げたりと、結婚式を自分事化して考えるようになったという意識の変化がみられました。

PLANNER'S VOICE

ご新郎様が連絡窓口になったり、演出について希望を出されるなど、結婚式準備への参加意識が以前よりも向上していると感じます。
/ ホテル椿山荘東京

新郎様のお支度の仕上げを親御様に行っていただく「ジャケットセレモニー」など、ご新郎様からの演出のリクエストも増えています。
/ TRUNK HOTEL(トランクホテル)

COUPLE MIND 02

呼びたい人を呼ぶ!

新型コロナウイルスの蔓延をきっかけに大人数での披露宴が自粛された影響で、招待するゲストの内訳にも変化が!以前は職場の上司を招いて主賓挨拶をしてもらうのが一般的でしたが、今や会社関係は仲の良い人のみに絞り、親しい友人に代表挨拶をお願いするケースが増えています。大人数の披露宴は再び増加中ですが、「本当に呼びたい人を呼ぶ」という意識は今後も続きそう。

PLANNER'S VOICE

ご家族・ご親族・ご友人といった親しい方のみ招待したいというご希望は依然として多い傾向にあります。/ 明治神宮・明治記念館

「会社関係や遠縁の親戚もみんな招待する」から、「大切な人を招待する」に変化しています。/ ホテル雅叙園東京

COUPLE MIND 03

「結婚式をする意味」を考える

コロナ禍を経て、結婚式をする意味を改めて考えるカップルが増えています。マイナビウエディング調べによると、結婚式をすると決めた理由は「一生に一度のものだから」という回答が44.8%を占めていました(※1)。
社会情勢によって、できるときにやりたいという意識が高まったとみられています。結婚式をする意味や価値をじっくりと考えて、納得したうえで決めたいというカップルが増えているようです。

PLANNER'S VOICE

見た目の華やかさや形式的なものよりも、その本質や意味を求める方が増えています。当園がご提案するものに共感してご成約いただくことも多いです。/ 八芳園

ご見学時やお打ち合わせの中で挙式の意味や設備の意図などを一つひとつお話すると、皆さま熱心に聞いてくださいます。
/ The Okura Tokyo (オークラ東京)

COUPLE MIND 04

自分たちらしさの共有へおもてなしは

結婚式の「おもてなし」と言えば、少し前までは料理やサービス、設備の充実などゲストに直接関係する項目が挙がっていました。今のカップルが考える「おもてなし」は、ふたりが用意した空間にゲストを招いてふたりのことを深く知ってもらい、幸せを分かち合うこと。自分たちらしさをアイテムや演出に取り入れて、ゲストに楽しんでもらいたいと考えるカップルが増えています。

PLANNER'S VOICE

お酒が好きなおふたりが会場内にバーカウンターを設けてゲストに直接飲物を振舞うなど、ふたりらしさを取り入れた演出が人気です。
/ TRUNK HOTEL(トランクホテル)

新郎新婦入場でのスタートではなく、ふたりが会場入口でゲストを出迎え、メッセージを添えた席札を一人ひとりに手渡す形式も増えています。/ L2126(エルニイチニロク)

COUPLE MIND 05

余興よりもふれあいを重視

ゲストが行うダンスや歌、寸劇などの余興は減り、カラードレスの色当てやBGM当てなど、ふたり主体の演出を取り入れる傾向に。「ゲストにお願いする」から「ふたりがゲストを楽しませるために企画する」という考え方にシフトしています。余興を減らした分、歓談や写真撮影の時間を長く取りたいという希望も多く、会場内に歓談スペースやフォトスポットを作るケースも増えているそう。

PLANNER'S VOICE

フランベなどの料理パフォーマンスや、氷の彫刻といった当ホテルならではの演出が人気です。それが写真撮影や会話が弾むきっかけに。
/ ホテルニューオータニ

テーブルラウンドなど、おふたりとゲストがお話しできる時間を設ける傾向があります。/ 明治神宮・明治記念館

COUPLE MIND 06

希望のイメージ伝達に指示書を作成

今回の取材でほとんどの式場から挙がったのが、「ヘアメイクやフォトの指示書を作る花嫁が増えた」という声。SNSで理想のイメージ画像を探してPowerPointなどで指示書を作り、ヘアメイクスタッフやカメラマンとイメージを共有しているそう。「絶対こうしたい(したくない)」という希望がある場合は、指示書を作っておくと便利。プロフェッショナルの視点でベストなものを提案してほしい場合は、もちろんお任せしてもOKです。

PLANNER'S VOICE

どのお客様もビューティ面にとてもこだわっていらして、詳細な指示書を作る方が多いです。メイクリハーサルもマストですね。
/ キンプトン新宿東京

指示書は「作るものだと思っていた」という方もいらっしゃいます。必須ではございませんので、弊社カメラマンにお任せください。
/ 帝国ホテル 東京

COUPLE MIND 07

SNSで花嫁同士が交流

結婚式準備において、SNSの使い方はさまざま。閲覧や検索に徹する人もいれば、花嫁アカウントを作り準備段階ごとの様子を投稿する人も。そんな中で、同じ結婚式場に決めた人同士で繋がって「これは何にした?」「これってどうしてる?」といった情報交換をしているという声が目立ちました。同じ式場で結婚式をするという仲間意識が生まれ、仲良くなって式場のレストランでオフ会をするケースもあるそう!

PLANNER'S VOICE

花嫁専用アカウントを作成する方も多く、花嫁様同士でコミュニケーションを取られています。/ 名古屋マリオットアソシアホテル

「自分たちが選んだアイテムや演出が今のトレンドとズレていないか」を確認するために、当ホテルで結婚式をした方の情報をSNSで検索されています。/ The Okura Tokyo (オークラ東京)

WEDDING TREND 結婚式の中身は?

今、結婚式を行っているカップルが実際に取り入れているものを調査!

  1. 人前式の人気が急増中!

    01 CEREMONY

    マイナビウエディング調べでは人前式の希望割合は年々増えており、特に20代は3割以上が人前式を選んでいます(※1)。その理由は「自分たちらしくしたいから」。人前式は教会式や神前式に比べてカジュアルな雰囲気で、ゲストと一緒に作り上げることができる点も魅力のよう。オリジナルの人前式を用意している式場もあるので、チェックしてみて!

    【人前式の演出】ふたりらしさが伝わる感動アイデア集

    PLANNER'S VOICE

    おふたりからゲストへの手紙を、挙式の中で一斉に読んでいただく「スイッチングレター」。おふたりが届けた言葉がゲストに伝わっている様子を見られる人気の演出です。 / THE NANZAN HOUSE(ザ・ナンザンハウス)

    おふたりのほかに、親御様と代表の方に署名をいただく「四葉人前式」。大切な方との絆を感じるオリジナルの人前式です。 / 八芳園

  2. 装飾のポイントはメイン席

    02 FLOWER

    会場装飾のトレンドは、ふたりが座るメイン席の装花をボリュームアップすること。ゲストがふたりのもとに集まり、撮影スポットになりやすいメイン席は、華やかにデコレーションして写真映えを意識して。また、披露宴当日にフラワーバーを用意して会場装花をゲストと一緒に作り上げるなど、花を使った演出もおしゃれに敏感なカップルに人気です。

    装花のトレンドは?プロフェッショナルにインタビュー

    PLANNER'S VOICE

    装花は季節感を取り入れるのが人気。ゲストが集まる高砂周りを華やかにする方が多いです。 / L2126(エルニイチニロク)

    メイン席をソファにする方が多く、装飾もこだわられます。SNSでピックアッされたお花のイメージ画像でご希望をいただくことが増えました。 / 大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館

  3. 診断で自分に似合うものをチェック

    03 DRESS&TUXEDO

    パーソナルカラー診断や骨格診断が広まった今、自分に似合う色やシルエットを知ったうえでドレス選びをしています。「自分に似合うもの」と「着たいもの」をスタイリストに相談しながら決めているよう。タキシードはドレスに合わせて選ぶことが多い一方で、シャツやタイにこだわって式後も使えるようにオーダーする新郎も増えているとか!

    骨格×チャペルタイプでわかる 本当に"似合う"ドレス診断

    PLANNER'S VOICE

    遊び心のあるお色直しが増えました。ドレスを変えずにフリルや袖を足したり、ヘアメイクやブーケで変化をつける方もいらっしゃいます / ザ・ガーデンオリエンタル・大阪

    タキシードは黒が人気。スタイリッシュに見えるものを重視して選ばれます。 / アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)

  4. 写真や映像など「残るもの」を重視

    04 PHOTO&MOVIE

    写真や映像にお金をかけるカップルが増加中!結婚式当日のスナップ撮影を「自分たち用」「ゲスト用」とカメラマン2名体制にしたり、「このシーンは絶対撮ってほしい」とカットやアングルのリクエストをすることもあるとか。結婚式後もずっと残り、時々見返して思い出を振り返ることができるものだからこそ、しっかりとこだわって。

    人気フォトスタジオに聞いたウエディンフォト最旬トレンド

    PLANNER'S VOICE

    撮影したいカットや残したいシーンをお打合せで伺い、結婚式の後何度も見返したくなるような仕上がりになるよう撮影しています。 / ストリングスホテル NAGOYA

    スナップ写真はカメラ目線のものより、おふたりとゲストが話しているシーンや自撮りしているシーンなど、自然体のカットが好まれています。 / ラピスコライユ

  5. 前撮りの定番カットはマスト

    05 PHOTO SHOOTING

    結婚式当日または別日に行う「前撮り」。式場には階段や外観前といった定番のフォトスポットがあり、SNSなどで先輩カップルの写真を見て「自分たちもここで撮りたい」とあこがれを抱く人が多いそう。式場の外で行うロケーションフォトでは、駅やお城などランドマークとなる場所が王道ですが、森や崖など自然豊かな空間での撮影もおしゃれなカップルに人気!

    お気に入りの1枚が残せる!フォトジェニックな結婚式場特集

    PLANNER'S VOICE

    スカイストリートや、前撮り限定で撮影できる階段が人気のスポットです。角度やカットのご希望も増えています。 / 名古屋マリオットアソシアホテル

    前撮りでは、撮影場所を指定される方が増えています。特に大理石の階段や、庭園での撮影が人気です。 / ホテル椿山荘東京

  6. ペーパーは手作り&簡略化

    06 PAPER ITEM

    費用の節約や、簡略化するようになった項目として多く挙がったのは「ペーパーアイテム」。おしゃれなテンプレートが手軽にダウンロードできるサイトなどが増えていることもあって、席次表・席札・メニュー表といったアイテムをまとめて1つにしたり、ふたりらしさを感じるオリジナルのプロフィールブックを手作りするカップルが多いようです。

    参考になるペーパーアイテムリンク集

    PLANNER'S VOICE

    席次表・メニュー表を分けずに1つにまとめる方や、凝ったプロフィールブックを作る方も増えました。 / THE NANZAN HOUSE(ザ・ナンザンハウス)

    ペーパーアイテムは手作りに限らず、おふたりらしいデザインが人気です。また印刷ではなく、スマートフォンでご覧いただくデジタル仕様のデザインも増えてきました。 / ストリングスホテル NAGOYA

  7. 招待状・引出物のデジタル化

    07 DIGITALIZATION

    招待状のペーパーレス化が進み、Web招待状が主流に。また、引出物のカタログギフトも現品ではなくQRコード読み込み式のカードタイプを用意するなど、デジタル化が進んでいます。一方で「引出物はカードタイプだと味気ない」という声もあり、ゲストの顔ぶれに合わせてカードタイプと現物で分けるケースもあるそう!

    WEB招待状・席次表はメリットいっぱい!オンラインで手作りを

    PLANNER'S VOICE

    紙の招待状なら、ホテル内の郵便局で外観が描かれた風景印を押印できるのも初めてホテル内に郵便局を備えた当ホテルならではの魅力です。 / 帝国ホテル 東京

    引出物・引き菓子はQRコードタイプが増えました。特に遠方からお越しの方は、荷物が減るので喜ばれます。 / ホテルニューオータニ

  8. ふたりらしさを料理にも

    08 CUISINE

    ゲストの参列満足度に直結するものの第1位は「料理」(※2)。ふたりらしさを料理に取り入れれば、ゲストにふたりのことを知ってもらうきっかけにもなり、会話が弾むパーティになりそう。シェフやパティシエと相談してふたりの出身地の食材を使ったり、郷土料理を再現したりできる式場もあるので、相談してみて。

    シェフと打合せ♪ オリジナルメニューが作れる式場特集

    PLANNER'S VOICE

    お花を模したオードブルで、会場がまるで花畑のようになったことも。おふたりらしくアレンジ可能です。 / 大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館

    シェフと直接お打ち合わせして、コースをおふたりらしくカスタマイズします。一人ひとりに合わせて細かくアレンジすることも可能です。 / ラピスコライユ

  9. 親が関わる演出を取り入れる

    09 PARENT

    親が子どもの結婚式準備に関わった割合は25.5%(※3)で、大半はふたりが主体となって式の準備を行っています。親もゲスト同様に当日まで結婚式の内容を知らないため、サプライズで親孝行の演出を取り入れるカップルも。一方で、取材した式場の中には親がブライダルフェアや衣装選びに参加するという声もあり、準備期間も親子の思い出として楽しんでいるようです。

    親へのおもてなしがかなう結婚式場特集

    PLANNER'S VOICE

    花嫁様のお支度の仕上げをお母様が行う「紅差しの儀」は、挙式直前に親御様と過ごせる親孝行の時間になります。 / ホテル雅叙園東京

    おふたりから親御様への感謝を伝える演出はもちろん、当日を迎えるまでに親御様とおふたりの想いを紡ぎ関係を深めるきっかけづくりのお手伝いもしています。 / ザ・ガーデンオリエンタル・大阪

  10. 式後も続く式場とのつながり

    10 ANNIVERSARY

    結婚式の一日だけではなく、式後も記念日や家族の行事のたびに利用できる式場が増えています。親や子どものお祝いに食事をしたり、写真を撮りに訪れることで家族の大切な場所に。結婚式から年月を経て式場を訪れることで初心にかえることができ、夫婦円満にもつながりそう。「式後もずっと付き合っていく」という観点で式場を選ぶのもポイントかもしれません。

    式後もずっと付き合えるメンバー特典がある式場特集

    PLANNER'S VOICE

    レストランがあるのでいつでも帰ってきていただけます。「6年ぶりに訪れます」という方もいてうれしい限りです。 / アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)

    結婚式後のカップル様をご招待するクリスマスパーティを開催しています。毎年ご好評いただき、すぐに満席に。 / キンプトン新宿東京

NEXT WEDDING これからのウエディングは?

各分野のプロフェッショナルに聞いた、最旬トレンドとこれからのウエディングをお届け。

クリエイティブディレクターが語るウエディングの「今」と「これから」

完全オーダーメイドのウェディングシーン・フォトウェディングシーンを創造する飯島智子さん。0からオリジナリティあふれるウエディング創造する飯島さんが考える、ウエディングの「今」と「これから」とは。

世界中の最旬ブランドからセレクトしたトレンドのウエディングドレス

おしゃれな花嫁に絶大な人気を誇る「ザ トリート ドレッシング」。今後流行するドレスのトレンドから、シーンや空間に合うドレスの選び方までをレクチャー!

花でふたりらしさを表現。最旬フラワーアレンジメントに迫る

卓越したセンスと技術、熱い想いで心に響くフラワーコーディネートを実現する飯田氏。空間装飾ディレクターが考えるフラワーのトレンドに迫ります。

「今」の花嫁にインタビュー!式場探しや結婚式準備のリアルとは

結婚式をおえたばかり&準備真っ最中の花嫁たちにインタビュー!式場探しから結婚式づくりのこだわりをはじめ、パートナーとの関わり方など、リアルな本音をうかがいました。

編集部PICK UP!

よりふたりらしく、より心に残る結婚式をかなえるために、結婚式場もその在り方を進化させています。
カップルへの想いから生まれた新しいサービスや取り組みにも注目して。

  • The Okura Tokyo (オークラ東京)/ 東京都

    統一感のある結婚式創りの秘訣

    三世代を通して結婚式の舞台に選ぶ人もいるという「The Okura Tokyo」。歴史と信頼を積み重ねてきたホテルでかなうのは、実に革新的なウエディングでした。
    それを象徴するのが「コンセプトセッション」と呼ばれるワーク。ふたりはスタイリストと話しながら、たくさんの画像の中から好きなものだけを選んでいきます。最終的に16枚の画像と3色のメインカラー、そしてテーマになるキーワードが導き出され、ふたりだけのイメージボードが完成。そのイメージボードは装花・衣装・料理などの各プロフェッショナルたちに共有され、全員が共通のイメージを持ちながらウエディングが創られるのです。ふたりのセンスと確かなおもてなしが融合した、唯一無二の結婚式になりそう!

    この式場の詳細をみる

  • キンプトン新宿東京 / 東京都

    アートに囲まれた空間全体で個性を活かした結婚式に

    キンプトン新宿東京のDNAである「アート&デザイン」はウエディングにも息づき、1組1組のパーソナルにとことんこだわったオリジナリティ溢れる一日を創り上げています。各専門分野のプロフェッショナルから成るウエディングチームが、ふたりのストーリーを徹底的にヒアリングし、空間全体や結婚式の流れに至るまで、個性を活かした一日を提案。また"結婚式は家族と家族の結びつきである"という本質を大切にしているので、ただオシャレな結婚式でよかったではなく、結婚式を挙げてよかったと、ふたりとゲスト全員が思える結婚式を創り上げています。一生に一度の結婚式だからこそキンプトン新宿東京にお任せしたい、そう感じたホテルでした。

    この式場の詳細をみる

  • THE NANZAN HOUSE(ザ・ナンザンハウス)/ 愛知県

    結婚式からはじまる絆を実感

    2000坪の森に囲まれた貸切邸宅「THE NANZAN HOUSE」。大自然に溶け込むこの場所は全体の85%が人前式を選ぶなど、従来の形式にとらわれないふたりらしい結婚式を実現するのにふさわしい舞台です。
    特に印象的だったのが、「結婚式を点ではなく線で」というお話。結婚式は一日のイベントではなく、ふたりの"スタートの日"だからこそ、THE NANZAN HOUSEがいつまでもあり続けることが大切。記念日に帰ってきて思い出を振り返り、さらにここで家族の新しい思い出を紡いでいく。式後も続くTHE NANZAN HOUSEとの絆が、「ここで式を挙げる意味」そして「結婚式をする意味」を創り出すのだと実感しました。

    この式場の詳細をみる

  • 株式会社エスクリ / 東京都ほか

    抜群のコスパ&利便性がうれしい!

    全国で数多くのゲストハウスウエディングを手掛ける「エスクリ」。圧倒的なコストパフォーマンスの高さで、「予算が気になるけど、おしゃれなウエディングがしたい」というカップルの強い味方です。
    また、「ゲストハウスは邸宅型で駅からはなれた場所にある」という概念を覆し、ビルインにすることで駅近でおしゃれなゲストハウスウエディングがかなうように。白を基調としたホワイエや披露宴会場を備えていることが多く、ふたりらしいコーディネートやドレス、おもてなしのアイテムが映えるように計算されているのもポイントです。ふたりの想いや希望を汲んでオリジナリティあふれるウエディングを提案してくれるので、ぜひ特典付きフェアで魅力を体感して!

    この式場の詳細をみる

結婚式場からのメッセージ

これから結婚式場探しをする人や、結婚式をするかどうか迷っている人へ。
多くの幸せをお手伝いしてきた結婚式場だからこそ、今届けたいメッセージがあります。

おふたりにとって大切な日に、ゲストと過ごすことで体感できる喜びがあることを知っていただきたいです 「結婚式をすればよかった」という後悔をしてほしくない。結婚式だからこそ、伝えられる気持ちがあります 自分が好きなものを選べる時代だからこそ、さまざまな結婚式の形を応援できるホテルでありたいと思います 今や「結婚式=挙式披露宴」ではなくなりました。フォト、リゾートアフター、国際結婚など、様々なニーズにお応えしていきたいと思います 結婚式はその大小にかかわらず、やることに価値があると思っています 人と人との結びつきを大事にしているからこそ、「いつまでも帰ってこられる場所」でありたいと思います ただ結婚式をお手伝いするのではなく、おふたりと私たちの絆をずっとつなげていきたいと考えています 結婚式がおふたりだけでなくご家族やご友人、おふたりに関わる方皆様にとって「たくさんの愛にあふれる1日」になるようプロデュースします

編集部より

本企画は、下記アンケートのほか、結婚式場17社に取材した内容を編集部視点でまとめたものです。
結婚式の傾向や価値観は、式場の理念や保有する施設・設備、カップル様ごとに異なりますので、
本企画はあくまでご参考までに読んでいただけると幸いです。

(※1)2023年7・8月にインターネットによるアンケート調査。2022年7月~2023年6月に挙式披露宴のいずれか、もしくはどちらも行った20~49歳男女を対象。有効回答1,010件。
(※2)2023年7・8月にインターネットによるアンケート調査。2022年7月~2023年6月に結婚式に参列した20~49歳男女を対象。有効回答373件。
(※3)2023年7・8月にインターネットによるアンケート調査。2022年7月~2023年6月に結婚式を実施した・もしくは結婚式場へ予約をした子どもがいる人を対象。有効回答442件。