マイナビウエディングサロン

最新記事一覧

結婚式の演出・アイテムどうしようかな

「わたしたち、いつ何するの?」彼からプロポーズされた!だけどこれからどうすれば......。2人で、家族と、友だちと。みんなで進める結婚準備、「いつ、何をするか」を順番に見ていきましょう!

第16話

結婚式の演出・アイテムどうしようかな【2.5カ月前】

結婚式の会場が決まって、招待状の送付が終わったら......。いよいよ2人で、披露宴の進行や演出内容、どんなアイテムを準備するかなどを考えることになります。今回はゲストに2人らしさを感じてもらい、楽しんでもらうためのヒントをご紹介します!

START

演出を考える前に知っておくとよいこと

(1)2人らしさを伝えましょう
「結婚式って、どれも似たりよったりね」と言われないためにも、2人らしさの伝わる結婚式にしたいですよね。そのためには、2人でイメージの共有をしましょう。お互いの共通の趣味や好きなもの、季節のキーワードなどテーマを決めると一貫性が生まれ、記憶に残る結婚式になります。

(2)ゲストの顔ぶれを思い浮かべて、内容を考えましょう
ゲストに喜んでほしいと思うなら、顔ぶれを思い浮かべてプログラムを考えましょう。ご年配の方が多い場合は礼にかなったプログラムが、若い友だち中心ならワイワイと賑やかなプログラムがよいかもしれません。

(3)何もしないのも、大切な演出のひとつです
ゲストが退屈しないようにと、ぎゅうぎゅうに進行を詰め込むと、ゲストはゆっくり食事ができず、慌しい時間を過ごすことになります。料理にこだわるなら美味しく食べていただけるように、歓談のみの時間を設けることも大切な演出のひとつです。

(4)家族に感謝を伝えるなら......
一昔前までは、親は招待側として表に出ることはありませんでしたが、最近は新郎新婦が結婚式を挙げる理由の第1位が「親に感謝の気持ちを伝えたい」※となっており、親や家族とともに行う演出が人気です。挙式前に新婦の母が新婦のベールダウンを行ったり、親と一緒のケーキカットや、お祖父様お祖母様が出席されているなら何か記念品をお渡ししたり、中座のエスコートを兄弟や姉妹にお願いしたり。花嫁から親への手紙など、2人がご家族に心からの感謝を伝えるシーンは、ゲストも共感をし、感動的なシーンとなります。

>>【結婚式の人気演出まとめ】 「やってよかった!」先輩花嫁おすすめ演出ランキングも!

>>披露宴の演出体験もできる! 大型ブライダルフェアへ行こう♪
>>挙式後の演出にもこだわるなら「独立型チャペルをもつゲストハウス」がオススメ!

▼持ち込み料がかかる場合も!引出物・引菓子の持ち込み料の実態は?

結婚式の持ち込みできる・できないの実態


(※)出典:マイナビニュースにて2013年8月にWebアンケート。有効回答500件
vol16.jpg

おもてなしの心を伝えるアイテム選びのコツ

2人のテーマにそったアイテム選びをすると、ゲストに2人らしさがより伝わります。アイテム選びも演出を考えるのも、2人だけで悩むより、担当のプランナーさんにも相談にのってもらいましょう。また、手作りをする場合は、ゆとりをもって準備をしましょう。今の時代、新郎新婦ともにお仕事をされていて、とても多忙な方が増えています。「あれもこれもやりたい!」という気持ちはあっても、『やりたいこと』と『できること』はちがいます。そうでなくても、結婚式直前はさまざまな準備で忙しくなる時期。手作りで徹夜が続き目の下にくまができた......なんてことにならないように。ゲストが一番喜ぶ演出は、「2人の笑顔」であることを忘れないでくださいね。
>>結婚式で親に贈るプレゼント・記念品アイディア集!人気ランキング&相場も公開

>>【ウエディングトレンド2024-2025】みんなの結婚式に対する価値観をチェックしよう

関連記事 こちらの記事もあわせて Check!

INDEX

「わたしたち、いつ何するの?」

ひぐちまり

監修・執筆

ひぐちまり

結婚ジャーナリスト&マリッジコンサルタント

外資系銀行、建築企画会社をへてブライダル業界へ。その後、23年間ブライダル事業に携わり、ウェディングプロデュースの先駆者として1万組以上の婚礼を手がける。
ブライダルやパーティのマナーにも精通し、2010年には、モナコ王室主催の舞踏会に参加。
書籍監修は『ウエディングのマナーとコツ』(学習研究社)など計10冊、累計発行部数20万部を突破。
現在は、ウェディングマナーや企業研修、ブライダル業界の有識者としてパネルディスカッションに参加するなど幅広く活躍中。30歳からの婚活を応援する「婚活クリニック」が好評。
そのほか新郎新婦立居振舞レッスンマナーレッスンやイベントなどを主催。