結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > マイナビウエディングPRESS > 結婚式まとめ 記事一覧 > ゲストに聞いたコロナ禍の『参加してよかった』『不満だった』結婚式
人気記事ランキング
-
「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説
最近は、結婚を予定しているカップルでも結納をしないケースが増えています。その代わりに行われてい... -
【2023年/2024年 入籍日のオススメアイデア】大安や天赦日、一粒万倍日など人気のお日柄のよい日とは
結婚することが決まり、結婚式場探しや新居、新婚旅行などの準備を始めていると、ふたりの間では「い... -
【最新】結婚式で実際に使用されたBGMランキング!~ 最新曲からシーン別選曲のコツまで
結婚式のムードを演出するために大事なBGM。先輩カップルが結婚式で実際に使用した人気ウエディン...
結婚式まとめ

ゲストに聞いたコロナ禍の『参加してよかった』『不満だった』結婚式

※この記事は2021年10月時点の情報です。
2020年から始まった新型コロナウイルス感染症の影響で、結婚式を挙げたいけど、いつどうやって挙げればいいのか迷っている人も多いですよね。少しずつ落ち着いてきた今だからこそ、改めてコロナ禍であってもゲストもふたりも満足できる結婚式ってどんなのだろう……ということで、マイナビウエディングではコロナ禍で結婚式に参加したゲストにアンケート調査を実施しました。どんなところにゲストの満足ポイントがあるのか、また不満を感じたことは何だったのかを聞いてみたのでぜひ参考にして!
目次

コロナ禍の結婚式、約8割のゲストが「参加してよかった!」

「参加してよかった」と思うポイントは、コロナ対策&ふたりの幸せな姿が見れたこと
「参加してよかった」と思ったポイントを結婚式の項目ごとに聞いてみたところ、堂々の1位は「挙式」。何といってもふたりが誓いを立て、幸せそうにしている姿に『感動した』といった声が多数寄せられました。次にランクインしたのが「会場・設備」、次いで「料理」、「披露宴の雰囲気」ですが、『開放的な雰囲気』や『夜景が見れた』『久しぶりの豪華な料理』など、雰囲気やロケーションなど非日常感がコロナ禍の今だからこそゲストの満足感につながったみたい。1位 挙式
2位 会場・設備
3位 料理
4位 披露宴の雰囲気
5位 演出(ムービーや両親への手紙など)
<フリーコメント>
Qあなたが出席した結婚式で、よかったことは何ですか?
・コロナで延期していた結婚式ができ、新郎新婦がとても幸せそうだったこと。
・コロナ禍で制限のある中、工夫されている結婚式で感動した。
・心が和んで自分も前向きになる。
・感染対策として少し規模の小さい開催だったが祝福しやすい親近感があった。
・感動的でとても良かった 料理もおいしかった。
・仲の良い友達だからこそこのコロナ禍でも招待してもらえたことがうれしかった。
・コロナ禍の中において、徹底的に対策もしてあり安心できた。演出もコロナ禍を逆に利
用した内容で、とても楽しめた。
・コロナ禍で会えなかった友人たちとの再会も嬉しかった。
・リモートでの式でしたが、子供が騒いでもミュートにしていたので気を遣わずに参加できたこと。
≫新型コロナウイルス対策特集~3密を避けた結婚式の方法や会場の感染対策~
≫【最新56選】結婚式の人気演出まとめ 「やってよかった!」先輩花嫁おすすめ演出ランキングも!
≫【披露宴編】ニューノーマルの結婚式でも楽しめる演出アイデア19選
実はコロナ前と同じ!? 不満度が高い項目は「料理」「余興」「アクセス」
参加してよかったと思う結婚式が8割近くある一方で、「あまりよくなかった」と思った結婚式がある、と答えた人は全体の約24%。そこで、実際にどんなところに不満に感じたか聞いてみたところ、1位は「料理(デザートを含む)」で、次いで「余興」「アクセス」「引き出物・ギフト」「飲み物」の順。では、具体的にどんなポイントに不満を感じたのかご紹介したいと思います!1位 料理(デザート含む)
2位 余興
3位 アクセス
4位 引き出物・ギフト
5位 飲み物
<フリーコメント>
Qあなたが出席した結婚式で、不満だったこと・よくなかったことは何ですか?
・料理が冷めていてボリュームも少なく美味しくなかった。
・食事や飲食が制限されていて、少し寂しい結婚式に感じてしまった。
・料理が美味しくなかった。あと会場は素敵だったが、家から遠い場所だったので朝が早くて疲れた。
・アルコールが出ないのは仕方がないけど、ドリンクの種類が少なかった。
・内輪ノリが多くて楽しめなかった。
・時間を考えていたのもあり、簡単すぎて重さが感じられない披露宴だった。
・遠い。余興長すぎる。料理はバイキング形式だが全く足りていない。
・家から遠く、引き出物が重くて大きかったので苦労した。
まとめ
今回のコロナによって改めて結婚式を挙げることやゲストに参加してもらう意味を考えるきっかけにもなった人も多いのではないでしょうか。今回のアンケートで、コロナ禍であっても大切な人の結婚式はゲストも楽しみにしてくれていて、参加できることにも満足していることがわかりました。また、ゲストが参加してよかったと思えるポイントは、いつの時代もふたりの幸せそうな姿を見られることにあります。もちろん、しっかりと感染対策を行ったうえで、ゲスト目線に立った会場選びや演出、料理でゲストにも満足してもらえるステキな結婚式をかなえてくださいね。<アンケート概要>
調査期間:2021年7月28日
調査対象:2020年7月~2021年6月に結婚式に参列した全国の18歳~49歳までの男女 470名
調査方法:インターネット調査
この記事を読んだ人にオススメ
各界のプロフェッショナルが語る、最強ウエディングノウハウ プレミアム花嫁塾
結婚式の「基礎知識」と「最新トレンド」がいっぺんに分かる最強ウエディングノウハウ
先輩カップル体験レポート人気ランキング
「親に感謝を伝える」結婚式をかなえた先輩カップルの【人気体験談ランキング】をチェック!
豪華プレゼントも! うれしい来館・成約特典がある結婚式場特集
結婚式を検討しているカップルの特権♪ 衣装やアイテムの割引、料理のランクアップなど豪華な特典が目白押し
結婚式の「式場選び」のポイントを解説♪ 失敗しないための【チェックリスト】付き
式場探しを始めたばかりのふたりに、結婚式場のタイプや特徴、挙式スタイル、費用などを解説します!
< #1 多様化する時代、誰しもに人生の「節目」を楽しんでほしい。CRAZY WEDDING松田佳大さんが感じる使命 | 一覧へ戻る | 【控室・親族紹介編】ニューノーマルの結婚式でも楽しめる演出アイデア8選 >