結婚式場探しならマイナビウエディング > マイナビウエディング 厳選特集一覧 > 少人数結婚式の基本(費用、プラン、演出など)と、実際の先輩カップル実例を多数紹介! > 【30人以下】少人数結婚式の費用や演出を人数別に解説! メリットデメリット、成功するポイントも解説!

【30人以下】少人数結婚式の費用や演出を人数別に解説! メリットデメリット、成功するポイントも解説!

30人以下の少人数結婚式
少人数の結婚式は、ゲストとして参加する機会も少なく、結婚式場の公式HPなどでも情報が多くありません。「大人数とはどう違うの?」「演出や引出物は?」など、不安や疑問が多いですよね。そこで今回は費用や、招待するゲストの顔ぶれについて人数別に紹介します。

少人数結婚式の基本(費用、プラン、演出など)と、実際の先輩カップル実例を多数紹介!



30人以下の結婚式メリットデメリットとは?

少人数専門会場Concept 1/f(コンセプト・エフブンノイチ)
少人数専門会場Concept 1/f(コンセプト・エフブンノイチ)

「本当に大切な人たちとだけ結婚式がしたい」
「結婚式費用を抑えたい」


近年、このように考えるカップルが急増しています。そんなふたりに合っているのが30人以下の少人数結婚式。ゲストは親族・親しい友人だけなのでこじんまりとしてアットホームに。また、費用も平均190万円以下に抑えることができ、徐々に人気となっています。

メリット
□費用が抑えられる
□アットホームな時間を過ごせる
□準備期間が短くても大丈夫

30人以下の少人数結婚式のメリットは、第一にゲストの人数が少ないことにより距離感が近くなるという点。深い交流ができるのでアットホームなひとときをすごすことができます。また、費用が抑えられるうえ、準備期間が短く手間が少ないという面も。コスパよく結婚式を挙げられますよ。

一方でデメリットは……

デメリット
□少人数ゲストのために盛り上がらないことも
□高齢者には受け入れてもらえないことも
□人数が少ないため開催できる会場の選択肢が限られる

少人数ということで、賑わいにかけるという不安が多く挙げられます。また、年齢が上の方は「結婚式は盛大に」という考えをもつ場合もあるので、少人数ということに理解を得られないことも。

これらの対処法は下記で説明しているので参照してみてください。

・盛り上がりが不安なら
少人数にぴったりな演出でカバーしよう!

・年齢の上の人に受け入れてもらうには
両家の親に事前に相談しておきましょう。

少人数対応の式場は、なかなか見つからないのではないかと不安になるかもしれません。そんな時は、コチラを読んでみましょう。会場タイプ別に選び方のポイントがあるので事前に確認しておくことをオススメします。


10人規模の場合

athome.banquet.jpg
セントアクアチャペル浜松町 ●家族挙式グループ

<ゲストの顔ぶれ>
10名前後の場合、両家の親兄弟姉妹のみの家族だけ、または家族+一部の親族だけを招待するケースが主流です。親族の誰を招待するかは、親と相談して決めましょう。

<費用・相場>
費用は70万円~が相場
費用には挙式料、衣装代のほかに、人数分の料理・飲み物代などが含まれます。
お色直しをせず、挙式から会食を通して一つの衣装で過ごす場合がほとんどなので、衣装代は1着で済みます。

家族だけの少人数ウエディングは盛り上がらない? 少人数でも満足度の高いセレモニーにするポイントをご紹介

親族のみの結婚式は後悔する? 悔いのない式を挙げるための徹底ガイド

<先輩カップル事例>

●フォトメインのファミリーウエディング
先輩カップル実例
会場名:ORIENTAL HOTEL(オリエンタルホテル神戸・旧居留地)●Plan・Do・Seeグループ
参加人数:19名以下


ファミリーウエディングを選んだこのカップルは、フォトに重点を置いたそう。チャペルやドレスにこだわりステキな写真ができた様子。また、披露宴は会食パーティスタイルで。家族で食卓を囲むような雰囲気が出て、アットホームな時間を過ごせたとのことです。

この先輩カップルレポートを見る


●ゲストはなんと8名……超ミニマル結婚式!
先輩カップル実例
会場名:ENOTECA PINCHIORRI(エノテーカ ピンキオーリ)
参加人数:19名以下


元々60名規模の結婚式を考えていたこの先輩カップルですが、最終的に家族だけを呼んだ超少人数結婚式を選択。少人数あるあるの「演出アイディアがない」という声にプランナーが親身になって解決してくれたそう。司会者不在でも無事進行し、記念写真もたくさん撮れたと大満足だったとのこと♡

この先輩カップルレポートを見る





pvn_bnr_10.png

20人規模の場合

athome.banquet.jpg
RIVER SIDE HOTEL NUMAZU(沼津リバーサイドホテル)

<ゲストの顔ぶれ>
招待ゲストは家族だけではなく、親族を招待する割合が多くなります。

<費用・相場>
費用は100万円~が相場
10名前後の相場と比較すると招待人数が増える分、料理や飲み物の料金が追加され、費用は増えます。さらに会場も少し大きいところになるため会場使用料もかかります。
また親族を招くため、ご祝儀をいただいた親族分の引出物が必要になるでしょう。ご祝儀をいただかない場合でも、最近では引菓子などのプチギフトを渡すだけというケースも多いので、ゲストの顔ぶれを考えて準備しましょう。

家族や親族だけの少人数結婚式で盛り上がる方法は?

<先輩カップル事例>

●“祖母孝行”の少人数結婚式!
先輩カップル実例
会場名:THE NANZAN HOUSE(ザ・ナンザンハウス)●Plan・Do・Seeグループ
参加人数:20名


元々結婚式に後ろ向きだったこの先輩カップルですが、新婦側のお婆様の「花嫁姿が見たい」というひと言で結婚式を決意。家族の輪を深めようとファミリーウエディングを選んだそう。新郎のお父様による沖縄の伝統的な踊り「カチャーシー」の余興では、両家のご両親が抱き合っていたそう!

この先輩カップルレポートを見る


●世代を超えて、気兼ねない結婚式を
先輩カップル実例
会場名:THE CONDER HOUSE(ザ コンダーハウス) ●Plan・Do・Seeグループ
参加人数:20名


初めてお会いする方や久しぶりにお会いする方、年配ゲストから子どもまで世代を越えて、両家の垣根を越えて気兼ねなく楽しい時間を過ごしてほしいという思いを持ってプランナーに相談したというこの先輩カップル。リビングのようなリラックスする装飾や親族紹介など、アットホームなおもてなしができたそうです。

この先輩カップルレポートを見る



30人規模の場合

athome.banquet.jpg
アピオ グランドステージ

<ゲストの顔ぶれ>
30人規模になると、両家の家族・親族だけではなく、身内以外の親しい友人など、招待するゲストの範囲も少し広がります。

<費用・相場>
費用は150万円~が相場
20名前後と比較すると、人数の増加に伴って料理や飲み物、さらにゲストテーブル用の装花代や会場使用料が膨らみます。
また、ケーキカットやデザートビュッフェといった披露宴を華やかにする演出を取り入れるカップルも。30名になるとお色直しを行い、また司会者を立てるケースが多くなりますので、それらにかかる費用も含まれます。

少人数結婚式は盛り上がらない? 満足度の高いセレモニーにするポイントをご紹介

<先輩カップル事例>

●親族同士の会話を大いに楽しむ結婚式!
先輩カップル実例
会場名:神戸メリケンパークオリエンタルホテル
参加人数:30名


この先輩カップルは、身内のみの親族婚ということでゲストにリラックスして楽しんでもらえる式にしたいなと思っていたそう。そのため、ふたりとゲスト、ゲスト同士での懇談を楽しんでほしく、会話の時間を多めに。おかげで初めての友人も気兼ねなく、親族とうちとけあえたみたい!

この先輩カップルレポートを見る


●料理を重視した会食ウェディング
先輩カップル実例
会場名:Allegro(アレグロ)
参加人数:30名


親族のみの会食がメインのパーティーということで、まずは料理が美味しいところと言うのが大前提だったそう。そして、重視していた料理はフレンチや和食だと堅苦しすぎてしまうかなと思い、気軽に楽しめるイタリアンをチョイス。こだわった甲斐あって、ホームパーティのように和やかな雰囲気だったとか!

この先輩カップルレポートを見る



30人以下の結婚式にオススメな会場選び

30人以下の少人数結婚式に対応している式場は、実はたくさんあります。ホテルやレストラン、専門式場などタイプもさまざまあり、選択肢は豊富。

ここでは、会場タイプ別に選ぶポイントをご紹介します。

<ホテル>
ビルトン東京お台場
ヒルトン東京お台場

ホテルなら顔合わせにも使える小さ目なバンケットがあるのがオススメ。また、遠方から来るゲストのために、割引などの特典がある宿泊プランが充実しているとなおさら良いでしょう。



<レストラン・カフェ>
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ (Antica Osteria Del Ponte)

レストランやカフェといったカジュアルな会場であれば、アットホームな雰囲気がかなううえ、料理にもこだわれるため、オリジナリティを重視するカップルにオススメです。



<料亭>
料亭 音羽
料亭 音羽

年代が上のゲストが多いなら、静かでこじんまりとした会場である料亭がオススメ。ただ、派手な演出は似合わないことがありますので、できればムービーを流すなどの落ち着いた演出を心掛けて。そのためにもプロジェクターなどの備品を持ち込めるかチェックしましょう。



<ゲストハウス>
小さな結婚式 金沢店
小さな結婚式 金沢店

中~大規模の結婚式を思い浮かべるゲストハウスですが、意外と少人数対応も会場もあり。完全貸し切りでできるのでアットホームな雰囲気が作れます。


少人数結婚式の平均ご祝儀相場とは?

ご祝儀
30人以下の少人数結婚式であっても、ゲストからのご祝儀はあるでしょう。大体、ひとりあたり3~5万円が一般的なので、3.5万円×(ゲストの人数)で算出できます。

ゲスト30人の場合

30人×3.5万円=105万円

ただし、ご祝儀ばかりをあてにした予算組みは危険。しっかりとメリハリをつけて、ふたりの結婚式をかなえてくださいね。

結婚式のご祝儀相場とは? 続柄別に解説!



成功するポイントとは?

成功のポイント
少人数結婚式を成功させるためには、以下のポイントを理解しておきましょう。

①ゲスト参加型の演出を用意する

少人数結婚式だとあまり盛り上がらないという声も聞こえてきます。そんな不安を取り除くためには、できるだけ少人数でも盛り上がる演出を心掛けて。コチラで演出のアイデアを紹介しているので参考にしてみて!
また、経験があるプランナーに相談するのもオススメです。

②両家の親と相談しておく

結婚式といえば、盛大にするものという考え方がまだまだ多いです。特に高齢者には少人数結婚式というのはあまり受け入れられない可能性も。その対策のためにも事前にお互いの両親に話て、周りに伝えてもらうのも手です。

③参加できないゲストのアフターフォローを

「なぜ呼んでくれなかったのか?」と疑問に思ってしまうゲストもいるはず。そんなゲストのアフタフォローをしましょう。例えば、後日プチギフトを贈る、結婚報告のあいさつをするなどの対応をしましょう。



オススメ演出アイデア集

ザ・グローオリエンタル名古屋
ザ・グローオリエンタル名古屋
この先輩カップルの詳細を見る

「地味になってしまうのでは?」と心配になりがちな少人数結婚式ですが、演出にこだわることでカバーできます。

少人数ということでゲスト参加型の演出がオススメ。例えば……

・サンドセレモニー
・リングリレー
・キャンドルリレー
・フラワービュッフェ
・ダズンローズ
・植樹セレモニー
・ゲストによる乾杯の発声

などがゲストも参加しやすいでしょう。

また、料理にも特別感を出してみても◎。スイーツビュッフェやパンビュッフェなどがオススメですし、おふたりの出身地の食材を入れ込むのも良しですよ。


少人数結婚式は盛り上がらない? 実例をもとに少人数でも満足度の高いセレモニーにするポイントをご紹介





少人数結婚式こそリゾートで!

ザ・グローオリエンタル名古屋
ザ・ヨミタンリゾート アクアグレイス・チャペル / ワタベウェディング
この先輩カップルの詳細を見る

少人数結婚式であれば、親族・親しい友人との旅行も兼ねて国内・海外リゾートで行うのもオススメ。特に、国内であれば北海道や沖縄といった観光地もできるリゾート、海外であれば一年中暖かいハワイやグアムといった地域が人気です。

しかし一方で、費用の面が心配というカップルも多いはず。国内リゾートであれば、挙式のみなら平均50万円程度、旅費もいれると100万円程度です。また、ゲスト10~20人程度を招待するとなると150~200万円程度かかります。


海外リゾートであれば、ゲストの渡航費用とウエディング費用も含めて平均220万円程度かかります。


費用的にはちょっと高めになってしまいますが、旅行と結婚式が一気にできる、両家の親族・友人が仲良くなれるなどメリットもたくさん。閑散期を選べばお得なプランもありますので、一度相談してみるのも良いですよ。


< 【グアム】だんらんウエディング ~グアムで、家族がぎゅっと近くなる。~  |  一覧へ戻る  |  会費制・1.5次会・カジュアルなパーティにオススメのレストランウエディング >


S