キーワードでさがす(39ページ目)

全1023件中 761件〜780件表示

名古屋をはじめとした、愛知・岐阜・三重・静岡エリアの少人数のアットホームな結婚式「自由で自分たちらしい結婚式」を思い描くカップルは多いはず。少人数だからこそ徹底的にふたりらしい、アットホームなウエディングが実現。大切な人たちだけを、まるで我が家に招くように心をこめておもてなし。そんな結婚式がピッタリな東海エリアの会場を集めました! 余興や演出よりも、一人ひとりにゆっくり感謝の言葉を伝えたいなら少人数が絶対オススメ。人数が少なくても貸切OKの会場なら他の花嫁と顔を合わせる心配もありません。 >> 【愛知・岐阜・三重・静岡版】30名以下の少人数プラン特集 ●少人数対応OKのオススメ会場をチェック●愛知県▼岐阜県▼三重県▼静岡県▼ 愛知県の少人数対応会場一覧 岐阜県の少人数対応会場一覧 三重県の少人数対応会場一覧 静岡県の少人数対応会場一覧 愛知県で少人数対応可能なオススメ会場 覚王山ル・アンジェ教会 (愛知県/地下鉄東山線「覚王山」駅) こだわりの美食×上質空間で、家族への感謝や絆を感じるひと時 名駅から15分、覚王山の一角にヨーロッパの街並みを思わせるゲストハウスが佇みます。完全貸切の個室や上質なレストランで、旬の京野菜を使ったフレンチを振舞って、家族に感謝を伝える特別な時間を。ふたりに寄り添った提案や細やかなおもてなしが先輩カップルからも好評。気軽に相談に訪れて。 >フェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席2名~114名 直近から2021年まで、結婚式がオトクにかなうプラン多数! 年内挙式や少人数向けのパーティ、挙式のみなど、多彩なプランをチェック! 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 12:00~/14:00~/16:00~ 《フォトウエディング》1500デザインから選べるドレスフリーチョイス 8月13日(水) 3部制 12:00~/15:00~/17:00~ 《料理重視の方へ》3万円和牛試食×Google4.6の高評価レストラン 8月13日(水) 3部制 12:00~/15:00~/17:00~ 《少人数婚》6~叶う*憧れの独立型教会×和牛&オマール海老試食 すべてのブライダルフェアを見る ラグナヴェール NAGOYA (愛知県/地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」) プライベート感抜群! 大切な人に感謝を伝える貸切ウエディングを 「久屋大通」駅直結で天候に左右されない好立地に、都会の喧騒を忘れさせる隠れ家のようなゲストハウスが。自然光あふれるチャペル、オープンキッチンとバルコニーを備えた華やかなパーティ会場がワンフロアにあり、完全貸切なのがうれしい。少人数希望なら、ぜひフェアに参加して。 >フェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 チャペル:着席~100名、パーティ会場:着席~100名 【少人数でも貸切OK】心あたたまるアットホームな結婚式 少人数ウエディングや挙式のみプランなど、ふたりにピッタリプランを見つけて。 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ ◇平日限定*120万優待◇”五感で楽しむ”オープンキッチン×試食 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 【2名様~貸切OK】駅地下直結×少人数様向けウエディング相談会 8月13日(水) 3部制 10:00~/14:00~/17:30~ 【1組貸切W体験】テラス演出&自由コーデ相談フェア すべてのブライダルフェアを見る 愛知県の少人数対応可能な会場を見る 静岡県で少人数対応可能なオススメ会場 呉竹荘×旧青葉邸~メゾン・ド・リアン(絆を紡ぐ家)~ (静岡県/JR「浜松」駅) 少人数専門のゲストハウス。割烹料亭がルーツの美食でもてなす、心あたたまるひと時 JR「浜松」駅から車で5分。料亭「呉竹荘」の伝統を受け継ぐ婚礼料理は、舌の肥えたゲストからも好評です。木のぬくもりとステンドグラスが印象的なチャペルやガーデンで誓いを。挙式のみや写真+会食が楽しめるプランなど、少人数向けプランが多いのも◎。 >フェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2~60名、立食20~110名 料亭の伝統を受け継ぐ美食でおもてなし 少人数だからこそ、感謝の想いがしっかり伝わるプランを用意! 詳細を見る 8月14日(木) 3部制 10:00~/14:30~/19:00~ 【会費制希望のお客様へ:50名様25万円】豪華試食付きBIGフェア 8月14日(木) 3部制 10:00~/14:30~/19:00~ 【挙式+写真のお客様へ:15万円】試食付きBIGフェア 8月14日(木) 3部制 10:00~/14:30~/19:00~ 【写真婚のお客様へ:2万5千円】試食付きBIGフェア すべてのブライダルフェアを見る 静岡県の少人数対応可能な会場を見る
<2025年8月最新版>婚約指輪人気ランキング(ブランド別・価格別・年代別など)|マイナビウエディング婚約指輪の最新人気ランキング 結婚指輪の最新人気ランキング マイナビ経由の来店予約で最大63,000円分の電子マネーをプレゼント! 目次 婚約指輪総合ランキング PICKUPブランドの人気婚約指輪ランキング 最新の人気ブランドTOP5 海外ハイブランドTOP10 デザイン別ランキング 価格帯別(10万円~)ランキング テイスト別ランキング 素材別ランキング 年代別(20代・30代・40代)ランキング ダイヤモンド別ランキング エリア別ランキング 手作り・オーダーの婚約指輪ランキング 2025年8月14日時点の人気ランキング もっと見る 銀座ダイヤモンドシライシ 【Ever After エバーアフター】ハッピーエンドを経て、ふたりの物語が永遠に続くことを願って 「いつまでも幸せに暮らしました」を意味するEver after。年齢を重ねても手を繋いでいる夫婦でいたい。そんなふたりの間でエンゲージリングが象徴的に輝きます。 I-PRIMO(アイプリモ) オリオン ともに夜空を見上げ、見つけた光。 EXELCO DIAMOND (エクセルコ ダイヤモンド) 『Wild Rose ワイルドローズ』6輪の小さなバラの花(6ピースのダイヤ)が、薬指の上で咲き誇るリング 大小のダイヤモンドがランダムに並ぶことで、ダイヤモンドの特長である虹色の輝きが拡散され、より華やかなリングになります。 ケイウノ ブライダル Caterina~シンプルなソリテールリングは、飾らない誠実な愛の象徴~ 人気の婚約指輪:イタリア語で“純粋な”を意味するカテリーナ。しずく型の6本の爪が、繊細かつ凛とした印象を与えます。【Pt950,Dia0.2ct】 ラザール ダイヤモンド ブティック カリヨン オーソドックスなデザインのエンゲージリング。 TRECENTI (トレセンテ) 【ノッツェ】これから増えていく大切な記念日を祝福するリング 「結婚式」という意味を持つこのデザインはセンターダイヤモンドを結婚式に見立て、サイドの輝きでお二人のこれまでの歩みを表現。無色透明の輝きと、ウェディングドレスにピッタリの華やかさがとても魅力的なリング ith(イズ) 【アンティークをひと匙】アロー / Arrow “矢” を意味するアロー BIJOUPIKO (ビジュピコ) 【ENUOVE】ciottolo チョットロ -ふたりのいとおしい宝物- 細身のアームと熟練の職人の手でひとつひとつ丁寧に石留めした極小のダイヤモンドが特徴的なエンゲージリング。 TSUTSUMI(ツツミ) 【TSUTSUMI】Engagement Ring_20 緩やかなラインが美しいエンゲージリング。 GALA JEWELRY(ガラ ジュエリー) 【ガラ】 エンゲージリング ~Cute~ Pt950 / ダイヤモンド 0.2ct 3EX GIA 【充実のデザイン数】300種類以上の中から納得の1本を選べる。結婚指輪ペア10万円以下/3本セット20万円台も豊富に揃う PR<2025年上半期> PICK UPブランドの人気婚約指輪ランキング詳しく見る --> テーマ別ランキングを見る ソリティア11~20万円台シンプルエタニティ20代後半~30代前半ゴールドカジュアル 1位 Tiffany & Co. (ティファニー) 2位 Cartier (カルティエ) 3位 BVLGARI (ブルガリ) 4位 HARRY WINSTON (ハリー・ウィンストン) 5位 Van Cleef & Arpels (ヴァン クリーフ&アーペル) 6位 BOUCHERON (ブシュロン) 7位 CHAUMET (ショーメ) 8位 CHANEL(シャネル) 9位 GRAFF(グラフ) 10位 Chopard (ショパール) ※マイナビウエディング調べ。調査期間:2022年7月26日~7月31日。 2021年7月~2022年6月に婚約指輪・結婚指輪のいずれか、もしくは両方購入した20-49歳全国男女1690名を対象にWEBアンケート。 婚約指輪の選び方から購入までのハズせない8ステップを【徹底解説】 【カラット別大きさ比較】ダイヤモンドのサイズを動画でチェック さらに詳しく! カテゴリ別の婚約指輪ランキング 結婚指輪の人気ランキングもチェック ソリティア(立て爪あり) ソリティア(立て爪なし) メレ パヴェ エタニティ・ハーフエタニティ モチーフ その他 10万円以下 11万円~20万円 21万円~30万円 31万円~40万円 41万円~50万円 50万円以上 シンプル エレガント カジュアル ゴージャス キュート アンティーク 個性的 和風 プラチナ ゴールド(ホワイト・イエロー・ピンク) コンビネーション パラジウム 10代後半~20代前半に人気 20代後半~30代前半に人気 30代後半~40代前半に人気 40代後半~に人気 ラウンドダイヤモンド ハートダイヤモンド スクエアダイヤモンド・その他 カラーダイヤ・カラーストーン・その他 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 栃木県 茨城県 群馬県 愛知県 岐阜県 三重県 静岡県 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 滋賀県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 全国ランキングを見る ふたりでつくる(手作り) セミオーダー フルオーダー 手作りできるブランド特集 オーダーメイドの指輪ブランド特集
<石川県版>人気のお肉無料試食付きブライダルフェア特集|マイナビウエディング会場決定前にメイン料理の試食(肉・魚など)は「会場決定の決め手になる」と答えた人は91.5%でした。試食会は人気なので、満席になる前に早めに予約しましょう。 Q.会場決定前に、ブライダルフェア等で「メイン料理試食(肉・魚など)」があることは会場決定の決め手になりますか。 石川県の試食会があるブライダルフェアをすべて見る 【近隣エリア】お肉の無料試食があるフェア特集 富山県版新潟県版福井県版 ※試食付きブライダルフェアを一時中止している会場もございます。 各会場のブライダルフェアより、最新のフェアの内容を必ずご確認ください。 ※各会場の試食内容は、本ページに掲載中の写真と異なる場合がございます。詳細は会場までお問い合わせください。 ※アンケート概要 調査期間:2022年6月20日~2022年6月26日 調査方法:インターネットアンケート 調査対象:結婚式場のブライダルフェアや見学会に参加したことがある男女284名 人気のお肉無料試食付き! 石川県のブライダルフェア特集 ラグナヴェール 金沢(LAGUNAVEIL KANAZAWA) (石川県/金沢駅) 楽園を思わせるチャペルと2つの邸宅風会場で楽しむ「フレンチ・ジャポネ」 金沢駅から車で約10分。日本三名園に数えられる「兼六園」の隣という好立地に佇むのは、日本の伝統美を取り入れたモダンで開放的なゲストハウス。ここで振舞えるのは、フレンチと日本料理が融合した「フレンチ・ジャポネ」。和の食材や伝統的な調理方法を取り入れた、幅広い年代に喜ばれる逸品です。自慢の味わいはフェアでチェック! 試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~ 150名 、立食2名~ 160名 試食フェアを早速予約する 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 14:00~/17:00~ 【花嫁必見*衣裳3着プレゼント】フラワーチャペル体験×見積相談 8月13日(水) 3部制 10:30~/14:00~/17:00~ 【お盆SP*120万特典】フラワーチャペル×貸切邸宅じっくり見学 8月13日(水) 2部制 14:00~/17:00~ 【少人数婚に】貸切体験×料理ランクUP特典×ダンドリ相談会 すべてのブライダルフェアを見る 金沢国際ホテル (石川県/金沢駅) 自然と調和する歴史あるホテルで、北陸の新鮮素材を使った美食を堪能! 金沢市街を見下ろす高台に佇む、金沢を代表するホテルのひとつ。森に囲まれた独立型神殿や多彩な4つの披露宴会場から選んで、あたたかで上質な結婚式がかないます。料理は、金沢の料亭で経験を積んだ料理長が作る和洋折衷料理をはじめ、フレンチやイタリアンからセレクト可能。ふたりらしいスタイルでゲストをもてなして。 試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 6名様~80名様 マイナビ限定の豪華特典付きフェアも! 詳細を見る 8月16日(土) 3部制 10:00~/13:00~/16:30~ マイナビ限定BIGフェア【人気No.1★最大100万分の来館特典、成約特典付き】豊かな森とせせらぎを望む館内神殿&多彩なパーティー会場見学×ゲストからも好評◎北陸の海の幸が堪能できる試食付きフェア 8月16日(土) 3部制 10:00~/13:00~/16:00~ 【ホテル神殿orチャペル挙式をシンプルに】挙式だけウェディング相談会/クイックブライダルフェア 8月16日(土) 3部制 10:00~/13:00~/16:30~ 【家族婚BIGフェア】10名45万円~ドレスも和装も映える◎金沢の絶景×新鮮な海の幸&地元の食材を使った美食でおもてなし♪来館特典、成約特典が多数、アットホームウエディング相談会 すべてのブライダルフェアを見る アニバーサリークラブ フラワーガーデン (石川県/金沢駅) 和洋折衷のフルオーダーコースが人気! 自慢の美食と緑あふれる会場を見学しよう 3つの挙式スタイルと貸切邸宅で、まるで海外ウエディングのようなオシャレな一日が過ごせるゲストハウス。ガーデンやプールを併設した3つの貸切邸宅はそれぞれ違った魅力があり、迷ってしまいそう! ふたりらしい会場を選んで、シェフが厳選した地元食材を使った美食を振舞うおもてなしをかなえて。 試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 ~150名/立食 ~200名 贅沢3.5万円豪華試食を今すぐ予約! 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 8:45~/13:30~/17:00~ 連休限定[最大130万成約特典]豪華試食♪水の流れるチャペル 8月13日(水) 3部制 11:00~/14:00~/17:00~ \和婚派必見/『和装&洋装』×上質おもてなしウェディング 8月13日(水) 3部制 8:45~/13:30~/17:00~ 当館人気No1★和牛のどぐろ試食×水が流れるチャペル すべてのブライダルフェアを見る
<新潟県版>人気のお肉無料試食付きブライダルフェア特集|マイナビウエディング会場決定前にメイン料理の試食(肉・魚など)は「会場決定の決め手になる」と答えた人は91.5%でした。試食会は人気なので、満席になる前に早めに予約しましょう。 Q.会場決定前に、ブライダルフェア等で「メイン料理試食(肉・魚など)」があることは会場決定の決め手になりますか。 新潟県の試食会があるブライダルフェアをすべて見る 【近隣エリア】お肉の無料試食があるフェア特集 富山県版石川県版福井県版 ※試食付きブライダルフェアを一時中止している会場もございます。 各会場のブライダルフェアより、最新のフェアの内容を必ずご確認ください。 ※各会場の試食内容は、本ページに掲載中の写真と異なる場合がございます。詳細は会場までお問い合わせください。 ※アンケート概要 調査期間:2022年6月20日~2022年6月26日 調査方法:インターネットアンケート 調査対象:結婚式場のブライダルフェアや見学会に参加したことがある男女284名 人気のお肉無料試食付き! 新潟県のブライダルフェア特集 あてま高原リゾート ホテルベルナティオ (新潟県/塩沢石内IC) 海外リゾートを彷彿とさせる大自然を眺めながら愉しむ、シェフ渾身のスペシャリテ 海外リゾートを彷彿とさせる大自然、四季の彩りを間近で感じられるホテル。おもてなしの料理は、シェフ渾身のスペシャリテやふたりで選ぶコースなど、食材や季節に配慮した繊細な逸品ぞろいです。滞在できるホテルだからこそ、挙式後の余韻にひたってゲストと寛ぎの時間を過ごして。 人気の料理を無料で試食できるフェアで気になる味をチェックして! 試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席6名~100名 ゲストからも好評の自慢の料理をフェアで体験! 詳細を見る 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/16:00~ 《2件目以降おすすめ》後悔しない結婚式のための「目利きフェア」 8月13日(水) 3部制 10:00~/13:00~/16:00~ 30名までのアットホームな少人数ウエディングの叶う相談会 8月13日(水) 2部制 10:00~/12:00~ 【ママと一緒!】母娘で下見ウエディングフェア/ケーキセット付 すべてのブライダルフェアを見る AFFRANCHIR QUEEN’S COURT(アーフランシェル・クィーンズコート) ●VIPグループ (新潟県/JR直江津駅) プール付きのガーデンリゾートで、地元食材を活かしたフレンチジャポネを体感! 緑豊かな敷地内にプール付きガーデンや独立型チャペル、2つの披露宴会場などが点在するゲストハウス。開放感いっぱいの会場をふたりらしく飾ってオリジナリティあふれる結婚式が楽しめます。スパークリングワイン付きや、両親と一緒に最大6名で無料試食できるブライダルフェアもあるから、まずは会場へ出かけてみて! 試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 10名~ 170名 、立食30名~ 200名 最大6名試食ができるブライダルフェアも! 詳細を見る 8月13日(水) 2部制 10:00~/15:00~ \8月限定♪総額60万円特典/来館でギフト券1万円&限定試食 8月13日(水) 2部制 10:00~/15:00~ 【パパママ限定】個室で安心♪アットホーム婚相談会 8月13日(水) 2部制 10:00~/15:00~ 【2件目来館でもお得】試食×見学しっかり体験♪特典付フェア すべてのブライダルフェアを見る アーククラブ迎賓館(新潟)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング (新潟県/新潟駅) ガーデン付き邸宅ウエディングで、厳選食材の本格フレンチを堪能! 「森のチャペル×ガーデン」もしくは「クリスタル輝くチャペル×プール付きガーデン」の2つの異なる空間から選択可能な貸切ウエディング。プールサイドでの乾杯や、開放的なガーデンでスイーツビュッフェなど、ふたりらしい演出がかないます。シェフが腕を振るう本格フレンチは、ゲストの好みに合わせた対応も可能。フェア予約をして来館すると食べられる、豪華食材のフレンチ料理をぜひ体験して! 試食付きフェア一覧を見る この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席 2名~130名 、立食2名~140名 厳選した食材を使ったこだわりの料理をフェアで体験! 詳細を見る 8月13日(水) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/16:00~/18:00~ 【予算&準備安心】マタニティ&お子様連れ相談会★国産牛試食付 8月13日(水) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/16:00~/18:00~ 初めての見学にお勧め!ゼロから相談ファーストステップ☆フェア 8月13日(水) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/16:00~/18:00~ 【お盆平日BIG】森と純白*2つのチャペル比較♪新作ドレス優待&豪華試食付 すべてのブライダルフェアを見る
大宮のおすすめブライダルエステサロン6選~費用や人気の理由もご紹介 │ ブライダルエステはマイナビウエディング大宮でブライダルエステサロンをお探しのあなたに、結婚式場探しのサイト「マイナビウェディング」がおすすめするサロンをご紹介。人気の理由やおすすめプランの料金、体験プラン等のおトクな情報も掲載しているので、ご自身の希望やライフスタイルに合わせて検討してみてくださいね。 大宮でブライダルエステサロンを探すポイントは? 埼玉県南部に位置し、駅の乗降者も多い大宮には多くのブライダルエステができるサロンが存在しています。 選択肢が多いということは、それだけサービスや価格も様々ということ。 「エステは初めてなので丁寧に説明してほしい」 「お試しコースがマスト」 「仕事が夜遅いので、平日夜の営業時間が長いサロンがいい」 「式まで時間がないので1Dayのコースを希望」 「せっかくなのでじっくり時間をかけてボディメンテナンスしたい」 など、ご自身の「これだけは譲れない」というポイントを考えたうえでサロン選びをすることが大切です。 大宮のおすすめブライダルエステサロン(PR) ブライダルエステ専門店【美4サロン】大宮店 【おすすめポイント】 ★専門店だから、お客様は花嫁さんのみ! 知識豊富な専門店スタッフが、豊富な知識と技術をもとに挙式当日をベストな状態へ導きます。 ★無理な勧誘、入会金は一切なし! 分かりやすい料金設定で、年間1万人以上の花嫁さんが利用。 ★常に先輩花嫁の声を取り入れてサービスをブラッシュアップ。「ドレスを着るためのプラン」が多彩。 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプラン★初回お試し体験プラン 料金:5,800円(税込) 営業時間平日 10:00~16:00/17:00~21:00(※16~17時は閉店致します) 土日祝 10:00~14:00/15:00~19:00(※14~15時は閉店致します) 定休日月曜日 アクセス埼玉県さいたま市大宮区大門町2-109 大越ビル4F 公式HPをチェック メディカルエステ「シーズラボ」(byドクターシーラボ)大宮 【おすすめポイント】 ★医師が開発、医学的理論に基づいた結果重視のメディカルブライダルエステ ★長年悩んでいる背中のニキビ跡やたるんだ二の腕も徹底ケア ★お一人おひとりの肌質や体質、症状によって、コースはオーダーメイドにご提案。 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプラン★メディカルブライダルエステ「初めてプラン」 デコルテラインからフェイスラインまで徹底ケア! 料金:5,000円(税抜 / 無料カウンセリング付) 営業時間10:00~20:00(土日・祝10:00~19:00) 定休日無休/予約制 アクセス埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-13 第2ユニオンビルディング3F 公式HPをチェック スリムビューティハウス 大宮総本店 【おすすめポイント】 ★悩みの原因を根本から見つめなおし、最新技術を取り入れたオリジナルな施術や食事指導、生活改善指導を行っています。 ★体験の種類が豊富!実際に体験してみることで自分の悩みに沿ったコースを選ぶことができます。 ★全身の鍼灸治療院から40年の実績があり、口コミでは特に『骨盤ダイエットBeauty』が高い評価を得ています。 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプラン骨盤ダイエットBeauty (80分) 料金:500円 営業時間平日:11:00〜21:30(受付終了 19:00)、土:10:00〜20:00(受付終了 18:00)、日・祝:10:00~20:00(受付終了 17:00) 定休日月により定休日・受付時間が変更する場合がございますので予めご了承願います。 アクセス埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-27 小暮ビル6F 公式HPをチェック ミュゼプラチナム 大宮東口駅前店 【おすすめポイント】 ★肌へのダメージが少ないS.S.C.方式を採用している美容脱毛サロンです。 ★回数無制限コースが多くあり定期的にメンテナンスに通うことができます。予約は24時間インターネットから可能です。 ★女性専用サロンだから安心!400万人以上に選ばれている納得の脱毛サロン。 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプラン98,000円の顔・VIO含む肌再整ケア全⾝脱⽑4回がセットで《総額100円》 営業時間10:00-21:00 定休日年末年始 アクセス埼玉県さいたま市大宮区大門町一丁目21番地 町田ビル5F 公式HPをチェック エヴァーグレース 大宮店 【おすすめポイント】 ★独自の目元ケアによって、クマやシワ、たるみなど悩みを改善する小顔・目元専門エステです。 ★目元ケアをはじめ、フェイシャル、ボディ、バストなど多数の初回お試しコースがあるので自分に合ったコースを体験して通うことができます。 ★メディアでも多数取り上げられた施術が人気!目元を明るくすることで顔全体の印象が変わるので晴れの舞台にピッタリです。 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプラン目元お悩み改善コース 料金:3,980円 営業時間10:00 ~ 20:00(日月祝は18:00まで) 定休日年末年始休業 12/30-1/3 アクセス埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目60 大宮ラクーン5階 公式HPをチェック
銀座のおすすめブライダルエステサロン5選~費用や人気の理由もご紹介 │ ブライダルエステはマイナビウエディング銀座でブライダルエステサロンをお探しのあなたに、結婚式場探しのサイト「マイナビウェディング」がおすすめするサロンをご紹介。人気の理由やおすすめプランの料金、体験プラン等のおトクな情報も掲載しているので、ご自身の希望やライフスタイルに合わせて検討してみてくださいね。 銀座でブライダルエステサロンを探すポイントは? 日本の高級商業地という立地の銀座には多くのブライダルエステができるサロンが存在しています。 選択肢が多いということは、それだけサービスや価格も様々ということ。 「エステは初めてなので丁寧に説明してほしい」 「お試しコースがマスト」 「仕事が夜遅いので、平日夜の営業時間が長いサロンがいい」 「式まで時間がないので1Dayのコースを希望」 「せっかくなのでじっくり時間をかけてボディメンテナンスしたい」 など、ご自身の「これだけは譲れない」というポイントを考えたうえでサロン選びをすることが大切です。 銀座のおすすめブライダルエステサロン(PR) ブライダルエステ専門店【美4サロン】 銀座店 【おすすめポイント】 ★専門店だから、お客様は花嫁さんのみ! 知識豊富な専門店スタッフが、豊富な知識と技術をもとに挙式当日をベストな状態へ導きます。 ★無理な勧誘、入会金は一切なし! 分かりやすい料金設定で、年間1万人以上の花嫁さんが利用。 ★常に先輩花嫁の声を取り入れてサービスをブラッシュアップ。「ドレスを着るためのプラン」が多彩。 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプラン★初回お試し体験プラン 料金:5,800円(税込) 営業時間平日 13:00~16:00/17:00~21:00(※16~17時は閉店いたします) 土日祝 10:00~14:00/15:00~19:00(※14~15時は閉店いたします) 定休日日曜日 アクセス東京都中央区銀座2-6-4 竹中銀座ビルディング6F 公式HPをチェック ヴァンベール(van-veal)銀座店 【おすすめポイント】 ★気になるメニューがたくさん…そんな方のために気になるメニューを体験し放題の贅沢なお試しプランが用意されています! ★一人ひとりに必要な施術をプロが提案!気になっている身体のお悩みや予算、期間などを柔軟にオーダーメイドしてその人に合わせたプランを作ることができます。 ★創業30年以上!安心と信頼作りに取り組んでおり、サロンで使用する化粧品はすべて自社開発のものというこだわりも。 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプランオーダーメイドコース:気になるメニュー体験し放題!痩身も美肌もOK 料金:5,800円 営業時間11:00~21:00(土・日・祝 11:00~20:00) 定休日不定休(研修等で店休になる場合があります) アクセス中央区銀座1-3-13 The ORB Premiere7F 公式HPをチェック ワヤンサラ 東京銀座店 【おすすめポイント】 ★痩身からフェイシャルまでブライダル専門店だからこそ、納得のいくメニューが豊富 ★エステとシェービングが同時が同時に受けられる! ★全店駅近で通いやすい!さらに、お着換えからメイクまで完全個室 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプランブライダル初回お試し体験 料金:4,990円~ 営業時間平日 12:00〜21:00/土曜 11:00〜20:00/日・祝 10:00〜19:00 ※完全予約制 定休日無休 アクセス東京都中央区銀座3-3-14 銀座グランディアビルII 10・11階 公式HPをチェック たかの友梨ビューティクリニック Re-beaute 銀座 【おすすめポイント】 ★ブライダルはもちろんのこと、ボディ、フェイシャル、インドエステなど体験コースが豊富なので悩みによって選びやすくなっています。 ★創業40年以上!「エステティックコンペティション」5年連続で金賞を受賞するなど実績が豊富です。 ★体験のコースから1か月~3カ月などの本格コースまで、お客様一人一人の期間や予算に応じて選ぶことができます。 ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプラン“たかの友梨”ブライダルホワイトコース 料金:5,380円 営業時間平日・土 10:30~20:30、日・祝 11:00~19:00 定休日第1・3・5日曜 アクセス東京都中央区銀座5-5-7 ニューギンザビル6号館 2・3F 公式HPをチェック セレブリティハウス 銀座店 【おすすめポイント】 ★忙しい花嫁様でも通いやすい便利な立地!ブライダルエステから痩身メニューまで豊富に取り扱っています。 ★授かり婚対応!マタニティでもお腹に負担にならない姿勢やオールハンドでの施術を行います。 ★直前に駆け込める1Dayプランや本格的に5~6か月間じっくりとケアできるプランまで様々な期間のプランがあるので選びやすい! ※掲載内容は執筆時の情報です。最新の情報は公式ページで必ずご確認ください。 おすすめプランブライダル痩身初回お試し体験 料金:5,500円 営業時間月曜・水曜・金曜 11:00~21:00、火曜・木曜・土曜・第2・4日曜・祝日 10:00~18:00 定休日第1・3・5日曜 アクセス東京都中央区銀座2-4-19 浅野第三ビル4階 公式HPをチェック
平日夜のブライダルフェアって実はオトク! ~仕事帰りに試食も楽しめる会場をご紹介~|マイナビウエディングphoto:The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ) 平日の夜、仕事帰りに式場探しなんてできないのでは?と思っているなら大間違い! 平日夜のブライダルフェアには平日ならではの限定特典があることも! 予定がなかなか合わない忙しいカップルにオススメの「平日夜のブライダルフェア」のメリット・デメリットなどを式場探しのプロがご紹介します。 ブライダルフェアって何するの? まずは基礎知識をおさえよう 各エリアから平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 目次 平日夜と土日祝のブライダルフェアの違い 平日夜のブライダルフェアのメリット ①時間を有効に使える ②「ついで」が便利♪ ③人気式場の予約が取りやすい ④密を避けられる・ゆっくり見学できる ⑤平日夜の限定特典がある 平日夜のブライダルフェアのデメリット ①平日はリアルなコーディネートがみられない ②夜に見学すると昼のリアルがわからない 仕事から帰って自宅で、オンラインフェアに参加してみよう 平日夜と土日祝のブライダルフェアの違い photo:The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ) 年に数回の「大型ブライダルフェア」は土日祝に開催されることが多く、式場も力を入れているので内容が充実しています。もし第一希望の式場が、近々大型のブライダルフェアを開催予定なら、絶対に行くべき!とオススメしますが、通常のブライダルフェアであれば、基本的に土日祝と平日で内容に違いはありません。ふたりが見ておきたい項目(模擬挙式・テーブルコーディネート・試食・試着など)が、当日に見学・体験できるならどちらに参加してもほぼ同じです。 また、通常3時間くらいかかるところ、平日夜のブライダルフェアは、短時間でOKの「クイック相談会」を設けていることも特徴。長時間滞在できない場合は、平日に短時間でギュッと集中して、式場を検討するのもアリ。 「クイック」相談会・見学会を開催している会場のブライダルフェア一覧 平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄 平日夜のブライダルフェアのメリット photo:THE GARDEN PLACE SOSHUEN(蘇州園) ①時間を有効に使える 「土日祝のフェアに2人揃って行かなければならない」と思うとスケジュール調整が大変! 平日の夜を候補に入れればスムーズに進められるはず。不定休のカップルや、仕事の都合で休みが合わない忙しいカップルは積極的に活用しましょう。 ②「ついで」が便利♪ 会場によってはドレスコードがある場合も。もしジャケットを着て通勤しているなら「仕事帰り」は好都合。 また、職場と家の間に希望の会場があるなら、休日にわざわざ出かけるよりも、立ち寄った方が便利です。もしパートナーがフェアに参加することに気乗りしてないなら誘いやすいかもしれません。 ③人気の式場の予約が取りやすい 土日祝のブライダルフェアは予約が集中しがち。でも平日の夜なら比較的空きがあるので、土日祝が満席の人気会場でもブライダルフェアの予約が可能なことも。 ④密を避けられる・ゆっくり見学できる 土日祝に開催されるフェアは参加者が多いので、混雑していることも多く、時には待ち時間が発生することも。平日夜なら空いていることが多く、ゆっくり案内してもらいながら聞きたいことも聞きやすいでしょう。 ⑤平日夜の限定特典がある 平日だからこその特典を用意してくれている会場も。気になる会場があればしっかりチェック! 来館・成約特典がある結婚式場特集 平日夜のブライダルフェアのデメリット photo:XEX 日本橋(ゼックス 日本橋) ①平日はリアルなテーブルコーディネートがみられない 土日祝のフェアなら、結婚式のテーブルコーディネートがセッティングされていることも多く、会場イメージがわきやすいのですが、平日に見学すると、ホテルは会議室仕様になっていたり、レストランは通常営業の状態になっていたりと、イメージがしづらいこともあります。 ②夜に見学すると昼のリアルがわからない 日が沈んだ頃の時間帯に結婚式をする予定なら、夕景・夜景の確認もできるので、仕事帰りのタイミングでの見学が最適ですが、もし明るい時間帯の結婚式を考えているなら、夜の会場の雰囲気・景色しかみられないのでイメージしづらいです。昼に改めて見学することをオススメします。 ナイトウエディング可の人気会場ランキング 平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄 仕事から帰って自宅で、オンラインフェアに参加してみよう photo:エレガンテヴィータ ■スマホやPCがあれば参加できる 仕事から帰って自宅からオンラインで参加できるブライダルフェア・見学・相談会もあります。「会場を見てみたいけど外出は控えたい」「遠方に住んでいるので気軽に行けない」など、様々な事情から会場に直接行けないときに便利。 中には、現地プランナーがバーチャル会場見学として、ビデオチャットなどで生中継してカメラ越しに会場の雰囲気をみることができる会場もあります。また、オンラインで参加できるので、ふたりが離れた場所にいても大丈夫です。 ■オンラインだと来館特典もらえない? オンラインでの見学・フェアに参加しただけでもらえる特典も! 後日会場に訪れるタイミングで、商品券がもらえたり、コース料理の試食が無料で食べられたりする特典があるので、賢く式場探しを進めましょう。 もちろんオンラインの相談を通して成約するともらえる成約特典も充実しています。特典は会場ごとに内容が異なるのでしっかりチェックし、気になる会場と比較してみましょう。 オンラインで参加できる平日夜18時~のフェアを探す 平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄平日夜18時~開催のブライダルフェアを探す 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄 試食付きブライダルフェア完全マニュアル! 人気の無料試食会や選び方のポイント
先輩花嫁の実体験が盛り沢山! ブライダルエステのリアルな人気ランキング|ブライダルエステを探すならマイナビウエディング ブライダルエステ結婚式は、自分が主役の晴れ舞台。だからこそ、花嫁はブライダルエステに通って美に磨きをかけ、ウエディングドレス姿に自信を持って当日を迎えたいもの。でも「メニューが多すぎてどこに行ったらいいか分からない……」そんな方に、先輩花嫁の本音を聞いたブライダルエステアンケート調査から、人気の施術をランキング形式でご紹介! 先輩花嫁人気No.1は? ブライダルエステのメニュー別ランキング ブライダルエステもさまざまな種類とコースがあり、「何を受けたらいいんだろう?」と迷ってしまうもの。結婚式を機にエステ初めて通うという花嫁も多く、分からないことばかりの中でメニューを絞るのは大変です。そこで参考にしたいのが、先輩花嫁が受けたブライダルエステの施術ランキング! 【第一位】フェイシャルエステが一番人気! 肌ケアは鉄板 『マイナビウエディングブライダルエステアンケート調査』(期間:2019年5月17日~5月20日)によると、第一位は62%の花嫁が受けている「フェイシャルエステ」。 肌のコンディションを整えておくと、挙式当日のお化粧のノリも良くなるため、ブライダルエステの中では一番人気のメニューです。特に、結婚式準備期間は会場の下見や招待状の準備、ゲストの人選、お料理の手配、ドレスの試着……など、決めることやしなければいけないことがたくさん。環境も変わっていく時期なので、疲れやストレスが溜まりやすく、普段肌荒れと無縁な花嫁であっても、式が近づくと肌の調子を崩す人が多いものです。それこそ、式当日に肌荒れしてしまうと残念な気分に……。そんな事態を回避するためにも、フェイシャルエステで肌の調子を整えたり、結婚式に向けて肌の悩みをケアしたりするのがブライダルエステの鉄板メニューです。 ランキング上位のメニューが受けられるおすすめエステサロン3選 【第二位】ウエディングドレス姿に自信をつける本格シェービング 次いで、第二位が41%の方が受けている「シェービング(かみそり)」。ウエディングドレスから露出する顔や背中、うなじ、二の腕、デコルテなどのうぶ毛やムダ毛を処理する施術です。シェービングは、くすみをケアして肌トーンを明るく見せてくれる効果もあり、ブライダルエステの定番的なメニュー。中でもかみそりを使用して行う本格シェービングの場合、古い角質のケアも同時に行えるため、お化粧ノリが格段にアップします。ファンデーションの密着度が高まるので、化粧崩れしにくくなるという嬉しいメリットも! 【第三位】フェイシャル効果も底上げする全身トリートメント 第三位は32%で「全身のトリートメントや肌のケア」がランクイン。顔やデコルテ、背中、二の腕などのウエディングドレスから露出する部位だけでなく、全身の肌ケアを行うメニューで、ツルスベ肌に磨き上げる花嫁が多いようです。実は全身トリートメントは、よりフェイシャルエステの肌ケア実感を格上げしてくれる効果も。というのも、顔と体はつながっているため、全身を施術することで巡りが良くなる可能性が。「肌の調子を整えたい」という方は、フェイシャルエステを単体で受けるよりも、全身コースを受けるのがおすすめです。 【第四位】指先美容とメイク落ち対策に! ネイルとまつげエクステ 続く第四位は、25%で「ネイル、まつげエクステ」。指輪の交換をはじめ、ゲストとの乾杯のタイミングや記念撮影など、意外と注目されるのが指先です。ネイルが美しいと指先にも自信が持てますし、仕草も洗練されるもの。また、甘皮などのケアをしておくと、手がキレイに見える効果もあり「普段はセルフネイル派」という花嫁でも、結婚式前はプロにお願いする方が多いようです。また、近年人気が急上昇してきているのが、まつげエクステ。ゲストの祝辞や家族への手紙など、結婚式や披露宴は感動して涙を流す瞬間が多々あるものです。そんなとき、マスカラだと涙でにじんで、目の周りが黒くなってしまう可能性が……。その点、まつげエクステなら泣いてもメイク落ちの心配がないので、いつもは自まつげ派の方でも「結婚式のときだけ、まつげエクステをする」方も増えているそう。 ランキング上位のメニューが受けられるおすすめエステサロン3選 【第五位】敏感な肌タイプから支持! ソフトシェービング 全体の2割が受けているのが「ソフトシェービング(電気シェーバー)」です。うぶ毛やムダ毛のケアとして、ブライダルエステでも定番化しているシェービング。第三位のかみそりを使って行う本格シェービングと異なり、電気シェーバーを使用して施術するソフトシェービングは、肌への刺激や少ないことからデリケートな肌質の花嫁から支持されている施術法です。また、施術してから肌がベストコンディションになるまでのダウンタイムを考えると、挙式前1週間~3日前までに受けることが推奨されている本格シェービングとは違って、挙式直前まで受けられるシェービング方法であるため、駆け込み美容としても重宝されています。 【第六位】目に見える効果を得られる?! 脱毛&痩身 約1割の花嫁が実際に行ったブライダルエステが「脱毛(機械)」と「痩身(機械を使用)」で第六位。脱毛マシンを使用したムダ毛の処理は、シェービングのような一時的な効果ではなく、効果が半永久的なため、「せっかくならこの機会に効果がずっと続く施術を受けたい」という花嫁から選ばれています。また結婚式に向けてダイエットを行う方や、着たいウエディングドレスを着こなすためにボディを細く引き締めたい方などは、肌の表面の凸凹などにアプローチできる痩身マシンを使った施術コースを受けているようです。 【第七位以下】フェイシャルエステの体験からスリミングマッサージまで ブライダルエステのお試しが叶う上に、オトクに受けられる「【体験】フェイシャルエステ」が8%と、第七位。体験ものを除外すると、「痩身(機械を不使用)」が6%でした。「ウエディングドレスから出る二の腕や背中、ウエストのボディラインを整えたい」という花嫁にとって、エステティシャンのハンドトリートメントでむくみをケアする痩身コースが人気なよう。揉みほぐしたり、全身の巡りを良くしたりすることで、引き締め効果も期待できます。 他にも、ボディラインを整える施術では4%が受けている「整体、ボディバランスの調整」もブライダルエステでは人気のメニューのひとつです。全体の中では受けている方が少ない整体やボディバランス系の施術ですが、実は先輩花嫁がやっておけばよかった施術として挙げることが多いメニューでもあります。「出来上がった写真を見て、猫背がすごく気になった…」などと、姿勢の改善などを受ければよかったと後悔している人もチラホラ。ウエディングドレスを着こなすための準備として、姿勢に自信がない方は整体メニューも検討するのが良さそうです。 <『マイナビウエディングブライダルエステアンケート調査』概要> 調査期間:2019年5月17日~5月20日 調査対象:20代~40代既婚女性401名 調査方法:インターネット調査 ※マイナビウエディング調べ
【恋愛&結婚 心理テスト】あなたの結婚チャンス時期は? 簡単一問一答で深層心理を知ろう|マイナビウエディングJOURNAL片思い中からカップルまで楽しめる、さまざまな心理テストを配信中! 一問一答でスキマ時間に簡単にできるので、ドキドキの心理テストに挑戦してみて♪ 今回は「あなたの恋愛小悪魔度」「結婚チャンス時期」「どんな口説かれ方に弱いか」をお届け。パートナーに試すのもOK◎。深層心理が怖いほど当たるかも⁉ ①あなたの恋愛小悪魔度は? 【設問】 友だち男子と食事をすることになりました。最後にデザートを頼むならばどれを選びますか? A マンゴーシャーベット B ミルクソフトクリーム C カスタードプリン D フォンダンショコラ ↓↓↓↓↓ 【結果】 A 『豹変小悪魔タイプ、小悪魔度60%』 開放的な南国の完熟フルーツを使ったマンゴーシャーベットを選んだあなたは、誰の前でも小悪魔の顔を見せるということではなくて、普段はかわいい女の子のままのイメージだけれど、好きな彼と二人きりになると、いきなり小悪魔度が上昇して別人のように変わっていくタイプです。大事な人にだけ別な顔を見せていきます。 B 『小悪魔クイーン、小悪魔度100%』 ひんやりとろける、甘味と濃厚さをあわせ持ったミルクソフトクリームを選んだあなたは、仕草、視線、話し方、どれをとってみてもセクシーで、しかもそれが意識せずとも自然と出てきてしまうので、「自分に気があるのかも」と勘違いしてしまう男性も多いようです。周りからの視線を感じることも少なくないでしょう。 C 『小悪魔とは無縁なエンジェルタイプ、小悪魔度30%』 卵とミルクが合体した優しくどこか懐かしい味のするカスタードプリンを選んだあなたは、相手のことをいつも思いやっていくため、自分のことは後回しにしやすいタイプです。男心をくすぐるようなセリフをいったり、気をひくための作戦を練ったりするのとは無縁の、愛情と優しさにあふれる、守ってあげたい可憐な女の子です。 D 『ギャップ型小悪魔の、小悪魔度80%』 食べている途中でケーキの中から、チョコレートソースがとろ~っと出てくるフォンダンショコラを選んだあなたは、初めは普通に話をする可愛いタイプの女の子かと思っていたら、突然セクシーな雰囲気を出してきて目のやり場に困るほどに、違った一面を見せてきます。そのギャップが男の子たちをたまらなくドキドキさせてしまいます。②あなたの結婚チャンス時期は? 【設問】 友だちが結婚することになりました。披露宴に招待されたあなたが着ていったドレスの色は? A 赤 B 黒 C ピンク D ブルー ↓↓↓↓↓ 【結果】 A 『1~2年以内にチャンス!』 燃えるような恋のカラーである赤を選んだあなたの結婚チャンスの時期は、結構近いうちにチャンスがやってきそうです。恋をしやすいあなたなので、本気になれば、いつでも結婚のチャンスは巡って来るものです。ただ、あなたが恋に熱しやすいタイプでもあるため、色々な人に気がいってしまうところがあります。一人に決めると早いです。 B 『5年以上先』 場の雰囲気を邪魔しない黒を選んだあなたの結婚チャンスの時期は、少し先のようです。あまり目立つことが好きではない控えめなあなたなので、チャンスが少ないだけであって、自分から目立つことをしたり、出会いの場に出かけるようにしたりと心がけていけば、チャンスはもっと早くやってきます。魅力はとってもあるあなたです。 C 『1年以内にチャンス!』 ふんわりかわいらしく、恋愛チャンスをつかみやすいピンクを選んだあなたの結婚チャンスの時期は、かなり早い時期にやってきそうです。いつ、どんな時にプロポーズを受けてもいいように、早いうちからダイエットや、美肌づくりに力を注いでおきましょう。笑顔の時間を増やせば、よりそのチャンスの確率が高くなってきます。 D 『3~4年以内にチャンス!』 ブルーを選んだあなたの結婚チャンスの時期は、結婚へ意識が向いた頃にチャンスがやってきます。すぐにでも結婚したいと考えるより、自分の人生計画をしっかりと立てた中で、結婚を盛り込んでいく方が安心できるため、結婚に焦ったり急いだりしているわけではないので、少し先ぐらいがあなたにとってもちょうど良い頃となるでしょう。結婚式に女性ゲストは何着ていく? 【年代別】オススメ服装から選び方ノウハウなどを徹底解説!【最新】結婚式場ランキング③あなたはどんな口説かれ方に弱い? 【設問】 小さな女の子が泣いています。あやしてあげようとしたあなたはどうしましたか? A もっていたお菓子をあげた B 話を聞いてあげた C 一緒に手遊びをした D とにかくほめた ↓↓↓↓↓ 【結果】 A 『男性からの貢ぎ物をもらってしまうと弱い!?』 チョコレートやキャンディーなどの、「もっていたお菓子をあげた」を選んだあなたは、お花やアクセサリーなど、プレゼントをもらって口説かれると、弱いタイプです。モノでつられているわけではないのですが、モノをもらってしまうと、なんだか断るのが申し訳ないと思ってしまうことから、断り切れなくなってしまうようです。 B 『聞き上手な彼に弱い!?』 「どうしたの?」と泣いている女の子の「話を聞いてあげた」を選んだあなたは、あなたの相談に優しくのってくれて、一生懸命話を聞いてくれて、アドバイスをくれるような男性に口説かれると、弱いタイプです。特に、気持ちが弱っているときなので、そんなときに口説かれてしまったら、あっという間にコロっと落ちてしまいます。 C 『急に男を見せてくる彼に弱い!?』 歌をうたいながら、幼稚園で遊ぶような「手遊びをした」を選んだあなたは、友達のように普段何気なく接してくれていて、ふたりきりになるとちょっと男らしさを出してくるようなタイプの男性に口説かれると弱いタイプです。それまでワイワイしていたのに、急にまじめになるので構える間もなく「ドキッ」として落ちてしまいます。 D 『ほめ上手な彼に弱い!?』 「かわいいお顔ですね~」など、「とにかくほめた」を選んだあなたは、あなたのいいところをたくさん見つけては、ほめてくれるような男性に口説かれると弱いタイプです。相手が自分をほめてくれるので、「彼は私のこと好きなんだろうな」という気持ちになりやすく、自分の方が彼を気になってしまい、落ちてしまいます。『幸せなプロポーズ大研究』ふたりではじめる人生は、もっと楽しくて、もっと幸せ【心理テスト監修】 生田目浩美. 姓名判断・風水・九星・家相・手相などから導き出される信頼のおける心理テストを多数監修。TV、雑誌、WEBメディアなどで活躍。マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします! マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/ Instagram:@mynavi_wedding Twitter:@Us_mynavi
【定番~面白系】席次表プロフィールの質問項目100例|真似したい先輩カップルの実例付き|マイナビウエディング結婚式のペーパーアイテムとして欠かせない席次表。最近はその席次表に新郎新婦のプロフィールを載せるカップルも増えているよう。結婚式の前にゲストが目を通せば、おふたりの人となりが分かって、よりお祝いの気持ちが増してくれるかも。そこで、この記事では席次表プロフィールに載せたい質問項目をジャンル別に100例ご紹介します! 目次 席次表プロフィールとは? そのまま使える! プロフィールの質問項目100例 └ 定番の項目例 └ 面白い項目例 プロフィールの参考に! 先輩カップル事例 席次表プロフィールを作るときの注意点 席次表プロフィールとは? Photo:CREARGE RESORT(クレアージュ リゾート) 席次表プロフィールとは、その名の通り“席次表に載せる新郎新婦のプロフィール”のこと。写真とともに生年月日や出身地、趣味など簡単なプロフィールを載せておけば、ゲストにふたりのことをよく知ってもらえるはず。 また、思い出として形に残るので、将来も読み返せるステキな記念品に。 なお、席次表とプロフィールブックを分けて制作する場合もあります。ただ、一緒にすることでペーパーアイテムの費用が抑えられ、制作時間を短縮できるというメリットも。 ≫席次表の肩書きはどうする? 親族や職場などゲスト別の書き方から面白いアイデアまで徹底ガイド ≫ひと工夫でオシャレに変身! 座席表・席札DIYのアイデア ≫雑誌のような見ごたえ抜群の『プロフィールブック』実例 そのまま使える! プロフィールの質問項目100例 ▼気になる項目をチェック 【定番の項目】 └ 基本のプロフィール項目 └ 好きな〇〇 └ ふたりへの質問(過去~現在編) └ ふたりへの質問(未来編) 【面白系の項目】 └ ユニークなプロフィール項目 └ 変わり種の質問項目 └ 結婚式やゲストに関する質問 【定番の項目】 ◆基本のプロフィール項目・名前 ・ニックネーム ・生年月日 ・星座 ・干支 ・血液型 ・出身地 ・職業 ・趣味 ・特技 ・マイブーム ・性格 ・MBTI ・チャームポイント ◆好きな〇〇食べ物/お酒/動物/スポーツ/テレビ番組/映画/アニメ/漫画/本/キャラクター/芸能人/音楽/言葉/季節/場所/時間/色/教科/四字熟語 など ◆ふたりへの質問 (過去~現在編)・お互いの呼び名は? ・お互いの第一印象は? ・付き合ってからの印象は? ・相手の好きなところは? ・相手に直してほしいところは? ・相手のチャームポイントは? ・思い出のデートは? ・もらって嬉しかったプレゼントは? ・お互いの印象に残っているエピソードは? ・結婚を意識したきっかけは? ・結婚の決め手は? ・プロポーズの場所/言葉は? ◆ふたりへの質問 (未来編)・どんな家庭にしたい? ・どんな夫(妻)になりたい? ・新婚旅行はどこに行きたい? ・休日は何したい? ・子どもは(何人)ほしい? ・どんな父(母)になりたい? ・子どもと一緒にやりたいことは? ・将来の夢は? ・10年後のふたりはどうなっていると思う? ・相手にお願いしたいことは? ・相手に一言 【面白系の項目】 ◆ユニークなプロフィール項目・口癖 ・直したい癖 ・話せる言語 ・持っている資格 ・座右の銘 ・尊敬する人 ・似ている芸能人(キャラクター) ・ストレス解消法 ・家族(きょうだい)構成 ・名前の由来 ・子どもの頃の夢 ・学生時代の部活動やサークル ・パーソナルカラー ・骨格タイプ ・宝物(大事にしているもの) ・必殺技 ◆変わり種の質問項目・生まれ変わったら何になりたい? ・来世でも相手を見つける方法は? ・相手の前世は何だと思う? ・1日だけ相手になれるなら何をしたい? ・自分しか知らない相手の変な癖は? ・相手の弱点は? ・これだけは相手に負けないことは? ・相手の機嫌の直し方は? ・相手に謝りたいことは? ・相手に秘密にしていたことは? ・相手を〇〇(動物や色など)に例えると? ・相手にキャッチフレーズをつけるなら? ・相手の得意料理は? ・ふたりにコンビ名をつけるなら? ・あこがれのカップルはいる? ・この際に言っておきたいことはある? ・どんな老後を過ごしたい? ・将来子どもになってほしい職業は? ・宝くじが3億円当たったらどうする? ・無人島にひとつだけ持っていくなら? ・地球最後の日は何をする? ◆結婚式やゲストに関する質問・結婚式のテーマは? ・結婚式の見どころは? ・結婚式でこだわったポイントは? ・衣装(ドレス)のポイントは? ・結婚式の準備で一番大変だったことは? ・家族との一番の思い出は? ・友人との一番の思い出は? ・ゲストの皆様へ一言 名前や生年月日など、基本的なプロフィール項目を押さえておけば、あとはふたりの好きなようにアレンジして問題ありません。 ただし、「嫌いな〇〇」のようにネガティブな質問は避けるのがベター。また、プロフィールはあくまでもゲストに見ていただくものなので、回答も身内ネタやお惚気ばかりにならないよう注意しましょう。 ≫【席次例あり】結婚式の席次・席順の決め方は? マナーやパターン別まで徹底解説! ≫くるくる席次表の作り方&デザインアイデア【オリジナルテンプレートのダウンロードも】 プロフィールの参考に! 先輩カップル事例 【お手本にしたいオーソドックスなプロフィール】 Photo:二条城チャペル セント・アベニール 定番の質問項目でありながら、それぞれのパーソナリティがしっかり分かるプロフィール。趣味が「釣り」と「スポーツ」のおふたりはアクティブなカップルなのかな?と予想してみたり……。 ≫この先輩カップルのレポートを読む ≫この式場の詳細情報はコチラ 席次表プロフィールを作るときの注意点 ◆忌み言葉や重ね言葉は使わない 結婚式で避けたほうがよい言葉として、「忌み言葉」や、「重ね言葉」というものがあります。 ・忌み言葉:マイナスなイメージを連想させる言葉 (例)離れる→別れを暗示させる ・重ね言葉:同じ単語や意味を繰り返す言葉 (例)しばしば→言葉を繰り返す行為が「再婚」を連想させる ≫「忌み言葉」や「重ね言葉」について詳しくはコチラ ◆句読点は使わない 句読点は「終止符を打つ(句読点を打つ)」という意味を連想させるため、忌み言葉と同様に結婚式では避けるのがマナー。 プロフィールで句読点を打ちたい場合は、一文字分のスペースを空けると読みやすくなりますよ。 ◆プロフィール項目を増やしすぎない 項目は10個前後がベスト。あまり多すぎてもゲストが目を通すのに疲れてしまう場合も。席次表プロフィールはあくまで結婚式の導入なので、さらっと読める量にしましょう。 ≫知っておきたい! 席次表の作り方 ≫WEB招待状/席次表はメリットがいっぱい! 手作りをするならオンラインがおすすめ
【ブライダル保険】で結婚式トラブルも安心!補償範囲や保険プランをご紹介さまざまな事情で結婚式が中止になり、キャンセル料が想像以上に高く大変な思いをした……そんな話をよく聞きますよね。気を付けて生活していても、予想外の事態は起こるもの。 そこでオススメなのが、結婚式のキャンセルや当日のトラブルを補償してくれる保険に入ることです。ここではそんな直前のアクシデントや、結婚式当日のトラブルに対応できるブライダル保険をご紹介します。 目次 予想外のトラブルで結婚式キャンセル!? そんな事態のために 結婚式開催にはどんなアクシデントが潜んでいる? 保険や保険付きプランに入って安心を買おう ブライダル保険のプラン例 気になる補償範囲は?(2024年6月時点) まとめ 予想外のトラブルで結婚式キャンセル!?そんな事態のために 何か月もかけて準備をし、何百万も払って臨んだ結婚式。でも前日にケガをしてしまって入院になってしまったなど予期せぬ事態がないとは言えません。そんな万が一の不安を解消するのが、ブライダル保険。不測の事態に対して一定の補償料が支払われるので、キャンセル料など予定外の出費があっても安心です。 ≫【文例付】結婚式のキャンセル・中止・延期時のお詫び連絡とマナー 結婚式開催にはどんなアクシデントが潜んでいる? 結婚式を開催するにあたり、主なアクシデントや予定外の料金がかかる事例としては、大きく「結婚式前に発生するもの」「結婚式当日に発生するもの」に分けられます。 ■結婚式前に発生するもの 結婚式前に発生するアクシデントとして、主に新郎新婦本人と身内(親や子どもなど)の入院やご不幸、自然災害などがあります。2020年に大流行した新型コロナウイルスや、冬の時期に発生するインフルエンザなどの感染症は、入院や自宅待機を余儀なくされます。それにより結婚式を直前にやむなくキャンセルしなければならない場合、挙式当日一週間以内のキャンセルで総額の80%かかることも。また、延期する場合も一定料金支払わなければならないこともあります。 ※キャンセルや延期費用は会場によって異なりますので、事前に確認しましょう ≫結婚式の延期・中止のキャンセル料は"いつ"から"いくら"必要? ■結婚式当日に発生するもの 結婚式当日に発生するアクシデントとしては、レンタル衣装の破損や、会場設備・備品の破損などがあげられます。ドレスの場合はクリーニングで落ちる汚れ程度であれば請求されないことも多いですが、修繕が必要となる汚れや破けてしまった場合などは、買取りとなるケースもあります。また、過度な演出などにより会場設備が損壊してしまう場合や、酔っぱらったゲストが備品を破損する場合も同様に、修繕費を請求されることも。 保険や保険付きプランに入って「安心」を買おう 上記のような事態による予定外の出費を防ぐために、保険付きプランや保険に入るのがオススメです。 ■保険付きプラン 結婚式のプランの中には、あらかじめ保険や保険料の割引などの特典が含まれるものもあります。たとえばRitz5(リッツファイブ)では妊娠中の花嫁さまのための、マタニティ総合保険付きプランなど、オトクで安心なプランも! ※2020年12月時点のプランです 【おめでた婚】マタニティ保険付き♪全力バックアッププラン 60名1,492,766円 「赤ちゃんができた♪」という方は必見のWハッピープラン!ミキハウス子育て総研【ウェルカムベビーの結婚式場】認定式場ならではの安心対応と充実設備!打合せからサポートしてくれるから準備も安心とのクチコミ。チャペル挙式料金プレゼントや和洋折衷コース料理3,500円×人数分プレゼント、マタニティ総合保険調整割引なども付いたオトクなプランです。 ≫Ritz5(リッツファイブ)のプラン一覧はコチラ ≫マタニティウエディング(授かり婚)で妊婦さんも安心の結婚式特集 ■さまざまなアクシデントに対する補償がついている保険 結婚式の不測のトラブルを補償する保険商品として、SBIリスタ少額短期保険の『結婚式総合補償保険』等があります。 何が起こるかわからない結婚式。一生に一度の結婚式で後悔しないように、万が一の備えはしておきましょう。 保険の気になる補償範囲は? 感染症が流行するなど不測の事態が発生した場合は、どこまでが保険の対象となるのでしょうか? ここでは気になる補償範囲を、2024年6月時点の『結婚式総合補償保険』を例にご紹介します。 ■結婚式総合補償保険における「結婚式中止費用保険金」をお支払いする場合 保険期間内に次の1~4いずれかの事由が発生し、これを直接の原因として結婚式を中止した場合に結婚式中止費用保険金をお支払いします。 1. 対象の方のご不幸(死亡) 対象の方:新郎、新婦、新郎新婦の親御様、お子様、ご兄弟姉妹 2. 対象の方の7日以上の継続入院 対象の方:新郎、新婦、新郎新婦の親御様、お子様 ※検査入院、保険期間開始前に予定されていた入院は除きます。 3. 新郎新婦の結婚式当日の入院または医師による自宅等での待機指示が出されている場合 4. 火災、水災、雪災、地震、津波等の自然災害で新郎新婦の自宅が半壊以上の被害を受けた場合または家屋内の家財に100万円以上の被害が出た場合 ※ベストサポートプランは、上記1、2の対象に新郎新婦の祖父母を追加、4の対象家屋に新郎新婦の親御様の自宅が追加されます。また、やむをえない事由(妊娠や海外転勤等)により、結婚式予定日の150日前までに日程変更を行った場合の延期費用を10万円を限度に補償します。 ※ご検討にあたっては重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)、保険約款を必ずご確認ください。 (結婚式総合補償保険URL https://www.sbiresta.co.jp/bridal/index.html?agtcd=BMNV&wedchap=1 ) ■結婚式当日の補償 1. 結婚式会場を破損、汚損したときの補償 2. 貸衣装を破損したときの補償(汚損は対象外) 3. 新郎、新婦、招待客が結婚式会場から救急搬送されたときの補償 (SBIリスタ少額短期保険 管理番号CS02-2024-2612) まとめ いかがでしたか? ブライダル保険の加入は必須ではありませんが、不確定要素が多い昨今、大切な“晴れの日”までやきもきすることのないよう、保険加入の検討がオススメです。挙式31日前までWEBで申し込みが可能な商品もあります。結婚式場で保険手続きができる場合もあるので、プランナーさんが決まっている場合は相談してみてもよいでしょう。
【見学レポ】グランドプリンスホテル高輪 貴賓館:歴史ある『貴賓館』の魅力を体感!|マイナビウエディングPRESS品川駅から徒歩5分でありながら、約2万平米もの広大な庭園を持ち、風雅な時間が流れる「グランドプリンスホテル高輪 貴賓館」。桜だけでも17種類約210本もの数があり、四季折々の花、由緒ある歴史的建造物が、訪れる人の目を楽しませてくれます。 そんな桜が満開の春に、100年以上の歴史を重ねる「貴賓館」の魅力を編集部が体感してきました! フォトスポットに事欠かない、クラシカルな「貴賓館」 「グランドプリンスホテル高輪」には宴会場専用のクロークがあり、ウッド系のアロマが焚かれていて高級感が漂っています。貴賓館とは館内でつながっているため、動線が非常にスムーズでした。 貴賓館は旧宮家竹田宮の邸宅として建てられ、明治時代から迎賓の館として数多くの国賓をもてなしてきた歴史ある建物。当時の趣を随所に残す、クラシカルな洋館です。 ■貴賓館ウエディングチャペル「錦鶏(きんけい)」 深紅のバージンロードが敷かれた上品なたたずまいのチャペルは、当時のままの趣を残しているそう。一説によると、かつては晩餐会場だったそうで、壁には舞踏の絵画が飾られていました。皇族のお屋敷だったため、椅子やシャンデリア、天井など各所に旧宮家の菊の家紋がほどこされているのが印象的でした。まさにここにしかない、唯一無二の貴重な空間で挙式ができるなんて、非常に贅沢ですね! 意外にも、和装での挙式も可能とのこと。クラシカルな雰囲気の中、和装も映えそうです。 この階には親族やゲスト用の控室が複数あり、部屋ごとにシャンデリアのデザインや絨毯の柄が違っていて、レトロ好きにはたまらない空間になっていました。 ■外観 旧宮家の邸宅として1911年に完成した貴賓館を手掛けたのは、歴史に名を残す宮廷建築家・片山東熊。17~18世紀初頭の様式で装飾され、格式のある建物となっています。 桜の時期に見学したため、はらはらと舞う桜の花びらとクラシカルな外観の雰囲気もあいまって、まるで明治時代にタイムスリップしたような気分になりました。新緑や紅葉の時期もオススメだそうです。 外観をバックにした前撮りは人気が高く、ドラマチックな写真が残せるスポットになっています。 ■階段 一歩足を踏み入れると、まるで当時にタイムスリップしたかのような厳かな時間が流れる館内。宮大工の優雅な意匠がいたるところに散りばめられていました。 ステンドグラスには当時この場所から見えていた海の景色が描かれており、風情を感じました。 貴賓館らしい趣に満ちた上質なパーティ会場 ■披露宴会場「麝香(じゃこう)」 6名~40名までのパーティがかなうバンケット。当時はVIPのための部屋として利用されていたそうで、シャンデリアや天井のあしらいにゴールドが使われていてゴージャスな雰囲気でした。また、40名までの会場でありながら、プロジェクションマッピングもできるそう! 専用ホワイエのほか屋根付きのバルコニーも備えており、飲み物を片手に歓談したり写真を撮ったりと、思い思いに過ごせます。大切な人たちと上品で和やかなひとときを過ごしたいカップルにオススメ! ほかにも個性豊かな披露宴会場がたくさん! ■披露宴会場「桜花」 エレベーターを降りるとすぐに専用のホワイエが広がっていました。こちらにフラワービュッフェを用意して、ゲストにテーブルをデコレーションしてもらう演出が人気だとか。 披露宴会場は2面が大きな窓になっていて桜や紅葉の木々が見え、室内にいながら四季を感じられる舞台だと感じました。煌びやかなシャンデリアとレンガ調のデザインが特徴的で、ドレスも和装も映える落ち着いた空間になっています。円卓のほか、流しテーブル、高砂ソファも可能で、装飾や衣装によって空間全体の雰囲気ががらりと変わり、ふたりならではのコーディネートがかないそうです。 ■披露宴会場「プリンスルーム」 ホテルでありながらフロアをほぼ貸切にできる、正統派の披露宴会場。「和モダン」の雰囲気漂うグランドプリンスホテル高輪を象徴する会場で、天井高7mのスケール感のある空間です。ここではダイナミックな光の演出やプロジェクションマッピング、ランタン演出も可能なので、華やかで盛大なパーティがかないます。ローストビーフのカッティングサービスやシェフからの料理説明などもできるそう。デザートビュッフェはもちろん、チーズやピンチョスなどのフロマージュビュッフェもできるので、ワインとともに楽しんでもらってもステキ! また各国のコンテストで優勝経験があり、2026年の冬季オリンピックへの出場が認定されている氷彫刻のプロフェッショナルがいて、会場入り口にウェルカムボードやフォトブースとして氷の彫刻を飾ることもできるそう。特別感のあるおもてなしになりそうですね。 ■披露宴会場「フランス料理 ル・トリアノン」 ヨーロピアンテイストのレストラン「フランス料理 ル・トリアノン」では、オリジナルの料理でおもてなしができ、大人のカップルにも人気だそうです。 レストランから庭に直接出ることができるため、緑に囲まれた空間で歓談や写真撮影を楽しめるのも魅力的。ピアノを常設しており、サプライズオペラの演出も可能です。 四季折々の風情を感じる約2万平米の日本庭園 ■庭園 品川駅から徒歩約5分の立地で、こんなに自然にあふれた広い庭園があることに驚きました! 流れる滝や錦鯉の泳ぐ池があり、非常に風情があります。結婚式前に親御さんが緊張をほぐすために散歩したりするそう。 また、夜には400個以上の幻想的な竹あかりが灯り、パーティ後のゲストが絶景に感動する様子も見られるそうです。 お庭は季節に合わせて装飾されていて、このときは桜のデコレーションがステキでした。 庭園内には観音堂、鐘楼、山門があり、港区指定有形文化財に指定されているそう。ホテルスタッフが毎日夕刻に鳴らす鐘の音が心安らかな気持ちにさせてくれる、癒しの空間でした。 <編集部より>見学のまとめ 歴史を感じるクラシカルな貴賓館と、四季の風情を楽しめる庭や多彩な披露宴会場の魅力を存分に体感した一日でした。 またホスピタリティ面も万全で、「G7広島サミット2023」でサービスをおこなったスタッフもいらっしゃるそう。大切なゲストをお招きして感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい、特別感たっぷりのホテルです。 式後も、歴史のある貴賓館が家族の絆を見守る場所としてあり続け、思い出を重ねていくことができるのもステキですね。 今回見学した結婚式場はこちら グランドプリンスホテル高輪 貴賓館 100年以上の時を重ねる『貴賓館』で ロイヤルウエディングさながらの祝宴を ブライダルフェア一覧を見る ≫オトクなパッケージプラン ≫特典情報  ≫アクセス情報 (見学日)2024.4.12
今流行の「セカンドマリッジリング」とは? 購入タイミングや10万円台のハイブランド指輪も紹介!|マイナビウエディング夫婦の絆を再確認し、さらに深めるためにオススメなのが「セカンドマリッジリング」。特に結婚5周年や10周年といった節目の年、あるいは子どもの出産記念など、大切な瞬間を祝うのにぴったりです。 今回はそんな「セカンドマリッジリング」の選び方やオススメ指輪などをご紹介します。目次 ■ セカンドマリッジリングとは? ■ セカンドマリッジリングを買うタイミング ■ 妻だけでもOK? ■ セカンドマリッジリングの選び方 ■ 重ね付けにもぴったり! オススメの指輪 ■ 10万円台で買える! あこがれのハイブランドリング ■ セカンドマリッジリングで新たな節目を祝おう セカンドマリッジリングとは? セカンドマリッジリングとは、その名の通り二つ目の結婚指輪のこと。 主に結婚生活が始まった後の節目や特別な記念日に贈られる指輪を指し、夫婦の絆を再確認し、祝うための象徴としての役割を持ちます。 欧米ではバウリニューアル、つまり誓いの更新の際にセカンドマリッジリングが贈られることも。日本国内ではまだ馴染みが浅いですが、その独自の意義から徐々に浸透しつつあります。 セカンドマリッジリングを買うタイミング セカンドマリッジリングを買うタイミングは、結婚生活の節目や出産など、いろいろな場面であります。 ■結婚記念日で買う 一番多いのが、結婚記念日というタイミングです。5周年や10周年といった“〇〇婚”という結婚生活の節目に買うとさらに記念感が高まります。また、バウリニューアル(誓いの更新)で買い足すのもオススメです。 ≫結婚記念日の数え方とは? 金婚式や銀婚式など周年ごとの呼び方・意味を解説 ≫バウ・リニューアルとは? 夫婦が「改めて愛を誓い合う」セレモニー ■家族が増えた際に 子どもが生まれるたりペットが増えたりといった家族が増えるタイミングで買う夫婦もいます。子どもの誕生石を入れた指輪であれば、夫婦の絆は一段と強くなるでしょう。 ≫ベビーリングをプラスして幸せアップ! 授かり婚・ファミリーウエディングの方も ■サイズやデザインが合わなくなった時 結婚指輪は長年使用されるアイテムであり、体型が変わりサイズが変わってしまったり、ファッションの好みが変わりデザインに納得がいかなくなることも。そのようなときに、セカンドマリッジリングでアップデートするのもオススメですよ。 ■結婚指輪をなくした時 長年大切にしてきた結婚指輪をなくしてしまうことは、非常にショックな出来事ですよね。しかし、そのような場合でもセカンドマリッジリングを買えば、夫婦の絆を再確認し、新しいスタートを切ることができます。 ≫結婚指輪をなくしてしまったら...... 探し方や対処法、気になるジンクスも解説! 妻だけでもOK? ふたりおそろいで買ってもよいですが、経済的な問題やライフスタイルなどの理由で「妻の分だけ買う」というのもOK。 結婚記念日や誕生日などのタイミングで贈ると、思い出にもなりますよ! ≫ダイヤモンド選びで知っておきたいブランドとは? 格付けの高い3大ブランドから人気の5大ジュエラーまで解説! 結婚10周年記念は指輪を贈ろう! セカンドマリッジリングの選び方 ■サイズ調整が可能なリングを選ぶ 結婚指輪は長年つけているとサイズが変わってしまうことも。そんなときのためオプションでサイズ調整がついている指輪を選んでおくことをオススメします。 ≫結婚指輪のサイズはどう選ぶのが正解? サイズ直しはできる? ■持っている指輪との重ねづけを考えながら選ぶ 既に持ってい指輪との重ねづけを考えることも重要。指輪のデザインや素材、色調が調和するものを選ぶことがポイントです。例えば、結婚指輪がプラチナ素材であれば、シルバーの指輪を選んだり、肌のベースカラーで色を選んでみるというのも◎。 ≫こだわり派のイエベさんにオススメな結婚指輪特集 ≫こだわり派のブルベさんにオススメな結婚指輪特集 ■アニバーサリーのリングには特別な意味を込める アニバーサリーリングには特別な意味を込めることも可能。例えば、「この先も一緒にいてください」という気持ちを英文メッセージで刻んだり、子どもや相手の誕生石がついた指輪であれば特別感が演出できます。 ≫【カラーストーンの魅力】自分らしさを大切にする花嫁に選ばれる「カラーストーン(色石)」のウエディングリング ■現代のファッションに合ったデザインを選ぶ トレンドを取り入れた指輪を選ぶことで、よりモダンでお洒落な印象を与えることも可能に。自身のスタイルに合ったデザインを選ぶことで、満足度の高い一品を見つけることができるでしょう。 ≫ファッショナブルに愛を誓って Tiffany&Co.のアイコニックなジュエリーを「特別な証」に 重ね付けにもぴったり! オススメの指輪 【エメ】ひとつの愛 CAFERING(カフェリング) 美しいウェーブラインは、ふたりの愛が流れる時を表現。調和のとれたエンゲージとマリッジの美しい重なりがポイントで飽きのこないトラディショナルデザインです。 【アムレット】ふたりの愛が永遠につづくようにと、願いを込めたリング アムレットはイタリア語でお守りという意味。古くから伝わる技法のミル打ちに大胆にダイヤモンドをあしらった、伝統と現代の技術を組み合わせたマリッジリング。 HOSHI no SUNA ALBIREO アルビレオTIARA(ティアラ) 中心でクロスしたデザインは、ふたりの運命的な出会いを表現。ふたりの人生がふれあい、重なりあい、支えあいながら生きていくことを表現しています。婚約指輪に重ね着けすると、奥ゆきをさらに感じることができる結婚指輪です。 重ね付けにオススメの 結婚指輪特集 10万円台で買える! あこがれのハイブランドリング Cartier 1895 1世紀以上カルティエのシグネチャーであり続け、タイムレスな魅力を放つ「1895」。洗練されたフォルムが人生の誓いを象徴します。【素材】イエローゴールド、幅 2.5mm Tiffany & Co. ティファニー ハーモニー™ ウェディング バンド 優美を極める繊細なデザインを追求したティファニー ハーモニー。中央に向かって細くなる繊細なデザインで、フェミニンな手元を演出。お揃いのティファニー ハーモニー エンゲージメント リングと重ね付けしても、見事なまでに美しく重なり合い、美しい至高のハーモニーを奏でます。 CHANEL ジョン パリジャン マリッジリング クチュリエであったガブリエル シャネルが、まるでドレスを纏うように肌にそっと寄り添うリュバンのジュエリーを創り出したのは1932年のことでした。しなやかで優美なリュバンが永遠の輝きを放ちます。 ≫JEWELRY LOVERS -ジュエリーラバーが教える 自分らしいジュエリーの楽しみ方- 10万円台のハイブランド 結婚指輪を探す セカンドマリッジリングで新たな節目を祝おう セカンドマリッジリングは、ただのジュエリーではなく、愛と絆の象徴。贈ることで夫婦関係を深める絶好の機会となるはずです。 自分たちの愛の形にぴったりのリングを見つけてみてはいかがでしょうか。
思い悩んだ3年を経て、幸せに満ちあふれた結婚式へ|オシャレな結婚式実例満載!先輩カップルのウエディングレポ|マイナビウエディングもともとコロナ禍の前に結婚式を計画していたこと、その後は出産をしたこともあり、ハワイでの挙式は「タイミングや挙式スタイル、ゲストの有無までとても悩みました」というおふたり。結婚式に対する気持ちも薄れかけていた中、背中を押してくれたのは、挙式の相談から現地情報まで細やかにフォローしてくれた現地プランナーの存在でした。ご夫妻とお子さんの3人でかなえた、“のびのびと自分たちらしい、あたたかな結婚式”について、新婦のYさんに教えていただきました。紆余曲折を経て、あこがれのハワイ挙式を決意 「昔から海が好きで、挙式をするならハワイがいいなと思っていました」と言うYさん。ハワイでなら力を入れすぎずに、自然体で自分たちらしい結婚式が出来ると思ったそう。早速準備をはじめたYさんたちだが、日本でやるより自由度や選択肢が多い分悩みどころも多く、1つひとつを考えているうちにコロナ禍に入ってしまった。 「準備は途中まで進んでいたものの、やむなく延期に。その後は『そもそも結婚式や海外旅行は出来るのかな』『コロナ禍に対する考え方が人によってちがうから、ゲストを招待していいものなのだろうか』と考えてしまって……」とYさん。先が見えないこの時期が一番苦しかったと話す。 その後は妊娠・出産をしたこともあり、Yさんにとって“結婚式”はさらに遠いものに。 「もう挙式は止めて、いつか社会状況が落ち着いてからハワイでフォトウエディングをするだけにしようかと思ったことも。旅行制限が少し落ち着いて、『やっぱりハワイで挙式をしたい』と考え直してからも、タイミングやゲストの有無などは最後まで悩んでいた気がします」。そんなYさんの気持ちをサポートしてくれたのが、ハワイのプランナーの存在だ。 「挙式についての細かい部分や、ヘアメイク・フォトグラファーの手配はもちろん、現地の“今”の様子まで何から何まで相談に乗っていただいているうちに、すっかり安心しておまかせするようになりました」と、プランナーの頼もしさを実感した様子だ。 プランナーと相談する中で、Yさんは「ゲストは呼ばずにご夫妻とお子さんだけでハワイ滞在を楽しみつつ、結婚式もする」という結論にたどり着いた。その頃には自然に“のびのびと自分たちらしい、あたたかなウエディング”という新たなイメージが心に浮かんでいたそう。海の匂いや音をすぐそばに感じながらの挙式 いよいよハワイに到着してからは、ギリギリまで挙式の準備に追われながらも「ゆったりしたワイキキの雰囲気を味わって過ごしました」とYさん。結婚式の後も「日焼けは気にせずサーフィンなどアクティビティを楽しんだり、マウイ島で遊んだりと、いろんな場所で家族の思い出をたくさん作れました」と満足そう。これも思いきって“挙式は家族だけ”に絞ったことで得られたメリットだ。 滞在の半ばに設定した挙式の場所は、キャルバリー・バイ・ザ・シー教会を選んだ。 「最初は別の教会を選んでいたのですが、コロナ禍を経て心境が変わり、海に隣接した解放的な空間で挙式をしたくなって。プランナーさんとも相談してキャルバリー・バイ・ザ・シー教会にしたのですが、重厚感のある建物ながら、風や光、海の匂いや音がすぐそばに感じられて、思わず深呼吸したくなるくらい心地のよい空間。ここに決めてよかった! と心から思いました」と語るYさん。紆余曲折を経てやっと挙げることが出来た、ハワイでの結婚式。 「景色も空気感もすべてが最高で、そこに愛する子どももいて、3人で笑ってお祝いが出来て……。さまざまな巡り合わせでこのタイミングになったけれど、私にとって悩みながら過ごした3年間は意味のあるものだったなと改めて思えました。思い悩んだ分、美しい景色や心地よさなど“ハワイのパワー”が想像の何倍も全身に染みわたるような気がして(笑)。やっぱりハワイを選んでよかったと実感したのを覚えています」とYさんは振り返る。 その言葉通り、写真のおふたりとお子さんの弾けるような笑顔からは、ハワイの海と自然に抱かれて芯からリラックスしている様子が伝わってくる。フォークロア調の刺繍が印象的な新婦のドレスや新郎の個性にピッタリなトップスとシューズ、お子さんの可愛らしいアロハシャツなど、ラフな中にもオシャレさが漂う佇まいも目を引いて。 「あまり飾らずに素のままで、ハワイの魅力を感じながら気持ちよく挙式できたらいいなというのがベースにありました。なので、かしこまった固い感じよりも肩ひじを張らずに、普段の自分たちの延長という感じで、いつもよりちょっとだけオシャレするイメージで選びました」。両親に思い出を伝えるため、写真と動画にこだわって 「細かいアイテムは持ち込み可能なので、プランナーさんに相談しながら全体的なバランスを考えて、1つひとつ自分たちで探していきました。特に私はブルーのヘアカラーをしていたので、ブーケなどもそれに合うようにというのは考えましたね」とYさん。 実はそれ以上にこだわったのが、写真撮影と動画撮影だ。コロナ禍の影響を考え、大事をとってご両親を呼ばなかった代わりに、「あとで両親に写真を見せた際に、まるで挙式に参加しているかのように感じてもらえたらと。リアルな私たちの表情やハワイの美しい自然の写真と動画は残しておきたいと思いました」とYさんは言う。 「フォトグラファーとビデオグラファーもプランナーさんに好きな写真のテイストを伝えて、現地の方を紹介していただきました。当日はプロであるお二方に“全部おまかせ”で撮影したのですが、ハワイの空気感まで切り取っていただけたような仕上がりに大満足です」。おかげで挙式から1年以上経った今でも、ハワイでの思い出は家族の間でよく話題に挙がるそう。 「私たちにとっては、ハワイ旅の中に結婚式の思い出もある感覚です。『リムジンに乗って結婚式に行ったよね』と話したり、子どもも小さいながら覚えているようで『またハワイ行きたい! ケーキ(ウエディングケーキ)食べたい!』と言ってきたり(笑)。そうやって思い返すたび、ハワイで過ごしたあたたかい記憶がよみがえります」と笑顔を見せるYさん。初めはふたりでするはずだった結婚式。今ではお子さんにとっても、とびきり幸せな思い出になっている。ハワイでの挙式を振り返って、今、そしてこれから 「実は、彼とは性格も趣味もちがうので、これからも息ピッタリの夫婦とはならないと思います(笑)。でもお互い旅行が好きなので、これまでもあちこちに出かけて“一緒に経験する時間”を作ってきました。もちろんハワイもそうですし、それぞれの場所で培った思い出や刺激は、後になってふたりの宝物になっている気がします。これからもお互いの時間は尊重しつつ、“家族でやること”を大切に、新しい思い出をいっぱい作りたいですね」とYさん。 いま海外での挙式を検討、準備中の方へは、「私と彼もそうなのですが、結婚式に対しての考え方は人それぞれ。いろいろなカタチがありますし、何をどう選択してもいいと思います。そして後で振り返ってみれば、悩んだり迷ったりしたその時間がどれもステキに思えるのではないかなって。結婚式までの時間は、人生で今だけの特別な時間。ぜひ楽しんでくださいと伝えたいです」と微笑みながら語ってくれた。 プランナー/Kaori Okajima Wedding Planner Felicity Co., Ltd -Lea Wedding- 撮影/Jason(V I S I O N A R I) 文/藤野さくら(書斎ジュディス)COUPLE’s Data 式場 キャルバリー・バイ・ザ・シー教会
【みんなのプロポーズ物語】プロポーズからはじまった、彼と家族の大きな愛を再確認した結婚までの"プロローグ"。家族愛と地元愛に満ち溢れた等身大ストーリー|マイナビウエディングJOURNALStory telling by miyuさん @miyumaesaka 約9万人のフォロワーを誇る人気インフルエンサーmiyuさん。スタイリッシュで都会的な着こなしセンスと花や食器を愛でる丁寧でスローな暮らしぶりを発信。年上の旦那さまとは出会ってから結婚3年目になる今も喧嘩ひとつした事がないんだそう。たび重なるコロナ禍の影響を乗り越えた、たおやかで強いふたりの絆のストーリー。 映画みたいなプロポーズの舞台裏は..... 彼のドタバタ感にほっこり _とっても優しそうな旦那さまですね! 結婚までのエピソードを教えてください。 miyuさん(以下MY):食事会で出会って付き合いはじめて、同棲を経て結婚しました。 付き合ってから1年目の記念日にプロポーズを受け、2年目の記念日に籍を入れました。 _記念日を大切にしてくれる旦那さまなんですね。プロポーズを受けた記念日は何か予感はありました? MY:全く(笑)。その日はシンプルに付き合って1年目のお祝いだと思っていたので。 というのも、その前にもしかしたら?と思っていたシーンがあったんです。 _フライングがあったんですね? 詳しく教えてください! MY:はい(笑)。実は、その数カ月前にふたりで海外旅行にいったんです。 同棲はもうはじめていたんですが、結婚を考えるなら(その人の素が見える)海外旅行に行くといいっていうじゃないですか? 実際行ってみたら彼は日本にいるときとなにも変わらず、かつ彼のおかげでスムーズに旅行が楽しめたんです。 _そこで結婚を意識した。 MY:「ああ、この人となら結婚できるかもなあ」と思いました。 それにもしかしたら、この海外旅行でプロポーズ?とも思っていて。 なんとなくタイミング的にもちょうどいいし、私たちをよく知る友達も「旅行中にmiyuがプロポーズされるんじゃないか」と盛り上がってたりしていたので。 _プロポーズを期待していた? MY:ちょっと期待していました。でも全然その気配がなくて。 そのときの残念感みたいなのもあったので、まさか記念日にプロポーズされるとは全く思っていなかったです。 _一度下がってからのサプライズですものね。うれしかったですか? MY:とってもうれしかったです。レストランで食事して部屋に戻ってきたら、彼が突然指輪とともに「結婚しよう」と言ってくれました。 _まさに王道のプロポーズですね! 理想的なプロポーズでしたか? MY:はい。指輪とともに、というのがあこがれだったので。 ただ、思ったより指輪を入れる箱が大きくて。彼は食事の途中とか夜景が綺麗なところでとか色々考えていたらしいのですが、大きすぎて服に仕込んだりというのができずホテルの部屋にしたみたいです。 そういえば隠していた洗面室から持ってくるときも、ドタバタしていてなんだか可愛かったです。 婚姻届けを受理したのはまさかのあの人! 家族総出のビッグサプライズ _スマートな旦那さまのドタバタは可愛いですね。プロポーズ後に何か印象的なエピソードはありますか? MY:籍を入れるときに、家族からのサプライズがありました。婚姻届けは、私の地元の飛騨高山で提出したのですが、それを受理してくれたのが父なんです。 _お父さまが婚姻届けを受理!? MY:そうなりますよね(笑)。父は役所勤めをしているんですが、その日は休日のはずでまさか父がいるとは思っていなかったんです。 後で聞いた話なんですが、私たちが地元で婚姻届けを出すと知ってから事前に勤務日を調整して、家族でサプライズを仕掛けてくれたみたいで。 役所勤めしているからこそ、出来たサプライズなんですけど。 その日はお気にいりの“うつわ屋さん”に行って食事をして、その後に婚姻届けを出しに行く予定だったのですが、裏で母親が私たちの行動を逐一父親に報告していたんです。 「今、出たよ。これから行くよ」みたいに(笑)。 振り返ってみると、何か変な誘導されてる?みたいなところはあったんですけど。 _家族総出のビッグサプライズですね! お父さまが受付にいらっしゃったとき、どう思われました? MY:驚きとともに号泣です。本当にびっくりしてうれしくて。 彼も驚いていながらもうれし泣きしていました。 婚姻届を受理し終えた父が「ご結婚おめでとうございます」というお祝いの言葉とともに、花束を送ってくれました。その父も泣いていて。 本当に幸せだなあって思いました。 コロナ禍に翻弄されつつも “家族の愛”に支えられて実現した結婚式 _家族の絆が強いmiyuさんならではのステキなエピソードですね。ではそこから順調に結婚式まで? MY:いえ、そこからが大変でした。籍を入れたのが2020年の2月で、ちょうど コロナが世界的に拡大しはじめて、日本でも少しずつ感染が確認され出した時期でした。 もともと、式は私の地元飛騨高山で挙げたいと思っていたのですが、当時の雰囲気では東京から地元へ帰る事が難しい時期でもありました。 そこで一旦延期したのですが、さらにその延期した時期が感染拡大の波に重なってしまい、また延期になってしまって.......。 _2回延期になってしまったんですね。 MY:はい。そこでちょっと心が折れかけて。「もう式を挙げなくてもいいかも」と思ったときに、両親が「挙げようよ」と言ってくれたんです。 ちょうど同じくらいの時期に、私の姉も結婚式を挙げていて「私たちもいける!」と思いました。 そこからは予定を組むというより“この日いけるかも”っという感じで決めていきました。 _そこでも背中を押してくれたのは、旦那さまも含めた家族なんですね。式について希望やこだわりはありましたか? MY:元々、式は私の地元で挙げたいと思っていました。彼も一時期は、移住してもいいかもと言ってくれたくらい私の地元を気に入ってくれていたのでそこはありがたかったです。 あとは、こだわりというほどでもないのですが、和装は絶対したいと思っていました。 ありがたいことにお仕事ではドレスを着せていただける機会が多くあったので、自分のときは白無垢を着たいと思っていました。 _旦那さまのこだわりはあったのですか? MY:基本的に私の好きなようにさせてくれたのですが、彼は彼で”やることリスト”を書いてくれていました。やり終えたらチェックしてくみたいな。それにはビックリしました。 _結婚するときふたりで決めた事はありますか? また、結婚後miyuさんの心境の変化はありましたか? MY:「これからも穏やかなふたりでいようね。」ということを話しました。心境の変化としては、責任感が生まれました。 この人のパートナーとして、しっかりしたいなと思っています。 _では最後にプロポーズはmiyuさんにとってどんな意味がありましたか? MY:みなさんそれぞれの意見があ流ので、プロポーズがなくてもいいし、事実婚も今っぽくていいと思っています。 それを大前提とした上で私個人の事でいうと、(プロポーズが)あってよかったなと思っています。 理由は、親にちゃんと言えることがうれしかったからです。 多分、色々やきもきしていた親を安心させられたかな、と思っています。 マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします! マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/ Instagram:@mynavi_wedding Twitter:@Us_mynavi
2月の結婚式特集<2026~2027年お日柄カレンダー付>|マイナビウエディングphoto:パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO) 2月の結婚式は雪や純白、バレンタインなど結婚式のテーマや演出で使えるキーワードが多く、ゲストとゆったりロマンチックに過ごす結婚式にはピッタリの季節。さらに2月は結婚式のオフシーズンということもあり、オトクなプランが多いというのもうれしいポイント。この時期、寒さが気になるというカップルも多いけれど、駅近や送迎ができるなどゲストへの配慮が手厚い結婚式会場も多い。そこで、マイナビウエディングがピックアップした、寒い季節でもゲストへ負担をかけない駅近&送迎がある結婚式会場を紹介します!<2月のオススメポイント> ・結婚式のオフシーズンで、オトクなプランが豊富! ・バレンタインなど結婚式のテーマや演出に使えるキーワードが豊富! ・着物が映える和の人気シーズン 各エリアの2月挙式プランをチェックしよう! 北海道の2月挙式プランを探す 青森県の2月挙式プランを探す 岩手県の2月挙式プランを探す 宮城県の2月挙式プランを探す 秋田県の2月挙式プランを探す 山形県の2月挙式プランを探す 福島県の2月挙式プランを探す 東京都の2月挙式プランを探す 神奈川県の2月挙式プランを探す 千葉県の2月挙式プランを探す 埼玉県の2月挙式プランを探す 茨城県の2月挙式プランを探す 栃木県の2月挙式プランを探す 群馬県の2月挙式プランを探す 山梨県の2月挙式プランを探す 長野県の2月挙式プランを探す 新潟県の2月挙式プランを探す 富山県の2月挙式プランを探す 石川県の2月挙式プランを探す 福井県の2月挙式プランを探す 愛知県の2月挙式プランを探す 岐阜県の2月挙式プランを探す 静岡県の2月挙式プランを探す 三重県の2月挙式プランを探す 大阪府の2月挙式プランを探す 兵庫県の2月挙式プランを探す 京都府の2月挙式プランを探す 滋賀県の2月挙式プランを探す 奈良県の2月挙式プランを探す 和歌山県の2月挙式プランを探す 鳥取県の2月挙式プランを探す 島根県の2月挙式プランを探す 岡山県の2月挙式プランを探す 広島県の2月挙式プランを探す 山口県の2月挙式プランを探す 徳島県の2月挙式プランを探す 香川県の2月挙式プランを探す 愛媛県の2月挙式プランを探す 高知県の2月挙式プランを探す 福岡県の2月挙式プランを探す 佐賀県の2月挙式プランを探す 長崎県の2月挙式プランを探す 熊本県の2月挙式プランを探す 大分県の2月挙式プランを探す 宮崎県の2月挙式プランを探す 鹿児島県の2月挙式プランを探す 沖縄県の2月挙式プランを探す 国内リゾートの2月挙式プランを探す 海外挙式の2月挙式プランを探す結婚式の日取りの決め方「六輝(六曜)」とは? 2026年2月は週末&祝日に良縁日が目白押し! 「友引」が重なるバレンタインデーにも注目 雪をモチーフにしたキャンドルやイルミネーションなど冬らしい演出が合う2月。閑散期で予約が取りやすいですが、早めの準備と寒さ対策は忘れずに。移動しやすい会場選びや交通手段の確保はもちろん、ゲストへの防寒対策や温かさを感じるおもてなしを心掛けましょう。2026年2月は8日(日)の「友引」をはじめ、毎週末に縁起の良い休日があります。バレンタインの14日(土)も「友引」なので候補に入れてみて。チョコやハートでバレンタインらしさを演出すれば、スイートな結婚式に♪ ≫【2026年2月】の結婚式がオトクにかなうプランを探す ≫すべての月の結婚式特集はこちら ≫意外とねらい目⁉ 【平日】に結婚式をするメリットをご紹介 ≫大人のふたりにぴったり!【ナイトウエディング】の魅力とは 2027年2月は6日(土)が人気の予感⁉ オトクな平日の「大安」も要チェック! 2027年2月は週末の大安が6日(土)しかないため、この日は人気が集中しそう。11日(木)や17日(水)、23日(火)といった平日の大安はオトクに結婚式をしたい方にオススメ! 14日(日)の友引はバレンタインデーとも重なる特別感のある1日なので、よりロマンチックな雰囲気になりそう♡ 冬のオフシーズンとはいえ、人気会場の予約やゲストの日程調整は早めに進めておくのがマスト。2月は雪やイルミネーションなど冬ならではのモチーフが映える時期です。月後半の挙式なら、いち早く春の訪れを演出するのも◎。 ≫【2027年2月】の結婚式がオトクにかなうプランを探す ≫すべての月の結婚式特集はこちら 寒い日も安心! 駅直結or送迎ありの結婚式場 帝国ホテル 東京 (東京都/日比谷駅) 130周年の歴史を紡ぐ名門ホテル。徹底したもてなしで記憶に残る特別な一日を 明治時代に日本の迎賓館として誕生。ホテルウエディングをはじめとする“日本初”を多数生み出し、革新と歴史を刻んできたホテルです。そんな最高級ホテルに、2泊滞在できる宿泊特典を成約したふたりにプレゼント! 大理石が輝くチャペル、世界観の異なる大小15の披露宴会場など、充実した設備は訪れる人を魅了します。さらに、会場決定の理由にもなる上質なホスピタリティに、新郎新婦はもちろん、訪れるゲストが感動すること間違いなし。 フェアの参加予約はこちらから この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席2~350名 フェアで名門ホテルを実際に見学! 詳細を見る 8月14日(木) 3部制 10:00~/13:00~/15:00~ [季節のお花で彩るロビーが思い出の場所に]フォトウエディング個別ご相談会 8月14日(木) 2部制 10:00~/13:00~ [30分~OK来館前に気軽に相談]オンライン個別相談会●会場・日程・お見積りもご提案可能● 8月14日(木) 2部制 10:00~/13:00~ 和のウエディングご検討の方向け[ホテルウエディング発祥の地 世代を超えて愛される]神殿内覧付きウエディングフェア すべてのブライダルフェアを見る アーフェリーク白金/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング (東京都/白金台駅) おしゃれなカップルは必見! 白金台を舞台に、洗練された至高のウエディングを 品川から10分。新幹線でのアクセスも至便な白金エリアに佇む白亜の邸宅。パリのクレール通りのブティックホテルをモチーフにした空間造りは、研ぎ澄まされたハイセンスな雰囲気が漂います。過ごしやすさはもちろん、写真が美しく映えることまで計算された粋な空間造りが、至高と言われる由縁であり、記憶に残る結婚式に。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 収容人数 着席70名~150名 「アーフェリーク白金」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月13日(水) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ マイナビ限定*お盆特典付【当館人気No.1*ALL体験フェア】憧れ大階段入場×黒毛和牛試食 8月13日(水) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ <初めての見学にオススメ>心躍る花嫁の第一歩♪ゆったり相談会 8月14日(木) 5部制 11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ お盆限定!【新会場オープン◎豪華試食付】料理特典×オープンキッチン体験 すべてのブライダルフェアを見る ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ (東京都/竹芝駅) 東京ベイを一望する世界的なハイブランドホテルで、ワンランク上のおもてなしを 竹芝駅直結、品川駅・浜松町駅から無料シャトルバスもありアクセス良好。世界のVIPをもてなしてきたインターコンチネンタルが、都心にありながら広々とした海と空に癒される開放的な立地の東京ベイに誕生し27周年を迎え、チャペル・4つのパーティー会場・ロビー・客室の全館リニューアルが遂に完成!目の前に広がる壮大なパノラマビューとこれまで以上のホスピタリティに溢れたホテルに訪れたゲストを魅了します。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 2名~ 210名 、立食40名~ 250名 「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月14日(木) 1部制 12:00~ 平日SP【1組限定*憧れドレス試着体験】はじめての式場選びに 8月14日(木) 1部制 12:00~ 【お盆平日開催◆先着3組】ドレス体験&2万円相当コース試食付 8月14日(木) 2部制 12:00~/17:00~ 【家族婚*2名~*豪華試食有り】遠方ゲストも嬉しい宿泊付き すべてのブライダルフェアを見る 伊勢山ヒルズ (神奈川県/桜木町駅) 壮麗な大聖堂×7つの貸切邸宅。美しき非日常空間でかなえる上質なウエディング みなとみらいから徒歩5分。「伊勢山離宮」の歴史を受け継ぐ美空間です。挙式は本格大聖堂をはじめとする3つから、披露宴は7つの貸切邸宅から選べるので、ふたりに合ったスタイルがきっと見つかるはず。桜木町駅から10分間隔で専用シャトルバスを運行しているので、見学時に利用して。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 2名~ 142名 、立食2名~ 250名 「伊勢山ヒルズ」のブライダルフェア一覧はこちら 詳細を見る 8月14日(木) 3部制 12:00~/14:00~/16:00~ ■木曜限定*最大130万優待■仕事帰りでも対応◎ALL見学フェア♪ 8月14日(木) 2部制 12:00~/16:00~ 【料理重視の方】こだわり厳選牛フィレ肉試食付&挙式体験 8月14日(木) 2部制 12:00~/16:00~ \初めて見学限定*Cafeチケ9.000円優待/感動チャペル×豪華試食 すべてのブライダルフェアを見る ホテルモントレ ラ・スール大阪 (大阪府/京橋駅) 駅直結の上質なウエディングホテル。全天候型チャペルと6つの披露宴会場で理想を形に アクセス便利な京橋駅直結で雨の日も安心! 全天候型の独立型チャペルと神殿、多彩な挙式スタイルから選べるのが魅力。パーティも大階段付きのラグジュアリーな会場など、6つの個性豊かな会場から人数やスタイルに合わせて選べます。ホテルならではの安心感と贅沢な会場で、ふたりらしさとおもてなしがかなう特別な一日を。 この会場の詳細をもっと見る 挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 収容人数 着席 6名~ 130名 模擬挙式&フルコース試食付き! すべてがわかる充実のフェア開催中 詳細を見る 8月13日(水) 4部制 11:00~/13:00~/15:00~/17:00~ 関西最大級の本格神殿×上質ホテルW体験フェア 8月13日(水) 1部制 13:00~ 【平日限定★最大150万優待】自然光溢れる大聖堂体験&パティシエ特製デザート試食 8月13日(水) 1部制 13:00~ 【初めての見学に◎】ステンドグラス光り輝く最上階独立チャペル×演出体験×パティシエ特製豪華デザート試食付フェア すべてのブライダルフェアを見る
披露宴会場のこだわりから探す|【披露宴会場TOP】好みの雰囲気や設備、パーティスタイルなどこだわりから探せる|マイナビウエディング結婚式当日に2時間以上を過ごす披露宴会場は、こだわって選びたいもの。会場の雰囲気や付帯設備、理想のパーティスタイルなど、ふたりのこだわりたいポイントごとに探すことができるので、ぴったりの舞台がきっと見つかります。 目次 1. どんな披露宴会場が人気? 自然光が入る「ガラス窓」がある会場 場所を移して楽しめる「ガーデン」がある会場 映像演出が映える「巨大スクリーン」がある会場 披露宴会場専用の「ゲスト控室(ホワイエ)」がある会場 豪華な雰囲気を醸し出す「シャンデリア」がある会場 2. 希望演出・スタイルから探そう プライベート感◎の一軒家貸切 オープンキッチンから料理をお届け ロマンチックなナイトウエディング 階段からドラマチックに入場 迫力のプロジェクションマッピング 3. コーディネートのトレンドをチェック 人気のカラー、テイストは? おしゃれなコーディネートを作るには 4. 披露宴会場を見学しよう 披露宴会場のチェックポイント10 1. どんな披露宴会場が人気? Q. 披露宴会場にあるとうれしい設備を選んでください(※1)。 1位:自然光が入る「ガラス窓」 31.3% 2位:場所を移して楽しめる「ガーデン」 27.0% 2位:映像演出が映える「巨大スクリーン」 27.0% 4位:披露宴会場専用の「ゲスト控室(ホワイエ)」 26.8% 5位:豪華な雰囲気を醸し出す「シャンデリア」 25.4% 6位:最新鋭の「音響設備」 24.9% 7位:飾らなくても絵になる「フォトスポットコーナー」 24.5% 8位:余興などに使える「ステージ」 23.6% 9位:華やかな入場シーンがかなう「階段」 23.1% 10位:ライブパフォーマンスも楽しめる「オープンキッチン」 22.7% 10位:ダイナミックな演出ができる「プロジェクションマッピング」 22.7% 広さはもちろん、デザインや付帯設備、スペック面などさまざまな個性がある披露宴会場。一般的な結婚式では2時間30分ほどを披露宴会場で過ごすため、ゲストにとっても心地いい空間を選びたいですよね。どんなパーティにしたいか、思い描きながら理想の舞台を見つけて! ※1:2024年12月にインターネットによるアンケート調査。2024年1月~2024年12月に結婚式を行った、もしくは2025年1月~2025年12月に結婚式を行う予定の男女を対象。有効回答441件。 ■自然光が入る「ガラス窓」がある会場 赤坂プリンス クラシックハウス ノートルダム横浜みなとみらい/FIVESTAR WEDDING THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ.スパ &リゾート) 窓があり、自然光が差し込む明るいパーティ会場は、ゲストとアットホームな雰囲気で楽しみたいふたりにオススメ。緑が見えたり、海や景色などの眺望を楽しめる会場もあるのでチェックしてみて。 開放感抜群!ガラス窓のある披露宴会場特集 ■場所を移して楽しめる「ガーデン」がある会場 白金迎賓館 アートグレイスクラブ シャルマンシーナ TOKYO(CHARMANT SCENA TOKYO) ORIENTAL HOTEL(オリエンタルホテル神戸・旧居留地)●Plan・Do・Seeグループ ガーデンを備えた会場なら、披露宴の最中にガーデンで写真を撮ったり歓談を楽しんだりと、場所を移して2倍楽しめるのがうれしい! ウェルカムスピーチをガーデンでおこなえば、ふたりもゲストもリラックスしたムードのなかで披露宴を始められます。 【エリア別】ガーデン・庭園あり 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート【エリア別】ガーデン・庭園あり 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ■映像演出が映える「巨大スクリーン」がある会場 コートヤード・マリオット銀座東武ホテル ヒルトン東京 大きなスクリーンを備えた会場では、迫力のある映像演出を楽しむことができます。こだわって作ったプロフィールムービーやエンディングムービーを、列席しているすべてのゲストにしっかりと楽しんでもらえるのがうれしい! 【エリア別】プロジェクターあり 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート【エリア別】プロジェクターあり 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ■披露宴会場専用の「ゲスト控室(ホワイエ)」がある会場 キンプトン新宿東京 アーセンティア迎賓館 大阪/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング アーカンジェル代官山/テイクアンドギヴ・ニーズウエディング ゲスト専用の控室を備えた会場は、おもてなし重視派のふたりにオススメ! アンケート(※1)でも、「挙式と披露宴の待ち時間を快適に過ごせるような配慮がある」ことにおもてなしを感じる人が28.1%という結果になっています。ゆったりしたソファスペースで、ウェルカムドリンクを振舞っておもてなししましょう。 【エリア別】ゲスト控室あり 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート【エリア別】ゲスト控室あり 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ■豪華な雰囲気を醸し出す「シャンデリア」がある会場 ホテルニューオータニ ウェディングスホテル・ベルクラシック東京 THE CONDER HOUSE(ザ コンダーハウス) ●Plan・Do・Seeグループ 天井にきらめく大きなシャンデリアは、披露宴に華やかな彩りを添えてくれます。シャンデリアが映り込んだステキな写真を残すことができるのも魅力! ヨーロピアンテイストのロマンチックなものから、スタイリッシュでおしゃれなデザインのものも。 ▲ページトップへ戻る 2. 希望演出・スタイルから探そう ■プライベート感◎の一軒家貸切 東京アフロディテ ●ベストブライダル グループ 一軒家をまるごと貸切にしておこなうウエディングはプライベート感たっぷり。まるでふたりの邸宅にゲストを招くような、あたたかなムードのパーティがかないます。貸切なので、周囲を気にせず楽しめるのもポイント。 【エリア別】一軒家 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート【エリア別】一軒家 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ■オープンキッチンから料理をお届け 麻布迎賓館/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング 披露宴会場内に設置されたオープンキッチン。調理の音や香りを会場内に届け、ゲストの食欲をそそる演出に。出来立てをそのままゲストにサーブできるので、料理でのおもてなしにこだわりたいカップルからも人気を集めています。 【エリア別】オープンキッチンあり 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート【エリア別】オープンキッチンあり 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 人気の料理演出・メニューなどゲストが喜ぶおもてなしアイデア ■ロマンチックなナイトウエディング ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 夕刻からスタートするナイトウエディングは、移り行く空の色や街の夜景など、日中では味わえない特別な雰囲気が楽しめます。キャンドルをともしたコーディネートやランタンをうかべる演出など、ナイトウエディングならではのスタイルを楽しんで! 【エリア別】ナイトウエディング可 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート【エリア別】ナイトウエディング可 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 全国版の[ナイトウエディング可]人気結婚式場ランキング ■階段からドラマチックに入場 アニヴェルセルみなとみらい横浜 階段を備えた披露宴会場なら、階段から優雅に入場したり、階段の上からブーケプルズをおこなったりと、演出の幅も広がります。こだわって選んだドレスを、ゲストにしっかり見てもらうことができるのもうれしい。 【エリア別】会場内に階段あり 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート【エリア別】会場内に階段あり 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ■迫力のプロジェクションマッピング 青山セントグレース大聖堂 壁面を活かした大迫力のプロジェクションマッピングは、ドラマチックな披露宴をおこないたいと考えるふたりにぴったり。音と映像が織りなすダイナミックな演出は、ゲストの心にも深く刻まれそう。 プロジェクションマッピングができる結婚式場 ▲ページトップへ戻る 3. コーディネートのトレンドをチェック Q. 披露宴会場のテーブルコーディネートについて、あなたの披露宴で選びたいと思うものは?(※1)。 1位:グリーン系 28.8% 2位:ホワイト系 27.0% 3位:ブラウン系 24.7% 4位:ブルー系 24.0% 5位:ピンク系 20.2% 5位:カラフル系 20.2% ◇1位:グリーン系 アーフェリーク白金/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO) ナチュラルなグリーンをベースにしたコーディネートは、幅広い世代からも好評。高さを出さずに低めのアレンジにするとアットホームな雰囲気に。逆に、高さのある枝のあるものを取り入れればダイナミックで高級感のあるアレンジにも。 ◇2位:ホワイト系 ANAインターコンチネンタルホテル東京 The Okura Tokyo (オークラ東京) 白をベースにしたノーブルなコーディネートは大人のカップルにも人気。花材や花器次第で大人っぽくも可憐にもアレンジができ、上品な雰囲気になるのでオススメです。 ◇3位:ブラウン系 コートヤード・マリオット銀座東武ホテル ホテルモントレ京都 落ち着いたブラウンやアースカラーを使ったコーディネートは、どんな披露宴会場にもなじみ、あたたかで気品のあるムードを演出できます。秋のウエディングにもぴったり! ◇4位:ブルー系 ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ザ コルトーナ シーサイド台場 目の覚めるような鮮やかなブルーのコーディネートは、窓のある明るい会場にぴったり。夏のウエディングや、海が近い結婚式場での披露宴にもオススメ♪ ◇5位:ピンク系 グランドプリンスホテル高輪  貴賓館 ホテル椿山荘東京 柔らかなピンクのコーディネートは、多幸感たっぷりで会場全体は幸せオーラに包まれます。スモーキーピンクやマゼンタピンクを使えば、甘すぎないおしゃれな雰囲気にも。 ◇5位:カラフル系 TIAD, オートグラフ コレクション(ティアド, オートグラフ コレクション) ヴォヤージュ ドゥ ルミエール 京都七条迎賓館 さまざまな色や種類の花をまとめたカラフルなコーディネートは、おしゃれなカップルからも人気! 野原に咲く花のような小花を使い、あえてラフにまとめたアレンジもステキです。 ■おしゃれなコーディネートを作るには POINT①ウエディングのテーマを決める まずは、ふたりで好みのテイストについて話してみましょう。色、花、モチーフ、キャラクターなど、趣味嗜好から発想を広げていくのがオススメです。「華やかよりシンプル」「暖色系より寒色系」など、OK・NG例で考えるのもよいでしょう。 そうして少しずつふたりのウエディングのテーマを絞りアイテムや演出にも統一感を持たせれば、ゲストの印象に残るおしゃれなウエディングに。 POINT②理想のイメージを探す 装花の指示書を作るカップルも増えています。雑誌やSNS、HPなどから、理想に近いコーディネートの画像を探して式場のプランナーやフラワーコーディネーターに伝えましょう。色やテイストの好みを具体的に伝えることができるのでオススメです。 POINT③会場の雰囲気や衣装に合うものを選ぶ 会場のテイストや雰囲気に合わせてコーディネートを考えても◎。迷ったら、式場のスタッフに「この会場ではどんなコーディネートが人気?」と質問してみて。また、カラードレスなどの衣装の色とコーディネートの色を同系色にすれば、空間全体に一体感が生まれます。 ▲ページトップへ戻る 4. 披露宴会場を見学しよう ■披露宴会場のチェックポイント10 ①収容人数 ふたりが招待したいゲストの人数を事前に確認しておきましょう。披露宴会場には、「最小利用利用人数」と「最大利用可能人数」が設定されている場合があるので、招待したい人数が対応可能かどうかを忘れずにスタッフにたずねて。 ②使用できるテーブルのタイプ、大きさ 円卓だけではなく、オーバルテーブルや晩餐会のような流しのテーブルなど、さまざまなスタイルがあります。1卓当たり何名着席できるかも確認しておき、ゲストの席次を考える際の参考にしましょう。 ③メイン席のセッティング ふたりが座るメイン席(高砂席)は、通常のテーブルタイプのほかにソファタイプ、ハイチェアタイプなどが可能な場合も。特にソファタイプは、全身が見えるので衣装が映えるとおしゃれなカップルからも人気です。実際にメイン席に座って、披露宴当日気分でゲストがどのように見えるかもチェックしてみて。 ④挙式会場からの動線 ゲストが挙式後にどのようなルートで披露宴会場に移動するのかを、実際に歩いて確かめて。車いすやベビーカーのゲストを招待する場合は、スロープの有無なども確認しておくと◎! ⑤ゲスト控え室 披露宴がはじまる前の待ち時間を過ごす控室は、空間の広さや椅子、ソファの数は十分かどうかを確認しよう。受付台の位置や、ウェルカムアイテムを飾るスペースについてもスタッフに質問して、当日のイメージを膨らませて。 ⑥音響・照明設備 披露宴会場内にある音響や照明の設備は、実際に音楽をかけてもらったり、スクリーンをおろしてもらって確認を。ゲストテーブルに座ってみて、スクリーンが見やすいかなども確かめてみましょう。 ⑦披露宴の利用時間 一般的な披露宴の長さは2時間30分ほど。お色直しの回数や、やりたい演出があればスタッフに伝えて、時間内に可能かどうか聞いておこう。延長料金が発生する場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。式場によっては、披露宴の時間を3時間以上もうけているところも。 ⑧キッチンの位置 出来立ての料理でおもてなしをしたいふたりは、披露宴会場とキッチンの位置関係にも注目して。会場のすぐ隣がキッチンになっている式場は多く、出来立てをすぐにゲストのもとへ届けることができます。会場内のカメラで披露宴の進み具合をチェックして、調理や提供のタイミングをはかっている式場も! ⑨コーディネートの金額感 フェアでは、実際に装飾されたテーブルコーディネートを見られることも多くなっています。今、展示している装花やクロスの費用感や、それが見積もりの範囲内で対応可能かどうかを確認して参考にしよう。 ⑩喫煙室、授乳室、化粧室 喫煙するゲストや子どもを連れたゲストのために、喫煙室や授乳室の有無、披露宴会場からの距離をチェック。また、化粧室も近くにあるか確認しておくと◎! 【エリア別】コーディネート見学フェア 北海道東北関東北陸・甲信越東海関西中国地方四国九州・沖縄国内リゾート【エリア別】コーディネート見学フェア 北海道東北関東北陸 甲信越東海関西中国地方四国九州 沖縄 ▲ページトップへ戻る
ふたりの選択が未来につながる♡ SDGsに貢献できるサステナブルな結婚式アイデア6選最近、耳にする機会も多くなった「SDGs」や「サステナブル」というワード。日々の生活の中でも、これらのことを意識して過ごしている方も多いと思いますが、実は結婚式でも取り入れることができるアイデアがあるんです。 未来を生きるふたりの結婚式に、ぜひ取り入れてみてくださいね。 目次 「SDGs」とは?1.ペーパーレスで資源を守る2.コース料理でフードロス削減3.料理は地産地消・地元の食材を使う4.引出物やプチギフトには環境や人権に配慮したものを贈る5.セカンドハンド(お譲り)を積極的に活用する6.装花を工夫するサステナブルな取り組みをしている結婚式場まとめ 「SDGs」とは? 「SDGs」とは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称で、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のこと。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」をキーワードに、さまざまな側面から目標を達成することが求められています。 今回は、そんなSDGsに貢献できる、サステナブルな結婚式のアイデアをシェアします。 ※各見出しの横の番号は、17のゴールのうち、貢献できると思われる項目を示したものです 1.ペーパーレスで資源を守る(12、13、15) 招待状や席次表、プロフィールブック、そして引出物を入れる紙袋など、結婚式ではさまざまな場面でペーパーアイテムが使われています。たとえば、招待状は今じわじわと利用者が増えている「web招待状」にしてみてもいいかもしれません。Web招待状であれば、ペーパーレスが実現できるのはもちろんのこと、日時の変更などがあった際も簡単にゲストに伝えることができます。 また、引出物をいれる袋は持ち帰った後も使えるエコバッグにするなど、少しの工夫で資源を守ることにつながります。最近はコットンやジュートなど、さまざまな素材のエコバッグを紙袋の代わりにしている結婚式も多く見受けられます。 席札なども、最近はプチギフトも兼ねて名入れしたキーホルダーや靴ベラ、コースターなど、ゲストが持ち帰ってその後も使うことができるアイテムを取り入れている例もあります。 アイテムすべてをペーパーレスにしなくても、少しでも取り入れることで資源を守ることができるので、一度考えてみてはいかがでしょうか。 2.コース料理でフードロス削減(2、14) SDGsと同じく、最近よく耳にするようになった「フードロス」(食品廃棄)。世界では年間約13億トン、日本でも1年間に約612万トン(2017年度推計値/農林水産省)が廃棄されているという現実があります。 結婚式の場では、フードロスが多くなりがちなビュッフェをやめてコース料理にする、コース料理の場合もゲストによって量の増減に対応できるかを会場に確認するなど、少しでもフードロスがでないよう、配慮してみてはいかがでしょうか? 3.料理は地産地消・地元の食材を使う(7、9、12、13、14、15) 料理の食材などに地元のものを使用する「地産地消」。これがなぜSDGsにつながるのでしょうか。実は地産地消には、下記のようなさまざまなメリットがあるんです。 ・フードマイレージ(輸送コスト・エネルギー)の削減 ・海洋資源や陸の資源の保護 ・地域の生産者の活性化 地元でとれた食材は鮮度も良いので、それだけでもゲストへのおもてなしになるはず。 4.引出物やプチギフトには環境や人権に配慮したものを贈る(1、8、9、10、12、16) フェアトレード認証をうけたものやオーガニック素材のものなど、商品の背景もクリアで、自分たちが納得できるもの、未来を思ってセレクトしたものを引出物としてゲストに贈るのはいかがでしょうか? フェアトレード商品として種類が多いものは、コーヒーやチョコレート、オーガニックコットンなどのテキスタイル類、コスメなどがあります。ストーリーのあるギフトを贈ることで、ゲストにもSDGsを考えてもらうきっかけになるかもしれません。 5.セカンドハンド(お譲り)を積極的に活用する(12、13、15) 最近、SNSでよく見かけるのが「#お譲り」「#お譲りします」というワード。これはドレスや小物など、カップルが購入したものをこれから結婚式を行う予定のカップルに譲るためのハッシュタグなんです。ふたりにとっての晴れ舞台、せっかくなら新しいものを身に着けたい!という気持ちの一方、使う回数が決して多くないものでもあるし……と迷っている方も多いのではないでしょうか? 自分が納得出来たなら、環境に負荷をかけない「#お譲り」でお気に入りのアイテムを探してみてもよいかもしれません。 また、昔自分の親が来ていた結婚衣装をリメイクして着る、といったアイデアも。「サムシングフォー」のひとつ、「サムシングオールド(古いものを身に着ける)」にもなり、時を超えてつながる家族の絆を感じられる演出のひとつになりそう。 ≫ 理想のウエディングドレスが見つかるかも?「ウエディングドレスカタログ」 6.装花を工夫する(12、13、15) 結婚式の会場コーディネートに欠かせない装花。お見送りの際にゲストにプレゼントとして持ち帰ってもらうことも多いですが、会場が大きくなればなるほど装花のボリュームも増え、すべてをゲストに持ち帰ってもらうのはなかなか難しくなりますよね。 たとえば、生花ではなくドライフラワーを使ったコーディネートにすることで、ゲストが持ち帰った後も長く楽しむことができたり、また、装飾自体を丸太やキャンドルなど、リユースできるものを使うのもひとつのアイデア。フレッシュさがほしい場合は植物の鉢植えなどを置き、そのまま鉢植えはゲストに持ち帰ってもらえればエコフレンドリー。 ≫ ステキなブーケ・装花コーディネート例が満載!「ブーケ&フラワーカタログ」 サステナブルな取り組みをしている結婚式場 フードロス削減や伝統文化を守る活動、緑化計画など、SDGs・サステナブルな取り組みへのアプローチはさまざま。 ここでは、サステナブルな社会に貢献するために取り組んでいる結婚式場をご紹介します。 八芳園 ▼日本の婚礼文化と家族の絆をつなぐ新しい披露宴のカタチ 「日本の婚礼文化を大切にしたい」という思いから、「親への手紙」に焦点をあてた新たなコンセプトの披露宴「KOTONOHA」を2018年9月にスタート。そこで採用しているのが、以前から婚礼家具をつくっていた福岡県大川市の家具職人の手による手紙専用の木箱「手紙箱」。 絆が続くようにとの思いで作られた継ぎ目のない木箱と、京都宇治の組紐職人がくみ上げた手づくりの組紐をあしらった「手紙箱」は感謝の気持ちがこもった大切な手紙を保管するのにピッタリです。 帝国ホテル 東京 ▼「TABLE FOR TWO」参画メニューを考案 「帝国ホテル 東京」では、世界規模で起きている食の不均衡を解消し、開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することをミッションにした日本発の取り組み「TABLE FOR TWO」参画メニューを考案。1食につき20円が開発途上国の子どもたちの給食に寄付され、披露宴のゲストと同じ数の給食を子どもたちに贈ることができます。 The Okura Tokyo (オークラ東京) ▼敷地面積の半分に相当する緑地は前撮りにも最適 ウエディングの前撮りなどで使用されることの多い公園緑地は敷地面積の半分に相当する広さで、「第40階緑の都市賞」にて国土交通大臣賞を受賞。都心でありながら自然の豊かさを感じられる場所となっています。 まとめ SDGsやサステナブルな社会に貢献するためのアイデアをいくつか紹介しましたが、あまり難しく、大げさに考える必要はありません。これからの地球・未来のために、ふたりにとってもゲストにとっても、「心地よい」ものを選ぶことが大切です。 結婚式準備中のふたりは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
テイスト別! 写真で選ぶこだわりチャペル in 九州|マイナビウエディング彼と誓いを交わす大切な場所だから、チャペルは特にこだわりたいもの。 いざ探し始めると、たくさんのチャペルがありすぎて選ぶのが大変! 「どんなチャペルがあるの?」「私にぴったりのチャペルが知りたい」という花嫁必見! チャペルをテイスト別に分け、写真と一緒に分かりやすくご紹介します。 #大聖堂 #ステンドグラス #ロングトレーン #木のぬくもりを感じる #グリーンを基調にした装花 #アットホームな挙式 #空や海の見えるチャペル #開放感 #自然光たっぷり #個性派チャペル #洗練されたインテリア #オシャレさが大事 #真っ白なチャペル #ピンクの装花 #ふんわりドレス #あこがれはロイヤルウエディング! #ステンドグラスがあるチャペルで誓いを立てたい #伝統あるチャペルでの挙式が理想 ザ・ロイヤルクラシック 福岡(福岡市/千早駅) バラ窓のステンドグラスの煌きがふたりを包み込む、純白の大聖堂でロマンチックな誓いを フランス語で輝くという意味を持つチャペル「ラ・ブリエ」は、高い天井にハープの音色と聖歌隊の歌声が響く神聖な空間。ステンドグラスの光に淡く輝くバージンロードを家族と一緒に歩んで、感謝を伝えるあたたかなセレモニーがかないます。 #白亜の大聖堂 #バラ窓のステンドグラス #両親と一緒に歩める広々としたバージンロード #天使の祝福フェザーシャワー 写真をもっと見る 会場の詳細 チャペル見学を予約する モーリアクラシック久留米迎賓館(久留米市/西鉄久留米駅) 九州初の対面式! ステンドグラスが輝く壮麗なステージで、ゲストからの祝福を感じて ゲスト用のベンチがバージンロードに面して設置された対面式チャペル。ゲストに見守られながら、ゆっくり祭壇へ進めば最高に幸せなセレモニーになりそう! 中世ヨーロッパの大聖堂のような壮麗なチャペルで挙式をかなえて。 #ドラマチックなステンドグラス #九州初の対面式チャペル #中世のヨーロッパを思わせる大聖堂 #マッピング映像の演出もOK! 写真をもっと見る 会場の詳細 チャペル見学を予約する 他のテイストをチェック #森の中のチャペルで挙式をしたい!  #ゲストとの距離が近い、感謝を伝えるウエディング #リラックスできる空間で肩肘張らない挙式をしたい 高宮庭園茶寮(福岡市/高宮駅) 森に佇む独立型チャペル。築100年あまりの数寄屋造りの邸宅でゲストをもてなして 福岡の豊かな里山に抱かれる邸宅をリノベーションした、歴史と今が溶け合う迎賓館。日本庭園など豊な緑があふれる敷地には、木のぬくもりあふれる独立型チャペルが佇みます。祭壇奥から緑が広がり、ふたりはもちろんゲストもリラックスしてすごしてくれそう。 #緑に囲まれた独立型チャペル #ガラス張りの祭壇から緑が広がる #木のぬくもりが感じられる #和も洋も映える空間 写真をもっと見る 会場の詳細 チャペル見学を予約する 他のテイストをチェック #空と海を背景に誓いをたてたい #眺望を生かしたダイナミックな演出 #窓からの景色をゲストにプレゼント! THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ. スパ & リゾート)(福岡市/海ノ中道駅) 独立型チャペルやガーデン挙式。全ての会場から海を望める贅沢なロケーションを満喫! 海を望む挙式会場が3つもあるから、好みの会場が見つかります。2018年にリニューアルした独立型チャペルなら、大きな窓の先に広がる空と海を背景にして挙式がかないます。披露宴会場からも眺望抜群なロケーションに、ゲストもきっと満足するはず。 #3つの挙式会場全てから海が望めるロケーション #一棟貸切にできるプライベート感 #海を望むガーデンで海外リゾート気分を満喫 #披露宴会場からも眺望抜群 写真をもっと見る 会場の詳細 チャペル見学を予約する ヒルトン福岡シーホーク(福岡市/唐人町駅) 地上123m、320度のオーシャンビュー。空と海が映える絶景チャペルでウエディング 「チャペル イン ザ スカイ」は、幸せを運ぶ"サモトラケのニケ"をモチーフにした純白のチャペル。大きな窓からは空と海が広がり、まるで空中に浮かぶ豪華客船のよう。純白で清廉な空間でドラマチックな挙式をかなえて。 #35階から望む320度の大パノラマ #開放感あふれる大きな窓 #バージンロード20m #空と海の青が映える純白チャペル 写真をもっと見る 会場の詳細 チャペル見学を予約する 他のテイストをチェック #友人と被らない、私だけのウエディング #ガラスや石の素材を活かした洗練されたデザイン #ゲストに「さすが」と言われるオシャレなチャペル WITH THE STYLE(ウィズ ザ スタイル)(福岡市/博多駅) 滝の音が響く幻想的なチャペル。自然光が優しく包み込む中、感動的なセレモニーを 木目を基調にした、あたたかく幻想的な会場。チャペル内には滝の音が響き、挙式中もリラックスできそう。高さ4mの大窓から差し込む自然光がふたりを祝福。緑と石壁が調和したチャペルで、ハイセンスなウエディングをかなえて。 #自然と石壁が調和したハイセンスなチャペル #木目調のチャペルに陽光差し込む幻想的な雰囲気 #高さ4mの大窓 #滝の音が流れてリラックスできそう 写真をもっと見る 会場の詳細 チャペル見学を予約する 他のテイストをチェック #小さい頃から夢みた純白チャペル #装花はピンクやマカロンカラーでかわいく! #フリルたっぷりのガーリーなウエディングドレス アルマリアン 福岡(ALMALIEN FUKUOKA)(福岡市/天神駅) まるで花畑を歩くかのようなキュートなバージンロードでプリンセス気分を満喫して 白亜のチャペルは天井高8m、着席は140名まで可能な大スケール! スワロフスキーのシャンデリアに、花が敷き詰められた長さ15mのバージンロードなど、プリンセス気分に浸れる空間が広がります。祭壇の向こうに青空を望む開放感も◎。 #長さ15mのバージンロード #スワロフスキーのシャンデリア #青空を望む白亜のチャペル #天井高8m、着席140名までOKの大スケール 写真をもっと見る 会場の詳細 チャペル見学を予約する 他のテイストをチェック ≫人気のお肉無料試食付き! 福岡県(博多/天神/小倉など)のブライダルフェア特集≫【福岡(博多/天神/小倉など)・国内リゾート婚版】来館・成約特典がある結婚式場特集
【みんなのプロポーズ物語】海辺のプロポーズで彼が取り出したのは、指輪ではなく......。サプライズ苦手な彼が仕掛けた、まるでおとぎ話のような演出。お互いが唯一無二な存在だからこその、シンデレラ・プロポーズ|マイナビウエディングJOURNALStory telling by shioriさん @hare_gan0822 アパレルブランドのショップスタッフとして働くshioriさんと旦那さまの出会いは8年前、shioriさんが20歳のとき。そこから5年の交際期間を経て結婚。スタイリッシュで都会的なふたりのプロポーズ・ストーリーは、ロマンティックでドラマティック! お互いに唯一無二な存在だと尊重し合い認め合う、一途なふたりの物語。 理想のスタイルに全集中! すべて自分で手配した、 完全セルフプロデュースなウエディング・フォト _shioriさんのウエディングドレス、とってもステキですね。アンティークな雰囲気がよくお似合いです shioriさん(以下SH):ありがとうございます! このドレスは自分で調べて見つけたものなんです。アンティークな雰囲気で撮影したかったので、ロケーションもカメラマンの方もすべて自分で手配しました。 _ロケーションまでご自身で? SH:そうなんです。私たちは結婚式を挙げず、ウエディングフォトに注力することにしたので。 理想とするアンティークなイメージに合うベストなロケーションを自分で探して、最終的に和敬塾本館(旧細川護立侯爵邸)に決めました。 カメラマンもウエディングフォト専門の方に自らお願いしました。 その方が所属している会社が和敬塾での撮影の実績があったので、そこから仲介してもらった感じです。 _すごいバイタリティ! shioriさんの強い想いを感じます。 SH:そうですね。入籍したときがちょうどコロナが流行っているタイミングでした。 先行きが見えない中で、結婚式を挙げるというのが中々むずかしくて。 もともと式を挙げる事がマストではなかったのですが、このまま何もやらないのはイヤだなと思い、写真だけは自分の想いにこだわったものを残しておこうと思いました。 ゆくゆくは結婚式とは言わないまでも、人生の節目のどこかで小さな披露宴だけでもできたらな、と思っています。 _結婚後に挙げる披露宴。それもまたステキですね。そもそも旦那さまとは、出会ってどれくらいで結婚を決めたのですか? SH:彼との出会いは私が20歳のときです。 友人主催の食事会でたまたま正面に座ったのがきっかけで話したのですが、 深掘りしてみると意外に趣味があったんです。 そのまま付き合うことになり、付き合って5年で彼からプロポーズを受けました。 渡されたのは指輪ではなく......。 浜辺でのロマンティックなプロポーズに 忍ばせたビッグサプライズ _どんなプロポーズだったか教えてください! SH:当日は鎌倉デートでした。 私は海が好きなので、ドライブがてら鎌倉の海に行くことになりました。 その時期流行っていたゲーム機があって、私も欲しかったのですが人気すぎて買えなかったんです。そんな話を彼にしたら「自分のを貸してあげる」と言って、その日に持って来てくれていたんです。大きな袋に入れて。 夕方海について車を降り、さあ浜に行こうとなったときに彼がなぜかそのゲーム機が入った袋を持って行こうとするんです。 「ゲーム機を浜辺に持って行くの、危なくない? 持って行かない方がいいよ」と私は言ったのですが、彼は頑なに持って来ようとする(笑)。変だな、と思いながらも「まあいいか」と。 _あきらかに変だけど、shioriさんが受け入れたんですね。 SH:はい。でも浜についたら彼の口数が急に減ったんです。 気まずいなあ、と思っていたら急に彼から「話がある」と言われ、怯えていたら......。 _そうしたら? SH:「付き合って5年たつけど、この先shioriよりも好きになれる人は現れないと思うから、僕と結婚してください」とプロポーズされました。 そしてゲーム機が入っているはずの大きな袋から、ガラスの靴のオブジェを取り出し渡してくれました。 _! ガラスの靴を贈られたのは何か理由があったのでしょうか? SH:指輪の代わりだったそうです。 私が以前に「婚約指輪はいらない、婚約指輪を買うならそのお金を旅行とか、ふたりで過ごす時間のために使いたい」と言っていたのを覚えてくれていたみたいで。 でもやはりプロポーズのときに「何か思い出に残るものを」と考えてくれたみたいで、ガラスの靴のオブジェをプレゼントしてくれました。 ただコレが結構な大きさで(笑)。 私に隠し通すのは無理だと思って、ゲーム機と偽って持って来たみたいです。 _旦那さまのshioriさんへの愛を形にしたガラスの靴だったんですね。なんともロマンティック! プロポーズを受けたとき、shioriさんはどう思いましたか? SH:そうなればいいと思っていたけれど、実際受けてみると現実味がなくて(笑)。 驚き半分嬉しさ半分、その上照れも入って。いろんな感情が混ざり合って、そのまま前のめりに「お願いします!」って答えました。 _ほほえましいですね。プロポーズのときに印象に残ったエピソードはありますか? SH:今では笑い話なんですけど。 プロポーズの後、彼がちょっといいレストランを予約してくれていたのですが、私はお散歩デートだと思って来ているので、ラフなファッション。 彼は「全然大丈夫だよ」と言ってくれるのですが、自分はちゃっかりセットアップとか着てるんです(笑)。 ずっと思い出に残る記念のディナーに行くのに、さすがにこの格好はイヤだとなりまして。横浜のショッピングモールまで行って服を買いました。 _鎌倉から横浜まで? まあまあ距離ありますよね? SH:閉店間際にギリギリ間に合いました。そこからコレとコレがあれば、なんとかなる! と秒で選んで、予約していたお店に向かいました。 _さすが、ファッション関係者。服選びに迷いがない。レストランには間に合ったのですか? SH:はい。レストランでは、最後に「Will you marry me?(私と結婚してください)」と文字が書かれたケーキプレートと共に花束が出てきて。 そのときにようやく「私、結婚するんだ」と実感しました。 _2回目のプロポーズがあったんですね。旦那さまは、結構サプライズ好きなんですか? SH:いえ、彼はそういったサプライズは苦手なタイプ。だから、渾身のサプライズだったと思います。彼の周りに既婚者がいたので、体験談を参考にしたみたいです。 私が気づくかもしれない、バレるかもしれないという緊張感が、ずっとあったみたいで。 予想外のドタバタもありましたが、すべてを終えた後、彼は心から安心していました。 今までも、これからも。 唯一無二の存在として お互いを尊重しあえる夫婦でいたい _彼にとって忘れられない1日になったでしょうね。もちろんshioriさんにとっても忘れられない日だったと思いますが、プロポーズってやっぱりあった方がいいと思いますか? SH:もちろん、プロポーズがあってもなくても“パートナーと一緒にいる”という事実は変わらないと思いますが、関係性を明らかにする、という意味ではあった方がいいのかな、と個人的に思いました。 私的には、恋人だったのが“法律上の夫婦になる”という大きな意味がありました。 _結婚して変わったことなどはありますか? SH:結婚に対して、(今まで育ってきた)自分の家族以外のあたらしい家族ができるという、スケールの大きさと、(今まで育ってきた)自分の家族以外に、素の自分をさらけ出せるかという不安があったのですが、いざ、結婚してみると「こんなもんなんだ」と思えて。 拍子抜けしたというか、自分が思うほどハードルが高くなかったのが本当のところです。 そう思わせてくれるのは、彼のおかげでもあると思います。 付き合っているときから、お互いを尊重し合う関係性ではあったのですが、結婚してからもそこは大きく変わらずによい意味で依存し合わない、束縛し合わない夫婦になっているかな、と思います。 マイナビウエディング 編集部 “ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします! マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/ Instagram:@mynavi_wedding Twitter:@Us_mynavi

全1023件中 761件〜780件表示



プライバシーマーク株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。
Copyright © Mynavi Corporation