ウエディングドレスの海外ブランド19選&人気ランキング! おしゃれ花嫁の実例もご紹介


オシャレな大人花嫁から特に人気を集めている海外ブランドのウエディングドレス。トレンドを取り入れたデザインに加え、細部まで手の込んだ高級なインポートのドレスは、“オシャレ花嫁”になれちゃうポイントがいっぱい♪

そこでマイナビウエディング編集部では、25~45歳の女性に向けて「着てみたい海外ブランドのウエディングドレス」についてアンケートを実施。海外からのインポートブランドを取り扱う人気のドレスショップと、ウエディング雑誌『MISSウエディング』の協力のもと、海外ブランドのウエディングドレスをランキングでご紹介! その他、“次にくる”注目すべきNext itブランドも一挙公開。写真を見るだけで“うっとり”してしまう、インポートの高級なウエディングドレスばかりです♪

海外のウエディングドレスブランドランキングTOP5

【1位】Vera Wang(ヴェラ・ウォン)

マイナビウエディング編集部が行ったアンケート「着てみたい海外のウエディングドレスブランドランキング」で1位を獲得したのは、海外のウエディングドレスブランド『Vera Wang(ヴェラ・ウォン)』

オシャレ花嫁の間でも『Vera Wang(ヴェラ・ウォン)』はもっとも人気があるインポートのウエディングドレスで、多くの花嫁が着用しています。 

ヴェラ・ウォン

日本にインポート旋風を巻き起こしたN.Y.ブランド。アイコニックなデザインは職人技で魅せる、渦巻くように立ち上がるオーガンジーのドレスです。(ヴェラ・ウォン ブライド銀座本店)
(MISSウエディング 2016年秋冬号 P72掲載)

海外ブランドのウエディングドレスがいっぱい! テイクアンドギヴ・ニーズ(T&G)の結婚式場を見る
ストレス解消&ボディメイクもかなう! 結婚式前の"ブライダルヨガ"とは?
試着ができるブライダルフェア特集ヴェラ・ウォン ブライドのドレスを検索する


【2位】Oscar de la Renta(オスカー・デ・ラ・レンタ)

「着てみたい海外のウエディングドレスブランドランキング」の2位は、『OSCAR DE LA RENTA(オスカー・デ・ラ・レンタ)』

クラシカルな素材感やシルエット、女性の身体のラインを美しく見せてくれるカッティングなど、インポートのウエディングドレスとして“王道ブランド”といえるでしょう。


ウエディングドレスが映える♪ ラグジュアリーで大規模・100名以上OKの披露宴会場をチェック
どんなウエディングドレスにも合わせやすい! ドレス試着日にオススメのヘアアレンジ動画を見る

【3位】MARCHESA(マルケーザ/マルケッサ)

プリントデザイナーとしてメゾンブランドで働いていた経験を持つカレンと、映画や演劇のコスチュームを手掛けてきたジョルジーナが2004年にスタートしたブランド『MARCHESA(マルケーザ/マルケッサ)』

アジア、特にインドからインスパイアされた刺繍などを取り入れたデザインと立体的なドレーピングに定評があり、エレガントかつファッション性の高いドレスづくりで、セレブリティからも高い信頼を得ているインポートブランドです。
※MIRROR MIRROR 表参道にて取り扱い

マルケーザ★『MARCHESA(マルケーザ/マルケッサ)』を取り扱うドレスショップ『MIRROR MIRROR(ミラー ミラー)』PR佐伯さんのコメント★

「『MARCHESA(マルケーザ/マルケッサ)』は、20代後半から30代にかけて“良いもの”を知っている花嫁様や、ファッション感度が高く、人と違うもの、エッジの効いたものを好まれる花嫁様に人気のドレスブランドです。ラグジュアリーホテルでの結婚式にもオススメです」

家族・親族のみの結婚式・お披露目パーティならスモールラグジュアリーがかなう少人数披露宴会場をチェックして
試着ができるブライダルフェア特集


【同3位】Delphine Manivet(デルフィーヌ・マニヴェ)

Delphine Manivet(デルフィーヌ・マニヴェ)

パリジェンヌ憧れのメゾン。ヴィンテージムードなドレスが、大人花嫁の魅力を引き出して。(ス・ジュール・ラ)
(MISSウエディング 2016年秋冬号 P72掲載)


【同3位】PRONOVIAS(プロノビアス)

PRONOVIAS(プロノビアス)

1964年にスペインで誕生した『PRONOVIAS(プロノビアス)』。ブライダルとプレタポルテの概念を組み合わせた新たなコレクションの評判は瞬く間にヨーロッパ全土に広がり、今では世界75カ国以上で愛されるまでに。

「世界で最も美しいドレス」をモットーに紡ぎだされるインポートの高級なウエディングドレスは、ボディにしなやかにフィットするラインやスタイリッシュなデザインが特徴。トレンドを生み出す革新的なドレスは世界中の花嫁の憧れの的となっています。

プロノビアスのドレスを検索する

せっかくのインポートドレスのラインを崩さないためにも! ボディのメンテをして美しく着こなそう


カラードレスの人気カラーやトレンド、選び方とは?
ウエディングドレスのレンタル料金の相場はいくら? 費用の節約方法から注意点まで詳しく解説

その他オシャレな人気ブランドがずらり!

GIVENCHY(ジバンシィ)

ジバンシィは1952年にフランス人デザイナーのユベール・ド・ジバンシィが設立したフランスのビッグメゾン。

2018年5月に、英国・ウィンザー城で行われたロイヤルウエディングでは、メーガン夫人(サセックス公爵夫人)がジバンシィのウエディングドレスを選んだことでも話題となりました。

長袖でボートネック、控えめなAラインのウエディングドレスは現在、ジバンシィのクリエイティブ・ディレクターを務めるイギリス人デザイナー、クレア・ワイト・ケラーによるもの。


再婚にもオススメ! 大人花嫁に似合うウエディングドレスとは?

ANTONIO RIVA(アントニオ・リーヴァ)

イタリアの最高級ドレスブランドと言っても過言ではない『ANTONIO RIVA(アントニオ・リーヴァ)』

元建築家のデザイナーによるウエディングドレスは、モダンで立体的なシルエットが特徴。ミカドシルクやシルクオーガンジーなどの上質な素材を贅沢に使い、うっとりするようなカーブや優美なドレープを生み出しています。他にないデザインをお探しの方に特にオススメのインポートブランドです。
MIRROR MIRROR 全店にて取り扱い

アントニオ・リーヴァ★『ANTONIO RIVA(アントニオ・リーヴァ)』を取り扱うドレスショップ『MIRROR MIRROR(ミラー ミラー)』PR佐伯さんのコメント★

「ファッション感度が高く、かつ厳かな結婚式にふさわしいデザインの『ANTONIO RIVA(アントニオ・リーヴァ)』のドレスは、伝統や格式を重んじる花嫁様に人気です」

アントニオ・リーヴァのドレスを検索する
あこがれのドレス「ANTONIO RIVA(アントニオリーヴァ)」の先輩カップル事例をご紹介!

DAVID FIELDEN(デヴィッド・フィールデン)

1980年代、ロンドンにショップをオープンして以来、30年以上に渡って世界的な評価を得ている『DAVID FIELDEN(デヴィッド・フィールデン)』

舞台衣装のデザイナーとして活躍し数々の国際的な賞に輝いた経歴を持ち、女性を美しく見せるセクシーなシルエットとオリジナリティあふれるデザインが特徴のインポートブランドです。
MIRROR MIRROR 全店にて取り扱い

デヴィッドフィールデン

★『DAVID FIELDEN(デヴィッド・フィールデン)』を取り扱うドレスショップ『MIRROR MIRROR(ミラー ミラー)』PR佐伯さんのコメント★

「『DAVID FIELDEN(デヴィッド・フィールデン)』は、ガーデンパーティやゲストハウスウエディングなど、アットホームな結婚式にぴったりのナチュラル&オシャレキュートなデザインで、インポートブランドの中では若い方も背伸びせず楽しめるブランドです。可愛いだけでなくフェミニンさも取り入れたい花嫁様にぜひ着ていただきたいです」


KITTYCHEN COUTURE(キティチェン・クチュール) 

アメリカのウエディングドレスブランド『KITTYCHEN COUTURE(キティチェン・クチュール)』。ボディラインを強調し、スタイル良く見せてくれるデザインが特徴です。


マーメイドラインを着るなら!
デコルテや二の腕もブライダルエステでケアしてみて♪



AMSALE(アムサーラ)

アメリカ・ニューヨーク発のウエディングドレスブランド『AMSALE(アムサーラ)』。シンプルかつモダンなシルエット、女性の身体を美しく見せるために細部まで計算し尽されたデザインがオシャレ花嫁から人気を集めています。

Amsaleさん(@amsale)がシェアした投稿 -



Jenny Packham(ジェニー・パッカム)

イギリスのドレスブランド『Jenny Packham(ジェニー・パッカム)』は、やわらかな生地に繊細なビジューや刺繍が施され、身体に沿うようなデザインが魅力です。

オシャレな結婚式実例満載! 先輩カップルのウエディングレポ
試着ができるブライダルフェア特集

花嫁ご指名のデザイナーズドレス&ドレスサロンに聞いたNext itブランド

ファッションブランドと同じように、今やウエディングドレスもデザイナーで選ぶ時代に。

定番人気のインポートから要注目のニューカマー、そして、じわじわと人気上昇中のジャパンブランドまで、おしゃれ花嫁ご指名のデザイナーズドレスをチェック!
(MISSウエディング 2016年秋冬号 P72掲載)


Reem Acra(リーム・アクラ)
パリとN.Y.、両方のエスプリを効かせたブランド。イリュージョンレースがトレンド感たっぷり。(ザ・トリート・ドレッシング

リーム・アクラ

ROSA CLARA(ローザ・クララ)
スペインのデザイナーによるドレスは、エレガントに女性を包むデザインが魅力!(オーセンティック銀座)

ローザ・クララ

Ines Di Santo(イネス・ディ・サント)
カナダのトロントで展開するブランド。シルエット美に定評があり、日本でも知名度がUP!(ギャレリアコレクション)

イネス・ディ・サント

Yolan Cris(ヨーラン・クリス)
スペイン人の姉妹によるブランド。インポートらしいデザイン性にあふれたドレスは、日本でも人気の兆し。(ミラー ミラー

ヨーラン・クリス

NAEEM KHAN(ナイーム・カーン)
インド人デザイナーによるドレス。オリジナルの刺繡で描く芸術的なデザインがセレブにも人気です。(ス・ジュール・ラ)

ナイーム・カーンナイーム・カーンのドレスを検索する

Marco & Maria
こちらもスペインの展示会で注目を浴びたブランド。ヴィンテージとロマンティックのMIXが見事!(マリア ラブレース)

marco&maria

inmaculada GARCIA
スペイン発のブランド。スペインらしいファッションとウエディングを融合させたデザインが秀逸。(マリア ラブレース)

inmaculadaGARCIA

SARAH SEVEN
サンフランシスコをベースに活動する女性デザイナーのドレス。上質素材をモダンに仕上げるのが得意。(MAGNOLIA WHITE

sarah seven試着ができるブライダルフェア特集最新のドレスや和装を検索する
オシャレな結婚式実例満載! 先輩カップルのウエディングレポ
\テーマ別に先輩カップル事例をチェック/

大人可愛いカジュアル&アットホームハイセンス&スタイリッシュ
<取材協力店>
MIRROR MIRROR(ミラー ミラー)
TEL:03-6427-1811
URL:www.mirrormirror.jp

MIRROR MIRROR YOKOHAMA(ミラー ミラー 横浜)
TEL:045-226-5901
URL:www.mirrormirror.jp

S