結婚指輪・婚約指輪の刻印例|定番のイニシャルやオシャレな文例をご紹介

PICK UP コンテンツ

}CirEGfBOJbvLy[
長く身につける結婚指輪(マリッジリング)や婚約指輪(エンゲージリング)はふたりだけの特別感のあるものにしたいですよね。そんなときにオススメなのが指輪の裏側に名前やメッセージ、モチーフなどを入れる「刻印」。特にペアで身につける結婚指輪は、刻印にこだわるカップルも多くいるのだそう。そこで、この記事では指輪の刻印例を画像付きでご紹介します。ぜひふたりにピッタリな刻印を見つけてくださいね。

結婚指輪を探す
婚約指輪を探す


<目次>

刻印の文字・メッセージ・文例集
 1. 定番のイニシャル・日付の刻印例
 2. オシャレな印象に|外国語の刻印例
 3. 和風の指輪にピッタリ|日本語・漢字の刻印例
 4. 世界にひとつ|面白い・ユニークな刻印例

プラスアルファで|追加アレンジのアイデア

思い出の1ページに|刻印体験もオススメ

知っておきたい! 指輪の刻印にまつわるQ&A
 1. そもそも刻印は入れる?入れない?
 2. 文字数に制限はある?
 3. 刻印にかかる日数は?
 4. 料金はどれくらいかかる?
 5. 刻印の種類はどんなものがある?
 6. 文字のフォントは選べる?
 7. 刻印は後からでも入れられる?
 8. 刻印を消すことはできる?

刻印を入れる際に注意すべきポイントとは




刻印の文字・メッセージ・文例集

1. 定番のイニシャル・日付の刻印例
みんなの定番は? 刻印したものランキング
【1位】イニシャル・名前
【2位】日付(プロポーズの日、入籍日、挙式日など)
【3位】単語・メッセージ

やはり定番はイニシャルという結果に。ふたりの名前が刻まれることで、結婚指輪の特別感がぐっと増しますよね。また、日付を入れておけば大切な記念日を忘れてしまって喧嘩するなんてことも防げるかも?

▼イニシャル・名前の文例
ローマ字表記Y to A / YUTA to AIKO(ユウタからアイコへ)
Y with A / YUTA with AIKO(ユウタはアイコと共に)
Y & A / YUTA & AIKO(ユウタとアイコ)
Y ♡ A / YUTA ♡ AIKO
Y × A / YUTA × AIKO
Y ☆ A / YUTA ☆ AIKO
dear AIKO(親愛なるアイコへ)
from YUTA(ユウタより)

日本語表記ユウタからアイコへ
ユウタ&アイコ
優太♡愛子



編集部の注目ポイント
名前の表記順ってどうしたらいいの?
「to」でつなぐ場合は左から右への矢印となるので、結婚指輪はお互いに贈り合うものと考えると、女性の結婚指輪には“男性to女性”、男性の結婚指輪には“女性to男性”となります。

「&」や「ハート」の場合には順番に決まりはありませんので、ふたりのお好きな順序を相談してみてください。

総合人気 最新の結婚指輪ランキング
総合人気 最新の婚約指輪ランキング


▼日付・記念日の文例

結婚指輪に刻む日付は「挙式日」と「入籍日」どっちが多い?
入籍日 … 64%
挙式日 … 27%

プロポーズの日 … 6%
その他の記念日 … 3%


表記例2021.7.1
(西暦2021年7月1日)

July 1st,2021
(西暦2021年7月1日/アメリカ式フォーマル)

1 July 2021
(西暦2021年7月1日/イギリス式フォーマル)

R3.7.1
(令和3年7月1日)

July.1.2021 Y to A
(西暦2021年7月1日、ユウタからアイコへ)

指輪の内側に、ふたりの記念日や名前、イニシャルなどの文字を無料で入れてくれる特典があるショップも。各ショップの「特典情報」のチェックはマスト!

【調査概要】
調査方法:Webアンケート
調査期間:2017年6月
調査対象:40代までの既婚男女200人


\ 条件を絞り込んで検索 /
結婚指輪を探す
婚約指輪を探す



2. オシャレな印象に|外国語の刻印例

誓いの言葉や、お互いへのメッセージをロマンチックに外国語で刻印するカップルも多数。日本語での直球ではなかなか伝えられない愛の言葉も、外国語で指輪に刻むことでグッとおしゃれで身近に感じることができます。

▼英単語・英文の文例
5文字以下LOVE(愛)
Happy(幸せ)

8文字以下Eternity(永遠)
Beloved(最愛の人)
For You(あなたへ)
With You(あなたと共に)
Destiny(運命)

13文字以下To infinity(無限に)
With Love(愛を込めて)
True Love(真の愛)
Sweet Heart(愛する人)
Stand By Me(私のそばにいて)
Yours Forever (永遠にあなたのもの)

20文字以下Near You Always(いつもそばに)
My Heart Is Yours(私の心はあなたのもの)
Forever And Ever(永遠にいつまでも)
Today tomorrow always(末永く、いつまでも)
You’re the one(あなたは運命の人)
Happily ever after(ずっとずっと幸せに)
Grow Old With Me(私と一緒に歳を重ねて)
Forever in love(いつまでも愛しています)
Heart to heart(心をこめて)
I treasure you(あなたは私の宝物)
I Love And I Hope(愛と希望)

▼英語の名言・格言の文例
10文字以下Love is best(愛は最上)
イギリスの詩人、ロバート・ブラウニングの言葉

NEW VOYAGE (新たなる旅路)

20文字以下Love is a promise(愛は約束なのだ)
ミュージシャン、元ビートルズのジョン・レノンの言葉

Love Is Enough(愛さえあれば)
19世紀の詩人ウィリアム・モリスによる詩のタイトル。愛さえあれば、世界がどれほど悲惨になっても恋人達は乗り越えることができる、という主旨が詠われています。

One Life, One Love(一つの人生、一つの愛 )
「一つの人生、一つの愛を二人で分かち合う」という意味合いで婚約指輪への刻印にはピッタリです。

Hope is a waking dream(希望とは、目覚めていて抱く夢をいう。)
古代ギリシャの哲学者、アリストテレスの言葉

総合人気 最新の結婚指輪ランキング
総合人気 最新の婚約指輪ランキング

▼英語以外の外国語の文例
フランス語Pour Toujours(永遠)
Attache eternelle(永遠の絆)
La Briller(輝き)
Pour Amour(愛を込めて)
Le vrai Amour(真実の愛)
Mon amour(私の愛しい人)
Mon tresor(私の宝物)
Avec toi Pour Jamais(ずっとあなたと)
La vie en rose avec toi (あなたとのバラ色の人生)
Tu es la fleur de ma vie(あなたは私の人生の花)
Je t’aime pour toujours(あなたを一生愛する)

ハワイ語Aloha(愛)
Mauloa(永遠)
Ipolani(最愛の人)
Mahalo(感謝)
Me Ke Aloha(愛を込めて)
No na kau a kau(これからも永遠に)
Ho’o mana’o mau(永遠なる想い)
Ma’ane’i No Ke Aloha(今、ここにある愛のために)
E Hoomau maua kealoha(ふたりの愛は永遠に)
Ho`omoe waikahi ke kao`o(ずっと一緒に旅をしよう)

ラテン語Aeternum(永遠)
Cor unum(ひとつの心で)
De fideli(この誓いと共に)
In flore(枯れることのない花を咲かそう)
Vade mecum(常に一緒に)
Vitum mirabilis(素晴らしい人生)
Seculo seculorum (ずっと、永遠に)
Carpe Diem(いまを生きる)
Ad multos annos(末永い未来へ)
Totus tuus(すべてをあなたに捧ぐ)
Con Todo Me Amore(私のすべての愛をこめて)

イタリア語Ti amo (愛してる)
Eternamente(永遠に)
Con amore(愛とともに)
Il Vero Amore(真実の愛)
Sono pazza di te(あなたに夢中)
Sei cosi dolce(あなたが愛しい)
Ti amo per come sei(そのままのあなたを愛している)
Per sempre insieme(いつも一緒に)

ドイツ語Mit Liebe(愛をこめて)
Ewige Liebe(永遠の愛)
Wahre Liebe(真実の愛)
Ich liebe dich(あなたを愛してる)
Festes Band(固い絆)
Du bist mein Schatz(あなたは私の宝物)
Nimm einander Hände(手を取り合って)
Seien wir zusammen(一緒にいよう)

スペイン語Amado(最愛の人)
Lazos(絆)
Eternidad(永遠)
Te amo(愛しています)
Mi ángel(私の天使)
Amor eterno(永遠の愛)
Siempre juntos(いつまでも一緒に)
Estoy loco por ti(あなたに夢中)
Caminando juntos(ともに人生を歩もう)
Eres mi amanecer(あなたは私の輝く太陽)

\ 条件を絞り込んで検索 /
結婚指輪を探す
婚約指輪を探す


【人気のブライダルリング】[PR]


I-PRIMO(アイプリモ)
【オリオン】きらめく星々の形をかたどった、ひそかなサイドデザインにも想いを込めて。
気品ある星座の存在感と輝きを体現。きらめく星々の形をかたどった、ひそかなサイドデザインにも想いを込めて。

このブランドの指輪をもっと見る
店舗情報をチェック
‐‐‐‐‐

3. 和風の指輪にピッタリ|日本語・漢字の刻印例

漢字やひらがなを使った刻印もぜひ候補に。シンプルに漢字一文字は粋で強いメッセージ性を与えられ、四文字熟語は短い単語の中にふたりの想いを託すことができるのでオススメです。

▼漢字の文例
漢字一文字




単語約束
感謝
親和
敬愛
純愛

四字熟語相思相愛(そうしそうあい)
互いに慕い合い、愛し合っていること

一日千秋(いちじつせんしゅう)
恋い慕う気持ちや待ち望む気持ちが非常に強いこと

愛及屋鳥(あいきゅうおくう)
愛している相手に関連するあらゆることまで無条件に好きになってしまうという、強い愛情を示す言葉

琴瑟調和(きんしつちょうわ)
夫婦仲がむつまじいこと

比翼連理(ひよくれんり)
夫婦の結びつきが深いこと

▼日本語の文例
7文字以下愛をこめて
ずっと一緒に
大好き
永遠の誓い
いつも誠実に
新たなる旅路へ

10文字以下ずっと隣にいてね
ふたりで幸せになろう
そのままのあなたで
笑顔は愛のはじまり
あなたと手を繋いで
あなたは運命の人

20文字以下今も、そしてこれからも
いつもあなたのことを想う
世界にひとりの愛する人へ

▼和歌
紅の 初花ぞめの 色ふかく 思ひし心 われ忘れめや
古今和歌集/詠み人知らず
(現代語訳:紅花の初花で染めた布は色が深い、 それと同じで初めて思いそめた深い恋心を私が忘れることがあるだろうか)


百年に 老舌出でて よよむとも 我れはいとはじ 恋ひは増すとも
万葉集/大伴家持
(現代語訳:あなたが百歳になり 歯が抜け口元がおぼつかなくなり 歩くのも困難になっても 嫌になんてなりません いっそう愛しくなることはあっても)

▼和モチーフの刻印例

付き合い始めた春をイメージして桜をデザイン。デザイナーがふたりの思い出をもとに刻印の提案をしてくれます。



結婚指輪に家紋をデザインした事例。




浜松のマスコットキャラクター「家康くん」「直虎ちゃん」の刻印。歴史好きのカップルや、開運のお守りにしたい方におすすめです。


和風の結婚指輪を探す



4. 世界にひとつ|面白い・ユニークな刻印例

定番の刻印以外にも、ふたりならではの個性的なメッセージを入れるカップルも。さらに手書きの文字やイラストを入れることも可能だから、シンプルデザインの指輪でも自分たちの想いの込もった世界で唯一の指輪を手に入れることができます。より“ふたりらしい”を実感したいカップルはユニークなアイデアを候補に入れてみて。


▼面白い言葉・文例

・面白いメッセージ
DO NOT REMOVE!(外さないで!)
NON REFUNDABLE ♡(返品不可♡)
Great Big Hug ! (ギューーっと抱きしめたい)

・映画などの有名なセリフ
Here’s looking at you, kid. (君の瞳に乾杯)
映画「カサブランカ」の有名なセリフ

Never stop smiling!(いつでも笑みを)
ピーナッツ・スヌーピーより

Love is sharing your popcorn(愛とはポップコーンをシェアすること)
ピーナッツ・スヌーピーより

・お互いへのお願いを刻印する
男性の結婚指輪に「年に1度は海外旅行!」
女性の結婚指輪に「日曜日に寝坊しても怒らないで」

・漢詩を入れる(五言絶句や七言絶句などの刻印)
在天願作比翼鳥 在地願為連理枝
白居易「長恨歌」
(訳:天に在りては願わくは比翼の鳥と作り、地に在りては願わくは連理の枝と為らん(と))

個性的な結婚指輪を探す



編集部の注目ポイント
先輩カップルの実例を紹介! みんなが入れたメッセージは?
入れるメッセージは十人十色。ストレートに想いを伝えるものから、他人が見ると不思議なものまで、そのバリエーションは多種多様です。ユニークなものも含め、幾つかご紹介します。

・王道の「 I LOVE YOU」
・いつも感謝の気持ちを忘れないために、素直に「ありがとう」といれた
・情熱をこめた、薔薇のイラスト
・万葉集の中の、ふたりの好きな和歌
・家でしか呼び合わない内緒のニックネーム。ラブラブな感じに、キョンキョン&ぷーしゃん など
・般若心経を文字数ギリギリまで(夫が寺の跡取りだったため)
・相田みつをの詩 (「わけ合えばあまる」と入れた。この言葉がすきだから)
・てるてる坊主のイラスト(雨男と雨女だから)


刻印には夫婦の想いがたくさん詰まっています。シンプルなデザインでも、刻印を入れることで“世界で唯一の自分たちらしいリング”になるので、ぜひふたりで相談してみてください。
指輪の刻印は何を入れる? - 気になる疑問にプロが回答!


▼マーク(絵文字)&モチーフの刻印例

・ハート
愛の象徴

・星/星座/月
ロマンチックで壮大

・四つ葉のクローバー
幸運の象徴

・スマイルマーク
見ているだけで元気に

・雪の結晶
繊細な美しさ

・∞(インフィニティ)
無限の愛

・♪、♫(音符記号)
心躍るハッピーな夫婦に

犬や猫のシルエット/足跡

ペットや好きな動物のイラストを入れるのもカワイイ

・花

バラや桜など、花言葉でセレクトしてもステキ

ジュエリーショップに行くなら
来店予約をしよう!


▼キャラクターの刻印例

ディズニーファン必見! 好きなキャラクターや物語のモチーフを刻印できるブランドも。


COCKTAIL×Hello Kitty(ハローキティ)の刻印。刻印内容の両端には仲良しカップルとして知られているハローキティとダニエルが刻印されます。


with Happiness..(スヌーピー)の刻印。刻印内容の両端にはスヌーピーを代表するスヌーピーとウッドストックが刻印されます。

キャラクターモチーフ婚約指輪・結婚指輪特集

総合人気 最新の結婚指輪ランキング
総合人気 最新の婚約指輪ランキング


▼手書き文字・イラストの刻印例

自筆のメッセージやイラストを入れることもできます。同じメッセージでも自筆にするとより一層愛情が感じられて、思い入れのある指輪に。ふたりの似顔絵や好きなアイテムの手書きイラストも、ユニークで心温まりますね。手書きの刻印は、その制作過程もふたりの大切な思い出となり、結婚生活を彩り豊かにしてくれます。愛情をこめて書いた世界で唯一のメッセージはふたりの宝物に。

文字やイラストを描くのが苦手という人には、デザイナーがふたりの要望をもとにデザインを提案してくれるショップもあるので、チェックしてみて。


▼ふたりでひとつの刻印

最近人気があるのが「ふたりでひとつ」になる刻印です。例えば、文章の前半を男性の結婚指輪に、後半を女性の結婚指輪に入れて、ふたりの指輪を合わせると文章が完成するものや、ふたつの結婚指輪を重ねるとひとつのモチーフやイラストが出来上がるというもの。ふたつ合わせると完成するというペア感が、夫婦関係を象徴しているようで結婚指輪にピッタリですね。

ふたりでひとつのデザイン
結婚指輪を探す



▼その他の個性的なアイデア

・ふたりだけがわかる、暗号のメッセージ・ロゴ

指輪の内側に刻まれたシークレットメッセージ。映画のようなワクワク感も演出でき、知的でイマジネーション豊かなふたりに最適です。

LtYisE
(Love to you is eternal/あなたへの愛は永遠)

0 2 U
(Love to you)

24.7 WITH U
(24時間7日(心はずっと)あなたと共に居るよという意味)

・指紋の刻印

お互いの左手薬指の指紋を刻印することも可能! 一見優美な波紋模様が実は指紋だなんて、驚きもあり面白いですね。人それぞれ紋様は全て異なり、終生不変という特徴を持つ指紋は、永遠の愛を約束する結婚指輪にもっとも相応しい「誓い」の刻印と言えるかもしれません。


・顔写真や似顔絵の刻印

対応可能なショップは極少数ですが、写真や似顔絵をレーザー刻印することもできちゃいます。


・リングの表面や側面に刻印を入れる


ある程度のリングの厚みとふたりのサイズ差があれば、結婚指輪の側面に刻印することも可能! 画像のようなデザインはサイズ差が10番ほど必要ですが、サイズが近い場合には2本を横に並べたときに浮かび上がるデザインにするなど、ご要望に応じた提案が可能です。筆記体のメッセージなどを指輪のデザインとしてリングの表面や側面に入れてもおしゃれでステキですね。

個性的なデザイン
結婚指輪を探す


プラスアルファで|追加アレンジのアイデア
1. 刻印の色付け(カラーコーティング)

刻印に色をつけることで文字やモチーフが際立ち、より一層特別感が生まれます。リングの内側にピンクやイエロー、グリーンといった美しい色を忍ばせて、ふたりの指輪をぐっとドラマティックに彩ってみてはいかがでしょうか。


2. ダイヤモンドへの刻印

婚約指輪の刻印で検討したいのが、ダイヤモンドへの刻印。ダイヤモンドのガードル(石の側面の細い境界線の部分)にメッセージを刻むことができるサービスです。対応可能なブランドは限られていますが、プロポーズの際に愛のメッセージを刻んだダイヤモンドをプレゼントするといったロマンチックな仕掛けもかないます。


3. シークレットストーン(誕生石・裏石)

リングの内側に小さなダイヤモンドや誕生石を留めることができます。石にはそれぞれ特別な意味や力が宿っており、身につける人を守護してくれる「お守り」になると言われているので、誕生石や石言葉からセレクトし、結婚指輪にセッティングするのも一つのアイデアです。

刻印の代わりに内石に願いを託してセッティングするのはもちろん、イニシャルやメッセージ刻印と貴石を合わせて入れることもできます。

例えば、ふたりのイニシャルの隣に成長や夫婦愛を意味する「ペリドット」をセッティングして、夫婦になったふたりの愛情をこれからもっと育んでいこう、というメッセージを結婚指輪に刻むなんていうのもロマンチック。


編集部の注目ポイント
リングの裏に入れる貴石。おすすめの種類は?
石の種類に悩む…という人には、ブルーサファイアなどの青い石がおすすめ。“結婚式に青いものを取り入れると、花嫁が幸せになれる”という「サムシング・ブルー」をここで取り入れちゃいましょう。
カラーダイヤにはどんな色があるの? - 気になる疑問にプロが回答!


思い出の1ページに|刻印体験もオススメ


ふたりの指輪だから、指輪の作成にも携わりたいというカップルも多い昨今。そんな願いを叶えてくれるのが「刻印体験」です。結婚指輪・婚約指輪をDIYという選択肢もありますが、それよりももっと気軽に簡単に参加できます。

一文字一文字、自ら刻印を施すことでふたりだけの特別感がさらに加わり、ひとつの大切な思い出が手に入ります。おすすめは、お互い相手のリングに刻印すること。相手の想いを直に感じる、“ふたりの絆を強くするリング”が完成するはずです。

結婚指輪を手作りできる
工房ブランドまとめ



知っておきたい! 指輪の刻印にまつわるQ&A

1. そもそも刻印は入れる?入れない?
婚約指輪に刻印を入れましたか?
YES … 76%
NO … 24%

結婚指輪に刻印を入れましたか?
YES … 89%
NO … 11%

結婚指輪や婚約指輪の内側に入れることができる刻印。ふたりの名前やイニシャル、結婚記念日、短い英語のメッセージを入れることが多いようですが、そもそも結婚指輪や婚約指輪に刻印をいれる人はどのくらいいるのか、調べてみました。

婚約指輪では約7割強、結婚指輪においては約9割もの人が刻印を入れたと回答。小数派となった「刻印を入れなかった」という人は、なぜ刻印をしなかったのでしょうか? 理由を聞いてみました。

<婚約指輪に刻印しなかった理由>

・恥ずかしいから
・結婚指輪に入れたため
・刻印は結婚指輪だけでいいと思っていた
・勢いで買ったので、刻印にまで気がまわらなかった
・お金がかかるから

もっとも多かった理由は 「刻印は結婚指輪にいれるものと思っていたから」というもの でした。確かにふたりで共有しあうという認識の強い “結婚指輪”の方が、刻印をする意味を見出しやすいのかもしれませんが、一般的な刻印の内容が名前、日付、メッセージと考えると、婚約指輪にも適応できます。

特に名前やメッセージの刻印に女性は喜んでくれるはずなので、婚約指輪への刻印もぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

<結婚指輪に刻印しなかった理由>

・特に入れたいことがなかった
・入れたかったが、時間がなかったため諦めた
・早く購入したかったから
結婚指輪の場合、挙式などに間に合わせるため購入を急ぐ必要がある人も。刻印を入れる時間がプラスでかかることもあるので、結婚指輪の検討は時間に余裕をもって始めるのがいいかもしれません。

刻印は入れるべき? みんなの意見をアンケート調査

総合人気 最新の結婚指輪ランキング
総合人気 最新の婚約指輪ランキング


2. 文字数に制限はある?


刻印できる文字数は、リングのデザインやサイズによって異なります。そのため購入店やジュエリーブランドへ問い合わせるのが確実です。

参考までに、マイナビウエディングが行ったアンケートから平均を割り出すと、シンプルなデザインでサイズが9号の場合、結婚指輪は12文字~20文字程度、婚約指輪は5~10文字程度という結果になりました。
調査概要:
【調査期間】2017年6~7月
【調査委対象】ジュエリーショップ・ブランド18社


男女別・指輪の平均サイズは? - 気になる疑問にプロが回答!


3. 刻印にかかる日数は?


先ほどのアンケートによれば、指輪と一緒に刻印を注文した場合には1~2か月、刻印のみの場合は1~2週間というブランドが多いよう。

工房が併設され職人が常駐しているショップでは、刻印だけであれば即日対応が可能な場合もあります。それ以外にも、短い納期でも柔軟に応じてくれたり、納品後の刻印入れに対応してくれるショップもあるので、お急ぎの場合は一度相談してみて。

指輪の納期は何日くらい? - 気になる疑問にプロが回答!

すぐ買える結婚指輪ってある? - 気になる疑問にプロが回答!


4. 料金はどれくらいかかる?


刻印の料金は、ショップやブランド、また刻印の種類によって異なります。指輪を購入した場合は無料で対応してくれるというショップも数多くありますが、特殊な加工が必要であったり刻印内容が複雑だったりする場合には、別途追加料金が発生することも。刻印の料金を調べる際には、刻印したい内容と併せて確認することをおすすめします。

結婚指輪の相場は? - 気になる疑問を徹底調査!

一番安い結婚指輪っていくら? - 気になる疑問にプロが回答!

価格別・オススメ結婚指輪カタログ


5. 刻印の種類はどんなものがある?
刻印には、その方法によって刻印できる文字の種類や仕上がりに違いがあります。刻印の方法には、主にレーザー刻印・手打ちの大きく2種類があります。

◆レーザー刻印

パソコンからデータを送りレーザーで刻印する最新技術

【刻印方法】
レーザー刻印とは、レーザービームの熱でマークや文字を彫刻するもので、キレイに自由な形状で刻印を印字することが出来ます。

例えばパソコンで表現できる絵やイラスト・家紋・特殊な文字・マーク、直筆の絵や文字など、自由な発想に対応できるのがメリット。機械的な仕上がりにはなりますが、小さな文字でも読みやすく仕上がります。

【特徴】
・くっきり精巧な刻印が可能
・自由度が高い(豊富なフォント、手書き文字やイラストも可能)
・レーザービームがあたる部分はつや消しに

◆手打ち(手彫り)刻印

職人が文字の入った工具を使って打刻する伝統ある方法

【刻印方法】
手打ち(手彫り)刻印とは、英字や数字が描かれたハンコのような道具やタガネを用い、金槌などで叩いて指輪に文字を打刻する方法。

ハンコで打刻する場合は、彫ることのできる文字や模様は限られます。職人が彫刻機を使用して刻印する機械彫りが手彫りに含まれることもありますが、基本的には職人が一つひとつ手作業だけで打刻する方法のことを言います。

【特徴】
・タガネで文字を彫った部分はキラキラと光る
・手作業による温かみが感じられる
・手作業なので、同じものは二度とできない

上記以外に、手作り指輪などでは、ワックス(ロウでできた原型)の段階で自分たちの手で絵や文字を描くという方法も。刻む内容やこだわりたいポイントによって、刻印の種類を選んでみてください。

手作り指輪は難しい? - 気になる疑問にプロが回答!


6. 文字のフォントは選べる?


刻印に使用されるフォントは基本的には数種類に限られるので、どんなフォントが使えるかを知っておくことも重要なポイント。大きくはブロック体筆記体の2種類のフォントに分けられます。

その中でもどのようなフォントを採用しているかはブランドによって異なりますが、はっきり読みやすくしたい場合はブロック体が、多少読みづらくてもオシャレにカッコよく入れたい場合は筆記体がオススメです。

ブロック体(日本語)ゴシック、丸ゴシック、明朝体 など
ブロック体(英語)ゴシック、丸ゴシック、明朝体、ローマン、アバンギャルド など

筆記体スクリプト体 など
花文字(装飾文字)カリグラフィーのような装飾をほどこした書体


7. 刻印は後からでも入れられる?
購入時には入籍日が未定で刻印ができなかったり、子どもの誕生や記念日に合わせてメッセージを追加したいなど、さまざまな理由で後から刻印を追加するケースも起こりえます。

刻印を追加するのは、入れるスペースさえあれば多くの場合対応が可能です。ただし、料金は別途かかる場合も多いので、まずは購入店に相談してみましょう。


8. 刻印を消すことはできる?
刻印を消す場合、刻印した表面部分を削り取ることで対応することが多くなります(まれに金属で埋めることもあります)。プロに依頼すればもちろん綺麗に消してくれますが、削り取った分だけほんの少しですが内径は大きくなります。

そういった理由から文字消しを多用するのはおすすめできませんが、入れた刻印に問題や満足できない点があれば、消して新しい刻印を入れるのも◎。愛の証である指輪には、ふたりの心に寄り添った刻印を刻んでください。


刻印を入れる際に注意すべきポイント

1. 購入店で刻印可能かチェック

刻印サービスを行っているブランドと行っていないブランドがあります。また、刻印できるブランドの中でもどのような刻印が可能なのかという詳細はブランドごとに違ってきます。

さらに、選ぶデザインによって同じ店でも刻印の実施条件は異なりますので、指輪選びを始める前にチェックしておきましょう。

指輪を買う前に準備すべきことは? - 気になる疑問にプロが回答!


2. 刻印できないデザインも

刻印対応可能なブランドの中でも、刻印できないデザインの指輪もあります。

ファッションタイプ別におすすめのデザインを診断♪ ~女性編~

ファッションタイプ別におすすめのデザインを診断♪ ~男性編~

・リング幅が細い
現在のリング幅は2.0mm〜4.0mmが一般的。極細と言われる2.0mm〜2.5mmは、華奢で最近人気のある幅ですが、細すぎて刻印できないケースがあります。

結婚指輪の幅による印象の違い - 気になる疑問にプロが回答!

・光穴がある
ダイヤモンドは光を取り入れることによって輝きます。そのためエタニティリングのようなダイヤが並ぶデザインには、多くの場合アームに「光穴」という穴を開けています。刻印は裏側がスムースでなければ入れられないので、光穴があると刻印ができません。

ダイヤモンド付きの結婚指輪はアリ? - 気になる疑問にプロが回答!

・サイズが小さい
リングサイズが小さいと円周も狭くなるので、刻印できるスペースが減り、場合によっては刻印できないケースもあります。


3. お直し(サイズ変更)も考慮して

サプライズで贈った婚約指輪のサイズがブカブカだったり、結婚後に指のサイズが変わったりした場合には、お直しをすることが起こりえます。

刻印を満杯まで入れているとサイズ調整の際に途切れてしまったり、もしくは一度刻印を消して、サイズ調整を行ってから再度メッセージを彫るという工程が発生することもあるので、適切な文字数がどれくらいなのか、あらかじめ確認しておくのがよいでしょう。

結婚指輪のサイズ直し - 気になる疑問にプロが回答!


4. 文字の間違いや意味に注意!
刻印オーダーをする前に、必ずスペルミスや意味の正誤がないよう確認しましょう! 刻印では普段使い慣れない外国語を使用することも多いので、念には念を入れて、複数の目でチェックすることをオススメします。

日程や名前、単語のスペルはもちろん、時々あるのが名前の順番間違い。“A to B”と言う定番のメッセージは、AからBへという意味になります。その為、自分が身に着ける指輪はパートナーの名前が左で「相手to自分」になります。その逆だと意味が変わってしまうので注意。笑い話になる間違いであればセーフですが、致命傷になることもあるので、一文字一文字慎重にチェックしてくださいね。



S