見どころいっぱい! 充実の1日が過ごせる「みなとみらい」エリア
Photo: 横浜ロイヤルパークホテル
駅を出てまず目に入るのが、地上70階建ての「横浜ランドマークタワー」。69階の展望フロアは房総半島から伊豆半島まで見渡せるから、やっぱりマスト! ……なのだけれど、大人カップルには、ランドマーク内「
横浜ロイヤルパークホテル」の「スカイラウンジ シリウス」がおすすめ。
こちらはタワー最上階の70階、つまり展望フロアより高い場所にあるレストラン・バー! ディナータイムには窓一面のきらめく夜景が楽しめるほか、バーにはコンパートメント席もあるので、プロポーズの強い味方に。
≫
横浜ランドマークタワー内の「横浜ロイヤルパークホテル」で優雅で上質なホテルウエディングを
Photo: ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
海に向かって建つ絶景ビューを堪能したいという人は、ヨットの帆をイメージした外観の「
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 」へ。31階にある中国料理「カリュウ」は、オリエンタルな雰囲気のダイニング。和洋とエスニックの要素も取り入れた料理に舌鼓を打ちながら、リュクスなひとときが過ごせる。
≫
海間近のベイリゾートホテル「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」で、贅沢2泊付きウエディング
さらにホテル正面の「ぷかりさん橋」は、毎年11~2月にライトアップを実施。海が好きなふたりならこちらへ。
このエリアは他にも、大観覧車のある「よこはまコスモワールド」や「赤レンガ倉庫」、最旬ショップがそろう「クイーンズスクエア横浜」、ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」など、見どころいっぱい。その分観光客も多いので、事前のチェックとリザーブは忘れずに。
≫
みなとみらいのおすすめフォトウエディング・前撮りスタジオをご紹介! 撮影の料金や特徴をチェック
横浜の歴史と最旬スポットを兼ね備えた「山下公園~横浜港」エリア
「ホテルニューグランド」は、1927年に海外の賓客をもてなす迎賓館として開業。クラシカルで重厚な調度品で彩られた館内と、各国の王族やセレブリティが愛した“味”は健在。豪華客船をイメージしたレストラン「ル・ノルマンディ」や、オーセンティックなバー「シーガーディアンⅡ」は、大人が静かに過ごせる場所として押さえておきたい。
Photo: マリンタワー
ホテル正面に広がる山下公園と横浜港は、まさに異国情緒が体感できる場所。遠くに行き交う船を眺めながらふたりの時間を過ごせば、特別な1日になりそう。すぐそばの
マリンタワーは、30階の展望フロアから見える夜景が人気。高層階の建物が少ないエリアのため、夜景も“港町”らしいレトロな味わいが魅力だ。
≫
【2022年9月オープン】リニューアルした横浜マリンタワーを貸切にした結婚式で特別な一日を叶えて
その近くで海上に長く延びる「横浜港 大さん橋」を訪れるなら、屋上広場へ。24時間開放されているので、待ち合わせにもデートの終わりにも便利。その大さん橋先端に位置する「インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ」は、スタイリッシュなファインダイニング。きらめくみなとみらいの夜景を楽しみながら、星付きレストランで修行を積んだシェフの味を楽しんで。
大さん橋の付け根、海岸通りにある老舗「スカンディヤ」も根強い人気。古い客船のような重厚な調度品に囲まれていただくのは、珍しい北欧のフルコース。海外にいる気分を味わいながら、ふたりでグラスを傾けたい。
≫
地図から探せる! 横浜・元町・みなとみらいエリアの結婚指輪・婚約指輪ショップマップ
ラグジュアリー感あふれる老舗がおすすめの「中華街」エリア
山下公園からマリンタワーの横を陸側に歩くと、すぐに中華街が見えてくる。今も昔も本格中華が味わえる街として人気を誇るが、ここ数年は観光客が激増しているため、どこも長蛇の列。大人カップルなら、品格漂う老舗レストランを予約しておきたい。
2018年にリニューアルした「重慶飯店」は、世界的なデザイナー、アラン・チャンが手掛けたラグジュアリーモダンな外観が目印。すっきりとおしゃれなダイニングのほか個室もあるので、伝統の味をゆっくりと楽しめる。
一方、こちらも老舗として知られる「萬珍樓」は、緑の瓦と赤い柱の純中華風の建物がメインストリートにそびえる。足を踏み入れると、天井から調度品までオリエンタルなラグジュアリー感あふれる空間が! 両店とも料理の確かさはもちろん、中華街ならではの非日常感がデートのスパイスになること請け合い。
もう少しリラックスして過ごしたいなら、“セカンドライン”の「重慶飯店 新館」(ローズホテル横浜1階)や、気軽に点心が味わえる「萬珍樓點心舗」もおすすめ。おなじく老舗の「華正樓」や「景徳鎮」も人気だ。
開港時の外国人居留地! 地元民が愛する「元町~山手」エリア
JR石川町駅から伸びる元町商店街と、坂を昇ったところに点々と洋館が建つ山手を含むこのエリア。開港した当時は外国人居留地として栄え、今も多彩な国籍の人々が多く住むため、ベーカリーや洋菓子店、レストラン、洋品店、輸入食品店など、長い歴史を持つ店が並ぶ。引き出物にピッタリなアイテムがそろう「近沢レース店」や、直輸入の食品を見ているだけで楽しい「もとまちユニオン」でショッピングを楽しみながら、新生活に想いを馳せて。
すぐそばのフランス山の坂を登ると、「港の見える丘公園」が。海風に吹かれて横浜ベイブリッジや山下ふ頭を眺める時間は、横浜デートならでは。さらに、大正~昭和初期に建てられた複数の洋館が建ち並ぶエリアは絶好のフォトスポット。アンティークな家具をそのまま使った洋菓子店「えの木てい」や、レストラン・カフェの「山手十番館」でひと休みすれば、ロマンティックな時間が過ごせそう。
ディナーは再び元町に降りて、一軒家レストラン「霧笛楼」へ。横浜らしい和洋折衷の館内と旬の食材を使ったフレンチは、地元民が愛してきた味。等身大の街らしい温かな雰囲気の中、心のこもったプロポーズを実現して。
都心からアクセス抜群! 仕事帰りにピッタリな「横浜駅周辺」エリア
Photo: 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
仕事帰りでもお互いの誕生日やアニバーサリーなどで、「この日に横浜デートがしたい!」ということはあるはず。そんなときは、横浜駅に隣接する「
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 」のレストラン「ベイ・ビュー」をレコメンド。最上階の28階から見える夜景は海がすぐそこに見えて、駅前ということを忘れてしまうほど。上質なフレンチを味わいながら、しっかり横浜デートが楽しめる。
≫
横浜駅直結! 世界的ブランドホテルで上質なおもてなしウエディング
もっと近くで海を眺めたいなら、こちらも駅から直結のそごう横浜店10階「イルピノーロ スカイテラス」へ。高級家具ブランドの「カッシーナ・イクスシー」でしつらえられた店内は、シンプルシックでマチュアな空間。イタリアワインをソムリエにセレクトしてもらえば、芳醇なふたりの時間がスタート。
さらに海風を感じるディナーがしたいというワガママなふたりには、マリーンルージュ号での船上ディナーがおすすめ。みなとみらい線馬車道駅から徒歩6分の赤レンガ倉庫が乗り場とはいえ、出航は19時30分(2023年12月現在)という遅めの時間帯が◎。120分のディナークルーズでは、「伊勢海老と白身魚のパイ包み焼き」など本格フレンチのフルコースを。「三塔すべて見ると幸せになる」といわれている“横浜三塔”のキング(神奈川県庁)、クィーン(横浜税関)、ジャック(横浜開港記念会館)が見られるクルージングで、ロマンティックなプロポーズデートの完成!
どこを切り取ってもロマンティックな「横浜」エリアで、非日常のプロポーズを叶えてみては。
≫
愛する人に捧ぐ、新たな選択肢「ダイヤモンドを贈るプロポーズ」。メモリアルな瞬間が倍増する、そのメリットとは【PR】