結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > マイナビウエディングPRESS > 引き出物・ギフト 記事一覧 > 結婚式や二次会の人気プチギフトランキング! 相場や選び方のコツを先輩カップルに調査

人気記事ランキング

最新記事

引き出物・ギフト 結婚式準備

結婚式や二次会の人気プチギフトランキング! 相場や選び方のコツを先輩カップルに調査

putitgift_main.jpg

結婚式の贈り物といえば引き出物ですが、それ以外に渡すちょっとした贈り物のことをプチギフトといいます。ゲストをお見送りする時に手渡しして直接感謝を伝えたり、ふたりらしさを出す演出アイテムとして取り入れたりと、最近では用意するのが定番になってきました。ここでは、プチギフトに人気の品物や相場をはじめ、品選びのポイント、さらに二次会でのプチギフトについてご紹介します。
※この記事は2016年3月時点の情報を元に作成されています。

プチギフトにも使いたい!和モダン&大人可愛い水引の結び方を動画で解説します

結婚準備でお悩みの方オススメ! まずはプロに相談しよう♪

一番人気はお菓子! ふたりらしい品を選んで

プチギフトにはこれを贈らなければならないというものはありません。お菓子でも雑貨でもなんでもOK! でも、そう言われるとかえって何を贈っていいか、迷ってしまいますよね。そこで、プチギフトに何を贈ったか、先輩花嫁にオススメのアイテムについてアンケートをとってみました。さて、人気のプチギフトは?

第1位 お菓子(35.9%)
一番人気は定番のお菓子。クッキーやチョコレート、キャンディ、ドラジェなどを、センス良くラッピングして贈ります。披露宴の帰り道で口寂しくなったときに食べてもらえるようなものがオススメ。少量なので手作りする人や有名店のものを贈る人も。

【レシピ&ラッピングダウンロード】不器用さんでも作れる!写真映えする手作りお菓子プチギフト

第2位 雑貨(16.0%)
キャンドルや筆記具、メモパッド、マッサージグッズなど、あると便利なものや面白グッズのようなくすりと笑えるものが人気です。何種類かを用意して籠の中に入れ、好きなものをゲストにとってもらうようにしてもいいでしょう。

第3位 紅茶・コーヒー(11.5%)
紅茶のティーバックやコーヒーのドリップバックも人気の高いプチギフトです。ゲストの好みに合わせて、紅茶とコーヒーを贈り分けても。また、ふたりの写真を入れたオリジナルバックを用意できるお店もあります。

第4位 お菓子以外の食品(6.9%)
ふたりが好きなものや地元の名産品を渡すのもオススメ。たとえば、地元名産の果物や漬物、ふたりが好きなワインやジャムのミニボトルなど。なお、衛生面の観点から手作り食品の飲食を制限している会場もあるので、手作りのお菓子を配りたい場合は、事前に会場に相談を。

第5位 タオル(3.8%)
タオルやハンカチも、何枚あっても邪魔にならないと、プチギフトとして人気のあるアイテムです。少人数であれば、ゲストのイニシャルを入れてオリジナルのタオルにしても。スイーツをかたどったキュートなミニタオルは女性ゲストに喜ばれます。

第6位 バスグッズ(3.1%)
「結婚式に参列したお疲れをどうぞ癒してください」の気持ちを込めて贈ります。香りの良い入浴剤やバスソルト、愛らしい形のミニソープなどが喜ばれます。年配者には日本の名湯の温泉の素、若者にはオシャレなバスソルトというように、贈り分けてもいいでしょう。

第7位 カトラリー(2.3%)
ティースプーンが実用性も高いと人気です。四つ葉のクローバーやハートなどをモチーフにしたデザインなど、結婚式にふさわしいものも多数。「幸せの橋渡し」という意味合いでお箸を贈る人もいます。

プチギフトの相場は1名当たり300円~500円

アンケートによると、プチギフトの相場については、400円以上500円未満で贈る人が28%と最も多いという結果に。次に200円以上300円未満が相場と答えた人が22%で続き、200円~500円の範囲内で選ぶ人が多いことが伺えます。なお、自分で品物を用意し、手作りでラッピングをする場合は、ラッピング費用も予算に計上することをお忘れなく。

プチギフトを選ぶ時のこだわりポイント5

プチギフトはどんなこだわりを持って選べば良いのでしょうか? 先輩花嫁のアンケートからは以下のような結果が。そのこだわりには納得の理由が隠されていました。

第1位 どの年代でも喜ばれそうなもの (20.4%)
幅広い年齢層が集まる結婚式ですから、みんなに喜ばれるものを選ぶのはとても大切なこと。お菓子やバスグッズなどがそれにあたるでしょう。

第2位 日持ちのするもの (12.1%)
食品の場合は日持ちのするものを選ぶという人が多いようです。ただ、プチギフトは少量ですので、手渡しするときに「早めに食べてくださいね」など言葉を添えられるのであれば、それほど日持ちにはこだわらなくてもいいかもしれません。

第3位 ブランド(有名店)のもの (11.3%)
安心感や見栄えで選ぶのであれば、ブランド(有名店)のものを贈るという方法も。プチギフトはもともと少量なので、それほど費用はかさみません。有名ショコラティエのチョコレートを一粒だけ、というのもおしゃれな贈り方でしょう。

第4位 パッケージがおしゃれ (10.0%)
プチギフトは新郎新婦から手渡しすることが多いので、パッケージにこだわる人も多いようです。あえて中の品物が見えるよう透明のパッケージにしたり、リボンなどでキュートに飾ったり。パッケージだけふたりで手作りしてオリジナルのラッピングを楽しむのもステキです。

第5位 新郎新婦らしさがあるもの (8.3%)
ふたりの趣味や好きなものに関係するもの、ふたりの地元の名産品など、ふたりらしさが感じられるものは、ゲストにとっても嬉しいもの。パッケージに写真などをいれた手作り感のあるものもオススメ。ただ、品物にこだわり過ぎると費用がかさんでしまうこともあるので、予算と相談して。

プチギフトを贈るタイミングと方法は3つ

プチギフトを渡すタイミングや方法は大きく分けて3つあります。一つはゲストをお見送りする際に手渡すパターン、もう一つは引き出物の袋の中に入れておくパターン、さらに再入場時のテーブルラウンドの際に手渡しするパターンもあります。

■ゲストをお見送りする際に手渡し
アンケートではこのパターンが最も人気で、54.2%でした。お見送りの際にプチギフトを手渡しすることで、一人一人のゲストにしっかりご挨拶をすることができるのがメリットといえるでしょう。

■引き出物の袋の中に入れておく
大規模結婚式の場合は、一人一人のゲストにプチギフトを手渡しするのが難しい場合があります。そんな場合は、渡し漏れがないようにあらかじめ引き出物の袋の中に入れておくといいでしょう。こうしておくと、お見送りに時間がかからず、ゲストも素早く退出することができます。

■再入場時のテーブルラウンドの際に手渡し
披露宴の再入場の時、各テーブルを回る演出をするのであれば、その際にプチギフトを手渡ししてもいいでしょう。一人一人のゲストと親しく話すことができ、和やかな雰囲気になります。

二次会にはもう少し質の高いプチギフトを

二次会では結婚式で渡すような立派な引き出物を用意する必要はありませんが、参加していただいた感謝の気持ちを込めてちょっとしたギフトを用意するのが一般的です。1個当たりの相場は二次会の会費によっても異なりますが、400円~500円くらい。二次会会費の1割程度を目安の相場にするといいでしょう。品物はお菓子や雑貨などが一般的です。披露宴で用意するプチギフトよりは、体裁も品物のクオリティもややアップさせたものを選ぶのがオススメです。

なお、二次会の余興の中でプレゼント大会などがあり、参加者全員にプレゼントが行き渡るような趣向であれば、あえてギフトを用意しなくてもいいかもしれません。

まとめ

結婚式に来てくれた感謝の気持ちを形にするのがプチギフトです。人気ランキングなども参考にしながら、品物を見たときに、ゲストがほっとした気持ちになれるようなものを選びましょう。ふたりのセンスの見せ所でもありますので、手作りのオシャレなラッピングやふたりらしいオリジナルアイテムをさりげなく取り入れると好感度もアップしますよ。

【調査概要】
マイナビウエディング調べ
調査日時:2016年2月2日~2月4日
調査人数:結婚式を挙げた男女558人

この記事を読んだ人にオススメ

< 引き菓子人気ランキングTOP5! 金額相場や選び方も解説  |  一覧へ戻る  |  結婚式の引き出物の相場は? 親族・上司・友人・夫婦など贈る相手別の金額 >