人気記事ランキング

最新記事

引き出物・ギフト 結婚式準備

引き菓子人気ランキングTOP5! 金額相場や選び方も解説

hikigashi_main.jpg

結婚式に来てくださったゲストへ、引き出物のひとつとして渡す引き菓子。最近ではたくさんの種類があり、ゲストによって食の好みも異なるので、選ぶのは迷ってしまいますよね。ここでは、オススメの人気引き菓子ランキングや、引き菓子の価格相場や選び方のポイントについてご紹介します。

※この記事は2016年3月時点の情報を元に作成されています。

プチギフトにも使いたい!和モダン&大人可愛い水引の結び方を動画で解説します

結婚準備でお悩みの方オススメ! まずはプロに相談しよう♪

結婚式に来てくれたお礼の一つとして渡すのが引き菓子

引き菓子には、ふたりのお膳のお裾分けという意味合いがあります。当日ゲストに引き出物を持ち帰っていただき、結婚式を振り返りながらスイーツを味わってもらったり、留守番をしていた家族などと一緒に食べてもらったりできるよう、ある程度日もちのするものを選ぶのが一般的です。

引き菓子は洋スイーツが多数派! バームクーヘンはいまも人気!

引き菓子にはどんなものを贈ればいいのでしょうか? 先輩カップルに、実際どんなものを贈ったのかアンケートをとったところ、76%が洋菓子を贈ったという結果に。一方、和菓子は21%と少なめ。これは洋菓子の方が種類が多いのと、幅広い層に受け入れられやすいと考えるからでしょう。では、次からは洋菓子と和菓子の人気ランキングをご紹介します。

【洋菓子編】
■1位 「バームクーヘン」
hikigashi_01
一番人気はバームクーヘン。年輪模様が長寿や繁栄に通じるとして、昔も今も引き菓子として不動の人気を誇ります。最近では、おいしくてオシャレと評判の専門店も数多く出現し、ますます人気が高まっています。
<贈った理由>
縁起物と聞いたので。値段の割に見栄えがいいから。

■2位 「クッキー」
hikigashi_02
人気の理由は日もちの良さ。また、一箱に数種類のクッキーが入っているタイプならさまざまな味が楽しめ、親族や友人、会社の上司や同僚など幅広い層に喜んで食べてもらえるのも、クッキーが選ばれる要因でしょう。
<贈った理由>
日持ちがしてかさばらないから。また、好き嫌いがあまりなくみんなに喜んでもらえそうだったので。

■3位 「ケーキ」
hikigashi_03
実際に食べておいしかったという意見が多数。なかでも、パウンドケーキは1本でどっしりとして見栄えがするのが人気。食べやすさを考えて個装のプチケーキにする人も。
<贈った理由>
試食しておいしかったから。ほかのものに比べ、コストパフォーマンスがよかった。

■4位 「焼き菓子」
hikigashi_04
マドレーヌやフィナンシェなどのスイーツは個装で食べやすいのが引き菓子にうってつけ。食べごたえもあり、満足感も高いので、男性ゲストにもオススメ。
<贈った理由>
日持ちがしておいしいし、個装なので気軽に食べてもらえる。
 
■5位 「チョコレート」
hikigashi_05
好き嫌いがあまりなく、 持ち帰りに負担がかからないのが魅力。 味はもちろん、見た目が華やかなものは箱を開けたときにも楽しめます。ただし、気温が高すぎると溶けてしまうため夏場は注意が必要です。
<贈った理由>
軽くてゲストも持ち帰りやすいと思ったから。

【和菓子編】
■1位 「紅白まんじゅう」
wagashi_01
おめでたい和菓子といえばやっぱりコレ。丸い形のまんじゅうは福を招く縁起物として知られ、昔から引き菓子として愛されてきました。親族にも安心して贈れます。
<贈った理由>
神前式だったことと、年配客が多かったから。

■2位 「練りきり」
wagashi_4
日本の伝統和菓子でもある練りきり。四季折々の植物や風物詩がかたどられた練りきりは、とても繊細で美しく、特に女性のゲストに喜ばれます。
<贈った理由>
他ではあまり手に入らず、万人受けするから。

■3位 「羊羹」
wagashi_1
多くの人に親しまれている和菓子のひとつ。自分ではなかなか買う機会がない人も多いのでは? 最近では、食べやすい一口タイプのものも多くあります。
<贈った理由>
日持ちがして、有名店の商品のものがったから。

■4位 「落雁(らくがん)」
wagashi_3
古くから引き菓子として愛されている落雁(らくがん)。最近では、スタイリッシュなデザインやかわいらしい形をしたオシャレなものも。ほんのりやさしい甘さがお祝いにもぴったりです。
<贈った理由>
結婚式にふさわしく、色合いが良かったから。

■5位 「最中」
wagashi_2
香ばしい皮とやさしい餡の味が楽しめる最中。地元の銘菓を利用するしたという声も。
<贈った理由>
年配のゲストが多かったため。

引き菓子の相場は1人当たり1,500円以上2,000円未満

アンケートによると引き菓子の価格相場は1,500円以上2,000円未満が最も多くて28.3%、次いで2500円以上3000円未満が21.3%、1000円未満が14.6%となっています。一般的には、引き出物の品物に添えて送られるので、品物と合わせて5,000円〜6,000円あたりの相場で贈る人が多いようです。

■引き菓子の贈り分けは「しない派」が85%
ゲストによって品物を変える贈り分けですが、引き出物と違い引き菓子では贈りわけをする人はあまり多くはなく、85%が贈り分けは行わなかったという結果に。贈り分けをした人の中では2パターン用意したという人が最も多く、81%に上りました。夫婦で出席された親族や友人に、少し高価な引菓子を用意したり、年配者や子ども連れゲストに別の引き菓子を用意するというケースが見受けられます。

先輩カップルに聞いた! 引菓子のこだわりポイントランキング

引き菓子を選ぶ際に、先輩カップルはどんなことにこだわったのでしょうか? ここでは、アンケートをもとにランキング形式で発表します。結婚式ならではの事情も考慮する必要がありますので、実際に品選びをする前にしっかりチェックしてみてください。

■第1位 日持ちするもの(16%)
引き出物や引き菓子はゲストにお持ち帰り頂くもの。結婚式後に二次会に行ったり、遠方から来ている場合もありますので、傷みやすいスイーツはNG。「すぐに食べなくては」とゲストに気を使わせないように、また、少しずつ楽しんでもらえるように、1週間以上の日持ちがするものを選ぶといいでしょう。

■第2位 どの年代でも喜ばれそうなもの(15.2%)
結婚式には親族や友人、会社の上司や同僚など幅広い年代が訪れます。引菓子の贈り分けをしない限りは、どの年代にも喜んでもらえるようなスイーツを選ぶのがオススメです。甘すぎるもの、こってりしすぎるもの、辛過ぎるものなどは避けた方が良く、食べやすい味のものがおすすめです。

■第3位 あまり荷物にならないもの(12.7%)
持ち帰りが楽なように、できればかさばらず、あまり重くないものがオススメです。なお、引き出物は重く、かさばるものがいいと考える風潮は現在では薄れつつありますが、そうした価値観を持つ人やエリアもありますので、親とも相談して選ぶといいでしょう。

■第4位 試食しておいしかったもの(11.7%)
せっかくですから、「おいしかったよ!」とゲストに喜んでもらえるものを贈りたいものです。実際に試食してみて、おいしいと思えるものなら、ゲストにも安心して贈れますね。品選びに迷ったら、試食して決めるのも一つの方法です。

■第5位 おいしいと評判のもの(9.5%)
おいしい引き菓子を選ぶ際には、人の意見にも耳を傾けてみては? 周りの人の意見を実際に聞いてみるのもいいですし、テレビや雑誌などの話題のスイーツや、ネットの口コミなどの評判などを参考に選ぶのもオススメです。

引菓子の購入場所は「会場の提携先や会場オリジナル」が約8割!

引き菓子の購入場所について見てみると、「会場の提携先」が最も人気で63.1%。次いで多いのが「会場のオリジナル」で16.2%と、実に約8割の人が会場経由で購入していました。会場によっては、オリジナルのスイーツが用意されていることもあり、提携先や会場オリジナルのものを選べば、手配するのも比較的簡単。何かと忙しい準備期間中ですから、やはりその便利さが受けているようです。また、提携先からの購入であれば、割引が受けられる場合もあります。

一方、「自分でネット・店舗で手配した」は14.8%。提携外からの持ち込みの際は、持ち込み料が必要になることもあるので、事前に確認を。ただ、ネットなどで格安のものを手配すれば、持ち込んだ方が価格が安く上がるということもあります。

引き菓子のタブーはある?

刃物や割れ物
「縁が切れる・こわれる」とされ、縁起が悪いとされています。

緑茶
法事などの仏事で使われることが多いため避けることが多いです。

重箱
重なるものが「二重結婚」の意味につながるとしてタブーとされています。

そのほかにも、偶数のものは割り切れるため「別れる」と連想され、引き出物の数は引き菓子などを合わせて奇数になるように選ぶのが一般的とされていますが、最近ではそこまで気にしないカップルも増えているようです。

まとめ

一口に引き菓子といっても、なかなか奥が深いものですね。結婚式後に、その時のことを思い出しながら、楽しく食べてもらえるように、ゲストの笑顔を思い浮かべながら選びたいものです。地方のしきたりもありますので、親の意見も取り入れながら、マナー違反にならないように配慮もお忘れなく。人気ランキングや相場などを参考に、ふたりらしい引き出物や引き菓子を選んでくださいね。


【調査概要】
マイナビウエディング調べ
調査日時:2016年2月2日~2月4日
調査人数:結婚式を挙げた男女558人

この記事を読んだ人にオススメ

< 結婚式のメニュー表手作りアイデア&準備の仕方  |  一覧へ戻る  |  結婚式や二次会の人気プチギフトランキング! 相場や選び方のコツを先輩カップルに調査 >