人気記事ランキング

最新記事

結婚挨拶・結婚報告

親への結婚挨拶に必須!手土産の人気5選&価格相場、マナー

temiyage_main.jpg

※この記事は2024年6月時点の情報を元に作成されています。
ふたりの間で結婚の意思を確認したら、次はいよいよ親への結婚挨拶。挨拶に伺う際には手土産が必須ですが、いざとなるといくらくらいで、どんなものを用意したらいいのか、のしはつけるべきなのか……など、いろいろ迷うことも多いもの。この記事では結婚挨拶時の手土産マナーや金額の相場、オススメの品物ランキングなどをご紹介します。

親への挨拶が終わったら、結婚式場探し! ふたりにぴったりな結婚式場を無料でご提案

親への結婚挨拶に手土産は必要?

どんなシチュエーションであれ、自宅を訪問する際には手土産を持参するのがマナー。先輩カップルのアンケートでも約7割が結婚挨拶の際に手土産を持参したと答えています。手土産には話題を提供し、場を和ませる役割があり、「私はこの訪問を大切に思い、あなたに喜んでもらいたいと、この品物を持参しました」という気持ちが込められています。結婚報告という大切な目的で訪れるのですから、手土産は必須! 選ぶ品物によっては、自分の印象をぐっとアップさせることもできます。また、親挨拶とあわせて親戚への挨拶周りを行う場合は、別で用意をしておくようにしましょう。

親挨拶の手土産、金額の相場は3,000円を目安に

先輩カップルへのアンケートによると、手土産の金額の相場は1,000円以上3,000円未満が44%と一番多く、次いで3,000円以上5,000円未満が44%という結果に。結婚報告の手土産ですから、あまり価格が安いもの、見栄えが悪いものでは、真剣さが伝わらない恐れも。やはり品質や見た目などを考えると、相場は3,000円を目安に選ぶのがオススメです。ただし、金額が高ければいいというものでもありません。あまり高価なものは相手に余計な気を遣わせ過ぎてしまいます。上限は5,000円くらいを考えるといいでしょう。

親挨拶の手土産、品選びのOK・NGポイント

親挨拶の手土産で人気の品物が分かったところで、ここでは品選びの際のポイントをご紹介します。

■相手の親の好みや家族構成に合わせて選ぶ
パートナーを通じて、互いの両親の好みや家族構成をしっかりリサーチすると安心です。さらに、好みのほかに、アレルギーや健康上の理由で控えているものがあれば、渡さないように注意しましょう。

■生ものよりは賞味期限が長いものを
洋菓子や和菓子を選ぶ際、華やかな見た目の生菓子に目が行きがちですが、ここは賞味期限の長いものを選ぶのが無難。というのも、訪問された家ではお茶菓子が用意されている場合、渡した手土産をその場で頂くということはほとんどありません。手土産は、両親が訪問後に食べても問題ないよう、購入前に賞味期限を確認し、1週間以上あるものを選ぶのがオススメです。

■結婚報告の品としてふさわしい品格があるかどうか
結婚挨拶の手土産として持参するものですから、やはり体裁が整ったものがよいでしょう。箱入りで、ある程度のかさがあるのはもちろん、華やかな包装だと見た目も美しく、頂いた方の気持ちも明るくなります。

■縁起も意識すると◎
結婚挨拶だからこそ、手土産も縁起を意識してみて。鯛や鶴などをかたどったお菓子や、年輪を模したバームクーヘンなど、縁起の良いお菓子として知られているのでオススメです。一方で、結婚挨拶の手土産として縁起の悪い、「割れる」に通ずるおせんべい、切り分ける必要のある羊羹やホールケーキなどは避けるほうが無難。

■相手の家の近くで買うのはNG
「手土産を買い忘れてしまった」「持ち運ぶ手間を省きたい」などの理由で、相手の家の近くで購入したものを持っていくのは大変失礼です。印象も悪くなってしまうため、必ず事前に用意をしておくようにしましょう。


結婚挨拶にオススメの人気手土産ランキング5

手土産といっても、お菓子や果物、お酒など種類はたくさん。実際にどんなものを選んでいるのでしょうか? ここでは先輩カップルのアンケートから導き出した親挨拶の人気手土産ランキングをご紹介。ぜひ手土産選びの参考にして。

■第1位 洋菓子
hikigashi_04
人気ランキング第1位は、誰にでも親しめる味わいの洋菓子。個別包装のものなら食べやすいし、おすそ分けにも対応できます。パウンドケーキ、クッキー、パイなど種類もさまざまですから、好みに合わせて選べるのもうれしいところ。
<洋菓子を選んだ人の声>
傷みにくく、日持ちがして、みんなで食べてもらえると思ったから。(女性・30代)

■第2位 和菓子
wagashi_1
油や脂肪分が少なめの和菓子は親世代には受けのいいもの。親の好みをリサーチして和菓子を選んだという答えも多かったようです。また、誰もが知っている老舗のものを選べば間違いがないという声も。
<和菓子を選んだ人の声>
老舗の羊羹なら相手にも失礼がないし、品物としても信用ができたから。(女性・30代)

■第3位 お酒
temiyage_sake.jpg
親挨拶の手土産にお酒を選んだという人の理由は「相手の親の好みだったから」というのが圧倒的。手に入りにくい銘酒などを持っていくと、「自分のためにわざわざ苦労して手に入れてくれた」ということもわかり、喜ばれるはず。相手がお酒を飲めるかどうかの事前チェックは忘れずに。
<お酒を選んだ人の声>
彼女のお父さんがお酒好きだと聞き、地元でおいしいと評判の日本酒を持っていきました。(30代・男性)

■第4位 出身地の名産品
temiyage_meisan.jpg
自分のことを知ってもらい、会話のきっかけにもなるのが出身地の名産品。ただ、独りよがりにならないよう、相手の親の好みに合っているかどうか、事前にリサーチしましょう。
<出身地の名産品を選んだ人の声>
自分の地元を相手にも知って欲しくて、地元の名産品を持参しました(男性・30代)

■第5位 フルーツ
Desktop4.jpg
季節感のあるフルーツが第5位に。誰にも親しまれる味で、無難な品物として選ばれているよう。
<フルーツを選んだ人の声>
彼女の家族がフルーツをよく食べると聞いていたので、フルーツの盛り合わせを選びました。(男性・30代)

結婚挨拶の手土産にのしは必要?

親挨拶に限らず、手土産には基本的にはのしをつけるのがマナーです(品物が魚や肉など生物の場合を除く)。ですから、結婚挨拶の手土産でも、表書きは「御挨拶」とし、手土産を持参した人(女性の家に挨拶に行く場合は男性、男性の家に挨拶に行く場合は女性)のフルネームを記します。

これで安心! 好印象を勝ち取る手土産の渡し方

さて、いよいよ親挨拶当日。手土産はどのようにお渡しするのがいいのでしょうか。ここでは、結婚報告時の手土産の渡し方やタイミング、所作について詳しくご紹介。以下を参考に失礼のない振る舞いで、好印象を獲得しましょう。

■手土産を渡すときの恰好
結婚のご挨拶は特別な場なので、服装も「きちんと」を心がけると◎。 もし、すでに親と顔なじみだったとしても、結婚の挨拶の時はきちんとした格好でけじめを見せると相手の親も安心できるはず。

>>結婚挨拶の服装(男性編)
>>結婚挨拶の服装(女性編)

■手土産を渡すタイミング
手土産を渡すタイミングは、部屋に通されてからとなります。玄関で軽い挨拶をしたら、リビングなどに通されると思います。いったん席につき、全員が顔を揃えたところで渡すのがマナーです。慌てて玄関などで渡してしまわないように気を付けましょう。

■手土産を渡し方
部屋に通されたら、持ち運びのために入れていた紙袋などから品物を取り出しておきます。男性の家に行った場合は女性が、女性の家に行った場合は男性が渡すようにしましょう。両親が並んで座っている場合はその中央に差し出し、父母が離れて座っている場合はその家の主である父に向けて差し出すように。相手に渡すときは、品物の正面が相手の正面に来るように渡します。

■手土産を渡すときに添えるといい言葉
「つまらないものですが……」はあまりオススメできません。「地元の名産品です」「お好きと伺ったものですから……」「おいしいと評判のお菓子です」など、その品物の特徴やなぜその品物を選んだかが分かるような言葉を添えるとよいでしょう。それにより、「自分のために一生懸命考えて選んでくれたのだ」と相手に思ってもらえ、印象もアップします。

>>相手の親からNGが出ることも!? 結婚報告で気をつけたい"伝え方"

まとめ

たかが手土産、されど手土産。結婚の挨拶時に選ぶお土産一つで相手との距離がぐっと近くなることもあるし、逆に機嫌を損ねてしまうことも……。相手の両親にどうしたら喜んでもらえるかを考え、じっくりと品選びをしましょう。その気持ちはきっと通じますし、これから始まる結婚準備をスムーズなものにしてくれるはずです。

>親への結婚挨拶、当日の流れは?好印象を与える言葉・マナーも解説

【アンケート概要】
調査期間:2024年6月14日~2024年6月18日
調査対象:既婚男女800名
調査方法:インターネット調査

この記事を読んだ人にオススメ

< 結婚式当日の持ち物&スケジュール【花嫁・花婿別チェックリスト付き】  |  一覧へ戻る  |  明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ >