結婚式の料理は決めた? 費用相場はもちろん、人気の料理演出・メニューなどゲストが喜ぶおもてなしアイデアもご紹介

結婚式の料理は決めた? 費用相場はもちろん、人気の料理演出・メニューなどゲストが喜ぶおもてなしアイデアもご紹介
結婚式のお料理でゲストに喜んでほしいけれど、どんなおもてなしをすればいいか、メニューのどの部分にこだわるとよいのか、一人当たりの相場はどのくらいなのか......わからないという人も多いのでは? そこで、先輩カップルたちの意見を参考に、料理でかなえられるおいしいおもてなしや、結婚式場を見学する時に何を確認すればいいのか詳しくご紹介します!


【エリア別】試食ができるブライダルフェアを探す




ゲストの印象に残るのはやはり料理!?

結婚式へ参列したゲストに「結婚式に出席してよかったことは?」というアンケートを取ったところ、なんと「料理がおいしかった」という答えが1位に! 料理の味やボリュームがいかに大事なのか、よくわかりますね。

出席した結婚式でよかったことは?

出席した結婚式でよかったことは?

・ご飯がブッフェでデザートも食べ放題だった!(30代・女性)

・事前に好きな食材や食べられないもののアンケートがあり当日、思った以上のプロフェッショナルな料理が提供され満足させていただいた(40代・男性)

・新郎新婦が考え抜いた食事メニューが豪華で素敵だった(20代・女性)

・料理が美味しく、子どもにも対応した食事を出してもらえた(40代・女性)

・工夫が凝らされている、お酒の種類が多い、人前式が参加型で幸せを多く感じた(20代・女性)


老若男女問わず、料理が結婚式の評価ポイントとなっている様子。ステキな料理でおもてなしすると、ゲストの満足度もあがるよう。

反対に「結婚式に出席してよくなかったことは?」と聞いてみたところ、料理に対しての不満は20%弱ほどあるよう。ドリンクへの不満も含めると、ゲストの飲食への期待がいかに大きいのか判明しました。

出席した結婚式でよくなかったことは?

出席した結婚式でよくなかったことは?

【アンケート概要】
調査期間:2024年7月19~23日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:426名(男性209名、女性217名)
調査対象:2023年7月~2024年6月に結婚式に参列した20~49歳男女


試食付きブライダルフェアに参加して味を確かめよう

試食付きブライダルフェアに参加して
味を確かめよう




一人当たりの料理の相場は? 人数別に平均費用をチェック!

一人当たりの料理の相場は?

一人当たりの料理の相場は?


結婚式をした先輩カップルに『ゲスト一人当たりの料理費用』について聞いてみたところ、「14,000円~20,000円未満」が最も多く49%。次いで「20,000円以上」が29%という結果に。全体平均は17,208円でした。

平均単価は?

平均単価は?

【アンケート概要】
調査期間:2024年7月29日~31日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:850名(男性289名、女性561名)
調査対象:2023年7月~2024年6月に結婚式を実施した20-49歳男女


結婚式を挙げ、料理を「コース料理」にした先輩カップルに料理の平均単価を聞いたところ、最も多かったのが「60人~90人未満」17,559円という結果でした。

試食付きブライダルフェアに参加して味を確かめよう

試食付きブライダルフェアに参加して
味を確かめよう




料理の人気形式は? フランスや中華、和洋折衷など詳しく解説

食事形式は?

食事形式は?

【アンケート概要】
調査期間:2024年7月29日~31日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:850名(男性289名、女性561名)
調査対象:2023年7月~2024年6月に結婚式を実施した20-49歳男女


結婚式をした先輩カップルに『食事形式』について聞いてみたところ、8割のカップルが「コース料理」を選択しているという結果に。

ゲスト一人ひとりに提供される形のコース料理形式は結婚式のスタンダードであり、余興を楽しみながら食べられるという点も魅力的。また、年配の方は慣れているので食べやすいという利点もあります。

コース料理であれば、料理のジャンルもさまざま。王道のフランス料理はもちろんですが、最近はイタリアンや中華といったジャンルも人気です。

次では、各ジャンルをコースメニュー例つきで解説します。

◎フランス料理
フランス料理
帝国ホテル 東京
この会場のフェアを見る

結婚式で提供される料理ジャンルで、ポピュラーなのが「フランス料理」。普段ならなかなか食べられない食材や料理が振るまえて高級感が味わえるとゲストからも人気です。

【コースメニュー例】
・前菜
・スープ
・パン
・魚料理
・肉料理
・デザート(ウエディングケーキを振る舞うことも)
・コーヒー
・小菓子

【こんなカップルにオススメ!】
・王道な結婚式をしたいカップル
・ゲストに高級感を味わってほしいカップル



◎和洋折衷
和洋折衷
ホテル椿山荘東京
この会場のフェアを見る

和食も洋食も味わえ、お得感がある「和洋折衷」。料理の幅が広いので、カップルのこだわりを反映できるというメリット面も。老若問わず料理を楽しめるという点も◎!

【コースメニュー例】
・突き出し
・前菜またはお造り
・スープまたは汁物
・季節の魚料理
・口直しまたは麺類
・肉料理
・パンまたはご飯
・フルーツ
・コーヒーや紅茶などの軽めドリンク

【こんなカップルにオススメ!】
・ゲストにいろいろな味を楽しんでほしいカップル
・料理にボリュームを持たせたいカップル



◎和食・懐石料理
和食・懐石料理
八芳園
この会場のフェアを見る

食べやすさから年配のゲストから人気がある「和食・懐石料理」。和装や神前式などの和婚にはピッタリです。おめでたい食材を使用する「祝い膳」というメニューもあり、記念感を出すこともできます。

【コースメニュー例】
・前菜
・汁物
・お造り
・煮物
・焼き物(鯛、伊勢海老などの高級食材も◎)
・強肴(揚げ物・酢の物・茶碗蒸しなど)
・ご飯、香の物(赤飯やお寿司などがオススメ)
・留め椀
・甘味

【こんなカップルにオススメ!】
・ゲストの年齢層が高い結婚式
・お祝い感をアップさせたいカップル
・和テイストの結婚式を挙げたいカップル



◎中華料理
中華料理
ホテルニューオータニ
この会場のフェアを見る

日本人に馴染みのある「中華料理」もオススメ。中国の高級食材を使えば、特別感を演出できます。また、コース料理の一部を、大皿に盛って提供し、円卓を囲んだゲスト同士でワイワイしながら取り合えるのもメリットです。

【コースメニュー例】
・前菜
・スープ
・揚げ物
・魚料理(フカヒレ、干しアワビなどの高級食材もオススメ)
・肉料理(北京ダックであれば料理演出も◎)
・魚介
・主食
・デザート(点心や杏仁豆腐と一緒に中国茶も)

【こんなカップルにオススメ!】
・ゲスト同士に仲良く食べてほしいカップル
・個性的な雰囲気を出したいカップル



◎イタリアン
イタリアン
南青山ル・アンジェ教会
この会場のフェアを見る

カジュアルな料理がたくさんあり、若めのゲストから人気があるのが「イタリアン」。馴染みのあるパスタやピザというメニューであればランチのようなラフ感が出せ、結婚式も和気あいあいとした雰囲気が楽しめます。

【コースメニュー例】
・前菜(カルパッチョやカプレーゼなど)
・パスタ
・肉料理または魚料理(ゲストに選んでもらうのも◎)
・サラダ
・デザート
・コーヒー

【こんなカップルにオススメ!】
・オシャレ感を出したいカップル
・カジュアルでラフな雰囲気を楽しみたいカップル


試食付きブライダルフェアに参加して味を確かめよう

試食付きブライダルフェアに参加して
味を確かめよう





料理にこだわりたいカップル必見! 人気の料理演出

人気の料理演出
THE CONDER HOUSE(ザ コンダーハウス) ●Plan・Do・Seeグループ

ゲストの満足度に直結する料理ですが、結婚式場ごとに自慢の一品や得意ジャンルはさまざま。

特に「料理を楽しむ結婚式にしたい」というカップルは、ぜひ味だけでなくメニューや見せ方、演出にもこだわってみては? 最近では美味しい料理を提供するだけでなく、見た目でも楽しめるパフォーマンスや、ゲストが参加できる料理演出を取り入れる新郎新婦が増えているんです。まずは、希望の演出が可能かどうか、結婚式場見学のときに聞いておくとよいでしょう。

次からは、人気の料理演出とその魅力をご紹介!

【演出①】スペシャリテを取り入れた料理

スペシャリテ1
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

スペシャリテは、その結婚式場やそのシェフでないと味わうことができない特別メニュー。長年の伝統を受け継ぐ名物料理からシェフの技術や長年の経験が生み出した革新的な料理まで、その作品はさまざま。参列してくれたゲストへ、食事を通しておもてなしの気持ちをダイレクトに伝えることができるのが魅力です。

【演出②】新郎新婦のオリジナル料理を取り入れたメニュー

シェフとゼロからつくる
フルオーダーメニュー

スペシャリテ2
ホテル椿山荘東京

ゲストに提供する料理は、シェフと直接打ち合わせをしながらつくる本物のフルオーダーメ二ューも可能。ふたりの地元名産品を取り入れた料理や、思い出の料理の再現など、ふたりのエピソードにちなんだオリジナルの特別メニューが作成できます。具体的なアイデアがなくても、打ち合わせをしながら料理を提案してもらうことも。美味しい料理にゲストへのメッセージを込めたふたりらしいおもてなし演出もオススメです。

オリジナルメニューに対応してくれる会場



【演出③】オープンキッチンでの臨場感のある演出

豪華客船をイメージさせる
空間でライブキッチンも

スペシャリテ4
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

オープンキッチンのある会場の魅力は、なんといってもできたての料理をゲストに振る舞えること。ベストな状態で料理が提供されるので、食にこだわりのあるふたりにオススメのスタイルです。ゲストにとってもキッチンでの調理の音や炎、匂いなど、食欲をそそる演出そのものがおもてなしに。食べる前からおいしい料理への期待が高まりますね。


<先輩カップル実例>料理のこだわり演出集

ただ料理を出すだけではもったいない! せっかくなら主役のふたりのアイデアをたくさん取り込んでみましょう。

ここでは、先輩カップルのこだわり演出実例をご紹介します。

◎ご両家のご縁をさらに深めたオリジナルコース料理
ご両家のご縁をさらに深めたオリジナルコース料理
神戸迎賓館 旧西尾邸(兵庫県指定重要有形文化財) ●VMG HOTELS & UNIQUE VENUES
この会場のフェアを見る

出身地の食材を使った料理であれば、両家の結びつきが強くなる!? この先輩カップルは、新郎の地元である兵庫県の食材と、新婦の地元である広島県の食材をかけあわせた料理を提供し、ゲストから大好評だったそう。

この先輩カップルの詳細を見る


◎コース料理の〆も大事な演出!
コース料理の〆も大事な演出!
LAZOR GARDEN NAGOYA(ラソール ガーデン・名古屋)
この会場のフェアを見る

お酒が入ると無性に食べたくなるのがラーメン! ということで、この先輩カップルはコースの〆にビュッフェスタイルで提供。ゲストからは大好評だったとか!
この先輩カップルの詳細を見る


◎別腹スイーツは豪華にビュッフェスタイルで
別腹スイーツは豪華にビュッフェスタイルで
THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン・ナゴヤ) ●Plan・Do・Seeグループ
この会場のフェアを見る

最近人気のデザートビュッフェスタイル。ゲストへの感謝の気持ちを伝えるおもてなしとしても◎。老若男女が集まるので、洋菓子や和菓子など和洋折衷で用意するのがオススメです。

この先輩カップルの詳細を見る


◎新婚旅行先の思い出をおすそわけ♡
婚旅行先の思い出をおすそわけ♡
定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館/FIVESTAR WEDDING
この会場のフェアを見る

新婚旅行先がメキシコだったということで、料理もメキシコ料理でおもてなし! コロナビールでの乾杯やBIGタコスを作ったファーストバイト。友人へのサンクスバイトとタコスブッフェも好評だったそう♡

この先輩カップルの詳細を見る


◎五感で料理を楽しんで
五感で料理を楽しんで
八芳園
この会場のフェアを見る

たいせつなゲストには、お食事を楽しみながら素敵な空間でゆったりと楽しんでいただきたいと考えていたこの先輩カップル。メインの肉料理は、フランベサービスして五感で楽しんでもらったとか。

この先輩カップルの詳細を見る


オリジナルメニューに対応してくれる会場




会場見学・ブライダルフェア(試食会)でのチェックポイント

試食
パラッツォ ドゥカーレ麻布

先輩カップルの約5割が参加している「試食会」。実態に料理を食べて味やボリュームの確認ができるので、気になる結婚式場の試食会にはできる限り参加するのがオススメです。そこで、試食会に参加した際に確認しておくと便利なポイントをご紹介しましょう。

■料理のコース内容と料金
まずは、希望する結婚式場でどんな料理コースが用意されているのか、その内容とそれぞれの料金を確認。また、コースの中で食材の変更やランクアップなどメニュー内容の変更が可能かどうか、結婚式場に事前にヒアリングしておくと安心です。

■ドリンクやパン、デザートメニュー
フリードリンクに含まれる内容や追加できるドリンクメニューを確認しておきましょう。乾杯用のドリンクは別料金になっていることも多いので要チェック。さらに、デザートはウエディングケーキを使うのか、デザートビュッフェが行えるかなども結婚式場に確認を。

■クロスや食器、カトラリー
提示された見積り(プラン)に含まれているテーブルクロスのバリエーションや、オプションがある場合はその内容をチェック。また、テーブルの上に置くカトラリーや花器も美味しい食事を演出する大事な要素です。結婚式場の雰囲気や結婚式当日の雰囲気がつかめるので、見学時は忘れず目を配るようにしましょう。

■スタッフのサービスやゲストの導線
結婚式でゲストをおもてなししてくれる会場スタッフの対応も大切なチェックポイント。見学時に試食の機会があれば、料理をサーブしてくれる結婚式場のスタッフに、出された料理のことや会場のことなど質問してその対応を見てみるのもひとつです。

■実際に試食をして味・ボリュームをチェック
ふたりで試食会に参加する場合、できればそれぞれ違うコースを試食しボリュームや味の違いを確認するのがオススメ。ゲストの顔ぶれを思い浮かべながら、「美味しい」と喜んでもらえる内容かどうかしっかりと吟味しましょう。

《完全マニュアル》試食付きブライダルフェアに参加しよう! 人気の無料試食会や選び方のポイントなど

お肉が食べられるブライダルフェア特集

ふたりらしさを取り入れたオリジナルメニューを作成できる結婚式場特集


年齢層やアレルギー、苦手食材、ゲストへの気遣いも忘れずに

ゲストをおもてなしする食事には、味や見た目だけではなくゲストごとへのさりげない気配りも大切。せっかくのお料理なのに「食べられない!」なんてことがないように、アレルギーや年齢層を配慮した結婚式場への事前確認&気配りを忘れずに。

■食物アレルギー・苦手食材のあるゲスト
アレルギーや苦手な食べ物がないか事前に確認するには、招待状の返信欄の中に必要項目として記入してもらうのがオススメです。

■年配ゲストが参列する場合
こってりとした料理やお肉など固い食べ物がある場合、個別に別のメニューに変更したり、細かく切ってもらうなど別手配を結婚式場に依頼しておきましょう。ナイフ・フォーク以外にお箸を用意しておくと便利。

■子どものゲストが参列する場合
年齢によって食べられるものが変わってくるので、通常メニューにするか子ども用のメニューにするか、まずは親に確認を取るのがベスト。食事内容についても結婚式場に確認を。例えば、お子様メニューはもちろん、離乳食に対応してくれる会場もあります。


【おまけ】結婚式の料理選びの豆知識! 縁起がよい食材5選をご紹介

■海老
海老は背中が曲がっていることから、腰が曲がる歳まで長生きできるようにという願いを込めて長寿を表す食べ物とされています。伊勢海老やオマール海老といった高級食材を用意している結婚式場も多くあります。

■鯛
「お目でたい」という言葉をもじった鯛。結婚式以外でも古くかお祝いの食べ物としてたびたび登場する縁起物の代表格。

■ハマグリ
ハマグリの貝殻は、対になっている貝殻でなければぴったりと合わないことから、一生一人の人と添い遂げるようにという願いが込められています。

■数の子
卵の数がたくさんあることから、子孫が繁栄しますようにと願いが込められていて、黄金色をしていることから「黄色いダイヤ」とも呼ばれています。

■昆布
一般的に「よろこぶ」を文字って縁起物とされている昆布ですが、それ以外に昆布に「子生」の字をあてた子孫繁栄の意味も。

試食付きブライダルフェアに参加して味を確かめよう

試食付きブライダルフェアに参加して
味を確かめよう



料理の評判が高いお墨付き会場を編集部がPick Up!


東京都の試食会付きブライダルフェアのある式場
ザ ストリングス 表参道 (東京都/表参道駅)
詳細を見る
国内外で活躍してきたシェフによる至福のフレンチ
トリュフやキャビアなどの高級食材を贅沢に使い、見た目やサーブのタイミング、ドリンクとの相性まで計算され尽くした正統派フレンチが魅力。世界にひとつだけのオリジナルのコースを創ってもらう「パーソナルキュイジーヌ」もかなうのがうれしいポイント! 口に入れた瞬間に広がる感動は、ゲストにとって最高の贈り物になるはず。

フェアの参加予約はこちらから
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席 2名~ 250名 、立食10名~ 400名
キンプトン新宿東京 (東京都/新宿)
詳細を見る
世界的ブランド「KIMPTON」が贈る。五感で楽しむアーティスティックな美食の数々
世界的ブランド「KIMPTON」が遂に日本に初上陸! 最旬ホテルでは、型にはまらないセンスフルな結婚式がかないます。特に料理は、シェフの卓越した想像力を武器に生み出すアートのような逸品が魅力。「感動するほどにパーソナル」という言葉の通り、ふたりだけのオリジナルメニューを作ることも可能です。とことんふたりらしさを表現した料理で、ゲストをもてなしてみては?
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席 2名~ 130名 、立食2名~ 300名
数々の受賞歴を誇るシェフによる、こだわりの料理。食通ゲストも大満足の一日に!
池袋駅から3分、どこからもアクセス抜群のホテル。数々の受賞歴を誇るシェフが手がける料理は、和洋中から選ぶことができ、ゲストからも好評です。ふたりの出身地の食材を取り入れたり、思い出のメニューを組み込んだり、おもてなしとふたりらしさの両方がかなうのもうれしいポイント。今なら、25,000円相当の贅沢コースを試食できるフェアを開催中! その味をぜひ実際に味わってみて。
フェア予約はこちらから。早めの予約がオススメ!>
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式 仏前式
収容人数 挙式:着席120名まで / 披露宴(5会場):着席2名~180名、立食7名~250名
帝国ホテル 東京 (東京都/日比谷駅)
詳細を見る
感謝の想いを一皿にこめる。伝統と革新が織り成す珠玉の逸品
1980年に日本迎賓館として誕生した「帝国ホテル 東京」はこれまで、数々の国賓やVIPを迎えてきました。もてなしの要である料理は、エリザベス女王の名を冠したメニューをはじめと伝統のレシピから、時代の感性を反映させた一皿まで、ゲストを五感で楽しませる逸品ばかり。試食フェアでは、スイーツや美食を堪能すること可能です。重厚にして洗練された空間で、こだわりの料理を楽しんではいかが?
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席2~350名
五感で楽しめる軽やかなモダンフレンチで、大切なゲストをおもてなし
市ヶ谷駅徒歩2分の好立地にあるレストランは、大きな窓から自然光が差し込む上質でスタイリッシュな空間が特徴です。一つ星出身シェフによる、仔牛フィレ肉を含む豪華試食では、料理の魅力を存分に堪能できること間違いなし。会場決定の理由となる美食は、年配ゲストも食べやすい軽やかなモダンフレンチ。ゲスト同士の会話を弾ませる、五感で楽しむ料理をぜひ、試食会で堪能してみて。
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席68名様、立食120名様。10名様以下も大歓迎!
千葉県の試食会付きブライダルフェアのある式場
【ゲストからも高評価】1週間かけて仕込む本格フレンチでおもてなし
千葉みなと駅徒歩1分。空×水×緑に囲まれたリゾート感あふれる空間が魅力の「ベイサイドパーク迎賓館」。おもてなしの要となるフレンチは、四季折々の食材を取り入れ、前菜からメインまで、一皿一皿がアートのように美しく、そして食材同士のマリアージュに富んだ味わい。特選牛×フォアグラをはじめとした厳選食材を一週間仕込んだ料理を、本番と同じように無料で試食できます。
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席10名~132名
静岡県の試食会付きブライダルフェアのある式場
新郎新婦と細かな打合せを重ねて作られるフレンチは絶品。出来立てを振舞うおもてなしを
JR静岡駅から徒歩5分。駅近くとは思えないほど壮大な白亜の外観が目を引く、リニューアルしたばかりの会場です。美しい邸宅を貸切にしたパーティは花嫁のあこがれがかなうウエディングステージ! そこで振舞われる料理は、新郎新婦と細かな打合せを重ねて作られるフレンチ。1週間かけて下ごしらえを行い、食材の良さが際立つように調理されています。パーティ会場の隣にキッチンがあるから、出来立てをサーブできるのも◎。試食付きフェアで味を確かめて!
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席 6名~ 120名 、立食40名~ 160名
注目情報
試食付きフェアで料理をチェックしよう
三重県の試食会付きブライダルフェアのある式場
シェフこだわりの美食で感謝を伝えて。ナチュラルな邸宅で上質な寛ぎの一日を
最寄り駅5分とアクセス抜群の好立地。邸宅内のどこからでも広大なガーデンを望むことができ、緑と陽光に包まれる一軒家貸切ウエディングがかないます。おもてなしの要となる料理は、地元の契約農園に料理長自らが出向き、実際に目で見て仕入れる無農薬野菜など、厳選した素材を使った絶品ぞろい。オープンキッチンでの料理演出にも注目して。
>フェアの参加予約はこちらから
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席 120名
兵庫県の試食会付きブライダルフェアのある式場
まるで芸術品のような、目にも鮮やかな料理の数々。シェフのこだわりが詰まった一皿を振舞える
三宮駅から4分、新神戸駅からも10分の好立地。まるで海外リゾートのような洗練された邸宅を、ふたりとゲストで丸ごと貸切OK! ここで振舞えるのは、シェフのこだわりが詰まった逸品。味だけでなく見た目も華やかな料理は、思わずゲストからの歓声があがりそう! お皿をキャンバスに見立てて絵を描くような色鮮やかな一皿は芸銃品のよう。試食付きフェアで、空間も味わいもチェックして!
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席 10名~ 130名 、立食10名~ 180名
注目情報
全館見学×絶品フレンチ試食会に参加する
宮城県の試食会付きブライダルフェアのある式場
ホテルモントレ仙台 (宮城県/仙台駅)
詳細を見る
宮城県の食材がふんだんに使われた和食とフレンチの折衷コースはゲストからも好評!
JR仙台駅徒歩3分。式当日もゲストが迷わず到着できる好立地。古都・プラハの世界観を取り入れたホテルは、重厚で美しい空間が広がります。料理は総料理長が自らふたりと打合せし、出身地などからゆかりの素材を使い、思い出の料理を再現するなど、その日のためだけの特別なメニューでおもてなしがかなうのも魅力。シェフのこだわりが息づくメニューをぜひ、試食会で堪能してみて。
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式 神前式
収容人数 着席 2~ 130名
錦ケ丘 アーリー迎賓館 (宮城県/愛子駅)
詳細を見る
地元・宮城の素材と有名シェフが織りなす、絶品イタリアンで大切なゲストをおもてなし
閑静な緑に囲まれた、大スケールのチャペルを有する1日1組貸切の「錦ケ丘アーリー迎賓館」。空間を贅沢に貸切にして、ふたりらしい結婚式がかないます。大切なゲストへのおもてなしを司る婚礼料理は、美食家も絶賛したレストランで料理長を長年務めたシェフにより絶品イタリアン。地元産の旬の食材へこだわり、見た目にも美しい逸品に思わずゲストも笑顔に。ふたりの想いを昇華したオリジナルメニューも可能なので、ゲストへの感謝を伝えてみては。
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 人前式
収容人数 着席~100名、立食~200名

一覧へ戻る  |  会費制の結婚式ができる会場特集 >


S
S