結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > マイナビウエディングPRESS > 髪型・ヘアスタイル 記事一覧 > 美のカリスマ・服部由紀子さんが伝授! 最新版 花嫁メイクのお手本はこれ!

人気記事ランキング

最新記事

結婚式まとめ 結婚式当日 結婚式準備 髪型・ヘアスタイル

美のカリスマ・服部由紀子さんが伝授! 最新版 花嫁メイクのお手本はこれ!

hattori_main_2.JPG

国内外の花嫁から絶大な支持を誇り、2年先の指名予約が入るほど人気のヘアメイクアップアーティスト・服部由紀子さん。そんな“美のカリスマ”が、マイナビウエディングのオンラインセミナーで、ガーデンや海辺リゾートなど屋外で映えるブライダルメイクについてレクチャーしてくださいました。本記事では、動画を見逃してしまった方にもお楽しみいただけるよう、一部をピックアップしてお届けいたします!
※最終更新日:2022年7月


【ベースメイク】中心はしっかりと、顔周りは自然に

結婚式では、主役感が出るように光をいっぱいまとってほしいので、ベースメイクにはしっかりとツヤを入れて、キラキラ輝いて出発してほしいなと思います。
とはいえ、屋外のウエディングではあまり作り込みすぎないことがポイント。顔の中心部分にはしっかりファンデーションを塗り、顔周りはあえてファンデーションを塗らないようにしてみましょう。顔周りにファンデーションを塗らないことで、自然に首とのつながりができますよ。

【ポイントメイク】ナチュラルな雰囲気には、”ぼかし”がポイント

屋外のウエディングでは、外の雰囲気を大事にした仕上げにしましょう。
目元は、できるだけヌーディーでナチュラルなメイクを目指すために、アイラインは粘膜にだけしか引かず、アイカラーはグラデーションの優しい色でぼかしを大事にしながら仕上げましょう。
眉毛も、線をしっかり描くというよりは、柔らかくぼかしながら書いて。



仕上げのリップも、ちょっと指でぼかしながらふわっとした仕上がりにしてみましょう。カジュアルさを出すには、オレンジとベージュを足した色を使うと、雰囲気がでやすくてオススメです。

【ヘアスタイル】一本一本を繊細に、大事に。エアリー感を出して

全体的にルーズ感を出すというよりは、顔周りにエアリー感を出し、フェミニンさもカジュアルさもあるヘアスタイルがオススメです。髪の毛一本一本を繊細に大事に動かして、耳にかからせたり浮かせたりしつつ、でも崩れないようにしっかり固定して。
そして屋外の場合は特に、振り向いたときや風が吹いたときでも前髪が動かないように、前髪の部分に逆毛を入れてしっかりとした仕上がりを目指すとよいでしょう。

服部さんに聞きたい! ヘアメイクQ&A

ここからは、花嫁が聞きたいお悩みに、服部さんに答えていただきました!

Q 式場のヘアメイクさんにうまくイメージを伝えるにはどうしたらよいでしょうか?
A みなさん、よく画像を持ってきて「こういう風にしたい」と見せてしまうんですが、ざっくり伝えるだけだと感覚の違いが起きてしまうので、ポイントポイントで「この写真のこの髪の動きが好き」とか「トップのこのデザインが好き」とか、「顔周りはこう、上はこう、おくれ毛はこう……」といったように細かい指示をしていくと、ニュアンスも伝わりやすいと思います。

Q 最近結婚式の現場でリクエストの多いヘアメイクのトレンドを教えてください!
A 昔に比べて、シンプルでタイトなスタイリングが流行るようになってきました。でも私としては、花嫁さんには結婚式で主役感というか輝いてほしいと思うので、流行にとらわれない、花嫁らしいスタイリングを提案することが多いです。

Q ホテルなど室内で過ごすウエディングにオススメのヘアメイクを教えてください!
A 屋外のときとは違って、髪の毛をしっかり上にぐっとあげることによって凛とした印象になります。かつ、前髪の産毛をおでこに貼り付けることによって、クラシカルさやキレイさが出てきますよ。
また、眉の線をしっかり描いて黒のラインを入れたり、リップも赤味を足して意思のある強いイメージを表現するのもオススメ。



Q 黒髪に似合うヘアアレンジを教えてください!
A 茶色い髪の人に比べて、暗い色の人は髪の動きがわかりにくいんです。なので、エアリー感を出すなら茶色の髪の人より1~2mm高めに浮かせたり、大胆に動かすことが大事です。
特にホテルのウエディングだと、シャンデリアが輝いて天井も高いので、遠くの人からもわかりやすいような大胆で大きな動きを取り入れるといいと思います。

Q 髪が短い(ボブヘア)のヘアアレンジはどうしたらよいでしょうか?
A ボブくらいの短い髪型でも、トップの髪の毛が長くてアゴくらいまであればアップにできますよ
あとは、イメージチェンジをしたい場合は、別の素材・色・ディティールのアクセサリーを利用して大きく変化をつけることをオススメします。

Q 結婚式のときにまつ毛エクステをするか、マスカラを塗るかで迷っています。どちらがオススメですか?
A 私としては、しっかりビューラーで上げてマスカラを何層も塗ることが一番オススメです。マスカラを使うと涙で黒くなることを心配されている方が多いですが、今のマスカラは優秀で黒くなることはあまりないんですよ。

まつ毛エクステの難点は、重さで下がって黒目部分にかかりやすいので、意外と目が小さく見えてしまうこともあるんです。なので、できれば自分のまつ毛を活かしてしっかり上げてマスカラを塗ると、自然体で大きく目をみせることができます

Q 前髪を作るかどうかで悩みます。アドバイスをください!
A 前髪は、上げ方ひとつでどの方もしっくりくる瞬間があると思います。今まで前髪を上げたことがなかった花嫁さんでも、上げてみたら「私って前髪上げるの似合うんだ」という方もいます。上げ方も、髪の毛を2~3本残しながら上げるとか、しっかり上げながらも産毛で表現したり、気になる部分を調整することもできます。なので、一度も上げたことがない人もぜひ挑戦してみてほしいです! まずはリハーサルで試してみて。


未来の花嫁へ向けたメッセージ

結婚式は、二度と帰ってこない一瞬でしかないイベントです。マリッジブルーやパートナーと喧嘩して落ち込むこともあるかもしれませんが、終わったら本当にいい思い出になるので、ケンカも楽しい思い出と思って、一緒にがんばって準備してほしいなと思います。

結婚式には本当にさまざまな形があって、今の時代できない方もたくさんいると思います。けれども、ふたりにとって何が大事なのかを考えて、写真だけでもしっかり思い出は作ることができるので、写真か結婚式か、どちらかは絶対やってほしいなと思っています。

そして、自分をみんなが見に来てくれる日なので、自信を持ってキラキラな顔で入場してほしいと思います。
がんばってください!

服部由紀子さんプロフィール

花嫁から2年先の予約が入るほど人気のヘアメイクアップアーティスト。インスタグラム公式アカウントのフォロワー数は11万人(2022年2月現在)と驚異的。ヘアメイクにとどまらず、ドレスやブーケ、会場コーディネートなどトータルで行う"想いのこもったアドバイス"が人気の秘密。

服部由紀子さんのインスタグラムはこちら→Instagram:@ceu0116
https://www.instagram.com/ceu0116/
本文内画像:Smooth View株式会社

< 諦めと妥協は一切なし! やりたいことを全部かなえたこだわりウエディング  |  一覧へ戻る  |  愛犬も一緒に♪ 空と海に包まれたオープンエアな結婚式 >