結婚式場探しならマイナビウエディング > マイナビウエディング 厳選特集一覧 > 【少人数の結婚式】費用やプラン、相場などを人数別にご紹介! >親族のみの結婚式は後悔する? 悔いのない式を挙げるための徹底ガイド【先輩カップル事例付き】

親族のみの結婚式は後悔する? 悔いのない式を挙げるための徹底ガイド【先輩カップル事例付き】

親族のみの結婚式は後悔する? 悔いのない式を挙げるための徹底ガイド【先輩カップル事例付き】
さまざまな都合を踏まえ、親族のみの結婚式を検討している方も多いはず。ただ、「友達を呼ばないと後悔する?」「つまらない?」といった不安も出てきますよね。そこで、本記事では先輩カップルの実例を参考に、親族のみの結婚式でも悔いのない式にする方法をご紹介します!

【少人数結婚式の基本】費用や流れを人数別(親族のみ・親しい友人も)でご紹介!

\結婚式場探し、指輪探しで、お祝い金プレゼント中!/

お祝い金キャンペーン



親族のみの結婚式で後悔するケースとは?

結婚式 後悔

●もっとゲストを呼べばよかった

当初は予算や準備の関係から、ゲストの人数を抑えた親族のみの結婚式を希望していても、実際に結婚式を挙げると「盛り上がりに欠ける」と感じる方も多いよう。

また、友人から後日「結婚式に呼んでほしかった」と言われ、気まずい思いをする場合も。


●披露宴の時間を持て余した

親族同士の絆を深めようと、披露宴は演出を少なめに歓談メインでと思っていたのに、意外と話が盛り上がらなかったり、間延びした感じになったり……。ゲストの人数が絞られるからこそ、進行が難しいこともあるよう。


●妥協しすぎた

親族のみだからと会場の装花やウェルカムスペースの装飾を最低限にしたら、シンプルになりすぎてお祝いムードが感じられない……なんてことも。

ほかにも、照明やBGMをプランナーにお任せしすぎて、「なんかイメージと違う!」と後悔するというケースもあるよう。


●費用が高くなってしまった

ゲストの人数が少ない分、安く済むのではと思いがちですが、ご祝儀をいただく分が減るのもたしか。会場や料理にこだわりすぎると、割高になってしまうこともあるので注意しましょう。


先輩カップルの失敗エピソードから見える、「後悔のない結婚式」にする方法とは?



どんな人に親族のみの結婚式は向いている?

ルグラン軽井沢ホテル&リゾート
photo:ルグラン軽井沢ホテル&リゾート

●アットホームな雰囲気の式にしたい人

一般的な結婚式では、ゲストとの歓談の時間を取るのはなかなかできないもの。一方で親族のみの結婚式ならば、ゲスト一人ひとりと会話を楽しむことができます。

自分たちの家族はもちろん、両家の結びつきを強めるきっかけになり、家族の絆がより深まりそう♪


●結婚式の準備を楽にしたい人

演出の検討や招待状の作成、引き出物の選定など、日々の生活の中で結婚式の準備をするのは大変! 親族のみの結婚式であれば、大掛かりな準備は必要なし。準備に追われることなく、落ち着いて当日を迎えられるかも。

結婚式の準備はこれで完璧! スケジュール&やることリスト


●新郎新婦で招待するゲストの人数に差が出る人

実際は両家で招待する人数が異なってもOK。ただ、「パートナーよりも招待する友人が少ないのが気になる」など、両家のゲストのバランスを重視するなら、親族のみを招待するという手も。ですが、親族も兄弟姉妹やおじ・おばの人数によって、どうしても差が生じる場合があるので、無理のない範囲で調整するのが◎。

プロが教える!結婚式に呼ぶ人の決め方ガイド


●目立つのが苦手な人

「人前に出るのが恥ずかしい!」という人にも、親族のみの結婚式がオススメ。限られた人数かつ、親しい間柄であれば、きっとリラックスして過ごせるはず。

【お悩み別】後悔しない結婚式にするための解決策

悩むカップル

ここまで記事を読んで、「親族のみの結婚式に前向きなったけど、こういうときはどうすればいいの?」と疑問が出てくる人もいるはず。そこで、ここからは先輩カップルの事例を参考に、お悩み別に解決策をご紹介します!

親族だけだと盛り上がらないのでは?
後悔するケースに「披露宴の時間を持て余した」とあるように、思ったより会話が弾まず気まずい雰囲気に……なんてことを防ぐためには、適度に演出を取り入れるのが大事! ゲスト参加型の演出だと会場が一体となって盛り上がれるのでオススメ。

少人数結婚式は盛り上がらない? 満足度の高いセレモニーにするポイントをご紹介

▼先輩カップルの例
両家対抗のゲームで大人も子どもも大盛り上がり!
ORIENTAL HOTEL(オリエンタルホテル神戸・旧居留地)●Plan・Do・Seeグループ
photo:ORIENTAL HOTEL(オリエンタルホテル神戸・旧居留地)●Plan・Do・Seeグループ

パーティー当日は大切な家族と親族のみ22名を招いた家族婚。中でも、ひときわ盛り上がったのが新郎新婦が用意した両家対抗のゲーム。黒ひげ危機一髪や手作りの輪投げなど、勝ったチームにも負けたチームにも記念品を用意してゲスト全員が楽しめるように工夫されたのだとか。子どもたちが大盛り上がりしたのはもちろん、大人も童心に帰って楽しみました。

この先輩カップルレポートを詳しく読む


やっぱり友達も呼べばよかったかな?
結婚式は親族のみにして、友人は会費制のパーティや食事会を後日開いて招待するという選択肢も。ただし、改めて日時と会場を決めて、衣装も選んで……となるとそれなりの労力がかかるので、ふたりでよく考えて決めましょう。

会費制パーティができる会場を探す

▼先輩カップルの例
親しいゲストのみだけを招待したアフターパーティ
THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)
photo:THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)

海外で挙式を行ったおふたりは、日本でのお披露目として親しいゲストのみを招待したアフターパーティを開催。ゲスト卓1つひとつに挨拶とともに回り、より近い距離でゲストとお話しながら、食事も楽しんだのだそう。距離の近さを大事に、温かみのある時間を過ごしました。

この先輩カップルレポートを詳しく読む


なるべく費用を抑えたい……
費用面から親族のみの結婚式を選んだ方は、できるだけコストを抑えたいはず。そんな時は、ウェルカムアイテムやペーパーアイテムを手作りするのがオススメ。ふたりで苦労して用意したアイテムは思い出にも残ること間違いなし!

結婚式の招待状やウェルカムボードに持ち込み料はかかる?

▼先輩カップルの例
ゲストとの繋がりを糸で表現したアイテム
アーフェリーク白金/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
photo:アーフェリーク白金/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング

ウェルカムアイテムや会場の装飾品は、ゲストとの繋がりを糸で表現したアイテムを手作りで用意。作成途中はなかなか苦労されたのだとか。それでも、当日ゲストの笑顔を見ることができ、自分たちの思いが伝わったと実感し、嬉しさにあふれたのだそう。

この先輩カップルレポートを詳しく読む


< 教会式(チャペル式)を徹底解説! 費用や流れ、演出、ドレスetcをチェックしてあこがれの式をかなえて  |  一覧へ戻る  |  ガーデンウエディングとは? 人気演出から天候やドレス選び、費用などのよくある質問も徹底解説! >


S