結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > 結婚式準備ガイド > わたしたち、いつ何するの? > 第3話 2人らしさ? おもてなし? 結婚式のテーマを決めよう【7.5カ月前】
最新記事一覧
- ブライダルフェアって何するの? まずは基礎知識をおさえよう【7カ月前】
- 結婚式が終わって......。幸せな結婚生活をおくるために
- 結婚式当日! 新郎新婦の心構えとマナー
- 花嫁は手紙をしたため、花婿は締めのあいさつをキメる!
- エステ、メイク、ヘア......。結婚式当日までのビューティケア
- 結婚式の演出・アイテムどうしようかな
- 二次会会場探し&二次会準備をはじめよう!
- 結婚式の招待状準備! 招待客のリストづくり&発送
- おめでた婚! 時間がないけどステキな結婚式に
- 失礼のない結婚報告って? 会社、友人、親族にいつ・誰に・どの順番で伝える?
- 新婚旅行の費用は? 準備は? ハネムーンいまどき事情
- 新郎衣装で「イケ婿」に!衣装の種類・選び方のポイント
- ウェディングもカラーも! ドレス選びのコツ
- 和婚の準備って? 知っておきたい和の衣装・演出
- 結婚式準備は大変! 2人で楽しく進めるには?
- 何をするもの? 結納と顔合わせ食事会とは......
- トキメキ婚約指輪&結婚指輪を選ぼう
- 2人らしさ? おもてなし? 結婚式のテーマを決めよう
- 【親への結婚挨拶】順番や場所&時期と当日までの心がまえ
- プロポーズされたら! 結婚式準備はスケジュール作りから始めよう
2人らしさ? おもてなし? 結婚式のテーマを決めよう

第3話
2人らしさ? おもてなし? 結婚式のテーマを決めよう【7.5カ月前】
「ゲストがよかったと感じる結婚式」には、2人らしさを伝えることが大切です。それでは、どうしたら「2人らしさ」を伝えることができるのでしょうか?
「コンセプト」と「テーマ」を明確にするのがポイント
まずは、2人の結婚式の「コンセプト」と「テーマ」を決めましょう。私はこの2点を説明するときに、コンセプトを「目に見えないもの」、テーマを「目に見えたり、音で聞こえたり、五感で感じるもの」とお話しています。「コンセプト」と「テーマ」を明確にすると、結婚式に一貫性がでてきて、ゲストの印象に残りやすくなります。また、限られた予算の中で、何に予算をかけるか? 何を削るかを考える際のガイドにもなります。
「コンセプト」の内容を考える
「コンセプト」について話し合うときに、結婚式を行う理由(例:ゲストに感謝の気持ちを伝えたい、両親に喜んでもらいたい...etc.)や、ゲストにどう過ごしてほしいのか(例:ゆっくりと楽しく、おいしい食事を楽しんでもらいたい...etc.)、またはお開きで、ゲストから何と言われたらうれしい?(例:あたたかなパーティだったね、楽しかった~...etc.)というように考えてみたらいかがでしょうか。それによって当然選ぶ会場もちがってくるでしょう。ですので、このコンセプトは会場探しの前に、2人で決めておくことをオススメします。「2人のキーワード」を見つけてくださいね。
「テーマ」の内容を考える
テーマは、会場が決まってから考えても十分まにあいます。もし2人でテーマが浮かばなければ、打ち合わせ担当のスタッフと相談してみるのもよいでしょう。テーマは、会場の雰囲気はもちろん、用意するペーパーアイテムや会場の装飾、また音楽のように、五感で感じ取れるものを一貫したイメージでまとめて作り出しましょう。そのイメージこそが、「2人らしさ」を感じるオリジナリティになりますし、ゲストの記憶にも残りやすくなります。

>>【ウエディングトレンド2025】みんなの結婚式に対する価値観をチェックしよう

- プロポーズされた! 結婚式準備はダンドリ上手で賢く進めよう
- 事前準備&当日の心がまえ「親へのあいさつ」【8カ月前】
- 2人らしさ? おもてなし? 結婚式のテーマを決めよう【7.5カ月前】
- イベントいっぱい! ブライダルフェアで結婚式場探し【7カ月前】
- トキメキ婚約指輪&結婚指輪を選ぼう【6.5カ月前】
- 何をするもの? 結納と顔合わせ食事会とは......【6カ月前】
- 結婚式準備に突入! 2人で楽しく準備するには?【6カ月前】
- 2人らしい結婚式スタイル。たとえば「和婚」ってステキ♪【6カ月前】
- ウェディングもカラーも! ドレス選びのコツ【5カ月前】
- そこのあくびしている彼! メンズ衣裳で「キメ婿」に【5カ月前】
- 新婚旅行、どこにする?いまどきハネムーン事情【4カ月前】
- 職場や友人へのドキドキ結婚報告【4カ月前】
- 時間がないけどステキな結婚式に! おめでた婚【3カ月前】
- 招待客リストづくり&招待状の発送【3カ月前】
- 二次会会場探し&二次会準備をはじめよう!【3カ月前】
- 結婚式の演出・アイテムどうしようかな【2.5カ月前】
- エステ、メイク、ヘア......。結婚式当日までのビューティケア【2カ月前】
- 花嫁は手紙をしたため、花婿は締めのあいさつをキメる!【2週間前】
- いよいよ! 結婚式当日の心構えとは......
- 結婚式が終わって......。幸せな結婚生活をおくるために

ひぐちまり
結婚ジャーナリスト&マリッジコンサルタント
外資系銀行、建築企画会社をへてブライダル業界へ。その後、23年間ブライダル事業に携わり、ウェディングプロデュースの先駆者として1万組以上の婚礼を手がける。
ブライダルやパーティのマナーにも精通し、2010年には、モナコ王室主催の舞踏会に参加。
書籍監修は『ウエディングのマナーとコツ』(学習研究社)など計10冊、累計発行部数20万部を突破。
現在は、ウェディングマナーや企業研修、ブライダル業界の有識者としてパネルディスカッションに参加するなど幅広く活躍中。30歳からの婚活を応援する「婚活クリニック」が好評。
そのほか新郎新婦立居振舞レッスン、マナーレッスンやイベントなどを主催。