結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > マイナビウエディングPRESS > 親向け 記事一覧 > 【5分で読める】親向けマニュアル<ダイジェスト版>~イマドキ結婚式事情から親の役割まで

人気記事ランキング

最新記事

マナー 結婚式準備 結納・顔合わせ 親向け

【5分で読める】親向けマニュアル<ダイジェスト版>~イマドキ結婚式事情から親の役割まで

shutterstock_1118335709.jpg

結婚式が決まったふたりの親として知っておきたい、結婚式準備〜当日までの親の役割や心構え、最近の結婚式事情などをご紹介します。

結婚式を控えた子供を持つ親御さんが「これだけ読めばOK」なダイジェスト版になっているので、結婚するおふたりは、この記事だけでも、ぜひ親御さんにも読んでもらってくださいね。



今は違う?変わりゆく結婚式の様々なスタイル

伝統的な神前式や仏前式が主流だった結婚式は、1980年代頃からキリスト教式の結婚式が流行し、ホテルや結婚式場でのチャペルウェディングが増えていきました。

バブル期だった1980年代は『ハデ婚』と呼ばれるお金をかけた結婚式が流行し、ゴンドラで登場する演出、ミラーボール、お色直し3回、100人超の招待客、持ちきれないほどの引き出物など、豪華な式を挙げるカップルも多くいました。

◆多様化するウエディングスタイル


photo:ホテルプラザ神戸

2020年代に入り、結婚式に関する常識やトレンドは、社会的背景や技術的な進化、新たな価値観の影響を受けて大きく変化しています。中でもカップルの個性やストーリーを反映した結婚式が人気で、自分たちの好きな場所での挙式やオリジナルの演出、手作りのアイテムなど、カジュアルなスタイルを好むカップルが増えています。

◆イマドキの結婚式いろは
では、現在の結婚式にはどんな傾向があるのでしょうか?

・招待客
経済的な理由やコロナウイルスの影響も受け、少人数で行うシンプルな結婚式が人気です。家族や限られた親しい人たちだけを招待して行う少人数の結婚式が増加しています。

・演出
数十年前までは媒酌人を立てたり、上司やお世話になった目上の方にスピーチを依頼する事もよくありましたが、最近は少なくなっています。プログラムはふたりで考え、ゲストとの触れ合いや満足度を重視する傾向が強くなっています。
結婚式の人気演出まとめ 「やってよかった!」先輩花嫁おすすめ演出ランキングも!

・引き出物
最近は贈り分けをするのがトレンドで、招待客の負担にならないように後日配送するサービスやWEBカタログなどを選ぶ方も増えてきています。
贈り分けで人気の引き出物ランキング♪ 親や上司、友人への人気アイテム

・写真
ウエディングフォトにこだわるカップルが増える一方、結婚式の集合写真をフレームや台紙に入れて親戚に配る、というのは今はあまり行われません。親類に写真を送る場合も、費用や保管スペースの観点から参列者へスナップ写真をデータで送る、という方法を選択される方が増えています。



親がやるべきこと、求められていることとは?

◆ふたりの意見をできる限り尊重する
過去には打合せも両親同席という時代がありましたが、最近はふたりだけで結婚式の準備を進めるケースが多くなってきました。
マイナビウエディングが行った調査によると、「子どもの結婚式準備に関わった」と答えた親は約25%でした。


ついあれこれ口出しをしてしまいそうになりますが、両家間でトラブルのもとになってしまう可能性も。「いつでも助けるよ」と伝えておき、とにかく見守ること。ふたりの「想い」に口出しするのは混乱や喧嘩を招くことになりかねません。今と昔では時代や価値観も違うため「ふたりの意見を尊重する」という事を念頭に置き、助けを求められたら助けるというスタンスがオススメです。

◆気になるお金の事は、あいまいにせずしっかり話しあう
結婚式をするとなったら、やっぱり気になるお金のこと。親は援助をするべき?ふたりの支払い分担は?

親からの援助を受けたい方もいれば、援助を受けず自分たちで結婚式を挙げたいカップルもいます。正解はありません。話を曖昧にしておくと「援助があると思って高いプランを申し込んでしまった」「あちらの親が支払うと思っていた」など、のちにトラブルになるケースもあります。結婚式の費用については、ふたりだけや、一方の家族だけで決めず、細かい点まで両方の親としっかり話し合っておくことが大切です。

結婚式費用を支払うタイミングは?現金やカードなど支払い方法や、夫婦での分担についても先輩カップルに大調査!


結婚式当日までの準備と流れ

結婚するカップル自身が結婚式が初めてなら、その親も「親として参加する結婚式は初めて」というケースも多いのでは。
気になる「結婚式当日の親の服装や役割」についてまとめました。


photo:フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)

◆服装について
結婚式の親の服装は正装が基本です。洋装か和装かに決まりはありませんが、両家で格を揃えることが大切です。
また、両家の服装が洋装・和装バラバラであっても問題はありませんが、考え方や価値観は様々。両家で服装が異なることには違和感を感じる方も。記念写真でのバランスなどを気にされるかもしれません。
当日の装いについては、事前に両家で話し合っておくといいでしょう。

結婚式での、親や兄弟・姉妹、親族の衣装はどう選ぶ?

◆挨拶について
結婚式当日、カップルの親はどんな役割?どんな挨拶をすべき?など、知りたいマナーをご紹介します。

結婚式の親族紹介の順番と仕方、挨拶の例文集
結婚式当日の親の役割とマナー、挨拶まわりのタイミングは?

子供の幸せを願う気持ちはどこのご家庭も同じ。結婚式がふたりの家族にとって良い思い出になるように進めましょう!



【調査概要】
調査期間:2023年7月14日~16日
調査方法:インターネット調査
対象:2022年7月~2023年6月に結婚式を実施した、もしくは結婚式場へ予約をした20-49歳の子供がいる親
回答数:442名(男性221 女性221)


(※2023年9月時点の情報です)

この記事を読んだ人にオススメ

< 結婚式の準備はこれで完璧! スケジュール&やることリスト  |  一覧へ戻る  |  神前式で友人の参列はあり? 親族以外も参列OKで大人数の収容が可能な神社・神殿をご紹介! >